兵庫の県政はどうでもいい。斎藤知事は公益通報者制度の理念をないがしろにした。公益通報者を暴くとどうなるかを国民全体に広く周知するために、斎藤知事への追及を辞めないことが、将来の日本全体の利益になる。
パワハラ容認県民が一丁前の口を叩くんじゃあないよ
もう兵庫県はシヴィルウォー状態。これが大阪京都に飛び火しないことを祈る (´・ω・`)
私も兵庫県民だが全くそうは思っていない。まだメルチュと優勝パレードの結果が出ていない。結果が出たら斉藤は知事ではいられなくなる。最終的に別の誰かが知事になる。次は泉さんあたりが面白いかな。
県警「恫喝とかパワハラとか自死に追いやるとかうちの中では常態」地検「気に入らなかったら証拠捏造しても立件するよな」県人事法務「プロに作って貰った証拠捏造して私物USB強奪し、恫喝したらなんか死んだわ」
一文字なんぼや?
大阪のシヴィル・ウォーが飛び火した結果が無敵の元彦爆誕では。機序が逆
わしは西セッツィア在住なので言いたい放題
「パワハラして、それを内部告発した人を潰して、自殺者が2人出てるのに問題がない」と判断する人間は、2度と投票しないで欲しい。ミジンコみたいに何も考えてないけど、自分を甘やかす力だけはあるw
「次は泉さんあたりが面白いかな」どんだけパワハラ好きなの笑
パーカ。兵庫県はどうなってもいいけど、公益通報をした奴が悪者になる前例作ったら兵庫県のせいで日本中が迷惑かかるんだよ。そんなのも分からないとかガキかよ。
“兵庫県知事に再度不信任出して最終的にまた知事選やっても斎藤知事がまた再選されるから無駄だよ。 県民の多くはもううんざりしてる”そうなのか.再選されるのかな.理由が分からない.
失職する前に逮捕されて公民権失効すると思うから再選することはないと思うよ。立花とメルチュの関係も漁られているし。
彼を擁立する限り兵庫県政は批判され続けるんだけどね
ブコメ 「次は泉さんあたりが面白いかな」ショートショートのオチなら完璧。本音なら怖すぎる
適正手続きに興味ない人が多すぎる。人治主義。
県外から来て騒いでる活動家って、立花みたいな??
増田が兵庫県から引っ越す、という手もある。まぁとても乱暴なことを言ってるようだけど少し本気だ。
(兵庫)(マスコミ報道はパワーある。「なんか他に優先事項あんじゃないか」と思わせるパワーが。)(ミジンコのワシは「来日外国人が何を喜ぶか」より「外国人不動産所有規制」のほうが興味あるけどさぁ )
どれだけもっともらしいこと書いても、「こいつ、立花孝志に騙されてんだよな…」と思うだけで微笑ましいよね。
あれで大した違法性がないって認識できるのは読んでないのか、それとも切り抜き動画しか見てないのか。立花か斎藤信者のロールプレイっぽいけど、ガチンコでいそうなのもうんざりするね
まさに批判者が「兵庫の県政はどうでもいい」って思ってるのがうっすら伝わってくるのがダメなんだと思うよ。
知事選でも投票率50%ちょいで得票率50%未満なのにほとんどってのはないんじゃないかね
もう何出した所で無理筋はすぐネットで検証されてまうからなあw。俯瞰してたら(はてブもそやけど)マスゴミのキチガイっぷりが炙り出されてて滑稽すぎやで。万博と一緒に大失敗抱えたまんまで終了やで諦めえてw。
なるほどパワハラの斉藤元彦を知事に再任させ、パワハラの泉房穂も参院に送り込もうとするんですね。兵庫県民は本当にパワハラが大好きなんだな。
別に無駄だとしても、誰かが必要と思うなら何度でも不信任出せば良いでしょう。そして『◯◯な人は2度と投票するな』というのは民主主義を擁護するなら絶対に言ってはいけない一言。スターついてる事にも軽蔑する
県民の多くがうんざりしているのなら再選はしないんじゃないの。それとも選挙すらうんざりしてるのかな。
自分は部下や職員じゃないから気にならない、という風に思ってる人がそんなに居るとしたら悲しいことだ
斎藤に投票する人がいるのはいいよ。斎藤のような政治家を放置する世の中になったら駄目でしょ。その点、産経から朝日、日経あらゆる新聞が斎藤を批判してたのはまだ安心したかな。
イジメとパワハラが大好きな未開の地ヒョーゴ
神戸県民はこういう認識なのか。斎藤が再選したことを考えると第三者委員会がどんな報告を出しても変わらなそう。
次に再選したら今度こそ兵庫県庁の職員はみんな辞めるか、辞めるより酷い仕事をするようになるね。第三者委員会で事実認定されたパワハラ加害者の下で働けと明確に県民に宣告されたという事だから
御国のために兵庫県は犠牲になれというコメントが星を集めてるが本気?地方自治を根本から崩したいの?斎藤知事は法に則って裁かれるべきだと思うが、兵庫県のことは兵庫県民が考えて決めるべきだよ。
この期に及んで斎藤擁護してるやつにうんざりしてる兵庫県民だが?
知事選で勝つにはそれなりの規模の政党に支援してもらう必要があるけど、再び不信任決議が成立した場合はさすがに維新も動きが取れなくなるわけだし、ガチの無所属・手弁当で出馬したって当選するのは無理ですよ。
逮捕までいければいいけど、実際どうかね。逃げ切りそうな気がするが。
『面白おかしく斎藤知事を貶める報道』面白要素どこにも無いだろ。
前回は自らの辞職だけだったけど、今度は県議会の総解散もやるだろうな
公益通報者をつぶすことを間接的に推奨する県民多数派。公益通報者をつぶすのは当然腐敗を招くが、県民多数派の人たちは腐敗の実験でもされているの?
