誤りだったと撤回した議員の立場がw やはりどこからかの圧力かかったんだね。それが今回の権力闘争騒ぎの火元なのだろう
これも「政治的なお金ではないと俺が認識している。だから違法ではない」が通るんだろうな。羨ましいねまったく
どんどん追求してほしい.
石破降ろしのつもりがとんだ藪蛇になってて草。
金品を配らないと仕事できない奴ら。
延焼してて草
さて、アベスガ麻生あたりまで延焼するかどうか。撤回圧力をかけたのは、麻生とスガのどっちだ。
岸田くん、総理になったとき国民の声を聞くって言ってたよなぁ
官房機密費から出している可能性が高い。このような公私混同が自民党の強さの源泉
どんどん裏金の額が下がっていくな。どうでもよすぎる。
私もほしい😡
麻生さんは惨敗してたから大丈夫ですね
官房機密費だろ
10万円の件、褒められたことではないがこの程度の話で倒閣したとして、野党側の手柄にもならんだろ。石破も嫌だが、高市とかになったら目も当てられんし、結束してない今の野党各党が政権を担えるとも思えないし。
自民党内の商品券問題、大きく報道されてるけど正直どうでもいい。票を買うわけでもなし、税金の無駄遣いと言えるほどの額でもなし。高額医療費問題を未来に先送りするほうがよほど深刻。
麻生さん聞いてみようや、あの人ならはっきり言うやろ。何が悪いの?とか言いながら。
今回、石破の足を引っ張ろうとして吹聴した反石破派の某議員も、自分が新人のときその時の総裁から貰ったのを忘れてるんじゃないか?(もしくはその時の自民党が下野してて貰えなかったか)
これまでの首相もやってたという発言を撤回した議員の背景が気になる。誰からの圧力で嘘をつかされたの?
実際問題こんなの追及して国のためになるの?野党議員も時給結構高いわけでしょ?もっと国の未来のために時間使ってよ。
権力が長い間集中すると腐敗することは韓国の民主化闘争の映画でもよく見た光景
これあまり延々やってもなあと思うが
“野党は「自民の体質」と追及を強める” 当然他党も自己検証するんだよな?
機密費流用なら問題だがそうでないならただのお祝い/機密費まで追い込めるなら追及してもいいけど現法制のままだと無理でしょ?
これ新人の視点から見ると、いきなりトップから不正っぽいことに関与させられて、弱みを握られるに等しいのではないか。
ぎゃあきゃあ言ってる野党に、そのうちでっかいブーメランが返ってくるまでが定期/とりあえずこの話題はもぅええから、もっとやることやれ、政治家ども
菅は既にボケてたかもしれんし期間も短いからやってない可能性はあるけど、安倍や麻生がやってないわけないし基本はみんなやってるだろ
あの議員はQUOカードの歌をやっちまったのか…
あべさんが散々やらかした過去があるのでハードルが下がりまくってる説
これがまあエコ贔屓的にニュースになるのは当たり前だが、政府内の身内ではなくて政府内の反対勢力だったならもっとニュースバリューがあったと思う。
誰がどんな意図でリークして、誰がどう決着させようとしているのかという政局的なところ、素人には全然わからん。石破を降ろしたい勢力があるのはわかるけど、「みんなやってる」のは、みんな知ってるし下手すぎね?
野田佳彦は首相のときに選挙大敗して新人議員が一人しか生まれなかったため配りたくても配れなかった、という説は少しウケた。
石破のもだけどこれが票にそんな影響するとは思えないけど。税や社会保障の国民負担にもっと集中してくれよ。
暇みたいな公金チュルチュラーが、保守系政党の小汚さからは顔をそむける面白さ。
あーあ、国民民主がワンマンプレーで目立とうとせずに野党が結集していれば裏金問題もすぐに解決しただろうになぁ。あ、国民民主は企業献金容認派でしたっけ?
「自民党歴代総理みんなやってましたごめんなさい。今後はやりません」でもう終わりでいいよくだらない
警察の裏金作りでは、共犯に手を染めた者しか昇進させない~て運用をしてたし、不正に手を染めさせる事が真のコミュニティー参加条件なんだろね自民党では。裏切り者は即処刑できる鈴を仕込む事が組織的安全対策やし
応援してくれた岸田をも巻き込んで、炎上する石破茂は疫病神でしかないな。次の選挙では、石破派と岸田派は大惨敗の流れだな
官房機密費を使っている疑いはかなり濃いよな。石破の資産は3000万円程度しかないのに150万円をポンと払える訳がない。
派閥に石破茂に投票しろと指示したら、後ろから打たれたね。
岸田前首相側も商品券10万円 在任時の政務官懇談、野党追及
誤りだったと撤回した議員の立場がw やはりどこからかの圧力かかったんだね。それが今回の権力闘争騒ぎの火元なのだろう
これも「政治的なお金ではないと俺が認識している。だから違法ではない」が通るんだろうな。羨ましいねまったく
どんどん追求してほしい.
