民主党を腐す目的でやってるなら、ついでに日本占領期の非公開文書も公開してくんないかな。…MAGA的に無理か
そんな古い事件どうでもいいからUFOとかさっさとやれよ
第一期トランプ政権の公約を8年間怠けていた奴じゃん。エリア51の秘匿文書の公開の約束は変わらず怠けたまま。一方で公文書は破棄するし、今後は公文書の作成は為されない。トランプ政権を検証するのは困難だろうな
膨大な量だと言っても、今なら全部OCRしてLLMに「これらを読んで、これまでの通説を覆す記述を重大な順に教えてください」って一言頼むだけで良くなっちゃった
もともお大した情報なかったんじゃね。要するに当時の捜査機関の無能が顕になるだけ
「一切黒塗りせず」つまり日焼けしていない城福 / アメリカにはノリ弁は無いらしい。知らんけど。
何が飛び出すか、ワクワクだ
歴代大統領は未確認飛行物体の真実を知らされるって噂があるけどそっちも頼む。
エプスタインの顧客リストは著名人は含まれてなかったけど、JFKとフォートノックスはすごい事実が明かされたりするのかね。
トランプ氏はシンプルに正しい事をガンガンやるな。
見られて問題ない内容だから公開するんでしょ、という感想しかない。
禁酒法で大儲けしたケネディー家。暗殺実行犯を殺したマフィア。公開されて困るのはマフィアに関係した人々ぐらいかな。
歪曲の獣の群れに放り込まれるJFK文書
これから問題になりそうなのは、これらを公開後、デタラメ陰謀論YouTuberがまとめ動画として偽情報を上げても、一般人は8万ページもある一次情報にあたる気力が起きない点。
正しいことやれば正しいと褒め、間違ったことやれば間違ってると批判すればいいだけなのに。あいつがやってることだからどうせダメとか、これやるなら先にあれをやれとか、党派性を持たずに見れないものかね。
陰謀論的な内容が出てこなかったらどうするのか
まあ、経済が傾くことは確定したので息抜きとしてワイドショーネタをぶっ込んでくれるだけマシか
モンローとの関係が出るかな?
事件からおおよそ60年、捜査関係者以外からも散々検証されてるし見解に影響を与える様な大きな新事実は無さそうだけどな。
AIに読み込ませたら、8万ページあっても簡単に要約してくれるでしょ。いろんなAIに読み込ませて、要約機能のベンチマークに使えそう
これはいいことなんだろうな。アメリカ人には知る権利があるだろう。
トランプ、ゼレンスキー会談で言えないことも多々あるが自分は多くの戦争を止めてきたと発言していた。なんか闇堕ちしている感もある。
“文書の機密性を維持する理由としては主に、いまも存命もしくは存命の可能性のある情報提供者の身元を守る必要性”口実もあるんだろうけど実際にまずいケースもあるはず。相変わらずやることが乱暴だな。
1日も経たずにyoutubeにすぐに解説動画が【衝撃】とかでアップされそう。生成AIはスピードを変えたよなあ。
お前の場合黒塗りより燃やさないかが心配だよ
そんな娯楽よりやることがもっとあるだろって感じだが
「2023年には、国立公文書館が1963年に起きたケネディ氏暗殺に関連する機密文書の精査を完了していた。こうした機密文書のうち99%は既に一般公開されている」よねぇ
LLMやOCRを過信しすぎ。現時点でももちろん大きな助けにはなるだろうけど、この量の、おそらく図表も混ざった文章を一発でどうこうできるもんではないぞ。恥をかくから抑制的に言及したほうがいいよ
自民党文書もよろ
うーむ
エプスタインの(性接待)顧客リストの存在は現在まで確認されていないことに留意が必要です。また、フライトログは彼のジェット機を利用したことを示すだけで島を訪れたことを意味しないことにも留意が必要です。
