“台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命”
“台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命したことが21日分かった。関係者が明らかにした。”
いくら職業選択の自由があるとはいえ自衛隊制服組のトップなら「この仕事を受けることが日本の国益に資するのか」はちゃんと考えてるんですよね? 日本が中国の台湾侵略に巻き込まれる未来しか見えないけど。
要請する方もする方だし、受ける方も受ける方。と思いつつ、元軍人も辞めたら民間人だから何をしようと自由だ、という建前が通用する両国である、というのは誇らしくもあり。
グローバル天下りだ
ライン越えでは?
軍事機密を握る退役将軍が外国の雇われ顧問に転職とかどうなってるの!?『台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命』 https://www.dsei-japan.com/jp/speakers/%E5%B2%A9%E5%B4%8E-%E8%8C%82-retired-general-shigeru-iwasaki
令和の白団
仮に元自衛隊トップが北朝鮮にヘッドハンティングされたら「国家機密が〜」という話になるけど、台湾の場合はどういった扱いになるのだろう。個人の判断なのか日本政府が噛んでるのか、気になる。
関係をややこしくするのはやめて欲しいです
公職を退官されてから10年近くたってるのか。それならまぁ。
他のニュース記事見たら日本との関係強化のためで無報酬、とあった。自分には分からん世界の話だ。
中共に自衛隊トップが付いてるから台湾軍強いよ、とか言っても国策である台湾侵攻を 諦める訳がなく、かえって巻き込まれる危険性が高くなるだけの気がする。
日本にいる他の元統合幕僚長たちの意見を聞きたい
?/自衛隊と本音の話をしたいとかかな?
それだけ台湾侵攻が差し迫ってるってことか
あまり好ましくはないような。
中国が台湾に侵攻する時点で否応なしに日本も巻き込まれるのに、「そんなことしたら日本が巻き込まれる」と目を逸らして耳を塞ぐのはお止しなさい。
さすがに日本政府の許可付きでしょ。無断で国家巻き込むようなことは事前に止めると思う/台湾側も日本政府とこじらせたくないなら筋も通すはずだし
同盟は組めないけど支援はできるからな。アメリカにも台湾支援法はある。
この件に限らず自衛官OBを海外に置いている例が多いように見受けられるんだよな。「草」かな。
これ台湾と日本政府の非公式コネクションのために日本政府が作ったんじゃないの?今の総理は石破さんだし。。
別にええけど、そこまで切羽詰まってるんかという気持ち。
制服組トップ経験者なら大丈夫、とは思うが、その中には田母神さんも含まれるからなあ
軍事情報の提供はできないけど、公然スパイ活動ならどうぞ、ってところじゃないかな。台湾の切迫度が上がっているということだろう。
未だに「台湾有事に日本が巻き込まれるかどうか」みたいな話をしているの、激しく周回遅れ感がある。
うーん、切羽詰まってるんだなあ。台湾旅行、行きたいと思いつつ有事を懸念して行けてないが、今のうちにに行った方が良いかもという気も。
どう言うコネで台湾に行ったんだろうか。戦後ずっと天下りを続けてた組織の人とか役に立つイメージが全くない。事実この人もANAに天下りしてるわけだしなあ。
台湾侵攻に日本が巻き込まれる!とか今更何を言ってるんだ、、、周回遅れにもほどがあるし 元自衛官を顧問にしたら日本も攻撃されるって話も意味がわからん。何もしなくても日本は攻撃されるし今もされてるだろ
中台紛争の時点で日本もシーレーンが途絶えるから、食料輸入や生産・輸送も滞って、大勢の餓死者が出るレベルの被害が出る。簡単に水や米が無くなったのは我々も知ってるはずで、それがあらゆる分野で起こる。
多分、日本の政府も自衛隊も、場合によっては米国も、非公式ではあるが了承済みだろうな。台湾軍としては公式の情報だけでなく実情の判断も欲しいだろうし、それだけ実際の想定が具体性を帯び始めているんだろうな。
法律的にどうなるのか全くわからん……
相手のご機嫌さえうかがってれば攻撃されないって論法は狂人には通用しない。プーチンだのトランプだの見てればわかると思うんだが。
ちゃんと計算ずくでのことならいいんだけど。単に「相手が嫌がることをやってやったぜ!」レベルでなければ。
この方はどういう
傭兵!(まあ台湾がアメリカに許可を得てないわけがない)
中国共産党から台湾を守ったのは日本の軍人 根本博 https://w.wiki/_yqq2 まだ知らなかった人はブックマークしておこう → id:entry:272773341 ロシアの次はいよいよ中国が台湾侵略?最悪の事態を想定して今から対策しておこう!
普通に考えて日本政府の紹介じゃないのかな元大臣政策参与でもあるし。この方ウィングマーク持ちでしょ田母神氏とは経歴が違いすぎ。
今年7-8月武力侵攻はじまるのでは?ちょうど参院選で痔民が下野したら政治的空白できるしね。痔民が負けたら戦争始まっちゃうからヤバい!ってプロパガンダ流行りそう。痔民が与党のままなら見て見ぬふりで。
まあ台湾有事となればどう考えても無関係じゃいられないからねえ、この位はあっても大差ないと思うな……。
?!
