だいちゅきなプーチンくんに舐められてるなんて認められないもんね
そこへうさぎが跳んで出て
アメリカ大統領があからさまにロシアの靴ペロペロする時代になるとはなぁ
大統領選で大変世話になったし8時間ぐらい待つうちに入らないよね
おいオメー さっきからうるせえぞ 「待たされた」「待たされた」ってよォ~~~ 「待たされた」… そんな言葉は使う必要がねーんだ 『時間はかかったが、非常に生産的だった』なら使ってもいい
プーチンの犬自白n回目。もうアメリカはロシアの属国です、ありがとう共和党支持者
まあ習の特使相手にこんな対応はしないだろうからあからさまに舐められてるんだが、アメリカの大統領がこんな情けない対応をするとはなあ。これが取り戻したグレートなアメリカなのか?
ゼレには無礼だどうのとイチャモンつけたくせに、これはいいのか。加えて先方の希望で担当者を変更するとのこと。
きっとたくさん弱味握られてるんだろうなぁ…
トランプがどんな言い訳しようと、侵略戦争熱烈支持のロシア老人は冷戦の屈辱を晴らせたと大喜びだろうな。アメリカの国際的威信がまた下がった。/ゼレの件もイーロン・マスクのドレスコード違反には無反応だった。
待たされた待たされてない以前に政治外交のキャリアも無い大統領のお友達の不動産屋に第二次大戦以来の武力衝突の停戦交渉やらせてるというとこからやが
この言い訳は予想外
やっぱりゼレンスキーの言った通りになるのか
トランプはプーチンに金玉を握られているのでは?
下卑た想像だけど安倍晋三が存命だったらどういう振る舞いになっただろう、と想像してしまう
トランプはすっかりロシアに飼い慣らされた犬コロ🐕だな。選挙で弱みを握られてるから仕方ないよな。Trump Makes Great Russia Againだよ。
ロシアに飲み込まれたのが左派でもリベラルでもなく、愛国者気取りの保守共和党なのは興味深いね。
“特使がプーチン大統領との会談のため少なくとも8時間待たされたとの報道についてSNSで「フェイク・ニュースだ。待たされたなんてことは全くない」と反論”
日本では日本経済新聞が報じていたけど、見直したら情報元が wikipedia が“信頼できないメディア”として引用を禁じている「デイリーメール」だった。 https://www.cnn.co.jp/tech/35096399.html これは“報道のやらかし”かもね。
トランプはロシアとユダヤ人のポチか。ポチなのにさらに立場の弱そうな相手見つけたらキャンキャン吠えると(´・_・`)まちぼうけーまちぼうけーあるひせっせとのらかせぎ
アメリカってそんなに弱いの?何か弱みを握られてる?戦争したらアメリカ勝つだろ?トランプのほうがカード多く持ってるように思えるが。やっぱり何か弱みを握られてるのか?
そこでピザパーティでも開いてたら精神的勝利は得られたかもしれないけどね。どちらにせよプーチンペースで進められてるのは揺るぎない状況。ディール?笑
プーチンにだけみせる謎の忍耐力。これって恋?
プーチンはトランプとの会談でも数時間待たせてみてほしい。それでも大人しくしてたら完全にプーチンの🐕だね。
安倍晋三もプーチンに待ちぼうけ食らってたな。トランプは現実を直視できないもしくはプーチンを庇う動機があるんだろう。https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H7Y_V11C16A2EA2000/
トランプとしては朕が使わした者が舐められたなんてあってはならないから、なかった事にしちゃえ、真実は朕が作るからOKって事かね。臣民は歓声上げる時以外、黙って俺のいう事聞いてりゃ良いんだよと。
ロシアのワンちゃんがキャンキャン吠えてら
ロシアの工作員呼ばわりされるのも無理もない程にロシアに対して寛容なトランプ氏ですが、彼の支持者が望んでいた偉大なアメリカとはこの様な見窄らしい姿なのでしょうか
ちゃんと発言の真偽に言及すべきでは?
英国メディアが報じたら対象者である米国メディアに裏取りせず報道する日本メディアがおかしい。米国メディアは言論統制されてると日本メディアは思ってる?
プーチン氏が会談相手を待たせることが多いのは有名だが、これまでみた事例は2〜4時間なので8時間はかなり長いほう。舐められてんね。
トランプはプーチンが好きというか、お互いヤクザの組長同士だから敬意を示しちゃうんだよね、ダメなんだけど
6時間は聞いたことあるけど8時間は長いな。毎回、相手が信用し切ったところで梯子を外すのは趣味なんか作戦なんか良くわからん
尻尾振るのがお上手ですこと。
飼い主に取りにくいボール投げちゃって怒られたのに、ボク怒られてないもん!って言い張るトランプ君(78)
なんでプーチンには腰が低いんだやべぇ奴だな
待たされていない、多忙な特使が寝てしまったのでそっとしておいてくれたのだ
自分に都合の悪い事実はフェイクニュース!