お前はほとんどの県民の意見をどうやって確認したんだよ。そうやって嘘をつく事に何の抵抗もない連中が今日本の政治をジュクジュク腐らせてんだよ。石の下から這い出てくんなムシケラ
「7つの告発のうち6つが事実でないと認定され、しかも残り1つが本来は公益通報要件でないパワハラでそれを根拠に公益通報者保護法違反とみなす」みたいな報告書なので、本来マスコミや活動家やブコメは完敗なんだよ。
今の信者のフェイズは、パワハラはあったものの大したことないなんだね。ゴールずらし頑張ってるじゃん
不信任→再選となったとしても、その監視と住民による選挙の適正手続があることが法治国家として重要。
県が依頼した第三者委員会が、パワハラも半分以上がパワハラ認定可能ですし、公益通報の通報者の潰し方が完全に違法です、と結論付けてるので、兵庫県民は日本語理解出来ないから、まともな選挙も出来ないってこと?
実際こんな感覚の人が多いから当選してるんだろうなぁ。第三者委員会の違法認定も陰謀論的な扱いなのかなぁ。
ほとんどの県民にとって県知事なんて縁遠い存在のはずなのに思い入れがすごいですね
兵庫の県政はどうでもいいという言説を支持する奴等はさすがに口出しすんなよ。明確にパワハラ認定された今やったら結果は変わる可能性大いにある。これだけ見て兵庫県民くくるのはさす九差別ムーブだろ。
なんかもう「病理」という感じがしますね
まあ、兵庫県民ってこんな感じなんかな、とはおもってます
パワハラ報告書がどれほどの新規性があるかだよね。パワハラっぽいというのは、前回選挙からにじみでてた。どんな小さなことでもネガティブ要素がでたらすぐに選挙、と繰り返すのは政治全体への信頼にプラスはない。
いや、斎藤はもう出るなよ。
こうならない様な物差しはきちんと整えなきゃな
兵庫の事は兵庫の人でよろしくどうぞって感じだけど、公益通報制度に横から手を入れて自身に都合よく逃げ仰せる前例を残すのは看過出来ない。
こういう、全ての県民の意見を聞いてきたかのような物言いをする人って本当に全ての県民の意見を聞いてきたのかな? だからひろゆきにデータあるんですかとかあなたの感想ですよね?とか言われちゃうので…
工作乙
支持者の人はもうこんな事くらいしか言えないのだろうなとは思った。
キョードー大阪の対応見て「さす大」と言いたくなったが、この増田に代表されるようにコトは大阪だけじゃなく関西一円に及ぶのでは、と思い「さすが関西」(「さす関」だと関東と紛らわしい)と言いたい
立花もメルチュももう使えないのにパワハラ知事が再選されるわけ無いやん。いい加減に総務省か愛媛の出身校に帰れ。
この筋を売ってプロパガンダしてるやつおるんやんな?。。売ってすらないのかな?
釣りにしか見えない、、。本当に兵庫県民?
兵庫の市町村行政に少し関わったけど、県庁職員が県民に嫌われてるんだよね。だから「パワハラで県庁職員にお灸をすえた、もっとやれ」のノリなんじゃないかな。維新の時の大阪と同じ。自分の首を絞めてる気がするが
ここのコメ欄にも報告書でなぜかマスゴミ敗北とか言ってる奴ゴロゴロいるし、 あっさりネットのデマにまた流されて再選させそうでな… でそうなるとさらに悪化しそうで
再選したら不信任出せば良いだけだけどな。何度も再選するようなら兵庫県民の見識疑うよな。これだけ全国規模の社会問題に発展してるのに当の県民の意識が低いんじゃな。しかもSNSの嘘に騙されて投票するピュアさよ。
人気コメに有権者への誹謗中傷を観測
兵庫県民から県に対して、「自殺した告発者への給与の返還を要求する請求」があって監査を実施することになったらしい https://news.kobekeizai.jp/?no=19098
県議会が初手で性急過ぎて完全にミスったから、よっぽどの新事実が出てこない限りは今期はこのままいくでしょ。県議達は斎藤が行動を改めるよう注意しつつ、何が悪かったのか反省して3年半過ごせ
事実関係が許されるか否かの程度問題の認識であるなら再選はあり得るだろうが、前回は現職ブーストで何とか勝ってるのでそう簡単じゃないと見てるなぁ。
兵庫県はパワハラ規制緩和特区として開き直る、またらパワハラ県に改名するのはどうだろう
「県外からきて騒いでる活動家に引っ掻き回される」この最たるものが立花かと思ってたんだけど自称地元民には見え方が違うのかな。千葉県知事に立候補して全選挙活動を兵庫でやるという異常さなのに。
いや別に県外の人が不信任するわけじゃなかろう
小池知事も吉村知事も都府民以外からも散々言われてるけどそれはある程度関わりがあるからだし、秋田県知事を支持するように兵庫県知事を批判することもあって良いのではないかと思う。ただし節度は保つべきでもある
「兵庫県政はどうでもいい」ってブコメ、「県政のことを何とも思ってない奴が斎藤を叩いてる」ってナラティブを与えかねないカス発言なんだが☆集めてるのどうかしてるだろ。無能な味方過ぎる。
公職選挙法違反って話はもう終わったんだっけ?てっきり次は出られないのかと思ってた。次も再選させたらそれはもうね...。
兵庫県ってこんな盆暗ばかり住んでるのか。そりゃ立花のターゲットになるわけだわ
前回投票した100万人のうち何割が後悔したり呆れたりしてるか、だよなあ。稲村でいいけどそうじゃなくてもちゃんとし対抗馬を用意して2割ぐらい離反すればどうにか。県民としては斎藤より支持者の存在の方が恐怖だよ
記事1本ナンボになった?