このニュースで真っ先に気になったのはヘンな思想になってる人じゃあるまいな?という疑問だった。
台湾有事が『始まれば』なので基本的には日米韓抑止の一環。まぁ問題はもし『始まってしまって』台湾敗戦時、日本は台湾臨時政府の受け入れ先だろうし、既に巻き込まれた日本は国内が主戦場になるよな。備えねば…
別にいいとは思うんだけど、台湾でも中国の息が掛かった奴が政界に居るわけじゃん。その辺の機微な対応で問題出ないのかってのは怖さもある(漏洩的な意味で)。日本みたいなぬるま湯につかってると余計。
なるほど……。また絶妙な線を突いてるな。ケチの付けようもないし攻撃的でもないけど、プレッシャーにはなる。
寅さんがヤル気であり、そもそも日米安保がある以上、巻き込まれないという選択肢は存在しない。もう極まってきた感がある。逃げられない。やばい。
日本の国家機密漏洩のリスクも想定されうるし一方台湾側も情報流出のリスクもある。「顧問」だから意思決定に直接関わるポジションではないだろうが。
国際的に通用するんでしょうか。自衛隊のトップ。
ウクライナもそうだけど、いかに他国を巻き込むかだからな。台湾有事とは、台湾に独立の動きがあって中国が武力併合すること。日本にとっては個別的自衛権では介入できない事案だが(台湾は同盟国ではないので)
顧問って具体的にはなにをするんだろう。
漢民族は中華思想で侵略下手だから大丈夫だよきっと
どう考えても個人の判断なワケない。/台湾で現役や退役した軍人が中国に機密情報を漏らしていたとか中国の台湾侵攻に合わせて武装蜂起しようとしていたとかその辺が関連してるんだと思う。
id:manatus ラインラント進駐ならとっくに超えているような。台湾としては、自国への攻撃と同時により多くの国を巻き込む態勢を整えておくのが最善手なので、これもその一環かと。宇はその点でミスして欧州に静観された
へぇ~!台湾すごいニャ!ボクも顧問になりたいにゃ!
緊密な連携は取りたいけど表向きこれくらいの距離感で、というとこか。自衛隊側でも「そんなに切羽詰まってんのか」ってニュースさんざん流れてるのに「巻き込まれるー」とか「機密ガー」とかなに言ってんだろな。
見方によっては既に「いろんなものが」「始まっている」からな。日本が一番緊張感ないだろうね
白団生きとったんかワレ
シン・白団 / 心配だわん、台湾。
「台湾侵略に巻き込まれる」。お花畑すぎてびっくりした。日本が巻き込まれない形の台湾侵略があると思っているんだろうか。シーレーンが塞がればそのまま日本の息の根も止まる。
これは明確な意思表示。名将岩崎さんが顧問になるとは期待できる。
ど素人なので「当然、彼我の政府がらみの人事で、内外に日台関係と状況をアピールするのが目的なんだろな」とか思ったり。現役を送り込むのと違って「政府は関わってないもん」と言えるように。
台湾侵攻が起こった時点で、巻き込まれるもなにもという。そこをスルーして沖縄侵攻で初めて動くのは完全に手遅れというのは海運事情でわかりきったことでは?
その手があったか!ついでに10式戦車とかそうりゅう型とか20式小銃とか買ってくれませんかね…?
“岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命”
LNGの備蓄は2週間。ロンボク海峡経由でも物価高騰
「中国の台湾侵略に巻き込まれる」って、自衛隊が行こうが行くまいが巻き込まれます。あとTSMCの工場止まったら実質IT業界(スマホ用CPU、AI用GPU)も止まる。誰も無関係ではいられない(各国に移転準備中ではあるが)
終戦後~日中国交正常化頃まで旧軍の司令・参謀クラスに率いられた白団などが台湾(中華民国)で軍事教育や国共内戦での作戦指導(根本博中将)にあたってた事を思うと慎ましいものだと思う。
“岩崎茂”退官から10年経過してる、とかもあるんだろう。10年前の機密じゃ仮に何かあってもね。中国が反発しそうなのは注意が必要だが。
こうして報じられることで難癖の口実になるのが懸念だが、そうも言っていられないほど状況が切迫しているということなのだろうか。
中国に対して台湾と連携しないなんてこと、あり得るわけがない。台湾が塞がれるということは日本のシーレーンに致命的な影響をもたらすことがわからない人はこのことに口出しする資格はない。
やるんだな?今ここで…!
