学び

他人の風景写真に勝手に山名記入おじさんvs著作者さま

1: shidho 2025/08/28 12:08

燃える人が燃えているだけ、という見方もあるが、この人も耄碌したね。

2: katono 2025/08/28 14:40

絵に描いたような老害。(関わらないのが吉)

3: chinachang 2025/08/28 15:55

マンガの1コマ切り抜きして、セリフ書き換えたりしたクソコラ画像をポストした事ない人だけ石を投げなさい。かといって山名記入の擁護はしないけど。

4: nejipico 2025/08/28 16:02

自分の撮った写真には山名を記入しないのがクソに拍車をかけてる。

5: pikopikopan 2025/08/28 16:03

絵と同じで写真に中心にサイン入れるの必須だと思うわ・・

6: Dursan 2025/08/28 16:09

「人それを『借景』という」「いわねぇよ」

7: nomitori 2025/08/28 16:09

是非は別にして(非だろうけど)、これをやる意味(意図)が分からなすぎる。写真からどこの山が当てられる俺すごいアピールなの?にしても写真に書き込む意味がよくわからない。印刷して飾るんか???

8: cinefuk 2025/08/28 16:12

文系軽視おじさんによる無断改変(著作者人格権侵害)「早川由紀夫 @HayakawaYukio ▼著作権法32条 著作物は、引用して利用することができる。その引用は、公正報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で〜」

9: mayumayu_nimolove 2025/08/28 16:13

年取って無敵化してるだけ。構うだけ無駄。

10: k-holy 2025/08/28 16:25

「報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内」とか自分でツイートしながら、自分の行為がそれに該当すると思ってるんかな…こんなん、偶にいる「ネットに公開された画像は無料素材」ってアホと変わらんがな

11: pixmap 2025/08/28 16:26

元の表現を改変しちゃったら引用じゃなくなるから、単に著作権法違反になります。(著作権の侵害および、著作者人格権の侵害)

12: kemononeko 2025/08/28 16:31

引用の要件を確認してくれ

13: abhuzl 2025/08/28 16:35

反原発派のキチガイ事例がまた一つ

14: hatenext 2025/08/28 16:50

法的なアレは置いといて何かおもろいな。

15: parrying 2025/08/28 17:02

鬼滅映画を盗撮して山名を書き込んでアップロードしようかな

16: nibo-c 2025/08/28 17:05

誰かと思えば青プリンかよ

17: ultimatebreak 2025/08/28 17:05

くだらなすぎてワロタ

18: faifan 2025/08/28 17:07

本人ならともかく、ふだん漫画セリフ改変やコラ画像をスルーしてる第三者が叩くのは欺瞞感あるよね

19: doko 2025/08/28 17:12

おじさんが撮ってアップしてる写真、自由にダウンロードして批判して良いそうだから、写真クラスタの人たちがねちねち構図だのなんだの批判コメントを書き連ねて再アップしていったら面白いのに

20: makou 2025/08/28 17:16

こういう歳のとり方はしたくないね。

21: napsucks 2025/08/28 17:22

久しぶりに青プリンを見かけたな。相変わらず碌でもない感じ

22: peccho 2025/08/28 17:26

めちゃくちゃ狂人で爆笑してしまった。俺には迷惑かかっていないので、山の写真撮ってる人には申し訳ないが、このまま狂い続けて俺を笑わせてほしい。

23: differential 2025/08/28 17:39

こいつ凍結とかされてないんか。相変わらずキモいわー

24: UhoNiceGuy 2025/08/28 17:45

報道、批評、研究じゃないじゃん⋯

25: kerokimu 2025/08/28 17:54

へーだめなんだ

26: chainwhirler 2025/08/28 17:58

いったい何が目的なんだよ

27: firststar_hateno 2025/08/28 18:00

風景画に山名、ピカソが見たらどう思うかしら?著作権も風情を愛してほしいですわ。

28: monomonomoe 2025/08/28 18:00

まとめられたあとに更に追加で引用リツイートすらしていない状態で加工画像上げてるポストしてて笑っちゃった。自分の中のルールすら守れていないように見えるけど本人的にはいいのかな?

