政治と経済

元小結「舞の海」が野村証券らに損害賠償訴訟

1: call_me_nots 2025/03/17 10:43

“野村証券の担当者が面会場所として指定してきたのは大手町にある同社本社。紹介されたのが、電気料金削減サービスを展開するBUONOの首藤弘社長と、南青山FASの公認会計士だった”

2: o-miya 2025/03/17 13:13

「同席していた舞の海カンパニーの顧問税理士が「税法上、大丈夫なのか」と重ねて問うたが」

3: cinefuk 2025/03/17 13:33

信じてた営業マンから詐欺に遭う。強盗されるよりマシかな "舞の海に野村証券担当者が持ち掛けた。「特別なお客様にしか伝えていない、節税になる良い投資案件があります。よかったら事業主の社長に引き合わせます」"

4: gogatsu26 2025/03/17 13:39

録画データがあれば

5: jamira13 2025/03/17 13:39

顧問税理士は仕事して

6: www6 2025/03/17 13:41

「節税」とかやってて恥ずかしくないんかね。食うに困る環境でもあるまいし、要するに税金ちょろまかしておいて美しい日本も大和魂もあったものか/「稼いでる奴が多く払うのが税金」だろ?

7: AKIMOTO 2025/03/17 13:52

IKEAとかGAFAとかタワマンや孫を養子にするのも節税

8: watatane 2025/03/17 13:58

グルコサミンでも飲んでろ。

9: strawberryhunter 2025/03/17 14:00

グレイゾーンの投資なのは認識していたような感じか。私なら契約前に国税庁に問い合わせるか、手を出さない。

10: birisuken8574 2025/03/17 14:01

カモにされたんやな。

11: SanadaSatoshi 2025/03/17 14:12

2回だけ支払ってから「経営が苦しいので猶予してくれ」ってその道のプロじゃないか?詐欺で立件しづらくなる。当然出資者に訴えられて裁判になるが、その間に別の会社作ってまた同じような事をやる

12: suzuki_kuzilla 2025/03/17 14:17

野菜証券最低だな

13: a_ako 2025/03/17 14:20

顧問税理士は何してたの…?

14: chinpokomon_master 2025/03/17 14:20

id:www6 大して税金払ってないやつが節税恥ずかしいとか言ってる方が恥ずかしいわ。

15: Ep7TUEiW 2025/03/17 14:25

詐欺なのかわかる人すごいな... 名誉棄損になるかも // それにしても外注費支出と手数料収入が釣り合ったとしても、都合のいい節税になんてなるのかな?

16: kadkadkad 2025/03/17 14:54

記事だけ見ると詐欺のように見えてしまうけど、こういう特別ですよ案件って上客には本当にあるんですかね?過去の投資詐欺事件でも確か行員が絡んでたやつで、自行の会議室使って安心させたみたいなのあったような

17: whkr 2025/03/17 14:57

果たし状を書いて相撲で決着をつけましょう。

18: graynora 2025/03/17 14:59

BUONO社は今年2月に倒産。倒産までの経緯は投資詐欺を彷彿とさせるが、なぜ野村證券営業担当者が顧客に紹介したのか違和感が残る。→https://news.yahoo.co.jp/articles/2d08749aa45c51a9cfb1e9c69e4eb35448e5c703

19: ranran7777pana 2025/03/17 15:01

6000万円あって将来が不安だったのか。簡単に儲かると思って金に目がくらんだだけだな。

20: trashcan 2025/03/17 15:01

技のデパート

21: tksth 2025/03/17 15:02

「「節税」とかやってて恥ずかしくないんかね。」とか書いてて恥ずかしくないんかね。

22: spark7 2025/03/17 15:05

スキーム聞くと確かに節税できそうな気も一瞬する。脱税指南にさらにポンジを合わせるとは考えたな。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240316-OYT1T50174/ 紹介した野村を訴えるのはどうなの?