巻き込まれるかどうかはわからんけど、台湾政府がいきなり中国政府に併呑されるような自体になった時に機密情報が漏れたりしないんやろかなあというレベルの心配はあるかもねえ。
しかも、自衛官の最上位の統合幕僚長かよ……。 本当にトップじゃん……。間違いなく日台両政府の意向が反映されているのだろうけど。 / あ、アメリカとの連携強化も狙いか
秒読み感あるなあ
台湾侵攻は確定シナリオだけど、これは中国のシナリオになかっただろうな。
これは明確な抑止力の補強になる。
台湾には数万の日本人が在住している。台湾有事に関わらないということは、数万の日本人が殺されてもスルーするって事。ニッポンリベラルは、日本人という民族を殺したがってるレイシスト集団である。
「台湾侵攻に日本が巻き込まれる」って台湾侵攻が起きても日本が巻き込まれないとでも本気で思ってるんか。流石に冗談やろ? ミサイルが飛んでくるのも領海侵犯も「日本のせい」で思考停止してきた結果かねぇ…。
日本なんて議員の多くが日本を潰したくて仕方ないやつらばかりでかつての安倍すら国賊なのだから今更感。明示的な武力による侵攻はなくとも経済的、政治的に既にされてるだろ。台湾はむしろ陰ながら助けるべき事象
こう来たか…という布陣。公式ではないにしろ内通で中国を牽制ってのは上手いな。どうせ有事にゃ協力し合わなきゃならんのだし。
おお。なんというか、ちゃんと真っ当に動いている世の中の一部もあるんだと安心する。
「巻き込まれる」とか40年前から来たんかみたいな奴いるな
蔡英文が入国できなかった件とは一貫しているんだろうか(これは「巻き込まれたら云々などとたわごとを」って主張している連中にも同レベルの問題がある)
まあ危機が予想される以上、台湾政府は備えなきゃならんのでしょうが/日本側が出せるのも今は元職や民間人に限られるだろう
まさか田母神じゃないだろうな? と思ったけど違ってよかった。いや、この人のこと詳しく知らんけど。
台湾を攻めない理由が経済制裁されるだったのが、アメリカは何もしなくても関税あげるしTSMCの作るチップ輸入できないし、もう攻めない理由ないよね
日本は世界を滅亡させる凄い核をたくさん作ろうぜ。他国に舐められすぎなんだよ。
俺が生きてるうちに本当に戦争始まるのかと思うと現実感がない
自衛官って日本人?
こういうのって、日本の機密が伝わることはないのだろうか。まだは台湾の機密を日本に伝えることも。まあ協力関係にあるし、できる範囲知れる範囲はそもそも決まってるのだろうけども
日本が本気で巻き込まれる覚悟をするからこそ、そうなると中国が信じるほど、信じざるを得なくなるほど、侵攻を躊躇する可能性は高まる/だから本当に侵攻すると思うかどうかに関わらずそう言わなければならない。
台湾侵攻で日本に大量の避難民が押し寄せるだろうに、わーくにはそのための備えをおそらくひとつもしていない。
notio氏のいうように、「(今後)巻き込まれる」というより、すでにここまでせざるを得ない自体になってると見た方がいいんだろうな。2030年までに台湾はどうなってるのか。そして日本はどうするのか。
そういう手で来たか。台湾との外交はできないから、あくまで非政府間交流で民間人が自主的に、と。
日台のパイプとしても機能するのかな
まさかの「白団」復活 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%9B%A3
巻き込まれ論はほっとくとして、この事態を現政権が把握かつ次を読んで動けるのかは不安。
逆だと燃えそう
そういえば中国のプーさん最近霞んでるけどネタ仕込み中…?怖い… id:chinu48cm 池袋の「新珍味」の記事とか読みやすいから、まずは読んでみて。日中台の近代史もうちょっと知ってほしいよ!https://gendai.media/articles/-/64326
やべえ、根本博中将以来のアツい展開やん。台湾加油!! / てガイシュツだったか。
シーレーン途絶えるとか何言ってるの?台湾を国として認めてない日本が、揉め事起きたとして内戦に過ぎない紛争に介入する理由なく、堂々公海の通行権を主張すればいい。台湾助けたいヒトは義勇兵志願したら如何?
台湾の顧問になる100倍の契約金でも中国の顧問になったりしない世界なのか、なれない法的根拠はあるのかなども気になるね。与那国島とか日本じゃないと、そこに住むのが悪いとでもいうのかね
なるほど、専門家の解説が聞きたいね
中国が台湾を陥落させられるくらい、アメリカが消極的・弱腰になるのなら、日本は中国にすり寄って生き延びるという道を選択しないといけなくもなってくるんだよね。台湾にどこまで関わるかは難しい問題。
…台湾政府もちゃんと人選してるんだろうとは思うけど、「自衛隊の元トップ」っていうと、田母神元航空幕僚長みたいなトンデモ右翼の印象が強くて、つい台湾の心配をしてしまうなあ…。
台湾としては日本巻き添えにしようとするだろうな。ノコノコと行った自衛隊トップは最悪。
“岩崎茂”
台湾が侵攻されても、日本が無関係でいられると思ってるコメントがあってびっくりする。
これがどういう意味をもつのか見当つかない
台湾有事となれば日本は巻き込まれないわけないからコネクションは持った方が良いんだけど、本当にやるとは
わざわざ戦闘経験のない軍隊の人間を顧問にするのか。何が目的なんだ
https://support.google.com/phoneapp/thread/332635478?hl=en&sjid=6271534824745473762-NC
来たるべき有事の際は中華民国人が九州と四国に避難する未来が見える。気がする。
台湾有事まであと何歩?
