学び

料理研究家リュウジさん、料理の際のネイルについて持論を述べ賛否両論「むしろダメな理由がわからんw」「汚れや雑菌が溜まりやすいし危険」

1: nadybungo 2025/06/21 14:52

爪きれいにしようとしてる分、そこらのおっさんの爪より何倍も清潔だと確信がある。整えた爪って鼻クソほじったり鼻毛抜くのに適してない形状だしな。

2: sisya 2025/06/21 15:38

まとめ中の投稿にもあるように、不衛生ではあると思う。ネイルありとなしでどちらが雑菌の量が多いかと言われれば、考えなくてもあった方が多い。が、それを認識した上で気をつけてくれるならいいのではとも思う。

3: tokunaga4869 2025/06/21 15:42

便器よりトイレのドアの取っ手のほうが雑菌が多いみたいな話に似てる気がする。実際の清潔さ(雑菌の少なさ)よりもイメージを優先してしまう面はどうしてもあるよな。

4: gm91 2025/06/21 15:52

砥石ネイルにしてすぐに研げるように

5: takedaingen2 2025/06/21 15:57

衛生上の問題とか言ってる人のほとんどは自分のイメージだけで語ってるよね

6: punkgame 2025/06/21 15:58

いやイメージとかじゃなく普通に不衛生ですよ…。自分で作って自分で食うんだからいいだろ!と言うのなら分かるけど。

7: bokmal 2025/06/21 16:00

「自分と違う種族」を象徴する装いに対する素朴な嫌悪感を衛生とかタイピングがとか一見合理的な理由で覆うの、昭和の大人もピアスや茶髪やヘソ出しにやってたなぁ。はてブのタトゥー嫌いにも通じるかも。

8: yarukimedesu 2025/06/21 16:06

個人の自由ならなんでもありだろうが、責任ある調理で許される訳ないだろうが!!!!何が料理研究家だ!!!!

9: odenboy 2025/06/21 16:11

ネイルにこだわるナースやドクターをわざわざ選ぶ人がどれだけ居るか? 調理人も同じこと。異物混入や食中毒は時に人の命を奪う。自分が食べるぶんなら好きにすれば良い。テレビで良しとしたら悪影響が大きい。

10: sgo2 2025/06/21 16:14

id:nadybungo 尻拭くのに比べたら些末では。

11: DashNZ 2025/06/21 16:15

男でも爪伸びてるとたまにピーラーとか包丁で切ることあるので、家で家族や自分用に料理する分にはいいけど外食の調理場では気をつけて欲しいとは思う。

12: perl-o-pal 2025/06/21 16:15

論点ずらしだよね。クレームいれる層は基本「そういうのメディアでやんないで」って事だと思うんだが。大概の人は、リュウジ氏が言うように見ず知らずの他人が不衛生で食中毒になっても気にもとめないんじゃない?

13: kkobayashi 2025/06/21 16:16

仕事じゃなければ別にいいけど、清潔感はないよね。清潔だからと言って検尿カップでお茶飲めるかって話

14: oriak 2025/06/21 16:16

衛生的に考えるならネイルではなく伸びた爪がダメだろ。同じネイルでもエナメルはすぐ取れるがジェルは簡単には取れないし二枚爪が剥がれて食材に混ざることもない。ていうか料理人は手袋をしろ。

15: zsehnuy_cohriy 2025/06/21 16:16

ちゃんと洗ってりゃええでしょ。汚いって言ってる奴はちゃんと手ぇ洗ってから料理してるか?爪の間までちゃんとだぞ?