「ジョン・F・ケネディ元大統領暗殺事件に関する文書の公開を翌18日に行う」「文書の機密性を維持する理由としては主に、いまも存命もしくは存命の可能性のある情報提供者の身元を守る必要性などが挙げられる」
全部公開はアメリカの当時の捜査関係者やアメリカの国外の情報網を構築してた人の子孫とかにも危険がおよぶリスクありそうだよな。南米とかも絡んでくるし。
AI活用したとしても、生データをドバっと渡されたら、整理とか裏取るのは難しいだろうなあ。世界最高レベルのAIを持ってると思われるDOGEだって、変な判断しまくってるぐらいだし。
“文書の機密性を維持する理由としては主に、いまも存命もしくは存命の可能性のある情報提供者の身元を守る必要性などが挙げられる。”
あ、ついでにロボトミー手術で施設行きになった妹さんもよろしく
“2023年には、国立公文書館が1963年に起きたケネディ氏暗殺に関連する機密文書の精査を完了""99%は既に一般公開されている”"CIA)や国防総省、国務省には依然、公開を拒んでいる文書が存在"
8万って凄いな。何が書いてあるんだ。
そのうちマーク・チャップマンも保釈されるかもな
よくわからない陰謀論の元にもなってるだろうし、ちゃんと精査されたらよさそう
わーお!すごいニャ!8万ページも!ボク、全部読むの大変だニャ!でも、秘密とか気になるニャ!早く見たいニャ!
8万ページは、いくらLLMでも大変そうね
なんで8万ページも必要になったのかね?
もう「正しいことは褒める」とか言う幼稚なレベルの話じゃないんだが。DEIに反対してくれるからトランプを大統領にしたでは弊害が大きすぎたんだ。アメリカ大統領が「壊れた時計」では困る
たぶん大したもんは出てこないと思う。
自己利益のためにやってるのがバレバレの案件を、党派性持たずに感想だせ、批判するなという馬鹿、党派性がダダ漏れ過ぎだな
UFO文書と同レベルのネタを持て囃すほど「正しさ」に飢えてるなら親露派陰謀バカやめればいいのになw人殺しの味方の自覚あるから後ろめたくなってるんだろ。そもそもトランプは平気で改竄に手を染めそうだがw
楽しみ
“公開される文書は「およそ8万ページに上る」” < AIの出番だな。
暗殺の下手人はともかく、関連文書を隠蔽した理由は「CIAは前々から暗殺を察知してたのに、土壇場で止めてケネディに恩を売るつもりでわざと泳がせてたら、本当に暗殺が成功してしまった」というオチではないか説
これだけは、見たい。でも、99%は既に一般公開なのが…
ホントに大したこと書いてあんのかね?分かりまへんでした。みたいなのが延々と続いたりしてんじゃねーの?
黒塗りやめると、CIAとかNSAがどこにスパイ仕込んでたとか、そういうことまで分かっちゃうからねぇ。国防上も良くないんじゃない?
「8万ページ、スゴいね。で、結論は?」がたいていの人の感想かと・・・関係しているかもしれないCIA、FBI、マフィア関係者の大部分は鬼籍に入っているから公開OKなのか。
2039年を待たなくてよくなったので14年ほど短縮されたのか。
8万ページもあるのか
とりあえずNotebookLMにぶち込むか…って今ならなるな
まだやってなかったの?ってなる。前回は止められたが、今回は止める人も解雇済みか
トランプ氏って10回に一回くらい「あーそれね!それやってほしかったわ!!」をやってくれるので、10回に3回でもそうなる人にとっては英雄かもね。
結局何も書いてないんだろ?ちょっと期待してみるけど。
バイデン大統領のときにも出てた、けど特に面白い内容じゃなかった
JFK文書公開なんて大統領命令でいつでもできて絶対メディアが数日もちきりになる批判かわしの伝家の宝刀なのにそれを早々と使ってきたという事は、関税戦争による株価下落が一段落するまでの撒き餌かな?