これ、釣りではなく本気でそう思ってる兵庫県民がたくさんいる様なのでもうどうしようもないんだと思う。
ディストピア感がたまらないw
県庁建替え1000億円を追求しろよ。姫路出身者の3人が不自然な死に方してるのに。パワハラとか公益通報とかまるで関係ない話で誤魔化すのはやめろ。
再任してからの斎藤元彦自身にやる気が見えない。じゃあさっさとやめて再出馬しろよ
果たして猫ミームは2度流行るのか。もう過ぎ去った斎藤ミームには県民は興味なくて、別のストーリーがあれば、今度はそっちに熱狂するだけ。ただ、もう誰も関わりたくないんじゃない…
俺としては「統治の面から言っても知事としてまともに県政できる身じゃないんだから公益尊重するならさっさと辞めろ」ってところが再選からの評価
利権を切り崩してくれるなら人格的に難があっても致し方ないというよくある構図になってるんだと思う
自称リベラルの粘着力凄いよな。パワハラの証言はあっても録音とか物的証拠は無し。よっぽど都合が悪いと思える。
まあ前回の選挙前の状況からでも再選してるんだから、次回があっても再選するんだろうなぁという気はする。前回、公示前に斎藤氏が再選すると予測していたブクマカはどれだけいる?みんな惨敗だと思ってなかった?
再度知事選をやっても、対立候補やその支持者が反省なく同様な選挙戦を繰り返すなら、また負けると思う。斎藤知事に対する不信感はあるとしても、批判勢力が支持されているのではなく同じくらい不信感を持たれている
パワハラは違法だよ!、「大した違法性はなかった」ってのが、日本の一般的な民度だろうか。それなら、日本終わってる。
自分たちが強く出れる点を念仏のように唱え続けるの、安倍応援団を思い出すんだよな。
id:hetarechiraura 元増田のいう「これを更に再任させるような県政」に対して、そんな県政はどうでもいいつってんだろ。馬鹿みたいに単語だけ読めて突っかかるんだけでなくちったぁ前後の文脈を読む芸風も覚えろよ。犬か?
結局のところ、前回の知事選というか不信任決議が尚早に過ぎたんだよな、せめて百条委員会の結論を踏まえた上で行うべきだった/旧勢力県議団と知事の小競り合いと有権者に見られてしまった
ゴールポストを動かした感あるからなぁ。
相変わらず「兵庫県民は未だ斉藤元彦を支持している」みたいなのをよく見かけるが、そもそも前回の選挙でさえ県民の半数以上は斉藤元彦に投票していない。兵庫県民を一纏めにする風説のほうがうんざりだ。
きも、、増田だもんな。
この話がグダグダになったのは、県議会の連中が解散覚悟で2度目の不信任に向かわなかったから。その前に楓さんの一件で公職選挙法違反じゃないかな。第三者委員会は逮捕前の猶予期間中のミニイベントだと思っている
兵庫県民をリコールできないものか
公益通報に関わる法の問題なので、県民も県外民も関係あるよー。パワハラも違法なら法の問題。違法とは言えないレベルの事案の扱いについては、県民の選択だと思う。
立花や石丸の件でも同様だけど、公選法に出馬に対する制限が無いのが悪い
パワハラが違法だってんなら、机叩いて恫喝していた22市長もパワハラでしょう。付箋投げただけでパワハラかよ。10万円の松葉ガニおねだりも、結局は1500円のベニズワイガニをプレゼントされただけだし。こんなのばっか
『この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ』
格ゲーの起き攻めみたいな読み合いになってるな。投げ抜けの選択肢を捨てた相手に投げを重ね続けて何回通せるかみたいな。
“結局パワハラっぽい言動がいくつか認められただけで大した違法性はなかったという認識が広まってる” アホを騙すのは簡単だなあ。
みんな尼崎に住もう!
県外から来ている活動家はイメージできるけど、自分の意思でまだ変えれるチャンスを逃すと大阪みたいな腐った地獄になるぞ。ドブ板やって当選すれど、不祥事・パワハラ当たり前。政策の大きなミスも認めない独裁だよ
「公益通報者制度」は敵対勢力の排除を目的としたものではない。真実相当性が1つでもあれば、流言飛語が許されるとなればデマの拡散に正当性を与えることにもなり兼ねない。
県政がどうでもいいとは言わんけど、公益性的に放っておいていい話でもないような…。そもそも"県民の多くはもううんざりしてる"これが本当なのかは気になる。再選で失敗したと思っている県民はどれくらいいるんだろ
やっぱ兵庫ではこうゆう感じなのかね
能力云々の前に人の上に立つ資格っていうのがあって、斎藤知事はその資格はないとしか思えないんだが、それでも辞めさせないのな。そういう毒は社会全体に蔓延するのでマジで危惧する
禁忌地方。
関西人は芸人の嘘つき芸に晒されているうちに真実よりも面白い嘘に価値を見出しているようだ。政治家は違反をしても選挙で勝てば全て有耶無耶になると過去の経験から学習している。有耶無耶にしない必要がある。
パワハラだけならどうとでもなったと思うよ 告発者潰しはダメ絶対よ
そうなの?
今のところ、知事という大きな権限を持つ存在の起こした出来事の中で相当に悪い方に位置する前例だし、これを放置すると日本全体の県政運営に悪影響必須だものな。こんな馬鹿げた出来事兵庫で終わりにして欲しいし。
釣り? 県外から来た騒がしい「活動家」って斎藤サイドの実情やん。
つまり兵庫県はパワハラ・告発潰しが正義だと。お前本気で言ってんのか?