29: mutsugi 2025/08/28 18:01

エッ!?勝手に!?

30: versatile 2025/08/28 18:04

きっしょ

31: asitanoyamasita 2025/08/28 18:05

著作者からやめてと言われてもツッぱねるのは胆力あるなというか、単に変で迷惑な人(マイ界隈にもこの手の謎こだわり行動ある人がいて胃が痛い/まあ2ちゃんふたば的な画像遊び自分もやるんで偉そうには言えない

32: ht_s 2025/08/28 18:32

そもそも引用じゃないし改変だし…と思いながら読み進めたら自分の写真には山名入れてないのキモいし、本人作のまとめを読むと山名間違ってたりで、何がしたいのかわからん。

33: bros_tama 2025/08/28 18:44

この人は邪悪.関わってはならない.取り巻きもいたけど皆おかしい.

34: sabinezu 2025/08/28 19:06

これは引用ではないだろ。漢字名のジジイはカスしかいない。

35: filinion 2025/08/28 19:07

青プリンの人か…。

36: shoh8 2025/08/28 19:14

“んで、自分の撮った写真には山名入れてないっていう不思議w” わらった

37: mats3003 2025/08/28 19:17

青プリン!まだX上で生きてたのか!!地元の古本屋がこいつに騙されて変なマップを売ってたな。

38: duckt 2025/08/28 19:20

この人は自分がネットに上げた文章に赤ペン入れられても怒らないのだろうか。まあ俺もここで似たようなことしてるけど。

39: ShaoSylvia 2025/08/28 19:21

行動が発達っぽい。あっ青プリン…?有名なのか。反原発…?由紀夫…?脳が混乱する

40: kotobuki_84 2025/08/28 19:24

怒られてスッと引っ込むか、ガン無視に徹するとかなら「ああ、そういう妖怪おるよな。はてブみたいなもんよな」となるけど、▼著作権法 第32条とか言い出すのはシンプルに中二病。中学校からやり直そう。

41: mkon03 2025/08/28 19:24

めんどくせw

42: surume000 2025/08/28 19:25

どっちもめんどくせえな。どうでもよくね

43: gooeyblob 2025/08/28 19:26

そう言えば昔トレパク検証画像(笑)作ってた人も引用とか言い張ってたな

44: hom_functor 2025/08/28 19:29

引用の要件も知らない奴が学者……? 論文でも人の研究成果を引用じゃなく自分の手柄扱いで盗んだりしてないか疑われるわ

45: negimagi 2025/08/28 19:31

怪異?

46: timetrain 2025/08/28 19:33

ひさびさに見たな。全くうれしくないけど

47: lastline 2025/08/28 19:38

生きとったんかわれぇ!

48: toshiyam 2025/08/28 19:46

知りたくもないことを人のデータいじってまで教えてくるおじさん

49: oktnzm 2025/08/28 20:04

自分の著作物が主でないと引用にならず。ただ文字入れに関しては注釈であることは明確なので直ちに改変とは言えないと思う。厳密には公衆送信権侵害のみ該当になると思われる。

50: Wafer 2025/08/28 20:09

山名記入(?~1498)は室町時代後期の武将。駿河守。

51: tikuwa_ore 2025/08/28 20:18

放射脳青プリン、まだ生きとったんか。懐かしいのう。引用でも何でもなくただの改変で、写真撮影した著作権者が拒否してんのに「引用だからセーフ」とか、一体何を根拠にぬかしてんだか。

52: t-murachi 2025/08/28 20:34

裁判所でどうぞ(´・ω・`)