仮に「OCRでLLMがやってくれる」として、八万ページをデータ化するのにどれくらいかかるんだろう。当然チェックと習性は必要だろうし。素直に気になる
これ陰謀論に使われたらファクトチェックが大変だな・・・
こうした機密文書のうち99%は既に一般公開されている > なるほど。JFK暗殺も雑多な陰謀論の温床だが文書公開でどれだけクリーンアップできるか...
落合陽一の親父はどんな反応するのかな?
トランプに唯一期待していた事
さまざまな陰謀の線を考察してみたけれども、どれも確証出来る様な証拠に辿り着けませんでした。結局は謎のままでした。って結論になってそう。
99%の情報は解禁されて陰謀論なんてなかったってのがわかってるのに、今回残り1%を解禁しても、残る「0.01%」が黒塗りだとまた陰謀論者は「トランプでも黒塗りを全て外すことができなかった事実」として騒ぐんだろう。
“こうした機密文書のうち99%は既に一般公開されている”
アメリカ政府そのものの信用がゼロになってしまったので、何を出してきても本物と言える根拠がないのでは
そも行政機関が黒塗りすんなって話やからな。国防とか個人情報とか言い訳にふざけたこと抜かしてるけど、結局策謀やら利権やらの証拠がバレんようにってだけで、そういう公務員や政治屋は簡単に弾劾できんとやで。
芸人のオズワルドもこれから大変そうだな。
ケネディ一家が偶然あんなにも死ぬわけがないですよ。大規模な国家機関の関わりがあります。単独犯人説を信じるのははてぶの境界性知能の皆さんだけだと思います。色々大変ですね。
わくわくする。とにかくムーの記事が待ち遠しい。 (どうせ知ったところで他人の国で昔に起きた話だし、エンタメ消費するだけでいいとおもうよ・・)
ポイントは(当たり前の話だがこれはCIAやFBIの捜査ファイルなので)「われわれが直接手を下しました」とは書いてないとこ
いつも口だけ。するする詐欺。実際に実行はしない。よくあるパターン。
トランプ氏、JFK暗殺関連文書を18日公開へ 「一切黒塗りせず」
民主党を腐す目的でやってるなら、ついでに日本占領期の非公開文書も公開してくんないかな。…MAGA的に無理か
そんな古い事件どうでもいいからUFOとかさっさとやれよ
第一期トランプ政権の公約を8年間怠けていた奴じゃん。エリア51の秘匿文書の公開の約束は変わらず怠けたまま。一方で公文書は破棄するし、今後は公文書の作成は為されない。トランプ政権を検証するのは困難だろうな
膨大な量だと言っても、今なら全部OCRしてLLMに「これらを読んで、これまでの通説を覆す記述を重大な順に教えてください」って一言頼むだけで良くなっちゃった
もともお大した情報なかったんじゃね。要するに当時の捜査機関の無能が顕になるだけ
「一切黒塗りせず」つまり日焼けしていない城福 / アメリカにはノリ弁は無いらしい。知らんけど。
何が飛び出すか、ワクワクだ
歴代大統領は未確認飛行物体の真実を知らされるって噂があるけどそっちも頼む。
エプスタインの顧客リストは著名人は含まれてなかったけど、JFKとフォートノックスはすごい事実が明かされたりするのかね。
トランプ氏はシンプルに正しい事をガンガンやるな。
見られて問題ない内容だから公開するんでしょ、という感想しかない。
禁酒法で大儲けしたケネディー家。暗殺実行犯を殺したマフィア。公開されて困るのはマフィアに関係した人々ぐらいかな。
歪曲の獣の群れに放り込まれるJFK文書
これから問題になりそうなのは、これらを公開後、デタラメ陰謀論YouTuberがまとめ動画として偽情報を上げても、一般人は8万ページもある一次情報にあたる気力が起きない点。
正しいことやれば正しいと褒め、間違ったことやれば間違ってると批判すればいいだけなのに。あいつがやってることだからどうせダメとか、これやるなら先にあれをやれとか、党派性を持たずに見れないものかね。
陰謀論的な内容が出てこなかったらどうするのか
まあ、経済が傾くことは確定したので息抜きとしてワイドショーネタをぶっ込んでくれるだけマシか
モンローとの関係が出るかな?
