政治と経済

トルコリラ最安値、株・債券も急落 野党有力政治家拘束で

1: cinefuk 2025/03/19 23:34

"法の支配に対する懸念から株式も急落。イスタンブール証券取引所では、取引開始早々6.87%下げ、「サーキットブレーカー」が発動された。「政治的不透明感が強まり、外国人投資家がトルコから撤退するのではないか」"

2: exshouqosa 2025/03/19 23:55

エルドアンになってから全く上向かないなトルコ。大統領リスクが経済に与える影響はアメリカではどれくらいになるんだろうか

3: tohshindainokawaisa 2025/03/20 00:01

“エルドアン大統領の最大の政敵であるイマモール・イスタンブール市長を汚職やテロ組織への資金提供などの容疑で拘束した。主要野党の共和人民党(CHP)はイマモール氏を次期大統領選候補に近く選ぶ予定だった”

4: ivtr 2025/03/20 00:04

スワップ狙いでリラ持ってる人が結構いるからなあ。皆、お亡くなりになったのであろう

5: Knoa 2025/03/20 00:12

でもビックマックは単品で800円くらいするんだな… https://www.reddit.com/r/istanbul/comments/1j8egt4/how_much_does_a_burger_cost_at_mcdonalds_in/

6: ms05b 2025/03/20 00:34

リーマンショック前は1リラ、100円を超えてたんだぜw 20年もしない内に4%未満になってしまった

7: arket789 2025/03/20 00:50

ちょうど日銀会見後のタイミングで報道が入ってきてややこしかった…

8: zonke 2025/03/20 00:59

下げ一辺倒すぎて誰も買えない

9: kenjou 2025/03/20 01:18

エルドアンは完全に疫病神なのでは。6年前と比べてトルコリラは対円で6分の1くらいまで価値が落ちているらしい。

10: urashimasan 2025/03/20 01:48

エルドアン大統領の最大の政敵であるイマモール・イスタンブール市長を汚職やテロ組織への資金提供などの容疑で拘束した。主要野党の共和人民党(CHP)はイマモール氏を次期大統領選候補に近く選ぶ予定だった。

11: bohemian916 2025/03/20 02:55

トルコ旅行行けば豪遊できるかな? 地味に世界三大料理の一つなので、飯はめっちゃうまいぞ

12: hirata_yasuyuki 2025/03/20 03:39

さすリラ

13: atsushieno 2025/03/20 03:55

まだザクロで客とトルコリラ賭けてゲームやってたりするんだろうか(長らく行っていない)

14: Gka 2025/03/20 06:42

アルゼンチンの二の舞か? 財政ファイナンスで通貨の信用を失うと通貨が暴落しインフレになり国民は外貨を求め自国通貨で買い物ができなくなり闇市ができ物不足に陥りハイパーインフレになる。日本も例外ではない。

15: Iridium 2025/03/20 07:19

平均年齢低いし、政治さえちゃんとしていれば有望な国なのに惜しい。まあ民族問題あるから簡単ではないか

16: hiro7373 2025/03/20 08:57

長期の為替レート見ればわかるがトルコリラは今に始まったことではなく常に価値が落ち続けてるので為替に関しては驚きはない

17: atsushifx 2025/03/20 09:09

母が薦められたままに買って塩漬けになってる.。その国の政治に目を向けないと,リスクがわからないのよね

18: aceraceae 2025/03/20 09:25

イスラム金融を目指したいエルドアンが選ばれた時点でトルコリラは売り一択なんだよね。

19: NOV1975 2025/03/20 09:43

今リラを長期で持ってる人は政変が起きることを期待しているんだろうけど、実際に起きたときは一気に流動性がなくなって売ろうにも売れなくなりそう

20: minamishinji 2025/03/20 10:05

エルドアン…とか言ってないでトルコ旅行行こうかな。

21: metalmax 2025/03/20 10:19

トルコリラの価値が下がった分、物価はその下がり幅の倍あがってるので今の東京より物価は高いですよ。それでもヨーロッパに比べりゃ確かに安くはあるんですけど。

22: zakinco 2025/03/20 10:20

難しいよね。トルコリラはドルに対して2021年から3分の1になってるけど、株価指数は7-8倍。中央銀行を膨らませ続けて経済成長してる。人口ピラミッドが正常化した後の日本はこうなるんじゃないかなと思う。