53: yurikago12 2025/08/28 20:43

謎の情熱すぎて草。どんなモチベーションだよ。

54: ryudenx 2025/08/28 20:45

微妙だな。むしろ批判コメも入れた方が著作権法上は評論に当たると思うけど、山名だけだと難しい。

55: nowa_s 2025/08/28 20:51

この人、学者なの?そんで引用の要件を理解してないの?/なんか名前でググったら、教育学部で理科専攻の教授とか出てきたんだけど、学生に何教えてたんだろ。ヤベー人材は世に尽きまじ。

56: diverdown03 2025/08/28 20:53

10年ぶりくらいに名前を見た。言い回しが全く変わってなくいのはちょっと面白いな。

57: yogasa 2025/08/28 20:57

山名?四職かな?

58: kamezo 2025/08/28 21:08

どう見ても引用の要件を満たしていないものを引用と言い張っていて、何者?とよく見たら早川由紀夫氏。ブロックしてることさえ忘れていた。1956年生まれなので、大学はもう定年してそうだ。

59: enemyoffreedom 2025/08/28 21:19

青プリン先生、最近はこんなことに精を出されているのか。さすがに放射能ネタも飽きられた(あるいは呆れられた)だろうし

60: richest21 2025/08/28 21:19

青プリン……しばらく見ていなかったが相変わらずな感じだな……

61: neco22b 2025/08/28 21:23

明徳の乱

62: dubdubchinchin 2025/08/28 21:37

こういうのネットで素人が法律の引用や解釈なんかしてないで、キレてる人が普通にダマで訴えて一発アウトつけたら本人もやべーなと思うのでは?

63: ET777 2025/08/28 21:43

これは引用にならないと思う。感覚で分からないものかね

64: Shiori115 2025/08/28 21:52

1956年生まれだそうなので今年で69歳。ちなみにfinalvent氏が68歳だそうですよ。この辺で一気にガクッと来るんですかね。

65: Yuzu 2025/08/28 22:10

まぁそういう人ってことですよね。「2012年、福島第一原子力発電所事故に対する福島在住者への差別発言で群馬大学から訓告処分を受ける」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB

66: gourmet109 2025/08/28 22:17

有名な人なのか

67: albertus 2025/08/28 22:34

バカはブロック。

68: good2nd 2025/08/28 22:35

なんでそれが「引用」に当たると思ったんだ…誰かに訴えられるまでやるんだろうけど、そんな面倒くさいこと誰もやりたくないもんなー。

69: uunfo 2025/08/28 22:35

引用と改変の違いもわからないとは耄碌したものよ

70: htbman 2025/08/28 22:48

不愉快だという主張に法律持ち出して問題ないだろと来る。ごめんなさいが言えないんだね〜

71: nentaro 2025/08/28 22:51

青プリン、懐かしい

72: todomadrid 2025/08/28 22:52

ウェブ掲載の写真をTwitterで無断使用・投稿した事例では、著作権違反で高裁判決でてたはず。公表しても著作権はなくならないし、そのための著作権。何より本人が拒否してるのに開き直りは倫理感おかしい

73: gwmp0000 2025/08/28 22:56

旧twitter 早川由紀夫氏 「引用であると主張 適法引用とならない蓋然性が高い」「写真へ文字追加は、改変にあたる可能性」「自分の撮った写真には山名入れてないっていう不思議」

74: koinobori 2025/08/28 22:57

文字を入れることが同一性保持権を侵害するような改変になるのだろうか。複製権はどうか、とは思うが、少なくともこの程度の解説文を入れること自体の同一性保持権・翻案権の侵害は、自明とまで言えない気がする。

75: ikihaji_kun 2025/08/28 22:58

はてなにも沢山いるAIbrosおじさんってこの山名記入おじさんにそっくり

76: kobu_tan 2025/08/28 23:05

SNSぶつかりおじ山

77: tokuniimihanai 2025/08/28 23:06

こんな慣行はないし改変してるし全体を使う必要はないし主従関係も怪しいし引用に当たるわけがなくないか?これが引用なら漫画にキャラ名を書き込めば発信できてしまう。

78: aaasukaaa 2025/08/28 23:14

引用じゃなくて写真の改変だった。リテラシーあるふりしてない事実

79: FreeCatWork 2025/08/28 23:22

勝手に山名記入はダメ!ちゃんと許可取るのが筋ってもん!猫パンチしちゃうにゃ!