現地の状況としてこれは本当。原住民のリアル認識はマジでこれ。知事が悪いのではなく、徹頭徹尾、ヒョーゴ人の程度の問題。
県民の多くは…か。自分の観測範囲周囲3mくらいの【県民の多く】なのかな?
為政者が自身を縛る法をないがしろにしてることに有権者として危機感を持てよ
公益通報の対応において違法性があったのでは?
県民だけど彼には何らかの形で去ってもらいたいと強く思っているよ
タイムリーパーかな?
釣り記事だろうけど実態はこんなもんだよね。民意民意。部外者は黙っとれww 斎藤はんは よー頑張っとるwwww 次は泉さんがいいって言ってるが、誰も来たくないだろあんな県。最大の稲村チャンスを自ら捨てた民意w
不信任=辞職ではない。議会解散もある。前回は吉村知事に電話して辞めてるからまた電話するだろ。報道機関は遠慮しなくなったから選挙中に公選法で捜査されてる事や情報漏洩を告発してない事が擦られるよ。
斎藤知事が知事として適任かどうかは分からないしパワハラも(ひどいものが)あったのかなかったのかは分からないが、「兵庫県民はパワハラ好き」といった誹謗中傷ブコメとそれに☆つけてるヤツらには心底呆れる。
兵庫県で問題になっている文書は、県関係者が大動脈解離で亡くなったことを使って知事を中傷する項目から始まっている文書。特定職員のうつ病を暴露する内容も含まれていて、その職員は4月に自殺。
「知事はハメられたんだ!」みたいな主張にもはや説得力は無くなっているが。
パワハラがあっても県の政治としてええなら周りの人はどうなってもいいって言うのは、中長期的にはよくないから知事には自らここらで引いてもらったほうがいいかなとは思う
そうなんだよ。部外者だから自分の正義感を振り回すことはしなかった。本当のところもわからんしね。ただ立花ができてた再選はややこしかった。
当選はわからんね。事情はFRIDAYの記事内容がいい感じ https://news.yahoo.co.jp/articles/549cf42c7ab649d63afa1d293b5024fd3e3a25e5 だが見出しが齋藤県政に暗雲に「全部井戸のやで」のツッコミ通り役所寄りの候補はダメの気勢は消えない。
ありゃ、典型的なホモソーシャル社会の生み出した産物。排除される側のおっさんはそりゃそう思ってるだろう。この書き方もまさにそれ。
お前も部外者だろ####!!!!いい加減にしろ####!!!!
第三者委員会の違法性も、斉藤知事がやった事が違法じゃなくて、仮定が真実だとしたら違法だから、結局感想文。元県民局長も就業中に公用PCで仕事をしていない事実を指摘されただけで、公益通報者としての罰じゃない
うんざりしてるなら選挙でまともな奴通せよ。
メルチュの件が有耶無耶になってるの、なんでなんだろう。買収罪になれば連座制で知事失職までいく可能性もあるだろうに。
増田は不信任を出す議員たちも民意で選ばれたことを都合よく忘れていない?
「部外者がこれ以上口出すな」ってこれ⇒(泉房穂出馬批判に)『よその選挙区の候補者にケチつけるくらいならオタクのところはよほど立派な人ばかりなんやろうなあ』https://b.hatena.ne.jp/entry/4767889894678511393/comment/lacucaracha
再度不信任案→議会解散の結果を見ないと、兵庫県民の意思は分からないのが現状では。個人的には百条委員会や第三者委員会の報告書を読む限り、知事の不信任決議は全く不当だったとは思う。。
知事によって公益通報者制度を台無しにされたわけだが、その余地がなぜあったのかを考えないと生産性がない。通報が名誉毀損だと認識される余地を与えた文書はどこに制度的問題があったのかなど改善の
気持ちはわからんでもないが、部外者でも「いつまで妙な動画拡散してるんだ迷惑なんだよ。」と口出しをする権利くらいはあるんだよ
あと何人死ぬのかな……
で、斎藤知事が反対した、「霞が関からの天下り」と「兵庫県庁舎建て替え」の問題はどうなんだ?そこがこの騒動の肝なんだろ? https://www.youtube.com/watch?v=ZIH6t4tOU8A
斎藤やないかい、ほな斎藤と違うか
https://support.google.com/phoneapp/thread/332838815?hl=en&sjid=1244515745310725742-NC
立花とかいう県外からきた活動家に引っ掻き回されているのは同情する“県外からきて騒いでる活動家”
人が2人も死んでるのに。。
ここで「貶める」としているあたり、もう兵庫県には近寄らないほうがいいな…。暴力の支配する年になる一歩前に見える。で、その「運動家」とは、立花氏のことではありますまい?
本当に竹内さんが誹謗中傷で自死したのなら立花孝志の責任は重大。そして立花孝志とメルチェによって当選した斎藤も無効。新知事を再選出して再出発すべき。
勘違いしてるアホウがほとんどだがこれは政争よ。正誤ではなく都合、理屈の押し付け合い、利権戦争。印象操作も何でもやるよ。見るべきは文脈や筋が通っているかどうか。変なのは矛盾やダブスタこいてるから。
第三者委員会ははっきりとダメ出ししたんだが。/前回は維新が変に急いで不信任案を出そうとしてせいで、各党は候補者を決める暇がなかった。あと維新が結局斎藤を推していたという考えられないクソだった。
(こんな本当に兵庫県民が書いたかもわからんような増田ひとつで県民叩きを出来るかというと、それもあんまりだなと思うのよ)
兵庫県知事に再度不信任出して最終的にまた知事選やっても斎藤知事がまた..