23: snipesnaps 2025/03/17 15:15

「節税」にアレルギーある人多いんだな。稼がせて貰った分を社会の為にしっかりと使ってほしい気持ちはある上で、その前に社員や株主に還元できる方法があるなら知りたいという経営者の気持ちは当たり前じゃないかな

24: girlicjam 2025/03/17 15:23

投資会社の名前からして「美味しい~」ってところにもジワジワくる

25: auient 2025/03/17 15:31

愛国者タレントとしては恥ずかしいやつ。国に税金いっぱい納めて自慢してほしかったナー

26: magnitude99 2025/03/17 15:34

そうか、証券会社を信用したのか。だがそこには自責が少なからずあるぞ。

27: differential 2025/03/17 15:39

この「電気料金削減会社』が2月に倒産しとるみたいね、ポンジっぽい/再委託スキーム自体も危うく(実態がないから)これでどうして契約したんだというアホさ、脇の甘さ。そしてNの流石の邪悪さ。

28: gegegepo 2025/03/17 15:39

「節税なんて恥ずかしくないのか?」と言われると疾しい気持ちになって我慢出来なくなる人達が居るのを知った

29: mohno 2025/03/17 15:39

「特別なお客様にしか伝えていない、節税になる良い投資案件があります」←万人に伝えられないという時点で手を引けよ、と思うけど、相手が野村證券だし、言った言わないもあるだろうから、裁判の判決待ちかな。

30: satomi_hanten 2025/03/17 15:43

グルコサミンとかの件があったので騙す側かと思ってた・・・。

31: Falky 2025/03/17 15:46

無料部分だけ読む限りはあまりにもアウトにしか思えなくて爆笑してもうたw 舞の海側の税理士もひでえよなあ。相手の会計士がどう言おうが、自分自身で判断してストップかけんと…。プロなんだからさ…

32: TakamoriTarou 2025/03/17 15:48

野村證券なんてデパートの外商のような商売だから、騙されて悔しいなら相手にしちゃ駄目じゃ無いかなって思いました。食い物にされている事を認識した上で、いい気分になるように接待してもらうための会社では。

33: hateokami 2025/03/17 15:57

節税が恥ずかしいことであるのならあらゆる企業活動が恥ずかしいという認識なのか。その考え自体が恥ずかしいと思わないのかね。企業だって社員に飯食わせるためにどれだけ血道を上げているか気付いてない豊かな民。

35: nakan0 2025/03/17 15:59

iDeCoとかNISAとか個人年金とかみなさん普通にやってる節税は、恥ずかしい事なのかい

36: honeybe 2025/03/17 16:19

↓※ 脱税じゃなくて節税なのに恥ずかしくないのかは不憫だよ…

37: tsumanne30 2025/03/17 16:19

うーん?節税になるのかよくわからん。受注額と同じか多額の委託料を支払い、別の期に手数料収入で戻して利益の繰延べするとか? まあ委託費って調査で真っ先に疑われるし、素人目にも危なく映るけどな

38: usurausura 2025/03/17 16:27

"首藤氏は『これまで国税庁が何回も調査に来ているけれど、諦めて帰っていった』と何度も説明していた" 愛国者なのにこの説明で逆に投資を決めるとは…よほど日本の将来に悲観的で自身の老後が不安だったのでしょう🥺

39: takuya831 2025/03/17 16:29

野村證券が自らの顧客を詐欺にはめても何もメリットない気がするんだけど、何でこんなことするんだろうか。仮にバックマージンもらってたら共犯だろ。

40: peller 2025/03/17 16:33

真っ白な節税は積極的にすべきだけど、グレーがかった時点でそれは脱税だと思ってる

41: kujirax 2025/03/17 16:36

ネクスト側で一括で収益計上してなさそうなので、何をどうすると全額経費にできると思ったのか。顧問税理士は怪しいと思ったのに阻止しなかったなんてアホなんじゃないか。https://www.data-max.co.jp/article/76164

42: rmntc55211 2025/03/17 16:42

節税って要は「まだ違法じゃない」限りなく黒だからね。しかし、ドローンなんかのレンタル→委託、コインランドリーやパン屋の事業指南は見てきたけど、物品すら買わずに直で事業だけ委託するのは初めて見たな。

43: wiz7 2025/03/17 16:42

“特別なお客様にしか伝えていない案件がある”って、提案側は違法性、もしくはグレーとして認識してたのでは?

