「お友達」に金を流す、「お互いに儲けましょうw」方式の、「自民(&第2自民)」商法、金の切れ目が「縁の切れ目」なのでこの手の利益供与には熱心。
当たらない懐かしいね。維新と昵懇だったスガちゃんの決め台詞()しゃん
野党が追求しないのは他がやってるからって話があるが、これから多党にも飛び火するかな?
何が副首都だよ。朝鮮人が。これが本当なら国土の私物化だろ。関西のクソ田舎者なんかタコ焼きでも焼いてろよ。
住所が同じ部屋だという話だから、家族あたりがやってるのかと思ったら、本人が他人名義でやってたとは。思った以上に真っ黒だった。
「デザインができるメンバーと話をした時に、政治家のチラシって面白くないよねという話になって、じゃあ自分たちで作って政治家のかっこいいチラシで政治家と住民の距離を縮めることができるんじゃないかと会社を始
カスが。
ことばに誠実さの欠片もないキレイゴトを並べる人たちの集まりだから、まあ当然というか
身内を肥やす改革。じつに維新らしい話だ。
そんなこと言ったら共産党系のチラシ印刷は赤旗を刷ってるあかつき印刷系に発注されてるのでは?
ほぼ全議員が【スクープ!】やろ。。ワイの知り合い立憲の議員も、自分の会社でデザインしてたし、自民議員も古巣に仕事お願いしてたよ。
こう言うジャブが、そこいらじゅうから飛んで来てるな。そろそろ藤田のクビすげないと、次回選挙で維新大敗北に繋がる状況w。周囲が与党に擦りよった維新を姑息で、引き摺り下ろしたいと思ってるなw
日本共産党は政党交付金(公金)を受け取っていないのでは?
維新はこれまで「既得権益打破」「透明性」とか言ってたんだから、法律的にグレーとかじゃなくて党の存在意義が揺らいでいると思うんだが、わかってなさそう。
正直たいした金額ではないので大騒ぎしなくてもよさそうにも思うけど、やめておいた方がいいのは間違いないと感じた。維新のわきの甘さが気になるなぁ。
立民がノイホイの会社に1億流したり、CLPに1500万円渡しても合法らしいので、この件なんて完全合法なのでは。
共産党の市議会議員が政務活動費(公金)でチラシの印刷をあかつき印刷に発注しているのが同じ構図だと指摘されてるよ
こいつら国政や地方行政なんか何も考えてなくて自分の懐を肥やすことだけ考えてるよな
コれ、ペーパーカンパニー噛まして丸投げや中抜してるのでは?癒着ならまだしも…。
維新の掲げる身を切る改革とは
ほのぼの維新ニュース😇だいたい不正の話ですね。なんか役に立つの、この政党?
子悪者な中小企業の社長がやるみたいな悪事だし、金額のせせこましさも相まって情けなくなる。言いたくはないが「そんな感じの人たち」が支持してんのかな維新。
/デザイン・ビレッジ https://x.com/shukan_bunshun/status/1989649612659900656
そもそも維新は遵法意識がなさすぎて、閣僚を出さなかったのも身体検査を避けたかったからだろうなと。
維新と仲良くすれば儲かるって話ですな。クジラの死体運も入札なしの随意契約だったらしいし、デザイン以外にも色々とありそう。維新は連立与党だから、法的問題ないなら横綱相撲とってほしい。犬笛吹いちゃうかな?
完全に偏見なんだけど維新って大阪だから許されてるみたいなとこない?大阪ってことお金のことには遵法意識低そう。これも大して問題視されず大阪では維新の天下が続くよ多分。
政党交付金は受け取っていないが政務活動費や公費負担のポスター費などは受け取っているのでは?それを身内の印刷所に発注させて献金受け取ったりしてないか?
還流じゃなくて横流だからね。当たらないのはそう
身内への発注すら法を盾に止めないとか身を切る改革とやらがいかに欺瞞か分かるもの。自分らへの利益誘導しか頭にない政党。
注意されたからやめまーす。じゃないんだよ。
印刷会社から選挙ボランティア出してもらうことで実質キックバックなのは業界の常識。だから他の野党はだんまりなんだよ。
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
「お友達」に金を流す、「お互いに儲けましょうw」方式の、「自民(&第2自民)」商法、金の切れ目が「縁の切れ目」なのでこの手の利益供与には熱心。
当たらない懐かしいね。維新と昵懇だったスガちゃんの決め台詞()しゃん
野党が追求しないのは他がやってるからって話があるが、これから多党にも飛び火するかな?
