学び

https://group.kadokawa.co.jp/information/media-download/1885/dd3c34f4a8137045/PDF/

1: asakura-t 2025/11/19 21:07

↑この手ので包丁を例に出す人がいるけど筋が悪いよ。買い切りではなくサービスとして提供し続けてるものだし。

2: cess 2025/11/19 22:20

⽶クラウドフレア社に対する勝訴(著作権侵害判決)のお知らせ | 株式会社KADOKAWA

3: NAPORIN 2025/11/20 04:51

「4000 を超えるマンガ作品を無許諾で掲載し、最盛期において 2 サイト合計 で月間 3 億以上のアクセス 2 を集めていた 2 つの巨大マンガ海賊版サイト(閉鎖済み)にサービス提供していたクラウドフレア社」

4: diveintounlimit 2025/11/20 07:34

これ、包丁が人殺しに使えるから包丁を販売するのは犯罪、みたいな話してないだろうか?

5: tyouaniki 2025/11/20 08:54

無理矢理包丁で例えるなら、全国で包丁販売している事業者が、全国で無差別殺人を繰り返している相手に対し(相手が売った包丁を使って都度事件を起こしている事を認識しつつ)売り続ける行為の是非…みたいな?

6: otchy210 2025/11/20 08:56

包丁売るなって言ってるんじゃなくて、包丁を大量に買って投げつけてくるやつを「名指しして」そいつには売るなって言ってるのに売り続けた、だから違うよね。犯罪に使うな、みたいな規約を楯に垢バン出来たはず。

7: sekiryo 2025/11/20 09:22

インターネットの平等で武装組織や犯罪者にも飛行機で移動する自由と権利あるだろ!って主張してた側とそんな奴国内から出すなよ言ってた側で争って後者が勝ったと。