44: jnkfkt 2025/03/17 16:43

複数の人物を指すなら「…ら」だが、企業や組織なら「…など」とすべきでは

45: shukaido170 2025/03/17 16:47

野村、顧客の家に放火して殺そうとしたり何かと不穏なニュースあるね。悪いニュースでも何故か主要メディアで流されない(または大きく扱われない)ので清潔なイメージあるけど、結構アレだなと思ってる。

46: HDPE 2025/03/17 16:52

斬新なマナー講師「節税はマナー違反」

47: qouroquis 2025/03/17 16:57

無料部分しか読めないから、舞の海カンパニーに対する税務調査がどうなったのかわからない……。

48: takasago08 2025/03/17 17:00

セールスに来た相手に「大丈夫か?」と聞いて、「大丈夫だ」以外の答えが返ってくることってある?

49: irh_nishi 2025/03/17 17:02

そもそも税金は基本的にMAXが設定されていて、個別事情に合わせて減額する仕組み。節税とか言うけどその減額を受けてるだけ。恥ずかしいとか言ってる人の方が恥ずかしい。

50: niam 2025/03/17 17:18

国税庁が何度も調査に来ている時点で怖いし、数年で法律や方針が変わって課税される他可能性高そうだなと思うけどね。

51: tomono-blog 2025/03/17 17:18

節税してから、の目的って重要なんだよね。。

52: FreeCatWork 2025/03/17 17:21

舞の海さん、大変にゃ!ボク、おやつで慰めるにゃ!

53: cha-hanmen 2025/03/17 17:21

節税自体は別にいいと思うけど、こんな実態のない契約結んでグレーな方法で節税するのはダサいとは思うな。結果騙されてて草も生えない。

54: sslazio0824 2025/03/17 17:21

税理士だけど、よくこんな絵に描いたような脱税スキーム勧めることができたな…。実態の無い業務委託って脱税の王道なのに。/節税ってその多くは税の繰り延べだよん。

55: albinoinc 2025/03/17 17:27

今回のは騙されたみたいだけど、法人の節税用の金融商品はほとんどが節税じゃなくて課税の繰り延べなんだよな。「特別なお客様にしか伝えていない、節税になる良い投資案件」なんてものはない。

56: washi-mizok 2025/03/17 17:27

節税「技のデパート」面目

57: moto_2010 2025/03/17 17:38

“顧問税理士が「税法上、大丈夫なのか」と重ねて問うたが、南青山FASの公認会計士は「問題はない」” 紹介してきた側の人間に大丈夫か聞いて安心するのは稚拙すぎでは。騙す奴がそりゃ悪いが…

58: shinonomen 2025/03/17 17:39

「対面窓口で勧められるのは証券会社にとって有利な商品。証券口座はネット証券にして、対面窓口で買ってはならない」という山崎元氏の教えの正しさを実感した。

59: jinkaishitsu 2025/03/17 17:49

https://buonoinc.exblog.jp/28396386/ “電気代が削減できる電磁波減衰プレート「エレソル」は企業などの引き合いが強く、急成長している。” ちょっと調べれば怪しい会社なの分かるだろうに。野村證券もevilだけれど

60: duckt 2025/03/17 17:56

「コロナ禍で収入が減少していて、将来に不安を覚えていた。銀行にお金を預けていても増えない。ならば運用で増やしていくしかないと、良い投資案件を探していた」社会とか社員とか株主とか、一ミリも関係なくない?

62: thongirl 2025/03/17 18:06

舞の海対野村證券とか見どころのある一番

63: tsubo1 2025/03/17 18:10

野村

64: pIed 2025/03/17 18:20

“特別なお客様にしか伝えていない、節税になる良い投資案件があります。”こういう場合の「特別なお客様」というのは、「お金のある🦆」って読み替えるようにしている。

65: mon0213 2025/03/17 18:22

相手はかなり理論武装してそうで勝てなさそうな気が。真相や道義的にどちらが正しいかはわかりませんが

66: paperclipsquare 2025/03/17 18:25

悪い人はたくさんいるけど一番ひどいのは舞の海の税理士だな。あきらかに実体のない内容でこんな怪しげな案件にGOサインを出すのはちょっと考えられないな。たとえ野村證券のお墨付きがあったとしても。

67: hazel_pluto 2025/03/17 18:26

ほどほどの節税なら、普通。なぜなら、何もしなかったら、無制限に税金徴収されるから。グレーゾーン、脱法の節税行為は、駄目だと思う。法律は節税される前提で設計されていて、税務署もそのつもりで取り締まってる

68: monochromekk 2025/03/17 18:27

源泉徴収しかり、国は余分に税金を取ることはできても、取り逃しを避ける仕組みをつくっている。税金議論をしている人は、仕組みを理解した上で節税の是非を議論してるのだろうか?