まさたれとるやろw
試し行動を庇う彼氏みたいだな
この点をこすられるのはイヤなんだということはわかった
このメンツだと安倍元首相が存命であれば日本もワンチャン貢献する余地があったかもなぁと思ったりする。
そうやってプーチンを変に庇うから「トランプはロシアの工作員」疑惑が何度も出てくるんだよ
待ちぼうけが事実かどうかよりも、ケロッグ特使をロシアに言われるがままロシア担当から外すのがすごい。別の政権なら弱腰めって言われると思うけど、トランプ政権ならグレイトアメリカなのか。
8時間は待たされたとは言えない大統領令に著名
誰がこの国の主人なのかを態度で示しておられるようで。
プーチン「待った?」トランプ「ううん、いま来たとこ!」
トランプはいつまでプーチンに米国を献上し続けるのかな
俺らは何を見せられてる?この面白み愉快さの微塵もないショーは何だ?何のために俺らはこれを見させられてる?可愛げのないジャイアンとスネ夫は見るに堪えない。
ゼレンスキーにはスーツ着てないだのプーチンを信用できないと言ったのは無礼だのとイチャモンつけて、衛星通信切るとか人死にが出るレベルの嫌がらせをしたのに、プーチン様には逆らえないのか…。傀儡政権だな…。
トランプさん。当事者に直接聞いてください。ああ、ジャイアンの前ではyesかハイしか無いのだった。
いじめられっこも最初は認めたがらないものだ。特に他所でいじめをしてたりするとね。
馬鹿の一つ覚え「フェイクニュース」
強権国トップ同士というだけで何か異常なシンパシーをプーチンに向けてるらしく、相手も好感を抱いてると鏡像投影的に思ってるぽいんだよな。相互依拠していた同盟国は1ミリも信頼してなく猜疑の塊りなのに。
プーチンに「トランプ政権は俺の犬」って思われてんだろうな。気づけよ…
このこととゼレンスキーの軍服に失礼だといちゃもんつけること、支持者の中ではどうグレートな整合性がとられてるんだろう
「進研ゼミで見たやつだ!」ならぬ「安倍晋三で見たやつだ!」。トランプと晋三がマブだったというの、晋三信者の寝言だと思ってたけど、この分だと案外本当だったのかもしれないね。似たもの同士的な意味で。
プーチン氏によるアメリカ特使「待ちぼうけ」報道にトランプ氏が反論「待たされていない」
だいちゅきなプーチンくんに舐められてるなんて認められないもんね
そこへうさぎが跳んで出て
アメリカ大統領があからさまにロシアの靴ペロペロする時代になるとはなぁ
大統領選で大変世話になったし8時間ぐらい待つうちに入らないよね
おいオメー さっきからうるせえぞ 「待たされた」「待たされた」ってよォ~~~ 「待たされた」… そんな言葉は使う必要がねーんだ 『時間はかかったが、非常に生産的だった』なら使ってもいい
プーチンの犬自白n回目。もうアメリカはロシアの属国です、ありがとう共和党支持者
まあ習の特使相手にこんな対応はしないだろうからあからさまに舐められてるんだが、アメリカの大統領がこんな情けない対応をするとはなあ。これが取り戻したグレートなアメリカなのか?
ゼレには無礼だどうのとイチャモンつけたくせに、これはいいのか。加えて先方の希望で担当者を変更するとのこと。
きっとたくさん弱味握られてるんだろうなぁ…
トランプがどんな言い訳しようと、侵略戦争熱烈支持のロシア老人は冷戦の屈辱を晴らせたと大喜びだろうな。アメリカの国際的威信がまた下がった。/ゼレの件もイーロン・マスクのドレスコード違反には無反応だった。
待たされた待たされてない以前に政治外交のキャリアも無い大統領のお友達の不動産屋に第二次大戦以来の武力衝突の停戦交渉やらせてるというとこからやが
この言い訳は予想外
やっぱりゼレンスキーの言った通りになるのか
トランプはプーチンに金玉を握られているのでは?
下卑た想像だけど安倍晋三が存命だったらどういう振る舞いになっただろう、と想像してしまう
トランプはすっかりロシアに飼い慣らされた犬コロ🐕だな。選挙で弱みを握られてるから仕方ないよな。Trump Makes Great Russia Againだよ。
ロシアに飲み込まれたのが左派でもリベラルでもなく、愛国者気取りの保守共和党なのは興味深いね。
“特使がプーチン大統領との会談のため少なくとも8時間待たされたとの報道についてSNSで「フェイク・ニュースだ。待たされたなんてことは全くない」と反論”
日本では日本経済新聞が報じていたけど、見直したら情報元が wikipedia が“信頼できないメディア”として引用を禁じている「デイリーメール」だった。 https://www.cnn.co.jp/tech/35096399.html これは“報道のやらかし”かもね。
トランプはロシアとユダヤ人のポチか。ポチなのにさらに立場の弱そうな相手見つけたらキャンキャン吠えると(´・_・`)まちぼうけーまちぼうけーあるひせっせとのらかせぎ
アメリカってそんなに弱いの?何か弱みを握られてる?戦争したらアメリカ勝つだろ?トランプのほうがカード多く持ってるように思えるが。やっぱり何か弱みを握られてるのか?
