ホモ・マウンティングス。なお、顕名のフェイスブックにもいる。
正論というマサカリを投げつけたい欲。まあ正論で傷ついてしまう方にもそれなりの落ち度あると思うけれども…
"人を攻撃するためにSNS使ってる人とは絶対人生でかかわりたくないです 言葉は自分に返ってくるし書いた時点でだれかがみるから すき、かわいい、おいしい、であふれたらいい" まさにこれですよね
人類はマウンティング欲と向き合うべき
これ自体、匿名で上から発言してるんじゃない?ってジレンマがあるよね。…ん?釣られた? ま、いいや。
この増田のようなやたら「正義感」を振りかざしてくる奴が、一番あぶないね。ブレーキがふっとんでるのよ。「個人が特定できるネット」ってどこなのか知らんけど、一番あぶないでしょw
マンスプレイニングと言う概念があることから分かるとおり、少なくとも人類の半数近くのうち無視できない数が上から発言したいんですよ。(別に男性に限ったことでもないと思う。女性は社会規範で妨げられてるだけで)
はてな社がハイクを残して匿名ダイアリーの方をサ終していればなぁ、と割と本気で思ってるよ。
民度というか人格障害の一種だと思うよ。
facebookでもあるから嘘だと思う
“上から発言したい欲が異常”電通やワタミや兵庫県みたいな普通に実例があるので匿名掲示板どころか著名人でもある
最近は流出とかあるから匿名でも変なこと書かない方がいいと思うけどね
私は部下がいると、とにかく思い通りに動いてほしくなるので上司は向いてないと悟りました。マイクロマネジメントしてしまう。
正論という名のマサカリ投げてるだけで、悪気ゼロなんだよな。治安悪いなんてミリも思ってない。
ワイトもそう思います
正直増田よりブコメの方がうわ…ってなる率高いです
そういう輩を自動でAIに飛ばして一生相手させるシステムとかあると愉快なんだがな
でも治安悪いほうが適当なチラシの裏投げつけやすくて良くない?
相手をきちんと褒めるということを心がけるようになってもう10年経ちそうだけど、やってみて思うのは、嘘くさくならずに相手を褒めることは、相手をけなすことの百倍難しいと言うこと。かなりのコミュ力を要する。
はてなブックマークのことか……はてなブックマークのことか!!!!
AI相手だと理系はマウント取りづらそう。だって自分の知らない理論を理解しているし、計算でもだいたい負けるだろうし(自力で対戦できる人は除く)、マウント取る相手に敬意を持っちゃって脳が焼かれてしまうから。
ブクマカは顕名(笑)なので、同じ事やってても増田よりちょっと偉いって事になってるけど、実際は「結局同じ匿名なのに独自の屁理屈で上に立てると思ってる」っていう分だけ頭のネジが多めに飛んでるだけよな。
増田にAI実装してほしいんだけど。あと全言語者が参加できるようにしてくれ。
匿名だと何でも言えるって気が大きくなりがちよね。そんなことリアルで言ってたらやべーだろってのもネットだと言いやすいしね。
そういうのを避けて発言してるつもりでも、そういうのが表出してしまっているのではないかとあとからブコメ削除したくなる時あるな…なるべく湧き出る処罰感情とかとは距離を置いてるつもりとはいえ
もうね、アボカド。バナナかと。増田ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。トラバ勢といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
“まともな意見を聞きたいなら” ネットは実名出てても向いてないと思ってる。リアルの友人知人から始める方がいい。なぜなら意見者の背景情報が多いから。「こういう性格、立場の人が言ってる」と捉えやすい
これね〜人に期待しすぎなんよね。私なんてもうハナから諦めてて自分でやっちゃう。だから職場で頼られるけど、周りは全然育たない。
謝らないし、感謝もしないという、手帳持ち自慢のアホの知人がいるけど、アホな手帳持ちだなぁと思う
SNSや増田や5chanはリプトラバレスがあるからまだマシ。本物はブコメに集う。
初めから誰かを攻撃したくてSNSやネットを始める人もそういない。SNS空間には強烈に人の怒りを掻き立てるトピックがいくつも散らばっており、そういうものに触れた時に感情をどこまで放し飼いにするかの個人差なのでは
マンスプなんて性差別用語を聞かない日が来ることを望むよ
(上か下かわからんけど、昔某巨大掲示板に常駐書き込みマンがいて、ちょっと目を離すと「自演乙」「自演乙」。「うるさいわ」てなってたけど結局、ワシも同程度常駐してたんだな。いまなら「嘘松」マンかな。)
訳知り顔で解説する人がまっとうな人間である、と信じられる人だけがこれを信じる。そうでない人にとっては他と同じ与太。人は知らないと言いたくないし、それこそ訳知り顔で語ることでしか満たせない欲がある。
別にしちゃいけないことではないしされて嫌なことしてるわけでもない。同様に共感を強要させたい人が一定数いるといっても差し支えない。
説教臭い知ったふうな口をきく増田、定期
"これは匿名掲示板でしか表現できない欲求なんよ"普通に職場にいますけどね。当然周りからは異常者扱いだけど。
これを増田で書く意図www。暗喩だねww
そしてさらに上からブコメをするのだった