事件からおおよそ60年、捜査関係者以外からも散々検証されてるし見解に影響を与える様な大きな新事実は無さそうだけどな。
AIに読み込ませたら、8万ページあっても簡単に要約してくれるでしょ。いろんなAIに読み込ませて、要約機能のベンチマークに使えそう
これはいいことなんだろうな。アメリカ人には知る権利があるだろう。
トランプ、ゼレンスキー会談で言えないことも多々あるが自分は多くの戦争を止めてきたと発言していた。なんか闇堕ちしている感もある。
“文書の機密性を維持する理由としては主に、いまも存命もしくは存命の可能性のある情報提供者の身元を守る必要性”口実もあるんだろうけど実際にまずいケースもあるはず。相変わらずやることが乱暴だな。
1日も経たずにyoutubeにすぐに解説動画が【衝撃】とかでアップされそう。生成AIはスピードを変えたよなあ。
お前の場合黒塗りより燃やさないかが心配だよ
そんな娯楽よりやることがもっとあるだろって感じだが
「2023年には、国立公文書館が1963年に起きたケネディ氏暗殺に関連する機密文書の精査を完了していた。こうした機密文書のうち99%は既に一般公開されている」よねぇ
LLMやOCRを過信しすぎ。現時点でももちろん大きな助けにはなるだろうけど、この量の、おそらく図表も混ざった文章を一発でどうこうできるもんではないぞ。恥をかくから抑制的に言及したほうがいいよ
自民党文書もよろ
うーむ
エプスタインの(性接待)顧客リストの存在は現在まで確認されていないことに留意が必要です。また、フライトログは彼のジェット機を利用したことを示すだけで島を訪れたことを意味しないことにも留意が必要です。
「ジョン・F・ケネディ元大統領暗殺事件に関する文書の公開を翌18日に行う」「文書の機密性を維持する理由としては主に、いまも存命もしくは存命の可能性のある情報提供者の身元を守る必要性などが挙げられる」
全部公開はアメリカの当時の捜査関係者やアメリカの国外の情報網を構築してた人の子孫とかにも危険がおよぶリスクありそうだよな。南米とかも絡んでくるし。
AI活用したとしても、生データをドバっと渡されたら、整理とか裏取るのは難しいだろうなあ。世界最高レベルのAIを持ってると思われるDOGEだって、変な判断しまくってるぐらいだし。
“文書の機密性を維持する理由としては主に、いまも存命もしくは存命の可能性のある情報提供者の身元を守る必要性などが挙げられる。”
あ、ついでにロボトミー手術で施設行きになった妹さんもよろしく
“2023年には、国立公文書館が1963年に起きたケネディ氏暗殺に関連する機密文書の精査を完了""99%は既に一般公開されている”"CIA)や国防総省、国務省には依然、公開を拒んでいる文書が存在"
8万って凄いな。何が書いてあるんだ。
そのうちマーク・チャップマンも保釈されるかもな
よくわからない陰謀論の元にもなってるだろうし、ちゃんと精査されたらよさそう
わーお!すごいニャ!8万ページも!ボク、全部読むの大変だニャ!でも、秘密とか気になるニャ!早く見たいニャ!
8万ページは、いくらLLMでも大変そうね
なんで8万ページも必要になったのかね?