80: Kil 2025/08/28 23:27

ちゃんと法律で殴りましょう。これは多分引用要件満たしてなくて勝てるので、おもむろに少額訴訟起こして痛い目見させてやったらいいよ。

81: Ereni 2025/08/28 23:43

火山学者がこうして山名を入れるのは理解できるけどね。書かれた人が不快に感じるのもわかるし、引用?とは思うが、早川氏本人の写真に関しては、そもそも山の位置と名前が示されてるから、書く必要がないだけだろう

82: ustar 2025/08/28 23:44

最近大きな噴火騒動が無くて暇を持て余しているご様子

83: sippo_des 2025/08/28 23:46

めんどくさいから先にブロッコリーしとこ。こんなん嫌どす。 まあ山頂に行くことないけど

84: otihateten3510 2025/08/28 23:55

なんか知らんけどリアリで会いに行ってボコボコに殴りたくなる人だな

85: majaraka 2025/08/29 00:21

「この写真だけで山の名前がわかるなんてスゴいですね!」って若い女性に言われたかったけど、真逆の対応されてスネてるだけでしょ

86: ciel18m 2025/08/29 00:33

引用はいじっちゃダメで改変は違うし、引用する必然性も見当たらないと感じるね

87: juejue 2025/08/29 00:42

キチガイはどこにでも潜んでいる

88: soreso 2025/08/29 03:37

行き場のない承認欲求の成れ果て

89: tkm3000 2025/08/29 04:06

キセルの乗り鉄みたい

90: cild 2025/08/29 05:21

これがセーフという認識がヤバいな…

91: xll 2025/08/29 05:33

普通にブロックしてお終いなだけの話をそんなに炎上させる意味あるのか…? 別に商用利用してるわけでもないし。

92: zefiro01 2025/08/29 05:37

twitter上での一般人とのやり取りで初手で法律を持ち出して全面拒否をしてくるのは主張の内容を問わずにヤバイでしょ

93: repunit 2025/08/29 06:01

福島廃県、福島の農家はオウムの青プリン先生だもんなぁ。なおあの人は反原発ではなくNIMBY。反原発集会の動員数に物申して反原連とバトってた。

94: iphone 2025/08/29 06:06

注釈入れってどういう扱いになるんだ……? 明らかに違法だと断言する自信はないなぁ。限りなくキモいとは思うし、人々が公開発信する意欲を削ぐのをやめて欲しいが、説得コスト高そう。

95: Xray 2025/08/29 06:20

今や1分もあれば写ってる人を脱がせたりできるわけで、時間かけてこういうのやるのはまあ温かみがあるよね

96: jintrick 2025/08/29 07:23

ブコメの過剰反応を見ていると良し悪しはともかく、こういう意識だから海外勢にいいようにやられてきた歴史を思い出す。「リンクに許可は必要か」みたいな間抜けな論争が終わったころにはもう……www

97: sumomo-kun 2025/08/29 07:27

北アルプスに潜む妖怪のたぐいやな。かつて、誰かが承認で餌付けしたんやろなぁ…。山へお帰り。

98: hobo_king 2025/08/29 08:02

著作権云々もそうだけど、他人の嫌がることをやってしまったと分かった後も開き直る態度が実に不愉快な奴だな。フツーに軽蔑する。

99: RIP-1202 2025/08/29 08:07

山の写真を上げたい人はまず、早川氏をブロックしてからという新常識爆誕みたいなことか。君子危うきに近寄らずで。

100: kkkirikkk 2025/08/29 08:18

俺はこれを見て「明らかに引用ではない」と断言出来ないな。画像内に文字入れたらいけないルールがあるみたいに言ってる人多いけど根拠が見当たらない、文字の引用とかで赤線引いてコメントするのと変わらんのでは?