兵庫の県政はどうでもいい。斎藤知事は公益通報者制度の理念をないがしろにした。公益通報者を暴くとどうなるかを国民全体に広く周知するために、斎藤知事への追及を辞めないことが、将来の日本全体の利益になる。
パワハラ容認県民が一丁前の口を叩くんじゃあないよ
もう兵庫県はシヴィルウォー状態。これが大阪京都に飛び火しないことを祈る (´・ω・`)
私も兵庫県民だが全くそうは思っていない。まだメルチュと優勝パレードの結果が出ていない。結果が出たら斉藤は知事ではいられなくなる。最終的に別の誰かが知事になる。次は泉さんあたりが面白いかな。
県警「恫喝とかパワハラとか自死に追いやるとかうちの中では常態」地検「気に入らなかったら証拠捏造しても立件するよな」県人事法務「プロに作って貰った証拠捏造して私物USB強奪し、恫喝したらなんか死んだわ」
一文字なんぼや?
大阪のシヴィル・ウォーが飛び火した結果が無敵の元彦爆誕では。機序が逆
わしは西セッツィア在住なので言いたい放題
「パワハラして、それを内部告発した人を潰して、自殺者が2人出てるのに問題がない」と判断する人間は、2度と投票しないで欲しい。ミジンコみたいに何も考えてないけど、自分を甘やかす力だけはあるw
「次は泉さんあたりが面白いかな」どんだけパワハラ好きなの笑
パーカ。兵庫県はどうなってもいいけど、公益通報をした奴が悪者になる前例作ったら兵庫県のせいで日本中が迷惑かかるんだよ。そんなのも分からないとかガキかよ。
“兵庫県知事に再度不信任出して最終的にまた知事選やっても斎藤知事がまた再選されるから無駄だよ。 県民の多くはもううんざりしてる”そうなのか.再選されるのかな.理由が分からない.
失職する前に逮捕されて公民権失効すると思うから再選することはないと思うよ。立花とメルチュの関係も漁られているし。
彼を擁立する限り兵庫県政は批判され続けるんだけどね
ブコメ 「次は泉さんあたりが面白いかな」ショートショートのオチなら完璧。本音なら怖すぎる
適正手続きに興味ない人が多すぎる。人治主義。
県外から来て騒いでる活動家って、立花みたいな??
増田が兵庫県から引っ越す、という手もある。まぁとても乱暴なことを言ってるようだけど少し本気だ。
(兵庫)(マスコミ報道はパワーある。「なんか他に優先事項あんじゃないか」と思わせるパワーが。)(ミジンコのワシは「来日外国人が何を喜ぶか」より「外国人不動産所有規制」のほうが興味あるけどさぁ )
どれだけもっともらしいこと書いても、「こいつ、立花孝志に騙されてんだよな…」と思うだけで微笑ましいよね。
あれで大した違法性がないって認識できるのは読んでないのか、それとも切り抜き動画しか見てないのか。立花か斎藤信者のロールプレイっぽいけど、ガチンコでいそうなのもうんざりするね
まさに批判者が「兵庫の県政はどうでもいい」って思ってるのがうっすら伝わってくるのがダメなんだと思うよ。
知事選でも投票率50%ちょいで得票率50%未満なのにほとんどってのはないんじゃないかね
もう何出した所で無理筋はすぐネットで検証されてまうからなあw。俯瞰してたら(はてブもそやけど)マスゴミのキチガイっぷりが炙り出されてて滑稽すぎやで。万博と一緒に大失敗抱えたまんまで終了やで諦めえてw。
なるほどパワハラの斉藤元彦を知事に再任させ、パワハラの泉房穂も参院に送り込もうとするんですね。兵庫県民は本当にパワハラが大好きなんだな。
別に無駄だとしても、誰かが必要と思うなら何度でも不信任出せば良いでしょう。そして『◯◯な人は2度と投票するな』というのは民主主義を擁護するなら絶対に言ってはいけない一言。スターついてる事にも軽蔑する
県民の多くがうんざりしているのなら再選はしないんじゃないの。それとも選挙すらうんざりしてるのかな。
自分は部下や職員じゃないから気にならない、という風に思ってる人がそんなに居るとしたら悲しいことだ
斎藤に投票する人がいるのはいいよ。斎藤のような政治家を放置する世の中になったら駄目でしょ。その点、産経から朝日、日経あらゆる新聞が斎藤を批判してたのはまだ安心したかな。
イジメとパワハラが大好きな未開の地ヒョーゴ
神戸県民はこういう認識なのか。斎藤が再選したことを考えると第三者委員会がどんな報告を出しても変わらなそう。
次に再選したら今度こそ兵庫県庁の職員はみんな辞めるか、辞めるより酷い仕事をするようになるね。第三者委員会で事実認定されたパワハラ加害者の下で働けと明確に県民に宣告されたという事だから
御国のために兵庫県は犠牲になれというコメントが星を集めてるが本気?地方自治を根本から崩したいの?斎藤知事は法に則って裁かれるべきだと思うが、兵庫県のことは兵庫県民が考えて決めるべきだよ。
この期に及んで斎藤擁護してるやつにうんざりしてる兵庫県民だが?
知事選で勝つにはそれなりの規模の政党に支援してもらう必要があるけど、再び不信任決議が成立した場合はさすがに維新も動きが取れなくなるわけだし、ガチの無所属・手弁当で出馬したって当選するのは無理ですよ。
逮捕までいければいいけど、実際どうかね。逃げ切りそうな気がするが。
『面白おかしく斎藤知事を貶める報道』面白要素どこにも無いだろ。
前回は自らの辞職だけだったけど、今度は県議会の総解散もやるだろうな
公益通報者をつぶすことを間接的に推奨する県民多数派。公益通報者をつぶすのは当然腐敗を招くが、県民多数派の人たちは腐敗の実験でもされているの?
