シャガール!!ダヴィデ王の夢、大好きだった。どこへ行くんだろう/どこぞの金持ちがしまいこむんじゃなくてどこの国でもいいから展示されるのだといいな
広場に置かれていたヘンリームーアの『ブロンズの形態』売られちゃったのか・・・
やれやれ、立派なコレクションが散逸していくのは、上場企業が崩壊する時よりずっと物悲しい
「睡蓮」と「ダヴィデ王の夢」が……
川村記念美術館の売りはアメリカを中心とした戦後現代アートだと思うので、この辺は売っちゃっていいと思っていた。結構高く売れたね。レンブラントは残したんだ?
また一方で,岡田美術館が所蔵する歌麿の大幅「深川の雪」も海外のオークションに出品された模様。日本からの美術品流出が相次ぐ事態。
手放したか。
大事にしてくれるとこに行くならいいや・・日本では維持すること出来ないもんね・・
美術品の流出は悲しい限り。貧しさを痛感する。
海外の物言う株主なんて短期利益しか見ないウンチでしかない。
モネの睡蓮とかなのか
あーあ
株主は配当が増えさぞお喜びになるでしょう
売られる前に見れて良かったー
個人所有になってしまうと、二度と目にする機会はないだろな
あの壁掛け便座は売れた?
こうやって見ると手数料もすごいなー
手数料が高すぎないか?
まぁ管理してたまには見せてくれるならいいんじゃね、そうなることを祈るしかない。
シャガールのダヴィデ王の夢は売ってしまったのか、ロスコーは国内に残るのかな。出品リストが見たい。あのプライベート感のある場所でのんびりと立派なコレクションを楽しむ事が出来たのはなとも贅沢だったのだな。
DIC川村記念美術館コレクションの名品、NYで総額165億円で落札
シャガール!!ダヴィデ王の夢、大好きだった。どこへ行くんだろう/どこぞの金持ちがしまいこむんじゃなくてどこの国でもいいから展示されるのだといいな
広場に置かれていたヘンリームーアの『ブロンズの形態』売られちゃったのか・・・
やれやれ、立派なコレクションが散逸していくのは、上場企業が崩壊する時よりずっと物悲しい
「睡蓮」と「ダヴィデ王の夢」が……
川村記念美術館の売りはアメリカを中心とした戦後現代アートだと思うので、この辺は売っちゃっていいと思っていた。結構高く売れたね。レンブラントは残したんだ?
また一方で,岡田美術館が所蔵する歌麿の大幅「深川の雪」も海外のオークションに出品された模様。日本からの美術品流出が相次ぐ事態。
手放したか。
大事にしてくれるとこに行くならいいや・・日本では維持すること出来ないもんね・・
美術品の流出は悲しい限り。貧しさを痛感する。
海外の物言う株主なんて短期利益しか見ないウンチでしかない。
モネの睡蓮とかなのか
あーあ
株主は配当が増えさぞお喜びになるでしょう
売られる前に見れて良かったー
個人所有になってしまうと、二度と目にする機会はないだろな
あの壁掛け便座は売れた?
こうやって見ると手数料もすごいなー
手数料が高すぎないか?
まぁ管理してたまには見せてくれるならいいんじゃね、そうなることを祈るしかない。
シャガールのダヴィデ王の夢は売ってしまったのか、ロスコーは国内に残るのかな。出品リストが見たい。あのプライベート感のある場所でのんびりと立派なコレクションを楽しむ事が出来たのはなとも贅沢だったのだな。