中国さんに怒られるんじゃない?
戦争になったら今まで一緒に演習をしたこともないのに日台連携が必要になるわけなので、要するに「連絡将校」を顧問の形で仕込んでるんでしょ/もう完全に秒読みだからね
一本間違うとネトウヨ大好き「外患誘致」になりかねないが、いいのか?
自衛隊には実戦経験がない。大丈夫だろうか。
ポーランドは西にドイツがいてくれるけど、日本は東に海しかないからなぁ
ウクライナの次は台湾、その次は沖縄
台湾に対してどれくらいの情報を出せるのだろう。日本がインテリジェンス面?作戦面?訓練面?で台湾に勝っている部分はあるのだろうか。そもそも日本を負かしたのは中華民国なのを思うと
また中国で誰か見せしめに◯されたり拉致られたりしないよな… ある程度は仕方がないのかもだが
自民(てか三菱)は戦争して武器でがっつり儲けたいから日本のほうが積極的に戦争噛んでいきたい思惑ありそう 普段殺人1件で3日報道する国が十人死んでも細かいこと言われなくなる時期ってマジで儲かるからね
まあ、第三次世界大戦は近いな。本当に日中米戦争になれば、主戦場は日本で核も何発か落とされることも想像できないバカしかいないね。
石破政権は寝耳に水な話な気がする
中米で密約でもない限り、中国が台湾侵攻するとほぼ同時に在日米軍基地叩かないと侵攻が成功しないのが通説で日本が存立危機事態に陥いるのは自明なので一秒でも早く現地で情報得られる体制構築は必要
連携強化はお互いにとって必要だからな
80年代までいた、蒋介石と親交のあった元もとの親台湾派がほとんど、駆逐されて明らかに勝共系右翼の人がしきる人が、親台湾派を名乗って乗っ取っているのは忸怩たるものを感じる
もう始まってんじゃん
反日自衛官🤔?
公安がマークするんじゃない?台湾は同盟国ではないから
足元見るようであれだけど台湾政府が日本人向けに台湾旅行パックとか作らんかな。旅費半額持ってくれる的なやつ
米軍も合同訓練とかの他にも、グリーベレーや顧問団の常駐・駐留とかもやってるね。日本もまずは非公式な形からということか
中国からすれば、本来日本って台湾侵攻するにあたって何とか懐柔しなきゃいけない国だよね
WSJ紙の台湾侵略図上演習でも「台湾と米が勝つための要件は日本にある米軍基地の使用である」 https://youtu.be/-CcQ4jKn8aE?t=564 としており(当然中国は対抗して基地を攻撃する)米軍が参加する限り日本も「巻き込まれる」。
今や対米貿易額を抜いて日本の対中貿易額がトップなのにシーレーンがどうだのとか、勝てない相手に滅亡戦争吹っ掛けた太平洋戦争脳丸出しでビックリ。合衆国の盾となり中国にケンカ吹っかければ日本全土が灰燼に帰す
"中台もし戦わば""バスに乗り遅れるな"の大合唱になってるけど大丈夫か?
なんというか、日本に還元される情報はあるのだろうかなとは思う。台湾とは密に連携してもらいたいなと思う。
台湾有事の要因を散々作ってるのは中国なのに、やっぱり、はてブは「そういう」人達が多いよね。
「巻き込まれる」って言い方に誤魔化しがある。台湾有事で日本に深甚な影響があるのは間違いないが、即日本も参戦せざるをえないとはならない。台湾援助も中国批判も良いが、軍事介入には明確な一線を引くべき。
台湾海峡は日本のシーレーンとして死活的に重要なので、紛争が勃発したら「日本が巻き込まれる」どころの話ではない。中国軍は必ず制海権を取りに来る。混乱は必至である。その時点ですでに巻き込まれている。
いろいろ融通しやすくなりそう。
トップ米のスター明らかに操作されてんね。ブコメの大半と明らかに違う。
米高騰の記事で「国産米が高いなら安い輸入品に頼ればいい」というブコメが現れるし、毎度結構なスターが着くんだけど、こういったリスクを全然考えてなくて実にお花畑だなと思う。何で安く輸入し続けられる前提なの
台湾の退役軍人を中国が籠絡しているのがバレて大問題になってたなぁ。日本も退役自衛官に対してそういうことやられてないか、チェック入れてるのかな。
そこまで政治的意図は無いんじゃ。元自衛隊かもしれんが、今は一般人。コンサル雇っただけ
"台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命した" どれだけ切迫しているんだか
https://support.google.com/phoneapp/thread/332857893?hl=en&sjid=8799205682451723858-NC
うーむ
【速報】台湾、元自衛隊トップを顧問に
“台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命”
“台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命したことが21日分かった。関係者が明らかにした。”
いくら職業選択の自由があるとはいえ自衛隊制服組のトップなら「この仕事を受けることが日本の国益に資するのか」はちゃんと考えてるんですよね? 日本が中国の台湾侵略に巻き込まれる未来しか見えないけど。
要請する方もする方だし、受ける方も受ける方。と思いつつ、元軍人も辞めたら民間人だから何をしようと自由だ、という建前が通用する両国である、というのは誇らしくもあり。
グローバル天下りだ
ライン越えでは?