お前はほとんどの県民の意見をどうやって確認したんだよ。そうやって嘘をつく事に何の抵抗もない連中が今日本の政治をジュクジュク腐らせてんだよ。石の下から這い出てくんなムシケラ
「7つの告発のうち6つが事実でないと認定され、しかも残り1つが本来は公益通報要件でないパワハラでそれを根拠に公益通報者保護法違反とみなす」みたいな報告書なので、本来マスコミや活動家やブコメは完敗なんだよ。
今の信者のフェイズは、パワハラはあったものの大したことないなんだね。ゴールずらし頑張ってるじゃん
不信任→再選となったとしても、その監視と住民による選挙の適正手続があることが法治国家として重要。
県が依頼した第三者委員会が、パワハラも半分以上がパワハラ認定可能ですし、公益通報の通報者の潰し方が完全に違法です、と結論付けてるので、兵庫県民は日本語理解出来ないから、まともな選挙も出来ないってこと?
実際こんな感覚の人が多いから当選してるんだろうなぁ。第三者委員会の違法認定も陰謀論的な扱いなのかなぁ。
ほとんどの県民にとって県知事なんて縁遠い存在のはずなのに思い入れがすごいですね
兵庫の県政はどうでもいいという言説を支持する奴等はさすがに口出しすんなよ。明確にパワハラ認定された今やったら結果は変わる可能性大いにある。これだけ見て兵庫県民くくるのはさす九差別ムーブだろ。
なんかもう「病理」という感じがしますね
まあ、兵庫県民ってこんな感じなんかな、とはおもってます
パワハラ報告書がどれほどの新規性があるかだよね。パワハラっぽいというのは、前回選挙からにじみでてた。どんな小さなことでもネガティブ要素がでたらすぐに選挙、と繰り返すのは政治全体への信頼にプラスはない。
いや、斎藤はもう出るなよ。
こうならない様な物差しはきちんと整えなきゃな
兵庫の事は兵庫の人でよろしくどうぞって感じだけど、公益通報制度に横から手を入れて自身に都合よく逃げ仰せる前例を残すのは看過出来ない。
こういう、全ての県民の意見を聞いてきたかのような物言いをする人って本当に全ての県民の意見を聞いてきたのかな? だからひろゆきにデータあるんですかとかあなたの感想ですよね?とか言われちゃうので…
工作乙
支持者の人はもうこんな事くらいしか言えないのだろうなとは思った。
キョードー大阪の対応見て「さす大」と言いたくなったが、この増田に代表されるようにコトは大阪だけじゃなく関西一円に及ぶのでは、と思い「さすが関西」(「さす関」だと関東と紛らわしい)と言いたい
立花もメルチュももう使えないのにパワハラ知事が再選されるわけ無いやん。いい加減に総務省か愛媛の出身校に帰れ。
この筋を売ってプロパガンダしてるやつおるんやんな?。。売ってすらないのかな?
釣りにしか見えない、、。本当に兵庫県民?
兵庫の市町村行政に少し関わったけど、県庁職員が県民に嫌われてるんだよね。だから「パワハラで県庁職員にお灸をすえた、もっとやれ」のノリなんじゃないかな。維新の時の大阪と同じ。自分の首を絞めてる気がするが
ここのコメ欄にも報告書でなぜかマスゴミ敗北とか言ってる奴ゴロゴロいるし、 あっさりネットのデマにまた流されて再選させそうでな… でそうなるとさらに悪化しそうで
再選したら不信任出せば良いだけだけどな。何度も再選するようなら兵庫県民の見識疑うよな。これだけ全国規模の社会問題に発展してるのに当の県民の意識が低いんじゃな。しかもSNSの嘘に騙されて投票するピュアさよ。
人気コメに有権者への誹謗中傷を観測
兵庫県民から県に対して、「自殺した告発者への給与の返還を要求する請求」があって監査を実施することになったらしい https://news.kobekeizai.jp/?no=19098
県議会が初手で性急過ぎて完全にミスったから、よっぽどの新事実が出てこない限りは今期はこのままいくでしょ。県議達は斎藤が行動を改めるよう注意しつつ、何が悪かったのか反省して3年半過ごせ
事実関係が許されるか否かの程度問題の認識であるなら再選はあり得るだろうが、前回は現職ブーストで何とか勝ってるのでそう簡単じゃないと見てるなぁ。
兵庫県はパワハラ規制緩和特区として開き直る、またらパワハラ県に改名するのはどうだろう
「県外からきて騒いでる活動家に引っ掻き回される」この最たるものが立花かと思ってたんだけど自称地元民には見え方が違うのかな。千葉県知事に立候補して全選挙活動を兵庫でやるという異常さなのに。
いや別に県外の人が不信任するわけじゃなかろう
小池知事も吉村知事も都府民以外からも散々言われてるけどそれはある程度関わりがあるからだし、秋田県知事を支持するように兵庫県知事を批判することもあって良いのではないかと思う。ただし節度は保つべきでもある
「兵庫県政はどうでもいい」ってブコメ、「県政のことを何とも思ってない奴が斎藤を叩いてる」ってナラティブを与えかねないカス発言なんだが☆集めてるのどうかしてるだろ。無能な味方過ぎる。
公職選挙法違反って話はもう終わったんだっけ?てっきり次は出られないのかと思ってた。次も再選させたらそれはもうね...。
兵庫県ってこんな盆暗ばかり住んでるのか。そりゃ立花のターゲットになるわけだわ
前回投票した100万人のうち何割が後悔したり呆れたりしてるか、だよなあ。稲村でいいけどそうじゃなくてもちゃんとし対抗馬を用意して2割ぐらい離反すればどうにか。県民としては斎藤より支持者の存在の方が恐怖だよ
記事1本ナンボになった?