69: mopx 2025/03/17 18:27

節税が恥ずかしいなら、白色から青色に変えただけで相当な羞恥を与えることができるね。

70: totoronoki 2025/03/17 18:31

国税が何度も調査に来ているという説明の時点でヤバいんだが。

71: nekokauinu 2025/03/17 18:33

節税が恥ずかしいんじゃなくて、普段言ってることとずいぶん違うことしてるから恥ずかしいんだよね。

72: hate_flag 2025/03/17 18:56

舞の海さんは愛国心にあふれてるのにどうして節税なんかしようとしたんですか?

73: yasuhiro1212 2025/03/17 19:06

節税、投資系の話は結構注意が必要。

74: stabucky 2025/03/17 19:15

これ節税指南でなく詐欺では?

75: T_Tachibana 2025/03/17 19:17

「美しい日本」言ってる人が欲をかいて節税詐欺に引っかかるの巻|節税する事は批判しない。みんな確定申告はしたかい?|向こうからやって来る美味しい話は基本的に詐欺。

76: Toteknon 2025/03/17 19:17

「がちんこ節税詐欺」

77: pendamadura 2025/03/17 19:22

怪しい健康食品売ってる人?

78: u_eichi 2025/03/17 19:32

さすが野村。「證券」?以下略

79: morimarii 2025/03/17 19:38

節税は別に悪くないが、これはどう見ても脱税スキームでしょ。「これまで国税庁が何回も調査に来ている」っていう時点で目をつけられてるやんwww

80: togusa5 2025/03/17 19:43

ビジネスネトウヨさん。愛国心あるなら税金満額払ったら?満額以上でもいいよ。

81: watapoco 2025/03/17 19:44

野村のひどさとは別に、舞の海は節税こちょこちょやってたら突っ込まれるとは思う。かなりネトウヨみたいな感じの人なので

82: PeterFukuda 2025/03/17 19:46

これは詐欺。まぁ引っかかる方のリテラシーが低いのも問題だけど、野村の安心感はデカかったやろうなぁ。訴訟の結果が気になるね。

83: kyazum 2025/03/17 19:52

節税恥ずかしい、とか言う奴が国が作り上げたい理想の国民なのわからないのか。そりゃ知らぬ間に搾り取られるわ。

84: pqw 2025/03/17 19:52

大日本帝国の永遠(とわ)の繁栄のために積極的に納税して貴族院議員を目指すはずの舞の海が何節税なんかしてんだよ

85: yarukimedesu 2025/03/17 19:52

相撲の技のデパート、金に群がる魑魅魍魎を投げ飛ばすことは出来なかったか。下手投げ。

86: MtAsuka 2025/03/17 20:09

節税というよりも何の付加価値も生まないのに商流に入ってマージン取るってとこに道義的な問題を感じなかったんだろうか

87: nisisinjuku 2025/03/17 20:09

株は買っても証券会社の社員からは買うな。というのが昨今の常識では。もっと社会的に認知されてほしい。証券会社社員は危ないし。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241120/k10014644121000.html

88: pribetch 2025/03/17 20:35

ふるさと納税は節税に入りますか?

89: star_123 2025/03/17 20:35

登場人物全員犯罪者にしか見えない、舞の海 力士としては好きだったのにな

90: Machautumn 2025/03/17 20:38

せっせと節税に勤しむ富裕層の人たちは、税の再分配機能についてはどう考えているんだろう。自らの節税によって貧困層に回るカネがそれだけ減ってしまうことに罪悪感を感じないのかな。

91: yamatedolphin 2025/03/17 20:44

「節税」とかいう言葉が指す範囲が人によって違うから恥ずかしい云々で争うのでは?知らなかった人に比べて著しく不公平で、その後適応範囲が変わってしまうような税負担軽減策に限るなら、恥ずかしいと言われるかも

92: kamezo 2025/03/17 20:51

無料部分を読んだ印象だと「実態のない業務委託」という話にしか見えないんだけど、違法じゃないんかね?