16: mutinomuti 2025/06/21 16:17

考えなくてもっていうブクマカが本当に考えてないんだなってわかる(´・_・`)

17: mayumayu_nimolove 2025/06/21 16:21

ほんとこの人は炎上ごとに食いついて有名になった人なんだな。そういう戦略なのか。

18: ryabu363 2025/06/21 16:21

「研究家」なんて名乗る時点で研究者や研究に対して尊敬が無いって主張してるようなもんだわな。

20: izumiya1948 2025/06/21 16:31

ジェルネイル等の成分である化学物質が調理の際に剥げたり削れたり溶出して料理に混入することがあるかもね。

21: korekurainoonigiri 2025/06/21 16:35

料理よりもSNSの火加減のほうが上手なんだよきっとw >ブコメ ほんとこの人は炎上ごとに食いついて有名になった人なんだな。

22: neko_no_muzzle 2025/06/21 16:36

爪、ある程度長さがあるほうがブラシで汚れをとりやすいよ…短くしてると毛がうまく入らなくてとりづらい。ジェルは浮きがでてくると不衛生だね

23: pribetch 2025/06/21 16:37

派手な長ネイルで手コキするAVはなんか怖いので禁止で

24: watatane 2025/06/21 16:46

ポコチンを触った手で握る寿司は美味しいかい?

25: sumomo-kun 2025/06/21 16:52

個人で飯作るなら何でもいいけど、料理店なら清潔感をみせて安心させるのも味のうちだから店を出るかな。動画はどうかな。ネイルつけてる人の料理動画は信用しないかな。振り袖着て手に絆創膏つけてる寿司屋みたい。

26: miki3k 2025/06/21 16:53

単純に邪魔そうではある

27: akikonian 2025/06/21 17:04

綺麗になるために施していることが結果として不潔に見えるっておもしろいな。「王の宝石商」で働いている友人曰わく「綺麗にしている人ほど色々と塗っているので返って汚い」。

28: gijibamboo 2025/06/21 17:10

この人は料理する人が増えることを目指して活動してる人だからネイルしてる人にも料理楽しんで欲しいんだろう。他人に提供する際の話はしてないと思う。レトルトパウチとパスタを同時に湯がく話と同じ。自己責任

29: triceratoppo 2025/06/21 17:11

早くこいつ廃れないかな。ただの炎上芸人で面白くもないし、料理も何の参考にもならない。目に入らない場所で細々と活動してほしい。

30: Barton 2025/06/21 17:12

食品衛生法に照らし合わせて考えてみてはどうでしょうか。これで食中毒起きたらどう責任取るのかな、と。普通にスーパーの総菜屋さんなんかでやっていたら怒られると思うが……その辺はどうなんだろうね。

31: restroom 2025/06/21 17:13

ネイルったってピンキリなのでねぇ。

32: toria_ezu1 2025/06/21 17:14

付け爪でネイルを盛る人もいるので、一概に悪いとは言えない

33: greenbuddha138 2025/06/21 17:15

料理番組、なんで手袋使わないのか謎

34: ottyanko 2025/06/21 17:17

レシピのページをスマホ操作で見ながら料理する方がヤバいって。スマホについてる雑菌は便座の10倍だからな。まぁYoutubeの撮影は飲食店じゃないし、家庭料理の番組なのだから、自己責任でどうぞ。

35: matchy2 2025/06/21 17:20

テレビ番組でクレームがつくという話をしているのであってプロの料理人の話はしていないのでは?

36: hatebu_admin 2025/06/21 17:24

トイレの床よりもキッチンや冷蔵庫の野菜室の方が菌が多いって話を思い出すやつやん。爪で雑菌がとか言う暇あるなら野菜室掃除しとけ

37: minboo 2025/06/21 17:24

料理番組に関して云えば、ネイルしてると視聴者の視線が食材より爪にいく、ってのはある。明石家さんまが言ってた「背景のセットに"動くモノ"を置くな(視線が演者に集中しない)」ってのと同じ

38: ssssschang 2025/06/21 17:35

バズレシピさんは今日も本職に専念されていて精が出ることですな

39: tpircs 2025/06/21 17:40

指輪してるのと同じような印象であまり良くは思わないかなぁ。ネイルって綺麗かどうかわからん。

40: nowa_s 2025/06/21 17:45

厨房が見える造りの店は清潔感も大事なので、ゴテゴテしたネイルの人が料理人だと客は減りそう。蕎麦打ち職人がビジューネイルしてたら、とか。/まあ手袋すればいいか。手袋を突き破るほど長く尖ったやつはやめとけ

41: thongirl 2025/06/21 17:47

リュウジがネット世論の価値観と反対の意見言うの珍しいな。ネットのリュウジバブルも終了かな

42: okadango 2025/06/21 17:48

あの有名店の寿司職人も、あのミシュラン三つ星の超一流のシェフも、みなチンポにぎってしょんべんした数分後の手で一生懸命料理を作っています。

43: nikutetu 2025/06/21 17:51

ブラックパンサーみたいに長くなった爪でそのまま食材を切り裂いても良いからね。

44: stabucky 2025/06/21 18:07

きれいなネイルをしている人が念入りに手を洗うとは思えないからでは?