これ、釣りではなく本気でそう思ってる兵庫県民がたくさんいる様なのでもうどうしようもないんだと思う。
ディストピア感がたまらないw
県庁建替え1000億円を追求しろよ。姫路出身者の3人が不自然な死に方してるのに。パワハラとか公益通報とかまるで関係ない話で誤魔化すのはやめろ。
再任してからの斎藤元彦自身にやる気が見えない。じゃあさっさとやめて再出馬しろよ
果たして猫ミームは2度流行るのか。もう過ぎ去った斎藤ミームには県民は興味なくて、別のストーリーがあれば、今度はそっちに熱狂するだけ。ただ、もう誰も関わりたくないんじゃない…
俺としては「統治の面から言っても知事としてまともに県政できる身じゃないんだから公益尊重するならさっさと辞めろ」ってところが再選からの評価
利権を切り崩してくれるなら人格的に難があっても致し方ないというよくある構図になってるんだと思う
自称リベラルの粘着力凄いよな。パワハラの証言はあっても録音とか物的証拠は無し。よっぽど都合が悪いと思える。
まあ前回の選挙前の状況からでも再選してるんだから、次回があっても再選するんだろうなぁという気はする。前回、公示前に斎藤氏が再選すると予測していたブクマカはどれだけいる?みんな惨敗だと思ってなかった?
再度知事選をやっても、対立候補やその支持者が反省なく同様な選挙戦を繰り返すなら、また負けると思う。斎藤知事に対する不信感はあるとしても、批判勢力が支持されているのではなく同じくらい不信感を持たれている
パワハラは違法だよ!、「大した違法性はなかった」ってのが、日本の一般的な民度だろうか。それなら、日本終わってる。
自分たちが強く出れる点を念仏のように唱え続けるの、安倍応援団を思い出すんだよな。
id:hetarechiraura 元増田のいう「これを更に再任させるような県政」に対して、そんな県政はどうでもいいつってんだろ。馬鹿みたいに単語だけ読めて突っかかるんだけでなくちったぁ前後の文脈を読む芸風も覚えろよ。犬か?
結局のところ、前回の知事選というか不信任決議が尚早に過ぎたんだよな、せめて百条委員会の結論を踏まえた上で行うべきだった/旧勢力県議団と知事の小競り合いと有権者に見られてしまった
ゴールポストを動かした感あるからなぁ。
相変わらず「兵庫県民は未だ斉藤元彦を支持している」みたいなのをよく見かけるが、そもそも前回の選挙でさえ県民の半数以上は斉藤元彦に投票していない。兵庫県民を一纏めにする風説のほうがうんざりだ。
きも、、増田だもんな。
この話がグダグダになったのは、県議会の連中が解散覚悟で2度目の不信任に向かわなかったから。その前に楓さんの一件で公職選挙法違反じゃないかな。第三者委員会は逮捕前の猶予期間中のミニイベントだと思っている
兵庫県民をリコールできないものか
公益通報に関わる法の問題なので、県民も県外民も関係あるよー。パワハラも違法なら法の問題。違法とは言えないレベルの事案の扱いについては、県民の選択だと思う。
立花や石丸の件でも同様だけど、公選法に出馬に対する制限が無いのが悪い
パワハラが違法だってんなら、机叩いて恫喝していた22市長もパワハラでしょう。付箋投げただけでパワハラかよ。10万円の松葉ガニおねだりも、結局は1500円のベニズワイガニをプレゼントされただけだし。こんなのばっか
『この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ』
格ゲーの起き攻めみたいな読み合いになってるな。投げ抜けの選択肢を捨てた相手に投げを重ね続けて何回通せるかみたいな。
“結局パワハラっぽい言動がいくつか認められただけで大した違法性はなかったという認識が広まってる” アホを騙すのは簡単だなあ。
みんな尼崎に住もう!
県外から来ている活動家はイメージできるけど、自分の意思でまだ変えれるチャンスを逃すと大阪みたいな腐った地獄になるぞ。ドブ板やって当選すれど、不祥事・パワハラ当たり前。政策の大きなミスも認めない独裁だよ
「公益通報者制度」は敵対勢力の排除を目的としたものではない。真実相当性が1つでもあれば、流言飛語が許されるとなればデマの拡散に正当性を与えることにもなり兼ねない。
県政がどうでもいいとは言わんけど、公益性的に放っておいていい話でもないような…。そもそも"県民の多くはもううんざりしてる"これが本当なのかは気になる。再選で失敗したと思っている県民はどれくらいいるんだろ
やっぱ兵庫ではこうゆう感じなのかね
能力云々の前に人の上に立つ資格っていうのがあって、斎藤知事はその資格はないとしか思えないんだが、それでも辞めさせないのな。そういう毒は社会全体に蔓延するのでマジで危惧する
禁忌地方。
関西人は芸人の嘘つき芸に晒されているうちに真実よりも面白い嘘に価値を見出しているようだ。政治家は違反をしても選挙で勝てば全て有耶無耶になると過去の経験から学習している。有耶無耶にしない必要がある。
パワハラだけならどうとでもなったと思うよ 告発者潰しはダメ絶対よ
そうなの?
今のところ、知事という大きな権限を持つ存在の起こした出来事の中で相当に悪い方に位置する前例だし、これを放置すると日本全体の県政運営に悪影響必須だものな。こんな馬鹿げた出来事兵庫で終わりにして欲しいし。
釣り? 県外から来た騒がしい「活動家」って斎藤サイドの実情やん。
つまり兵庫県はパワハラ・告発潰しが正義だと。お前本気で言ってんのか?
