最後のページまで読まないとオチがわからない記事。
HUNTER✕HUNTERの「ナニカとアルカ」とか、鋼の錬金術師の等価交換みたいな。
ぜんぜん関係ないけどオプション取引で売り建したときみたいな感じか。
“95%の確立” とか書いてる時点で
望みを叶える代償がデカいというのはマクスウェルの悪魔が悪魔ぽくてよいですね
熱力学は第二法則が有名すぎて第一法則を知らない。
前はもうちょっと解説イラスト多かったよな?\(^o^)/ネズミじゃないと生成でいいやみたいになるんかな
リヨン高等師範の魔法、賢者の石もびっくりですわね。真実は常に探求されるべきですの。
うちの家が暑いのはコレだっ!!
マクスウェルの悪魔 https://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/summercamp/mindstorms/2012/maxwellsdemon
“板バネは突然、… なりません。このとき大量のエネルギーが放出され、結局外部からエネルギーを支払う羽目になります。”なぜエネルギーが放出されるのに、外部から支払う羽目になるのか!?
ブラウン・ラチェットや
プロジェクトぴあのを思い出した。
命中不安技?
夜の歌舞伎町の自販機には取り忘れの小銭が必ずみつかるけど運が悪いとカツアゲに遭うみたいな話
これには熱力学第二法則を憎むディスティ・ノヴァ教授もニッコリ
ナニカもそうだけど、リスキーダイスの方がわかりやすい
95%も破るなんて、ボクもビックリ!そんなバナナ、もといニャンてこったにゃ!
なんか…説明が下手過ぎて変なこと言っちゃってない?
いやいやいや、残り5%でトータルの収支が合うということでしょう?その95%を選ぶのにマクスウェルの悪魔が必要になるのは変わらん。
驚異の勝率95%!!自動売買FXプログラム!みたいなもんか。勝率では高くても収支は必ずマイナスになるという詐欺システム。
ギャンブルといい知的生命体の射幸性をくすぐるエネルギーの落ち着き方だよな。瞬間的に大当たりあっても、それ以上の外れや大外れやら手数料があるから結局はどんどん下がってくって。
低確率側にテラ銭を含むすべての損失を皺寄せすることで高確率側でプラスを出す。マーチンゲール法だな/マーチンゲール法もフランスから生まれてるのか。へえ。
下手トレーディングそっくりw 小さく勝って大きく負けるwww
第1法則はエネルギー保存則すよ
コツコツドカンは宇宙の法則だからね~ わかるよ~ 身を持ってわかってあげられるよ~^^^^^
意味なさそう。
19/20の確率で幸運が起き、1/20で帳消し以上の不幸が起きる…ハンタのリスキーダイスそのものやないか!実在したんかワレ
実体経済が金融の商材か…。帳簿経済の為に実体をシッチャカメッチャカするのはトランプと同じだな。つまり後が無い。金融ギャング
ガチャじゃん。
これが希望から絶望への相転移…(ってこのネタはもう干支一周以上してんだよなあ
熱力学第二法則を「95%の確率で破る」実験に成功 - ナゾロジー
最後のページまで読まないとオチがわからない記事。
HUNTER✕HUNTERの「ナニカとアルカ」とか、鋼の錬金術師の等価交換みたいな。
ぜんぜん関係ないけどオプション取引で売り建したときみたいな感じか。
“95%の確立” とか書いてる時点で
望みを叶える代償がデカいというのはマクスウェルの悪魔が悪魔ぽくてよいですね
熱力学は第二法則が有名すぎて第一法則を知らない。
前はもうちょっと解説イラスト多かったよな?\(^o^)/ネズミじゃないと生成でいいやみたいになるんかな
リヨン高等師範の魔法、賢者の石もびっくりですわね。真実は常に探求されるべきですの。
うちの家が暑いのはコレだっ!!
マクスウェルの悪魔 https://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/summercamp/mindstorms/2012/maxwellsdemon
“板バネは突然、… なりません。このとき大量のエネルギーが放出され、結局外部からエネルギーを支払う羽目になります。”なぜエネルギーが放出されるのに、外部から支払う羽目になるのか!?
ブラウン・ラチェットや
プロジェクトぴあのを思い出した。
命中不安技?
夜の歌舞伎町の自販機には取り忘れの小銭が必ずみつかるけど運が悪いとカツアゲに遭うみたいな話
これには熱力学第二法則を憎むディスティ・ノヴァ教授もニッコリ
ナニカもそうだけど、リスキーダイスの方がわかりやすい
95%も破るなんて、ボクもビックリ!そんなバナナ、もといニャンてこったにゃ!
なんか…説明が下手過ぎて変なこと言っちゃってない?
いやいやいや、残り5%でトータルの収支が合うということでしょう?その95%を選ぶのにマクスウェルの悪魔が必要になるのは変わらん。
驚異の勝率95%!!自動売買FXプログラム!みたいなもんか。勝率では高くても収支は必ずマイナスになるという詐欺システム。
ギャンブルといい知的生命体の射幸性をくすぐるエネルギーの落ち着き方だよな。瞬間的に大当たりあっても、それ以上の外れや大外れやら手数料があるから結局はどんどん下がってくって。
低確率側にテラ銭を含むすべての損失を皺寄せすることで高確率側でプラスを出す。マーチンゲール法だな/マーチンゲール法もフランスから生まれてるのか。へえ。
下手トレーディングそっくりw 小さく勝って大きく負けるwww
第1法則はエネルギー保存則すよ
コツコツドカンは宇宙の法則だからね~ わかるよ~ 身を持ってわかってあげられるよ~^^^^^
意味なさそう。
19/20の確率で幸運が起き、1/20で帳消し以上の不幸が起きる…ハンタのリスキーダイスそのものやないか!実在したんかワレ
実体経済が金融の商材か…。帳簿経済の為に実体をシッチャカメッチャカするのはトランプと同じだな。つまり後が無い。金融ギャング
ガチャじゃん。
これが希望から絶望への相転移…(ってこのネタはもう干支一周以上してんだよなあ