45: nekokauinu 2025/06/21 18:13

またこいつか

46: donkydon 2025/06/21 18:17

見えるところくらいちゃんとしろと思いつつ、ミシュラン星付き店でもゲロ吐きながら弁当作って食中毒事件起こしてたしな…とも思った。

47: ttrr 2025/06/21 18:21

よく洗った手ですら雑菌はいるし、ネイルはなおさら不衛生と思うのだが。加熱してすぐ食べるならお好きにどうぞ、という感じ。

48: tomoya_edw 2025/06/21 18:29

指先ちゃんと洗えるわけがないので商売はムリでしょ。髪の色みたいなお気持ちではなくて手洗いに推奨されている工程が出来ないて意味で。例えばネイルにカバーでもされてて食品に触れる部分は洗浄殺菌なら問題ない。

49: nack1024 2025/06/21 18:32

ネイルも色々あるからなー

50: yamad111 2025/06/21 18:35

「ネイルをすることは不衛生ではない」と言い切っている。おそらくネイル部分をしっかり洗うというのは常識ではないことを踏まえると、不衛生である。「ちゃんと洗えば不衛生でない」と条件を付けるべきだった

51: unkkk 2025/06/21 18:36

汚れより料理をする時に邪魔にしかならない

52: n_vermillion 2025/06/21 18:38

自由にして良いんじゃね。俺に関わらない限りは。タトゥーも自由にしたら良いよ。俺が反社判定するってだけだから。不当な扱い受けない場所で咲いたらええんちゃう。

53: richest21 2025/06/21 18:40

こいつホントうるせーなバズバズバズバズ鳴いてないで黙ってろよホントに

54: hitac 2025/06/21 18:49

手洗いもろくにしない奴は素手でも汚いし、手入れしているならネイルには何の問題もないだろう。問題はネイルの方が遥かに大変な事で、ネイルやってる人で毎回エタノールつけてブラシかけてる人どれくらいいるのか

55: sds-page 2025/06/21 18:58

イメージしてるネイルが違うのでは。この前バズってたデカ盛りMAXみたいなネイルの人とコラボしてアレで料理してみて欲しい

56: thesecret3 2025/06/21 19:00

店では手袋しろってだけだよな。

57: togetter 2025/06/21 19:04

ネイルどうこうはおいておいて、料理の時はちゃんと手を洗おうね!

58: nomono_pp 2025/06/21 19:31

ネイルの表面、そんなでこぼこしてねえよ。パーツいっぱいついてても、それをカバーするようにジェル塗られてるから。本当にボコボコした爪の人は、そもそも料理をしません

59: crimsonstarroad 2025/06/21 19:33

料理してすぐに食べるなら、ちゃんと手洗いしてたら十分清潔で、ネイルの有無とか関係ないだろうな。 お店で売る食品(工場で作って配送して買った人がその後数時間後に食べる)みたいなのだと違うかもしれん。

60: dukeago 2025/06/21 19:39

ネイルが原因で食中毒が起こった例がある訳でもなしに、イメージで汚いって言ってるだけな感じはするな。それでもネイルは汚いっていうなら、なんか客観的なデータください

61: lavandin 2025/06/21 19:39

双方エアプで適当言ってない?ジェルで丈夫だから大丈夫って言われても何千円もかけた作品をガシガシ洗える金持ちは少ないし、逆に深爪ささくれもよくない。指毛モジャモジャ生えてる人は剃るか泡立てて洗おうな