何が副首都だよ。朝鮮人が。これが本当なら国土の私物化だろ。関西のクソ田舎者なんかタコ焼きでも焼いてろよ。
住所が同じ部屋だという話だから、家族あたりがやってるのかと思ったら、本人が他人名義でやってたとは。思った以上に真っ黒だった。
「デザインができるメンバーと話をした時に、政治家のチラシって面白くないよねという話になって、じゃあ自分たちで作って政治家のかっこいいチラシで政治家と住民の距離を縮めることができるんじゃないかと会社を始
カスが。
ことばに誠実さの欠片もないキレイゴトを並べる人たちの集まりだから、まあ当然というか
身内を肥やす改革。じつに維新らしい話だ。
そんなこと言ったら共産党系のチラシ印刷は赤旗を刷ってるあかつき印刷系に発注されてるのでは?
ほぼ全議員が【スクープ!】やろ。。ワイの知り合い立憲の議員も、自分の会社でデザインしてたし、自民議員も古巣に仕事お願いしてたよ。
こう言うジャブが、そこいらじゅうから飛んで来てるな。そろそろ藤田のクビすげないと、次回選挙で維新大敗北に繋がる状況w。周囲が与党に擦りよった維新を姑息で、引き摺り下ろしたいと思ってるなw
日本共産党は政党交付金(公金)を受け取っていないのでは?
維新はこれまで「既得権益打破」「透明性」とか言ってたんだから、法律的にグレーとかじゃなくて党の存在意義が揺らいでいると思うんだが、わかってなさそう。
正直たいした金額ではないので大騒ぎしなくてもよさそうにも思うけど、やめておいた方がいいのは間違いないと感じた。維新のわきの甘さが気になるなぁ。
立民がノイホイの会社に1億流したり、CLPに1500万円渡しても合法らしいので、この件なんて完全合法なのでは。
共産党の市議会議員が政務活動費(公金)でチラシの印刷をあかつき印刷に発注しているのが同じ構図だと指摘されてるよ
こいつら国政や地方行政なんか何も考えてなくて自分の懐を肥やすことだけ考えてるよな
コれ、ペーパーカンパニー噛まして丸投げや中抜してるのでは?癒着ならまだしも…。
維新の掲げる身を切る改革とは
ほのぼの維新ニュース😇だいたい不正の話ですね。なんか役に立つの、この政党?
子悪者な中小企業の社長がやるみたいな悪事だし、金額のせせこましさも相まって情けなくなる。言いたくはないが「そんな感じの人たち」が支持してんのかな維新。
/デザイン・ビレッジ https://x.com/shukan_bunshun/status/1989649612659900656
そもそも維新は遵法意識がなさすぎて、閣僚を出さなかったのも身体検査を避けたかったからだろうなと。
維新と仲良くすれば儲かるって話ですな。クジラの死体運も入札なしの随意契約だったらしいし、デザイン以外にも色々とありそう。維新は連立与党だから、法的問題ないなら横綱相撲とってほしい。犬笛吹いちゃうかな?
完全に偏見なんだけど維新って大阪だから許されてるみたいなとこない?大阪ってことお金のことには遵法意識低そう。これも大して問題視されず大阪では維新の天下が続くよ多分。
政党交付金は受け取っていないが政務活動費や公費負担のポスター費などは受け取っているのでは?それを身内の印刷所に発注させて献金受け取ったりしてないか?
還流じゃなくて横流だからね。当たらないのはそう
身内への発注すら法を盾に止めないとか身を切る改革とやらがいかに欺瞞か分かるもの。自分らへの利益誘導しか頭にない政党。
注意されたからやめまーす。じゃないんだよ。
印刷会社から選挙ボランティア出してもらうことで実質キックバックなのは業界の常識。だから他の野党はだんまりなんだよ。