おお、H3の最大推力仕様、24形態成功!おめでとう!
24形態って漫画みたいだな。日本の研究者さんて金属の肌感、ナマモノ感が無いから失敗が多いんだよなぁ。
あちらは晴れてるのね。
id:Ubobibube 失敗した記事ならともかく、成功した記事に「日本はー」とか言い出すの、外国人犯罪の記事で、ネトウヨが「外国人はこういう連中」って決めつけてるのよりも、ある意味、酷いな。これがリベラル。
打ち上げ成功おめでとうございます
ニュース読めないニュースサイト
VTuber宇推くりあ氏のライブ配信で見てた。とても美しい打ち上げだった。宇推くりあ氏と他数名のぬいぐるみを搭載しているらしい。すごい。30日午前零時に国際宇宙ステーションに着く予定。
そういうのを一般的には成功と言います。本当にありがとうございました。おめでとうございます
“HTV-Xは打ち上げから4日ほどかけて国際宇宙ステーションに接近し長期滞在中の日本人宇宙飛行士、油井亀美也さんが操作するロボットアームにキャッチされ、10月30日に国際宇宙ステーションにドッキングする予定です。
こうのとりに比べると味気ない名前だな
H3ロケットが最初以外はどんどん改良しながら成功してるな。
「HTV-Xを予定の軌道に投入して、打ち上げは成功しました」←よかったね。
めでたい!
“その後、物資の運搬と技術実証という2つの役割をすべて終えたHTV-Xは、大気圏に突入し燃え尽きる計画となっています。”
こんな記事でまで右翼だのリベラルだの言ってるの病気だよ
生鮮食品ってなんだろう
VTuberのぬいぐるみがISSに届くと話題のやつ
打ち上げ成功おめでと〜
H3が安定してきているのか。低廉化による宇宙ビジネスがうまくいくのかどうか。
おめでとう!
打ち上げ成功おめでとうございます!打ち上げの時中継のカメラが揺れててパワーが違うと思った。油井さんの待ってるISSまでご安全に!
おめでとうございます
一方で、最小構成で低コストの30形態の6号機は燃焼試験で課題が見つかり延期中。頑張ってほしい。/2号機の打上げを現地で見れたのは最高の思い出。待つ間の夜明けの美しい景色が忘れられない。皆も一度は見に行こう。
このロケットの実用化により世界初の火星衛星サンプルリターンミッションも予定通り進められそうで何より
うーむ
素人的には24形態って安定的に感じる
新型宇宙輸送船「HTV-X」打ち上げ成功 4日ほどかけ国際宇宙ステーションへ | NHKニュース
おお、H3の最大推力仕様、24形態成功!おめでとう!
24形態って漫画みたいだな。日本の研究者さんて金属の肌感、ナマモノ感が無いから失敗が多いんだよなぁ。
あちらは晴れてるのね。
id:Ubobibube 失敗した記事ならともかく、成功した記事に「日本はー」とか言い出すの、外国人犯罪の記事で、ネトウヨが「外国人はこういう連中」って決めつけてるのよりも、ある意味、酷いな。これがリベラル。
打ち上げ成功おめでとうございます
ニュース読めないニュースサイト
VTuber宇推くりあ氏のライブ配信で見てた。とても美しい打ち上げだった。宇推くりあ氏と他数名のぬいぐるみを搭載しているらしい。すごい。30日午前零時に国際宇宙ステーションに着く予定。
そういうのを一般的には成功と言います。本当にありがとうございました。おめでとうございます
“HTV-Xは打ち上げから4日ほどかけて国際宇宙ステーションに接近し長期滞在中の日本人宇宙飛行士、油井亀美也さんが操作するロボットアームにキャッチされ、10月30日に国際宇宙ステーションにドッキングする予定です。
こうのとりに比べると味気ない名前だな
H3ロケットが最初以外はどんどん改良しながら成功してるな。
「HTV-Xを予定の軌道に投入して、打ち上げは成功しました」←よかったね。
めでたい!
“その後、物資の運搬と技術実証という2つの役割をすべて終えたHTV-Xは、大気圏に突入し燃え尽きる計画となっています。”
こんな記事でまで右翼だのリベラルだの言ってるの病気だよ
生鮮食品ってなんだろう
VTuberのぬいぐるみがISSに届くと話題のやつ
打ち上げ成功おめでと〜
H3が安定してきているのか。低廉化による宇宙ビジネスがうまくいくのかどうか。
おめでとう!
打ち上げ成功おめでとうございます!打ち上げの時中継のカメラが揺れててパワーが違うと思った。油井さんの待ってるISSまでご安全に!
おめでとうございます
一方で、最小構成で低コストの30形態の6号機は燃焼試験で課題が見つかり延期中。頑張ってほしい。/2号機の打上げを現地で見れたのは最高の思い出。待つ間の夜明けの美しい景色が忘れられない。皆も一度は見に行こう。
このロケットの実用化により世界初の火星衛星サンプルリターンミッションも予定通り進められそうで何より
うーむ
素人的には24形態って安定的に感じる