軍事機密を握る退役将軍が外国の雇われ顧問に転職とかどうなってるの!?『台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命』 https://www.dsei-japan.com/jp/speakers/%E5%B2%A9%E5%B4%8E-%E8%8C%82-retired-general-shigeru-iwasaki
令和の白団
仮に元自衛隊トップが北朝鮮にヘッドハンティングされたら「国家機密が〜」という話になるけど、台湾の場合はどういった扱いになるのだろう。個人の判断なのか日本政府が噛んでるのか、気になる。
関係をややこしくするのはやめて欲しいです
公職を退官されてから10年近くたってるのか。それならまぁ。
他のニュース記事見たら日本との関係強化のためで無報酬、とあった。自分には分からん世界の話だ。
中共に自衛隊トップが付いてるから台湾軍強いよ、とか言っても国策である台湾侵攻を 諦める訳がなく、かえって巻き込まれる危険性が高くなるだけの気がする。
日本にいる他の元統合幕僚長たちの意見を聞きたい
?/自衛隊と本音の話をしたいとかかな?
それだけ台湾侵攻が差し迫ってるってことか
あまり好ましくはないような。
中国が台湾に侵攻する時点で否応なしに日本も巻き込まれるのに、「そんなことしたら日本が巻き込まれる」と目を逸らして耳を塞ぐのはお止しなさい。
さすがに日本政府の許可付きでしょ。無断で国家巻き込むようなことは事前に止めると思う/台湾側も日本政府とこじらせたくないなら筋も通すはずだし
同盟は組めないけど支援はできるからな。アメリカにも台湾支援法はある。
この件に限らず自衛官OBを海外に置いている例が多いように見受けられるんだよな。「草」かな。
これ台湾と日本政府の非公式コネクションのために日本政府が作ったんじゃないの?今の総理は石破さんだし。。
別にええけど、そこまで切羽詰まってるんかという気持ち。
制服組トップ経験者なら大丈夫、とは思うが、その中には田母神さんも含まれるからなあ
軍事情報の提供はできないけど、公然スパイ活動ならどうぞ、ってところじゃないかな。台湾の切迫度が上がっているということだろう。
未だに「台湾有事に日本が巻き込まれるかどうか」みたいな話をしているの、激しく周回遅れ感がある。
うーん、切羽詰まってるんだなあ。台湾旅行、行きたいと思いつつ有事を懸念して行けてないが、今のうちにに行った方が良いかもという気も。
どう言うコネで台湾に行ったんだろうか。戦後ずっと天下りを続けてた組織の人とか役に立つイメージが全くない。事実この人もANAに天下りしてるわけだしなあ。
台湾侵攻に日本が巻き込まれる!とか今更何を言ってるんだ、、、周回遅れにもほどがあるし 元自衛官を顧問にしたら日本も攻撃されるって話も意味がわからん。何もしなくても日本は攻撃されるし今もされてるだろ
中台紛争の時点で日本もシーレーンが途絶えるから、食料輸入や生産・輸送も滞って、大勢の餓死者が出るレベルの被害が出る。簡単に水や米が無くなったのは我々も知ってるはずで、それがあらゆる分野で起こる。
多分、日本の政府も自衛隊も、場合によっては米国も、非公式ではあるが了承済みだろうな。台湾軍としては公式の情報だけでなく実情の判断も欲しいだろうし、それだけ実際の想定が具体性を帯び始めているんだろうな。
法律的にどうなるのか全くわからん……
相手のご機嫌さえうかがってれば攻撃されないって論法は狂人には通用しない。プーチンだのトランプだの見てればわかると思うんだが。
ちゃんと計算ずくでのことならいいんだけど。単に「相手が嫌がることをやってやったぜ!」レベルでなければ。
この方はどういう
傭兵!(まあ台湾がアメリカに許可を得てないわけがない)
中国共産党から台湾を守ったのは日本の軍人 根本博 https://w.wiki/_yqq2 まだ知らなかった人はブックマークしておこう → id:entry:272773341 ロシアの次はいよいよ中国が台湾侵略?最悪の事態を想定して今から対策しておこう!
普通に考えて日本政府の紹介じゃないのかな元大臣政策参与でもあるし。この方ウィングマーク持ちでしょ田母神氏とは経歴が違いすぎ。
今年7-8月武力侵攻はじまるのでは?ちょうど参院選で痔民が下野したら政治的空白できるしね。痔民が負けたら戦争始まっちゃうからヤバい!ってプロパガンダ流行りそう。痔民が与党のままなら見て見ぬふりで。
まあ台湾有事となればどう考えても無関係じゃいられないからねえ、この位はあっても大差ないと思うな……。
?!