ブコメは色々な意見を見れるが、トラバは常に罵り合いで見る価値がない
匿名だろうが実名だろうが意見は意見。正論だと思うなら採用すりゃいいしそうでなければ反論なり質問なりする自由はあるんやで。
増田だからねぇ。人なんてその程度と思わせてくれるいいサービスだよ。
対面でもいるよ。
ブコメでの異様に攻撃的なやり取りを「正論という名のマサカリ」って正当化してる時点で「上から発言したい欲が異常」の方なんすよね。
低脳先生の件はもう風化しつつあるのだろうか / あの事件を経て特に改善されることもなく未だにサービスが続いてること自体すごいが > はてな匿名ダイアリー
100文字で、コメントを叩きつけるための希薄なソーシャルアプリ。それがはてブ
荒らしの脳内を知りたい
あーわかる、突然怒鳴り散らす老人とかこれよね
増田や2chなんかまだマシで言いっぱなしの斬捨御免な感じがあるけどTwitterや facebookなんか実名でそれ以上に上から発言する輩だらけなのでプラットフォーム関係ないんよ
家事や育児の話題が典型だけど、女性も余裕で「マン」スプレイニングするよ。見逃されてるだけ
元々の人間にはそういう性質が備わっている(性悪説)。プラトン先生のギュゲスの指輪の例えが現代に通用する
綺麗好きの人とか効率が好きな人には言いたい気持ちがよくわかりそう。汚い環境や効率が悪いことを見るけども改善する権限がない場合とか。
早くここまで『上がって』来いよ。
人間褒めるところなんて探せばいくらでもあるんだから褒めることを嘘くさくならず…って嘘つかなきゃいい話では。難易度高く感じる事自体、その人の人間性なのだなぁ。
これはアカウントが特定できてしまうと恥ずかしい…みたいな内容で、でも誰かに聞いてほしい〜って時にに増田になる
「匿名だから」「インターネット特有の現象だから」は大間違いで、実名顔出し同士でも発生するし、何ならリアルでもやる人はやる。ネットとリアルの最大の差異は、目立つか目立たないか残るか残らないかの差ですな。
ゲーセンで女の子を守るためにただの男性オタクを性犯罪者扱いして女の子を守るために女性が団結したみたいなのも上から発言したい欲
AIで横転
そのマサカリは正論なのかなぁ?どうなのかなぁ?
おまいうがおる
"で、これは匿名掲示板でしか表現できない欲求なんよ。" そんな訳あるかい。脳に悪の思考回路が刻まれていくからどんなところでも自制心を持たないといけない。
オフトピだが、ブコメは非表示に出来るけど増田は出来ないのがなあっていつも思う。「こいつ誰だか知らないけどブロック」が出来る様にならないのかな。
なんで俺のことをそこまで知ってるの?
はてなが無くなったらはてながあることで押さえつけられていた怪物たちが他SNSに解き放たれるのか、はてな以外では怪物性を失って案外まともになるのか、どっちなのかはちょっと気になる。
対面であんな態度とったら殴られるとか刺されるもんね。AI出てきていい時代だわ。
みんな寂しいから叩きたいのよね。
恋愛や結婚関係のブコメのマウンティングは数あるSNSでも異様とも思えるくらい発生してると思ってる。
元増田が治安悪いと言ってるが、ブコメはマシな方。あと、本当に傷付けたい人は極一部で、その人にとっての正義や自分ルールがほとんどだと思う。
はてなは過去にリアルに殺人事件が起きているので、ネット上での罵詈雑言くらいなら治安は全然マシ。7年前だし殺人事件知らない人も結構いるか。
そういう欲を持っている人はブクマカにも居るのではないかと思っている。基本的には常に上からコメントしていると考えているので
匿名掲示板でしか表現できない欲求ではなく社会にも一定数こういう人いると思うけど
善良で居続けることは難しいよ。食い物にされるリスクと隣り合わせなので。
でも前仕事の愚痴を書いたらわりとぬくもりあるトラバ複数もらってほろりしたことあるよ 適度に荒れてる方がなんでもポイポイ投げやすいし私は別に今のままでいい 合わないブクマカはほとんど非表示にしてるし
俺も含めて、調子のいい事は言いたいけど、ネガティブな事は言いたくない人の方が圧倒的に多い気がする。笑顔と嫌な顔どっちを見たい?でも問題は放置できないから、悪役やらざるを得ない管理職のストレスは多い。
無人島だと思ったら仲間がいたと思ったがそれは幻覚だった。
複数のブクマカから都度指摘されている事だが,はてブは"上から発言したい欲" と親和が高すぎる設定なのでここに常駐している時点で色々お察しではある
百文字制限ある上にレスバが長続きしない、話題がころころ変わるから忘れる事ができる、ファーストブクマ次第で左右の流れすら変わる気楽なはてなから引越せない理由でもある
愛ちゃん家の出張本番サービスで、Gカッ.3プ21歳の女の子を指名して、NN2回戦してきました。 フェラは下手くそだったけどマンコは最高だったなぁー! また指名したい! →yoasobi25ドットコム
何ならインターネットそのものを「人に攻撃する場所」と割り切って使ってる奴もいるからな。そういう奴はリアルでは一見まともだったりする。
社会にとって必要悪なのかもな、、
増田にはまともに文章読めない会話もできない人が多い。ブコメだと多少マイルドになって何も考えずに話を合わせる人が多い。
上から発言したい欲が異常だったり、とにかくなんでもいいから人を傷付け..