23: neko_8_8kun 2025/03/20 10:40

コロナ禍前からずっとトルコリラ急落~!急落~!言われてるので、まだ底があったことに驚いている。

24: ko2inte8cu 2025/03/20 11:17

「ロッキー!ロッキー!」「エルドアーン!」 ♫チャララーラー、チャーラ、チャーラ、チャラララーララ〜、、、 観光は潤うが、周辺国は戦場。

25: preciar 2025/03/20 11:26

新興国の通貨や株式なんてそんなもんですよ

26: morerun 2025/03/20 11:47

実際に旅行に行くとユーロ表示の所も多いし、インフレも凄いしだんだん値上がりしていってるので旅行に行くのはそこまでお得になってるわけではない。

27: minorleague 2025/03/20 11:58

凄いインフレで物価も一緒に上がってるのでトルコ旅行行っても大して安くないよ。でも価格統制してるのか薬屋で買った薬だけは異常に安かったので病院代も安いのかもしれず、住民はそんなに困ってなさそう。

28: soluterf2334 2025/03/20 12:14

??「金利が下がればインフレは収束する」

29: dadadaisuke 2025/03/20 13:02

“エルドアン大統領の最大の政敵であるイマモール・イスタンブール市長を汚職やテロ組織への資金提供などの容疑で拘束した。主要野党の共和人民党(CHP)はイマモール氏を次期大統領選候補に近く選ぶ予定だった”

30: Helfard 2025/03/20 13:21

じゃあ釈放したら上がる? 刑務所の門の前で釈放して逮捕して釈放して逮捕して釈放して逮捕して釈放して逮捕したらむっちゃ激しく上下したりする?

31: absalom 2025/03/20 13:34

アベが生きてたら日本もこうなったという例。

32: anklelab 2025/03/20 13:52

ロスカ喰らいました♪

33: nakag0711 2025/03/20 14:07

元々トルコは一貫して下落していたけど、昨日のはちょっと段違いだったのでそこは踏まえましょう。しかしちょっと過剰反応みたいに見えるけど。結局結構戻した、介入したんじゃないかという説も

34: slkby 2025/03/20 14:07

この通貨いつも暴落してんな

35: byaa0001 2025/03/20 14:17

下落はしてるけど金利もそれに合わせて70%とか高くしてるから実質としては正常化しているため下落がとまり、スワップ狙いで保持がそろそろ熱くなってきた、との言説を見てちょうど一昨日買ってみたところ!しんだー!

36: blueboy 2025/03/20 14:41

 通貨価値が3分の1になったが、株価は3倍になった。帳尻が合いそうだが、物価は4倍になったので、生活は苦しくなった。グラフ → https://x.gd/yC5Fk その理由は? 通貨乱発だ。日本も国民民主の減税でこうなる。

37: daybeforeyesterday 2025/03/20 16:12

うーむ

38: atahara 2025/03/20 16:23

「「ここ数日、外国人投資家の資金流入はあったが、政治的不透明感が強まり、外国人投資家がトルコから撤退するのではないかという懸念が高まっている」と述べた。同氏は株式市場の下落が数日続くとの見方を示した」

39: paperclipsquare 2025/03/20 16:49

5年前は1リラ15円くらいあったのに今見たら1リラ3.92円。それ以前からもずっと下がってるけど通貨の下落がほんと止まらない。

40: oboro_juice 2025/03/20 17:01

トルコリラで損失が元本を越えちゃって地獄を見た人を知ってるので、ロスカで済んだらまだマシな方よ・・・。エルドアンが牛耳っている内はトルコリラに手を出すのは危険。

41: acealpha 2025/03/20 17:26

押し目買いやーー!!!(そしてその後消息不明

42: misomico 2025/03/20 17:59

トルコリラって上がった時あるの?

43: nekoluna 2025/03/20 21:17

エルドアン大統領は政策金利を上げるのにずっと反対なので。政敵が失脚すればインフレ、リラ安圧力になるの。イスラム金融は利息とらないからな。