このニュースで真っ先に気になったのはヘンな思想になってる人じゃあるまいな?という疑問だった。
台湾有事が『始まれば』なので基本的には日米韓抑止の一環。まぁ問題はもし『始まってしまって』台湾敗戦時、日本は台湾臨時政府の受け入れ先だろうし、既に巻き込まれた日本は国内が主戦場になるよな。備えねば…
別にいいとは思うんだけど、台湾でも中国の息が掛かった奴が政界に居るわけじゃん。その辺の機微な対応で問題出ないのかってのは怖さもある(漏洩的な意味で)。日本みたいなぬるま湯につかってると余計。
なるほど……。また絶妙な線を突いてるな。ケチの付けようもないし攻撃的でもないけど、プレッシャーにはなる。
寅さんがヤル気であり、そもそも日米安保がある以上、巻き込まれないという選択肢は存在しない。もう極まってきた感がある。逃げられない。やばい。
日本の国家機密漏洩のリスクも想定されうるし一方台湾側も情報流出のリスクもある。「顧問」だから意思決定に直接関わるポジションではないだろうが。
国際的に通用するんでしょうか。自衛隊のトップ。
ウクライナもそうだけど、いかに他国を巻き込むかだからな。台湾有事とは、台湾に独立の動きがあって中国が武力併合すること。日本にとっては個別的自衛権では介入できない事案だが(台湾は同盟国ではないので)
顧問って具体的にはなにをするんだろう。
漢民族は中華思想で侵略下手だから大丈夫だよきっと
どう考えても個人の判断なワケない。/台湾で現役や退役した軍人が中国に機密情報を漏らしていたとか中国の台湾侵攻に合わせて武装蜂起しようとしていたとかその辺が関連してるんだと思う。
id:manatus ラインラント進駐ならとっくに超えているような。台湾としては、自国への攻撃と同時により多くの国を巻き込む態勢を整えておくのが最善手なので、これもその一環かと。宇はその点でミスして欧州に静観された
へぇ~!台湾すごいニャ!ボクも顧問になりたいにゃ!
緊密な連携は取りたいけど表向きこれくらいの距離感で、というとこか。自衛隊側でも「そんなに切羽詰まってんのか」ってニュースさんざん流れてるのに「巻き込まれるー」とか「機密ガー」とかなに言ってんだろな。
見方によっては既に「いろんなものが」「始まっている」からな。日本が一番緊張感ないだろうね
白団生きとったんかワレ
シン・白団 / 心配だわん、台湾。
「台湾侵略に巻き込まれる」。お花畑すぎてびっくりした。日本が巻き込まれない形の台湾侵略があると思っているんだろうか。シーレーンが塞がればそのまま日本の息の根も止まる。
これは明確な意思表示。名将岩崎さんが顧問になるとは期待できる。
ど素人なので「当然、彼我の政府がらみの人事で、内外に日台関係と状況をアピールするのが目的なんだろな」とか思ったり。現役を送り込むのと違って「政府は関わってないもん」と言えるように。
台湾侵攻が起こった時点で、巻き込まれるもなにもという。そこをスルーして沖縄侵攻で初めて動くのは完全に手遅れというのは海運事情でわかりきったことでは?
その手があったか!ついでに10式戦車とかそうりゅう型とか20式小銃とか買ってくれませんかね…?
“岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命”
LNGの備蓄は2週間。ロンボク海峡経由でも物価高騰
「中国の台湾侵略に巻き込まれる」って、自衛隊が行こうが行くまいが巻き込まれます。あとTSMCの工場止まったら実質IT業界(スマホ用CPU、AI用GPU)も止まる。誰も無関係ではいられない(各国に移転準備中ではあるが)
終戦後~日中国交正常化頃まで旧軍の司令・参謀クラスに率いられた白団などが台湾(中華民国)で軍事教育や国共内戦での作戦指導(根本博中将)にあたってた事を思うと慎ましいものだと思う。
“岩崎茂”退官から10年経過してる、とかもあるんだろう。10年前の機密じゃ仮に何かあってもね。中国が反発しそうなのは注意が必要だが。
こうして報じられることで難癖の口実になるのが懸念だが、そうも言っていられないほど状況が切迫しているということなのだろうか。
中国に対して台湾と連携しないなんてこと、あり得るわけがない。台湾が塞がれるということは日本のシーレーンに致命的な影響をもたらすことがわからない人はこのことに口出しする資格はない。
やるんだな?今ここで…!