もう「正しいことは褒める」とか言う幼稚なレベルの話じゃないんだが。DEIに反対してくれるからトランプを大統領にしたでは弊害が大きすぎたんだ。アメリカ大統領が「壊れた時計」では困る
たぶん大したもんは出てこないと思う。
自己利益のためにやってるのがバレバレの案件を、党派性持たずに感想だせ、批判するなという馬鹿、党派性がダダ漏れ過ぎだな
UFO文書と同レベルのネタを持て囃すほど「正しさ」に飢えてるなら親露派陰謀バカやめればいいのになw人殺しの味方の自覚あるから後ろめたくなってるんだろ。そもそもトランプは平気で改竄に手を染めそうだがw
楽しみ
“公開される文書は「およそ8万ページに上る」” < AIの出番だな。
暗殺の下手人はともかく、関連文書を隠蔽した理由は「CIAは前々から暗殺を察知してたのに、土壇場で止めてケネディに恩を売るつもりでわざと泳がせてたら、本当に暗殺が成功してしまった」というオチではないか説
これだけは、見たい。でも、99%は既に一般公開なのが…
ホントに大したこと書いてあんのかね?分かりまへんでした。みたいなのが延々と続いたりしてんじゃねーの?
黒塗りやめると、CIAとかNSAがどこにスパイ仕込んでたとか、そういうことまで分かっちゃうからねぇ。国防上も良くないんじゃない?
「8万ページ、スゴいね。で、結論は?」がたいていの人の感想かと・・・関係しているかもしれないCIA、FBI、マフィア関係者の大部分は鬼籍に入っているから公開OKなのか。
2039年を待たなくてよくなったので14年ほど短縮されたのか。
8万ページもあるのか
とりあえずNotebookLMにぶち込むか…って今ならなるな
まだやってなかったの?ってなる。前回は止められたが、今回は止める人も解雇済みか
トランプ氏って10回に一回くらい「あーそれね!それやってほしかったわ!!」をやってくれるので、10回に3回でもそうなる人にとっては英雄かもね。
結局何も書いてないんだろ?ちょっと期待してみるけど。
バイデン大統領のときにも出てた、けど特に面白い内容じゃなかった
JFK文書公開なんて大統領命令でいつでもできて絶対メディアが数日もちきりになる批判かわしの伝家の宝刀なのにそれを早々と使ってきたという事は、関税戦争による株価下落が一段落するまでの撒き餌かな?
仮に「OCRでLLMがやってくれる」として、八万ページをデータ化するのにどれくらいかかるんだろう。当然チェックと習性は必要だろうし。素直に気になる
これ陰謀論に使われたらファクトチェックが大変だな・・・
こうした機密文書のうち99%は既に一般公開されている > なるほど。JFK暗殺も雑多な陰謀論の温床だが文書公開でどれだけクリーンアップできるか...
落合陽一の親父はどんな反応するのかな?
トランプに唯一期待していた事
さまざまな陰謀の線を考察してみたけれども、どれも確証出来る様な証拠に辿り着けませんでした。結局は謎のままでした。って結論になってそう。
99%の情報は解禁されて陰謀論なんてなかったってのがわかってるのに、今回残り1%を解禁しても、残る「0.01%」が黒塗りだとまた陰謀論者は「トランプでも黒塗りを全て外すことができなかった事実」として騒ぐんだろう。
“こうした機密文書のうち99%は既に一般公開されている”
アメリカ政府そのものの信用がゼロになってしまったので、何を出してきても本物と言える根拠がないのでは
そも行政機関が黒塗りすんなって話やからな。国防とか個人情報とか言い訳にふざけたこと抜かしてるけど、結局策謀やら利権やらの証拠がバレんようにってだけで、そういう公務員や政治屋は簡単に弾劾できんとやで。
芸人のオズワルドもこれから大変そうだな。
ケネディ一家が偶然あんなにも死ぬわけがないですよ。大規模な国家機関の関わりがあります。単独犯人説を信じるのははてぶの境界性知能の皆さんだけだと思います。色々大変ですね。
わくわくする。とにかくムーの記事が待ち遠しい。 (どうせ知ったところで他人の国で昔に起きた話だし、エンタメ消費するだけでいいとおもうよ・・)
ポイントは(当たり前の話だがこれはCIAやFBIの捜査ファイルなので)「われわれが直接手を下しました」とは書いてないとこ
いつも口だけ。するする詐欺。実際に実行はしない。よくあるパターン。