93: matone 2025/03/17 20:53

福田和也が生前「皇族にいい暮らしをさせるためなら、俺はもっと税金を払ったっていい」みたいなことを言ってて、ちっとも共感はできなかったけど、さすが筋金入りの保守は言うことが違うと感心した覚えがある。

94: richest21 2025/03/17 20:54

力士時代からの慣習で「特別な人だけが知っている特別な情報を特別な貴方にだけ紹介しますよ」といううまい話に誘われることに警戒心を持たなかった、いや持てなかったのかな

95: yajicco 2025/03/17 20:58

これははっきり言っておきたいんだけど、「特別なお客様にしか伝えていない、節税になる良い投資案件があります」は殺しの暗号です。節税になる投資などありません。繰り延べ以外の節税は違法と思っていい。

96: stracciatella 2025/03/17 21:17

「特別なお客様にしか伝えていない」って詐欺の常套文句そのものでは?でもまあそれを果たし状に書くところが違うか。

97: koinobori 2025/03/17 21:53

無料部分だけだと、「国税が何度も調査」に来てるって情報は既に受けてるのに、「国税が税務調査」の一報、そんなに驚くことかなと思う

98: namaHam 2025/03/17 22:02

決まり手は猫だまし

99: hatebu_admin 2025/03/17 22:07

向こうから来る投資案件は全て詐欺です

100: Lamit 2025/03/17 22:09

野村なら驚かない

101: netanetia 2025/03/17 22:11

詐欺の仲介する野村証券もさすがというか...素行の悪い報道が目立つけど本業でもこんな感じなのね

102: gonzales66 2025/03/17 22:19

今も読める「ノムラ證券残酷物語」 https://ameblo.jp/hkteleos/

103: repon 2025/03/17 22:40

詐欺の最高刑がなぜ極刑でないのか不思議でならない

104: korimakio 2025/03/17 22:50

脱税は論外として合法な節税にも噛みついてる人、まず自分が貧困層の為に医療費控除や扶養控除を諦める事から始めるべき/自分なんかまだ金持ちじゃないってそれ金持ちも同じ事思ってるよ

105: J_J_R 2025/03/17 22:54

無料部分だけ読んで、節税というか計画的な詐欺じゃねーかと思うのだが。

106: kobu_tan 2025/03/17 22:59

説明義務で当社社員はお客様の財産を盗む目的で詐欺、強盗殺人を犯すことがありますって説明しなきゃならない野村證券さん

107: y-wood 2025/03/17 23:13

無料しか読んでないけど、捕まったん?

108: mitz_008 2025/03/17 23:17

節税が恥ずかしい人たちはみんなふるさと納税もしてないし、NISAも手を出してないよね。iDeCoも節税だし絶対悪だよなあ。うんうん。ダブスタとか恥ずかしいもんね。

109: hamamuratakuo 2025/03/17 23:19

ここテストに出ます!→「本当に儲かる話は他人に教えない」=自分が儲ければ良いだけなので。元本保証がない投資=ギャンブル→仕組みが分からない投資はやるべきじゃない。楽して儲けたい→無能がカモにされる現実

110: strange 2025/03/17 23:25

「自分の税負担を減らしてその財源として他人の負担を増やせ」っていう主張はすごくよく見かける。節税に対して批判的なのも同じで、自分は払いたくないし他人は払えってこと。

111: ys0000 2025/03/17 23:26

野村側が業者からバックマージンでも貰ってたんかね。しょせん人の金だし。しかしこの前の客から横領したのも含め、最近の野村證券は不祥事が続いてる印象を受けるな。

112: amatou310 2025/03/17 23:40

野村証券って普段からこんなことしてるの?