そこでピザパーティでも開いてたら精神的勝利は得られたかもしれないけどね。どちらにせよプーチンペースで進められてるのは揺るぎない状況。ディール?笑
プーチンにだけみせる謎の忍耐力。これって恋?
プーチンはトランプとの会談でも数時間待たせてみてほしい。それでも大人しくしてたら完全にプーチンの🐕だね。
安倍晋三もプーチンに待ちぼうけ食らってたな。トランプは現実を直視できないもしくはプーチンを庇う動機があるんだろう。https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H7Y_V11C16A2EA2000/
トランプとしては朕が使わした者が舐められたなんてあってはならないから、なかった事にしちゃえ、真実は朕が作るからOKって事かね。臣民は歓声上げる時以外、黙って俺のいう事聞いてりゃ良いんだよと。
ロシアのワンちゃんがキャンキャン吠えてら
ロシアの工作員呼ばわりされるのも無理もない程にロシアに対して寛容なトランプ氏ですが、彼の支持者が望んでいた偉大なアメリカとはこの様な見窄らしい姿なのでしょうか
ちゃんと発言の真偽に言及すべきでは?
英国メディアが報じたら対象者である米国メディアに裏取りせず報道する日本メディアがおかしい。米国メディアは言論統制されてると日本メディアは思ってる?
プーチン氏が会談相手を待たせることが多いのは有名だが、これまでみた事例は2〜4時間なので8時間はかなり長いほう。舐められてんね。
トランプはプーチンが好きというか、お互いヤクザの組長同士だから敬意を示しちゃうんだよね、ダメなんだけど
6時間は聞いたことあるけど8時間は長いな。毎回、相手が信用し切ったところで梯子を外すのは趣味なんか作戦なんか良くわからん
尻尾振るのがお上手ですこと。
飼い主に取りにくいボール投げちゃって怒られたのに、ボク怒られてないもん!って言い張るトランプ君(78)
なんでプーチンには腰が低いんだやべぇ奴だな
待たされていない、多忙な特使が寝てしまったのでそっとしておいてくれたのだ
自分に都合の悪い事実はフェイクニュース!
まさたれとるやろw
試し行動を庇う彼氏みたいだな
この点をこすられるのはイヤなんだということはわかった
このメンツだと安倍元首相が存命であれば日本もワンチャン貢献する余地があったかもなぁと思ったりする。
そうやってプーチンを変に庇うから「トランプはロシアの工作員」疑惑が何度も出てくるんだよ
待ちぼうけが事実かどうかよりも、ケロッグ特使をロシアに言われるがままロシア担当から外すのがすごい。別の政権なら弱腰めって言われると思うけど、トランプ政権ならグレイトアメリカなのか。
8時間は待たされたとは言えない大統領令に著名
誰がこの国の主人なのかを態度で示しておられるようで。
プーチン「待った?」トランプ「ううん、いま来たとこ!」
トランプはいつまでプーチンに米国を献上し続けるのかな
俺らは何を見せられてる?この面白み愉快さの微塵もないショーは何だ?何のために俺らはこれを見させられてる?可愛げのないジャイアンとスネ夫は見るに堪えない。
ゼレンスキーにはスーツ着てないだのプーチンを信用できないと言ったのは無礼だのとイチャモンつけて、衛星通信切るとか人死にが出るレベルの嫌がらせをしたのに、プーチン様には逆らえないのか…。傀儡政権だな…。
トランプさん。当事者に直接聞いてください。ああ、ジャイアンの前ではyesかハイしか無いのだった。
いじめられっこも最初は認めたがらないものだ。特に他所でいじめをしてたりするとね。
馬鹿の一つ覚え「フェイクニュース」
強権国トップ同士というだけで何か異常なシンパシーをプーチンに向けてるらしく、相手も好感を抱いてると鏡像投影的に思ってるぽいんだよな。相互依拠していた同盟国は1ミリも信頼してなく猜疑の塊りなのに。
プーチンに「トランプ政権は俺の犬」って思われてんだろうな。気づけよ…
このこととゼレンスキーの軍服に失礼だといちゃもんつけること、支持者の中ではどうグレートな整合性がとられてるんだろう
「進研ゼミで見たやつだ!」ならぬ「安倍晋三で見たやつだ!」。トランプと晋三がマブだったというの、晋三信者の寝言だと思ってたけど、この分だと案外本当だったのかもしれないね。似たもの同士的な意味で。