現地の状況としてこれは本当。原住民のリアル認識はマジでこれ。知事が悪いのではなく、徹頭徹尾、ヒョーゴ人の程度の問題。
県民の多くは…か。自分の観測範囲周囲3mくらいの【県民の多く】なのかな?
為政者が自身を縛る法をないがしろにしてることに有権者として危機感を持てよ
公益通報の対応において違法性があったのでは?
県民だけど彼には何らかの形で去ってもらいたいと強く思っているよ
タイムリーパーかな?
釣り記事だろうけど実態はこんなもんだよね。民意民意。部外者は黙っとれww 斎藤はんは よー頑張っとるwwww 次は泉さんがいいって言ってるが、誰も来たくないだろあんな県。最大の稲村チャンスを自ら捨てた民意w
不信任=辞職ではない。議会解散もある。前回は吉村知事に電話して辞めてるからまた電話するだろ。報道機関は遠慮しなくなったから選挙中に公選法で捜査されてる事や情報漏洩を告発してない事が擦られるよ。
斎藤知事が知事として適任かどうかは分からないしパワハラも(ひどいものが)あったのかなかったのかは分からないが、「兵庫県民はパワハラ好き」といった誹謗中傷ブコメとそれに☆つけてるヤツらには心底呆れる。
兵庫県で問題になっている文書は、県関係者が大動脈解離で亡くなったことを使って知事を中傷する項目から始まっている文書。特定職員のうつ病を暴露する内容も含まれていて、その職員は4月に自殺。
「知事はハメられたんだ!」みたいな主張にもはや説得力は無くなっているが。
パワハラがあっても県の政治としてええなら周りの人はどうなってもいいって言うのは、中長期的にはよくないから知事には自らここらで引いてもらったほうがいいかなとは思う
そうなんだよ。部外者だから自分の正義感を振り回すことはしなかった。本当のところもわからんしね。ただ立花ができてた再選はややこしかった。
当選はわからんね。事情はFRIDAYの記事内容がいい感じ https://news.yahoo.co.jp/articles/549cf42c7ab649d63afa1d293b5024fd3e3a25e5 だが見出しが齋藤県政に暗雲に「全部井戸のやで」のツッコミ通り役所寄りの候補はダメの気勢は消えない。
ありゃ、典型的なホモソーシャル社会の生み出した産物。排除される側のおっさんはそりゃそう思ってるだろう。この書き方もまさにそれ。
お前も部外者だろ####!!!!いい加減にしろ####!!!!
第三者委員会の違法性も、斉藤知事がやった事が違法じゃなくて、仮定が真実だとしたら違法だから、結局感想文。元県民局長も就業中に公用PCで仕事をしていない事実を指摘されただけで、公益通報者としての罰じゃない
うんざりしてるなら選挙でまともな奴通せよ。
メルチュの件が有耶無耶になってるの、なんでなんだろう。買収罪になれば連座制で知事失職までいく可能性もあるだろうに。
増田は不信任を出す議員たちも民意で選ばれたことを都合よく忘れていない?
「部外者がこれ以上口出すな」ってこれ⇒(泉房穂出馬批判に)『よその選挙区の候補者にケチつけるくらいならオタクのところはよほど立派な人ばかりなんやろうなあ』https://b.hatena.ne.jp/entry/4767889894678511393/comment/lacucaracha
再度不信任案→議会解散の結果を見ないと、兵庫県民の意思は分からないのが現状では。個人的には百条委員会や第三者委員会の報告書を読む限り、知事の不信任決議は全く不当だったとは思う。。
知事によって公益通報者制度を台無しにされたわけだが、その余地がなぜあったのかを考えないと生産性がない。通報が名誉毀損だと認識される余地を与えた文書はどこに制度的問題があったのかなど改善の
気持ちはわからんでもないが、部外者でも「いつまで妙な動画拡散してるんだ迷惑なんだよ。」と口出しをする権利くらいはあるんだよ
あと何人死ぬのかな……
で、斎藤知事が反対した、「霞が関からの天下り」と「兵庫県庁舎建て替え」の問題はどうなんだ?そこがこの騒動の肝なんだろ? https://www.youtube.com/watch?v=ZIH6t4tOU8A
斎藤やないかい、ほな斎藤と違うか
https://support.google.com/phoneapp/thread/332838815?hl=en&sjid=1244515745310725742-NC
立花とかいう県外からきた活動家に引っ掻き回されているのは同情する“県外からきて騒いでる活動家”
人が2人も死んでるのに。。
ここで「貶める」としているあたり、もう兵庫県には近寄らないほうがいいな…。暴力の支配する年になる一歩前に見える。で、その「運動家」とは、立花氏のことではありますまい?
本当に竹内さんが誹謗中傷で自死したのなら立花孝志の責任は重大。そして立花孝志とメルチェによって当選した斎藤も無効。新知事を再選出して再出発すべき。
勘違いしてるアホウがほとんどだがこれは政争よ。正誤ではなく都合、理屈の押し付け合い、利権戦争。印象操作も何でもやるよ。見るべきは文脈や筋が通っているかどうか。変なのは矛盾やダブスタこいてるから。
第三者委員会ははっきりとダメ出ししたんだが。/前回は維新が変に急いで不信任案を出そうとしてせいで、各党は候補者を決める暇がなかった。あと維新が結局斎藤を推していたという考えられないクソだった。
(こんな本当に兵庫県民が書いたかもわからんような増田ひとつで県民叩きを出来るかというと、それもあんまりだなと思うのよ)