巻き込まれるかどうかはわからんけど、台湾政府がいきなり中国政府に併呑されるような自体になった時に機密情報が漏れたりしないんやろかなあというレベルの心配はあるかもねえ。
しかも、自衛官の最上位の統合幕僚長かよ……。 本当にトップじゃん……。間違いなく日台両政府の意向が反映されているのだろうけど。 / あ、アメリカとの連携強化も狙いか
秒読み感あるなあ
台湾侵攻は確定シナリオだけど、これは中国のシナリオになかっただろうな。
これは明確な抑止力の補強になる。
台湾には数万の日本人が在住している。台湾有事に関わらないということは、数万の日本人が殺されてもスルーするって事。ニッポンリベラルは、日本人という民族を殺したがってるレイシスト集団である。
「台湾侵攻に日本が巻き込まれる」って台湾侵攻が起きても日本が巻き込まれないとでも本気で思ってるんか。流石に冗談やろ? ミサイルが飛んでくるのも領海侵犯も「日本のせい」で思考停止してきた結果かねぇ…。
日本なんて議員の多くが日本を潰したくて仕方ないやつらばかりでかつての安倍すら国賊なのだから今更感。明示的な武力による侵攻はなくとも経済的、政治的に既にされてるだろ。台湾はむしろ陰ながら助けるべき事象
こう来たか…という布陣。公式ではないにしろ内通で中国を牽制ってのは上手いな。どうせ有事にゃ協力し合わなきゃならんのだし。
おお。なんというか、ちゃんと真っ当に動いている世の中の一部もあるんだと安心する。
「巻き込まれる」とか40年前から来たんかみたいな奴いるな
蔡英文が入国できなかった件とは一貫しているんだろうか(これは「巻き込まれたら云々などとたわごとを」って主張している連中にも同レベルの問題がある)
まあ危機が予想される以上、台湾政府は備えなきゃならんのでしょうが/日本側が出せるのも今は元職や民間人に限られるだろう
まさか田母神じゃないだろうな? と思ったけど違ってよかった。いや、この人のこと詳しく知らんけど。
台湾を攻めない理由が経済制裁されるだったのが、アメリカは何もしなくても関税あげるしTSMCの作るチップ輸入できないし、もう攻めない理由ないよね
日本は世界を滅亡させる凄い核をたくさん作ろうぜ。他国に舐められすぎなんだよ。
俺が生きてるうちに本当に戦争始まるのかと思うと現実感がない
自衛官って日本人?
こういうのって、日本の機密が伝わることはないのだろうか。まだは台湾の機密を日本に伝えることも。まあ協力関係にあるし、できる範囲知れる範囲はそもそも決まってるのだろうけども
日本が本気で巻き込まれる覚悟をするからこそ、そうなると中国が信じるほど、信じざるを得なくなるほど、侵攻を躊躇する可能性は高まる/だから本当に侵攻すると思うかどうかに関わらずそう言わなければならない。
台湾侵攻で日本に大量の避難民が押し寄せるだろうに、わーくにはそのための備えをおそらくひとつもしていない。
notio氏のいうように、「(今後)巻き込まれる」というより、すでにここまでせざるを得ない自体になってると見た方がいいんだろうな。2030年までに台湾はどうなってるのか。そして日本はどうするのか。
そういう手で来たか。台湾との外交はできないから、あくまで非政府間交流で民間人が自主的に、と。
日台のパイプとしても機能するのかな
まさかの「白団」復活 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%9B%A3
巻き込まれ論はほっとくとして、この事態を現政権が把握かつ次を読んで動けるのかは不安。
逆だと燃えそう
そういえば中国のプーさん最近霞んでるけどネタ仕込み中…?怖い… id:chinu48cm 池袋の「新珍味」の記事とか読みやすいから、まずは読んでみて。日中台の近代史もうちょっと知ってほしいよ!https://gendai.media/articles/-/64326
やべえ、根本博中将以来のアツい展開やん。台湾加油!! / てガイシュツだったか。
シーレーン途絶えるとか何言ってるの?台湾を国として認めてない日本が、揉め事起きたとして内戦に過ぎない紛争に介入する理由なく、堂々公海の通行権を主張すればいい。台湾助けたいヒトは義勇兵志願したら如何?
台湾の顧問になる100倍の契約金でも中国の顧問になったりしない世界なのか、なれない法的根拠はあるのかなども気になるね。与那国島とか日本じゃないと、そこに住むのが悪いとでもいうのかね
なるほど、専門家の解説が聞きたいね
中国が台湾を陥落させられるくらい、アメリカが消極的・弱腰になるのなら、日本は中国にすり寄って生き延びるという道を選択しないといけなくもなってくるんだよね。台湾にどこまで関わるかは難しい問題。
…台湾政府もちゃんと人選してるんだろうとは思うけど、「自衛隊の元トップ」っていうと、田母神元航空幕僚長みたいなトンデモ右翼の印象が強くて、つい台湾の心配をしてしまうなあ…。
台湾としては日本巻き添えにしようとするだろうな。ノコノコと行った自衛隊トップは最悪。
“岩崎茂”
台湾が侵攻されても、日本が無関係でいられると思ってるコメントがあってびっくりする。
これがどういう意味をもつのか見当つかない
台湾有事となれば日本は巻き込まれないわけないからコネクションは持った方が良いんだけど、本当にやるとは
わざわざ戦闘経験のない軍隊の人間を顧問にするのか。何が目的なんだ
https://support.google.com/phoneapp/thread/332635478?hl=en&sjid=6271534824745473762-NC
来たるべき有事の際は中華民国人が九州と四国に避難する未来が見える。気がする。
台湾有事まであと何歩?