62: REV 2025/06/21 19:42

まあ、科学者なら『左手の中指と右手の人差し指に(ジェル)ネイルを装着し、左手人差し指と右手中指を対照として細菌量の検査をする』で夏休みの自由研究イケるのでは。(論文にするならnを増やそう)

63: catan_coton 2025/06/21 19:48

自分で食べるなら好きにすりゃいいけど他人に提供するなら身内相手だとしてもやめてほしい。なんで料理人が爪を切り詰めて爪ブラシで手洗いしてると思ってんだよ。学生のバイトでもそれくらいするわ。

64: cinq_na 2025/06/21 19:48

別に素人がネイルして料理しようが構わないけど、客に出す料理なら論外。そんだけだと思うんですけどね。

65: rinrinbonobono 2025/06/21 19:49

ネイルはジェルネイルも剥がれるときは剥がれる。エナメルはもちろん。異物混入のリスクあるよ。自分しか食べないならまだしも、料理中にネイル剥げた経験あるから家族に作るし絶対ネイルしたくない。

66: yellowdomestic 2025/06/21 19:53

美人のネイルの雑菌ならOK ブスの雑菌はNO

67: tikuwa_ore 2025/06/21 20:09

家庭の範疇で、自分や家族だけが対象なら自己責任で好きにすればいいけど、自分や家族以外の他人に食わせる事を想定している場合は勘弁して欲しいよな。何でもかんでも逆張りすればよいってもんじゃない。

68: ultimatebreak 2025/06/21 20:19

料理なんて実際どうであれイメージも大事なのでクレームはやむなしかなと思う

69: Chitanz 2025/06/21 20:29

飲食で働いたことあればわかるけどあんなネイルでちゃんと手が洗えるわけないのよ。例えばわかりやすいところだとマクドナルドが手の洗い方を動画で公開してるけどネイルしてたら無理だよ精々水で手を濡らしてるだけ

70: your 2025/06/21 20:36

普通は調理前に手を洗ったりすること考えると、実際にネイルが不衛生な人は、仮にネイルなくても不衛生な気がするけども。

71: TourEiffel 2025/06/21 20:41

欠けて入っちゃったりとかあるか

72: houyhnhm 2025/06/21 20:52

家庭用ならまあ。飯屋とかでは無理だけど。衛生管理の手順で毎回手洗い(洗剤で)とかで維持出来んやろう。あと、そもそもネイルした手で料理は相当な困難さがあって、そうまでしてやらなくていいよ料理なんて。

73: pankochang 2025/06/21 20:59

これを書き込んでるやつのスマホの方が汚い説

74: misomico 2025/06/21 21:05

HACCPとかに沿った手指清潔が保てるなら良いんじゃないか

75: victoriaxxx 2025/06/21 21:07

そろそろミュートワードに「料理研究家リュウジ」って入れてもいい気がしてきた。バッサリスカッと系もあったにはあったけど、そもそもバズトピ乗っかりなのでなんか読む意味薄いというか…

76: i_ko10mi 2025/06/21 21:08

薄い爪を補強してジェルネイル(ライトで硬化して固めて爪の一部のようにしてしまうもの)するだけなら衛生面で問題になるはず無いのよ。問題は長さと装飾。その先は気分の問題。

77: AKIMOTO 2025/06/21 21:22

調理師は爪を剥がせ、とは言わないのに衛生面の危惧が出てきたか

78: m9m9m 2025/06/21 21:22

こうやって少しずつ日本の衛生環境が穢されてくんだろうね。インド屋台まであと少し。

79: igni3 2025/06/21 21:27

さすがに料理する前は手を洗え。洗えるならOKだけどホントかな?