113: kahlua-dane 2025/03/18 00:16

節税でも脱税でも良いけどさ、こんな変な仕組みは社会の健全な成長の妨げになってると思わないのかな。この仕組みをしってる金持ちだけが得をして知らない大多数の一般国民が損をする状態がまともとは思えないけどね

114: zkq 2025/03/18 00:17

小倉智昭の記事でも思ったけど、芸人は金があるけど知識がない。証券会社のいいカモなんだよ。

115: Kmusiclife 2025/03/18 00:22

学ばないことによる、ケチと疑心暗鬼は良い結果はあり得ない。清い心で世の中のことを勉強してほしい。

116: georgew 2025/03/18 00:36

証券会社(しかも野村って...)を信用する方が悪い!

117: kobito19 2025/03/18 00:45

ブコメが何で節税節税言うてるのかわからんけど脱税の話やろこれ

118: inuinumandx 2025/03/18 01:06

税理士と公認会計士だとどっちが税に詳しいの?

119: tettekete37564 2025/03/18 02:36

みんな大好きふるさと納税だって節税でしょ

120: sippo_des 2025/03/18 03:18

そんなに税金払いたい人がいるなら私の分まで払ってくれて、かまへんカマヘン。

121: astefalcon 2025/03/18 03:25

節税にやたら抵抗ある人多いけど、サラリーマンが確定申告で医療費控除や住宅ローン控除使うのも立派な節税だぞ。税制の範囲内で合法に行う分には何の問題もない。

122: iwiwtwy 2025/03/18 03:25

『これまで国税庁が何回も調査に来ているけれど』駄目じゃん

123: iphone 2025/03/18 03:32

節税と脱税って合法と非合法くらい違う気がするけど、節税嫌いってのは淫行してなくてもロリコンであることが罪、みたいな話か

124: ya--mada 2025/03/18 03:48

舞の海秀平の知名度をアフィリエイトに利用した販売スキームなので、ことさら「節税」を嫌儲しなくてもいいと思う。ただ、舞の海秀平さんが、自分に電力小売りでの媒体魅力があると思っていたのかは不思議。

125: dgen 2025/03/18 04:24

節税のための投資というより中抜き事業しかも詐欺。それを本社に呼んでまでやってるのか。

127: sds-page 2025/03/18 06:33

「金持ちが払うもん払わないで税逃れに奔走するのは恥ずかしくないのかね」って話に「おまえたち庶民も節税してるだろ」とかしか返せない貧しい品性。ノブレスオブリージュなんて無かった

128: daichirata 2025/03/18 06:38

節税が持つニュアンスがタックスヘイブン的な物から単なる調整まで人によって異なるんだからどちらもそんなに怒んなくても...

129: kazyee 2025/03/18 07:02

無料部分だけ読むと、野村證券と脱税した会社と舞の海氏の顧問弁護士の事務所がズブズブにしか見えなかった。

130: jintrick 2025/03/18 07:27

節税否定≒経済活動の否定 まさに「綺麗ごと」というにふさわしいw/税を回避しようという経済主体のアジェンダを活用するのが租税論の基本。

131: nowa_s 2025/03/18 07:32

「節税」「特別に、あなたにだけ」は効くんだなぁ…。/投資の勧誘でそんな言葉が出たら注意せんといかんね。まあ、自分は勧誘対象にはならないだろうけども

132: kensukeo 2025/03/18 07:34

確定申告が必要な年収2000万以上の人はほぼ節税してるで。2000万以下のサラリーマンは節税効果が少ないからやらないだけで。お気持ちより現実を知った方が良いよ。

133: rci 2025/03/18 08:16

つぶしあえー

134: qawsklp 2025/03/18 09:01

証券マンと詐欺師は紙一重...

135: Gim 2025/03/18 09:14

ノルマ証券の日本株戦略ファンドで学ぶべきだったので、自己責任。

136: teisi 2025/03/18 09:44

全然分からんので、こういう節税法があるのかな?と思いつつ読んだら"「これまで国税庁が何回も調査に来ているけれど、諦めて帰っていった」"で完全アウトやん…ってなった。闇バイト募集の「ホワイト案件です」やん

137: imakita_corp 2025/03/19 00:44

本店の部屋で引き合わせてはいるんだけど舞の海担当の営業マン個人のやらかしのような気がする。