中国さんに怒られるんじゃない?
戦争になったら今まで一緒に演習をしたこともないのに日台連携が必要になるわけなので、要するに「連絡将校」を顧問の形で仕込んでるんでしょ/もう完全に秒読みだからね
一本間違うとネトウヨ大好き「外患誘致」になりかねないが、いいのか?
自衛隊には実戦経験がない。大丈夫だろうか。
ポーランドは西にドイツがいてくれるけど、日本は東に海しかないからなぁ
ウクライナの次は台湾、その次は沖縄
台湾に対してどれくらいの情報を出せるのだろう。日本がインテリジェンス面?作戦面?訓練面?で台湾に勝っている部分はあるのだろうか。そもそも日本を負かしたのは中華民国なのを思うと
また中国で誰か見せしめに◯されたり拉致られたりしないよな… ある程度は仕方がないのかもだが
自民(てか三菱)は戦争して武器でがっつり儲けたいから日本のほうが積極的に戦争噛んでいきたい思惑ありそう 普段殺人1件で3日報道する国が十人死んでも細かいこと言われなくなる時期ってマジで儲かるからね
まあ、第三次世界大戦は近いな。本当に日中米戦争になれば、主戦場は日本で核も何発か落とされることも想像できないバカしかいないね。
石破政権は寝耳に水な話な気がする
中米で密約でもない限り、中国が台湾侵攻するとほぼ同時に在日米軍基地叩かないと侵攻が成功しないのが通説で日本が存立危機事態に陥いるのは自明なので一秒でも早く現地で情報得られる体制構築は必要
連携強化はお互いにとって必要だからな
80年代までいた、蒋介石と親交のあった元もとの親台湾派がほとんど、駆逐されて明らかに勝共系右翼の人がしきる人が、親台湾派を名乗って乗っ取っているのは忸怩たるものを感じる
もう始まってんじゃん
反日自衛官🤔?
公安がマークするんじゃない?台湾は同盟国ではないから
足元見るようであれだけど台湾政府が日本人向けに台湾旅行パックとか作らんかな。旅費半額持ってくれる的なやつ
米軍も合同訓練とかの他にも、グリーベレーや顧問団の常駐・駐留とかもやってるね。日本もまずは非公式な形からということか
中国からすれば、本来日本って台湾侵攻するにあたって何とか懐柔しなきゃいけない国だよね
WSJ紙の台湾侵略図上演習でも「台湾と米が勝つための要件は日本にある米軍基地の使用である」 https://youtu.be/-CcQ4jKn8aE?t=564 としており(当然中国は対抗して基地を攻撃する)米軍が参加する限り日本も「巻き込まれる」。
今や対米貿易額を抜いて日本の対中貿易額がトップなのにシーレーンがどうだのとか、勝てない相手に滅亡戦争吹っ掛けた太平洋戦争脳丸出しでビックリ。合衆国の盾となり中国にケンカ吹っかければ日本全土が灰燼に帰す
"中台もし戦わば""バスに乗り遅れるな"の大合唱になってるけど大丈夫か?
なんというか、日本に還元される情報はあるのだろうかなとは思う。台湾とは密に連携してもらいたいなと思う。
台湾有事の要因を散々作ってるのは中国なのに、やっぱり、はてブは「そういう」人達が多いよね。
「巻き込まれる」って言い方に誤魔化しがある。台湾有事で日本に深甚な影響があるのは間違いないが、即日本も参戦せざるをえないとはならない。台湾援助も中国批判も良いが、軍事介入には明確な一線を引くべき。
台湾海峡は日本のシーレーンとして死活的に重要なので、紛争が勃発したら「日本が巻き込まれる」どころの話ではない。中国軍は必ず制海権を取りに来る。混乱は必至である。その時点ですでに巻き込まれている。
いろいろ融通しやすくなりそう。
トップ米のスター明らかに操作されてんね。ブコメの大半と明らかに違う。
米高騰の記事で「国産米が高いなら安い輸入品に頼ればいい」というブコメが現れるし、毎度結構なスターが着くんだけど、こういったリスクを全然考えてなくて実にお花畑だなと思う。何で安く輸入し続けられる前提なの
台湾の退役軍人を中国が籠絡しているのがバレて大問題になってたなぁ。日本も退役自衛官に対してそういうことやられてないか、チェック入れてるのかな。
そこまで政治的意図は無いんじゃ。元自衛隊かもしれんが、今は一般人。コンサル雇っただけ
"台湾行政院(内閣)が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命した" どれだけ切迫しているんだか
https://support.google.com/phoneapp/thread/332857893?hl=en&sjid=8799205682451723858-NC
うーむ