石破降ろしのつもりがとんだ藪蛇になってて草。
金品を配らないと仕事できない奴ら。
延焼してて草
さて、アベスガ麻生あたりまで延焼するかどうか。撤回圧力をかけたのは、麻生とスガのどっちだ。
岸田くん、総理になったとき国民の声を聞くって言ってたよなぁ
官房機密費から出している可能性が高い。このような公私混同が自民党の強さの源泉
どんどん裏金の額が下がっていくな。どうでもよすぎる。
私もほしい😡
麻生さんは惨敗してたから大丈夫ですね
官房機密費だろ
10万円の件、褒められたことではないがこの程度の話で倒閣したとして、野党側の手柄にもならんだろ。石破も嫌だが、高市とかになったら目も当てられんし、結束してない今の野党各党が政権を担えるとも思えないし。
自民党内の商品券問題、大きく報道されてるけど正直どうでもいい。票を買うわけでもなし、税金の無駄遣いと言えるほどの額でもなし。高額医療費問題を未来に先送りするほうがよほど深刻。
麻生さん聞いてみようや、あの人ならはっきり言うやろ。何が悪いの?とか言いながら。
今回、石破の足を引っ張ろうとして吹聴した反石破派の某議員も、自分が新人のときその時の総裁から貰ったのを忘れてるんじゃないか?(もしくはその時の自民党が下野してて貰えなかったか)
これまでの首相もやってたという発言を撤回した議員の背景が気になる。誰からの圧力で嘘をつかされたの?
実際問題こんなの追及して国のためになるの?野党議員も時給結構高いわけでしょ?もっと国の未来のために時間使ってよ。
権力が長い間集中すると腐敗することは韓国の民主化闘争の映画でもよく見た光景
これあまり延々やってもなあと思うが
“野党は「自民の体質」と追及を強める” 当然他党も自己検証するんだよな?
機密費流用なら問題だがそうでないならただのお祝い/機密費まで追い込めるなら追及してもいいけど現法制のままだと無理でしょ?
これ新人の視点から見ると、いきなりトップから不正っぽいことに関与させられて、弱みを握られるに等しいのではないか。
ぎゃあきゃあ言ってる野党に、そのうちでっかいブーメランが返ってくるまでが定期/とりあえずこの話題はもぅええから、もっとやることやれ、政治家ども
菅は既にボケてたかもしれんし期間も短いからやってない可能性はあるけど、安倍や麻生がやってないわけないし基本はみんなやってるだろ
あの議員はQUOカードの歌をやっちまったのか…
あべさんが散々やらかした過去があるのでハードルが下がりまくってる説
これがまあエコ贔屓的にニュースになるのは当たり前だが、政府内の身内ではなくて政府内の反対勢力だったならもっとニュースバリューがあったと思う。
誰がどんな意図でリークして、誰がどう決着させようとしているのかという政局的なところ、素人には全然わからん。石破を降ろしたい勢力があるのはわかるけど、「みんなやってる」のは、みんな知ってるし下手すぎね?
野田佳彦は首相のときに選挙大敗して新人議員が一人しか生まれなかったため配りたくても配れなかった、という説は少しウケた。
石破のもだけどこれが票にそんな影響するとは思えないけど。税や社会保障の国民負担にもっと集中してくれよ。
暇みたいな公金チュルチュラーが、保守系政党の小汚さからは顔をそむける面白さ。
あーあ、国民民主がワンマンプレーで目立とうとせずに野党が結集していれば裏金問題もすぐに解決しただろうになぁ。あ、国民民主は企業献金容認派でしたっけ?
「自民党歴代総理みんなやってましたごめんなさい。今後はやりません」でもう終わりでいいよくだらない
警察の裏金作りでは、共犯に手を染めた者しか昇進させない~て運用をしてたし、不正に手を染めさせる事が真のコミュニティー参加条件なんだろね自民党では。裏切り者は即処刑できる鈴を仕込む事が組織的安全対策やし
応援してくれた岸田をも巻き込んで、炎上する石破茂は疫病神でしかないな。次の選挙では、石破派と岸田派は大惨敗の流れだな
官房機密費を使っている疑いはかなり濃いよな。石破の資産は3000万円程度しかないのに150万円をポンと払える訳がない。
派閥に石破茂に投票しろと指示したら、後ろから打たれたね。