80: commecco 2025/06/21 21:29

炎上ネタに乗っかるのがリュウジ流の生存戦略。ただ料理動画出してても忘れられるだけ。過去に暇空氏に絡んで、このまま絡むと大火傷すると察するや否や全速力で謝って逃げてたリュウジが懐かしい。

81: um-k3 2025/06/21 21:29

ネイルって本人はオシャレのつもりでやってるんだろうけど、常に深爪気味に爪揃えてる側から見ると汚い異物がついてるようにしか見えないですよね…別に料理関係ないよ

82: ermda 2025/06/21 21:33

ネイルアートではなく、単純にちょっと塗ったやつのことを言ってるのかもしれん

83: anigoka 2025/06/21 21:38

加藤鷹と寿司職人とメンヘラ女が深爪なのは同じ理由(そうかな…そうかも…

84: otihateten3510 2025/06/21 21:47

衛生って言ってるのは精神衛生って話だよね?この件で炎上商法なんて言われるの可愛そうだな、狂ってるわ。潔癖は自分らだけでやっといて欲しい。具体的に衛生の問題があった事例があるのか?

85: rag_en 2025/06/21 21:51

「模型作りとネイルは似ている」と言われるけど、ガンプラ握りしめながら料理つくってたら「こいつやべぇな…」って感じで見られるだろうなとは思う。

86: LoYL 2025/06/21 22:00

深爪級の短い爪でもネイルはできる。ジェルネイルは爪自体が剥がれるレベルの力で引っ掛けないと取れない。泡が届かないったって、パーツの隙間より指紋の隙間の方がよっぽど狭いでしょう。雰囲気で語る人の多さよ

87: jintrick 2025/06/21 22:04

ネイルはグロテスク(個人の感想です)

88: razihai 2025/06/21 22:09

ニトリルゴムの手袋つけて料理すれば解決よ

89: kenken610 2025/06/21 22:12

ネイルしてなくても、料理するほとんどの一般人の衛生状態は五十歩百歩だから気にしなくてよい

90: jiro68 2025/06/21 22:29

ネイルは、下々に家事や仕事をさせて自分は椅子にふんぞり返っていられる女性だけの特権だと思う。

91: blueeyedpenguin 2025/06/21 22:35

まあ、自分で食うなら何でもええやろ

92: nomuken 2025/06/21 22:44

ネイルしてようが、うまいもん作れるならなんでもいいわ。 衛生的に云々ってのも、それ言い出したら他人が作ったものなんか何一つ食えなくなるわ

93: niramoyashi 2025/06/21 22:54

別に家族に食わせるだけならどうでも‥

94: tasra 2025/06/21 22:54

ネイルしてないやつがどんだけ清潔な手で料理してるんだろうと思うところはあるけど 私はネイルで料理はパス

95: potsunento 2025/06/21 22:59

マニキュアは体内に入ると成分的に健康被害はあるので、調理過程で混入する可能性がある限りネイルやマニキュアを付けてするべきではない

96: spark7 2025/06/21 23:13

家庭料理ならご自由にって事だろうけど。さすがにこの理屈を調理一般にまで広げるのは難しいし、ネットで受けそうな言説を言ってるだけにも思えてしまうな

97: hgaragght 2025/06/21 23:19

 いや、普通に汚いと思うよ???

98: cha16 2025/06/21 23:23

衛生面でって言ってるのは軒並みバカなので無視で良いです。デコってると作業効率悪そうとは思うけど。お前らバイトの学生がトイレの後に手洗っているって信用してるのか?

99: sumijk 2025/06/22 00:17

審美的だからそうでない爪より衛生的みたいなコメントが星集めてて多様性は大切だねってお気持ちになった

100: beerbeerkun 2025/06/22 00:23

アホが釣られてるけど「料理作っていいです」と言っていて職業としてとか飲食店でとは書いてない。火が入れば爪周辺の汚れなんて関係ない。効率は悪くなるし爪割れ気にするとやりにくいけどな。

101: Night_Watcher 2025/06/22 00:33

ネイル程度で嫌悪感出すなら外食できないよ〜、カラオケでバイトしてた時、ジュースのサーバーの裏とかゴキブリいたり、ポテチの袋破ってネズミ入ってたり、居酒屋でバイトしてた友達も似たようなもんって言ってたし

102: estragon 2025/06/22 00:51

自分で作って自分で食う分には良いけど、お店の厨房に入るのはダメだし、人に出すのはやめときなってことね

104: kitcup_shwuak1 2025/06/22 01:09

爪の中って雑菌いるからね

105: nina19 2025/06/22 01:29

そもそもネイル不衛生ってのはガチなの?ネイルしてない人の方が汚くない?ってずっと思ってるんだけど…(ジェルに限った話)

106: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/06/22 01:39

自爪がすげー長い人にも同じこと言える?