101: sekiryo 2025/08/29 08:19

また変な奴がと思ったらネームドの厄介じゃねぇか!これのどこら辺が引用の条件満たしてんだ50年前から来たんか。大丈夫か大学教授。

102: PrivateIntMain 2025/08/29 08:37

見たことある名前だと思ったら。他人の写真に勝手に山の名前を記入して怖がらせましょうみたいなことしてるのね。こわちか。

103: minboo 2025/08/29 08:56

「X認証バッヂつけてる奴はおかしいのが多い」がまたひとつ(違うな「おかしいポストするやつのプロフィール見に行ったらだいたい認証バッヂついてる」だな)

104: xorzx 2025/08/29 08:58

他の加工はせずに、山の名前の文字の追加だけなら引用の範囲に思えるが?専門家の意見を聞きたい。

105: frothmouth 2025/08/29 09:21
106: preciar 2025/08/29 09:21

引用要件満たすためには、この位置から見える景色についての解説をする際に、出典を明記した上でこの写真を借用して山名入れる感じになるかな/山名付近自体は、引用要件満たしてれば赤丸強調入れるのと変わらなそう

107: hjmk 2025/08/29 09:31

改変云々以前に人物が写っている写真を無断で掲載するのは肖像権の侵害なのでは?

108: kevin_reynolds 2025/08/29 09:33

ギャラリーストーカーの亜種。山名教えたがりおぢさん。

109: lenhai 2025/08/29 09:55

著作権法32条の引用要件を満たしてなさそうだが、山座同定は「研究」目的扱いで引用成立するんだろうか。一言記入だけで写真の無断転載ツイートの引用成立を裁判所が認めた例→https://x.com/TempemLoid/status/1960957063401759005

110: ni_ls 2025/08/29 10:19

妖怪だろもう

111: lady_joker 2025/08/29 10:20

「すごいです! よく分かりましたね! 山に詳しくて尊敬します!」とでも言われたかったのかな。来年70でしょ? 何やってんだよ

112: mochige 2025/08/29 10:37

ちょっとキモすぎるな。前からキモいアカウントだけど。撮り鉄みたい

113: BIFF 2025/08/29 10:43

「青プリン」「山名おじさん」。ほんと個人の著作権は守るの難しいね(実質的にやられ放題)。。

114: aike 2025/08/29 10:52

SNS自体が現行の著作権法と相性が少し悪い。公衆送信で想定される利用より気軽にシェアできて、PV数が価値を持つから引用された側は良い気がしなくて、リンク元も示してるし複数ポストで主従要件満たすかもだし

115: lovely 2025/08/29 10:53

青プリン先生久しぶりに見た。人物が入っていると肖像権とかの問題はないのだろうか?

116: nekoluna 2025/08/29 11:03

やべーひとがいる

117: donkydon 2025/08/29 11:10

「下線は引用者による」の類と同じに思える。キモいけど、キモい罪は存在しないし。

118: wonodas 2025/08/29 11:17

写真に引用とかのトンチンカンなスレつけてるのは誰だ?著作物の改変なのでふつうにNGだよ。トリミングとか明度輝度の調整を勝手にやるのと同じ。記載なければサイト側の規約できまるけど

119: type99 2025/08/29 13:34

「山の名前に詳しい人」としてチヤホヤされたかったのに抗議されて拗ねてるのか…。画像改変は「引用」に当たらないのは火を見るより明らかだが、こんな風に開き直られるとね。

120: ssfu 2025/08/29 13:40

引用を勘違いしているっぽい。一度、法律の専門家に叱られたほうがいい。