107: n2sz 2025/06/22 01:57

ネイルに関しては雑菌とかより口に入れて問題ない成分なのかが気になるな

108: m7g6s 2025/06/22 02:06

自分が食う分には勝手にしろだが、人に食わせるならやめろ。汚い以前にマニキュアの成分がアカン

109: lex010 2025/06/22 03:38

想定されるネイル(一度硬化すると3-4週間持つジェルネイルと仮定)が「5センチくらいの長さに何かを乗っけたもの」から「可能な限り短くした上に肌に馴染む色のワンカラー」かで話が変わってくるから早く定義

110: cvtbgspuda 2025/06/22 04:45

これはリュウジが間違ってる

111: kukky 2025/06/22 05:14

個人だったら問題ない。むしろ器用だなあって思う。

112: mengold 2025/06/22 05:30

みんな潔癖で人生生きづらそうだよな。寿司職人のおっさんはシコってうんこした手で寿司握ってるんだぜ?それは気にならないの?爪くらいどうでもいいだろ。アホかよお前ら。

113: marumori2212 2025/06/22 06:37

ネイルの評判悪すぎて笑う。ゴテゴテな長いのからシンプルな短いのまで色々あるので主語がでかいと思う…

114: LO05 2025/06/22 06:45

結婚指輪もダメなんだろうなあ

115: namisk 2025/06/22 10:02

飲食の人のインスタでちゃんと短い爪にネイルアートで酒蔵のロゴを描いてたのは細かくて凄いなと思った。

116: shahuteki 2025/06/22 10:27

手に何をつけてようが人に提供する料理なら薄手のゴム手袋したらいいだけの話では

117: monotonus 2025/06/22 12:19

ネイルしてる奴の仕事のできなさは異常

118: Goldenduck 2025/06/22 12:33

ネイルより伸びた爪のが不衛生だろう。デコりまくってるならともかく。というか素手で調理するな

119: mmaka2787 2025/06/22 20:35

ハイヒールもあんな動きづらい靴で仕事すんなって思う。

120: no__future 2025/06/23 08:23

騒ぐ奴ら普段何食ってるんだろう、とは思う

121: hatest 2025/06/23 09:55

酔っぱらいのたわごとを議論する人々

122: kakaku01 2025/06/23 13:13

SNSファイターのことは知らんけど食品製造の仕事じゃネイルは基本NGだよ。

123: tamakky 2025/06/23 13:49

仮に衛生面で問題無かったとしても、視聴者の目線が料理から爪に移ってしまうのは演出として下手。料理チャンネルなのに、料理を見せることより自己顕示欲が上回ってるのは低評価になるよ。

124: mugi-yama 2025/06/23 15:33

昔ギャルのお寿司屋さんが炎上したときも「そんな潔癖症なことを言ってたら外食なんかできん」みたいな反応があったんだけど、そういう問題じゃないだろと思う。なんつーか職業倫理というか最低限の基準というか

125: sd-craft 2025/06/23 19:15

汚いのは顔だけにしてくれ

126: gui1 2025/06/23 19:41

素手厨(´・ω・`)

127: s17er 2025/06/24 08:26

爪もどこまで伸ばせば不潔と感じるのか

128: Cichla 2025/06/25 10:29

以前に話題に上がっていた記事「トイレの床に掃除機の是非」のブコメと比べると,☆集めてるブコメの内容が真逆なのは食品に関するためなのか否か

129: hobbling 2025/06/26 09:29

ネイルとは有産階級のお貴族様が「わたしは労働も家事もしませんわよ」とアピールするためのファッション、ネイルして料理するとかネイルの本質を理解してない

130: to_gatter 2025/06/26 23:19

ネイルが長いと指の先とか爪の裏が洗えてなさそうだから汚いとは思う。