ホモ・マウンティングス。なお、顕名のフェイスブックにもいる。
正論というマサカリを投げつけたい欲。まあ正論で傷ついてしまう方にもそれなりの落ち度あると思うけれども…
"人を攻撃するためにSNS使ってる人とは絶対人生でかかわりたくないです 言葉は自分に返ってくるし書いた時点でだれかがみるから すき、かわいい、おいしい、であふれたらいい" まさにこれですよね
人類はマウンティング欲と向き合うべき
これ自体、匿名で上から発言してるんじゃない?ってジレンマがあるよね。…ん?釣られた? ま、いいや。
この増田のようなやたら「正義感」を振りかざしてくる奴が、一番あぶないね。ブレーキがふっとんでるのよ。「個人が特定できるネット」ってどこなのか知らんけど、一番あぶないでしょw
マンスプレイニングと言う概念があることから分かるとおり、少なくとも人類の半数近くのうち無視できない数が上から発言したいんですよ。(別に男性に限ったことでもないと思う。女性は社会規範で妨げられてるだけで)
はてな社がハイクを残して匿名ダイアリーの方をサ終していればなぁ、と割と本気で思ってるよ。
民度というか人格障害の一種だと思うよ。
facebookでもあるから嘘だと思う
“上から発言したい欲が異常”電通やワタミや兵庫県みたいな普通に実例があるので匿名掲示板どころか著名人でもある
最近は流出とかあるから匿名でも変なこと書かない方がいいと思うけどね
私は部下がいると、とにかく思い通りに動いてほしくなるので上司は向いてないと悟りました。マイクロマネジメントしてしまう。
正論という名のマサカリ投げてるだけで、悪気ゼロなんだよな。治安悪いなんてミリも思ってない。
ワイトもそう思います
正直増田よりブコメの方がうわ…ってなる率高いです
そういう輩を自動でAIに飛ばして一生相手させるシステムとかあると愉快なんだがな
でも治安悪いほうが適当なチラシの裏投げつけやすくて良くない?
相手をきちんと褒めるということを心がけるようになってもう10年経ちそうだけど、やってみて思うのは、嘘くさくならずに相手を褒めることは、相手をけなすことの百倍難しいと言うこと。かなりのコミュ力を要する。
はてなブックマークのことか……はてなブックマークのことか!!!!
AI相手だと理系はマウント取りづらそう。だって自分の知らない理論を理解しているし、計算でもだいたい負けるだろうし(自力で対戦できる人は除く)、マウント取る相手に敬意を持っちゃって脳が焼かれてしまうから。
ブクマカは顕名(笑)なので、同じ事やってても増田よりちょっと偉いって事になってるけど、実際は「結局同じ匿名なのに独自の屁理屈で上に立てると思ってる」っていう分だけ頭のネジが多めに飛んでるだけよな。
増田にAI実装してほしいんだけど。あと全言語者が参加できるようにしてくれ。
匿名だと何でも言えるって気が大きくなりがちよね。そんなことリアルで言ってたらやべーだろってのもネットだと言いやすいしね。
そういうのを避けて発言してるつもりでも、そういうのが表出してしまっているのではないかとあとからブコメ削除したくなる時あるな…なるべく湧き出る処罰感情とかとは距離を置いてるつもりとはいえ
もうね、アボカド。バナナかと。増田ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。トラバ勢といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
“まともな意見を聞きたいなら” ネットは実名出てても向いてないと思ってる。リアルの友人知人から始める方がいい。なぜなら意見者の背景情報が多いから。「こういう性格、立場の人が言ってる」と捉えやすい
これね〜人に期待しすぎなんよね。私なんてもうハナから諦めてて自分でやっちゃう。だから職場で頼られるけど、周りは全然育たない。
謝らないし、感謝もしないという、手帳持ち自慢のアホの知人がいるけど、アホな手帳持ちだなぁと思う
SNSや増田や5chanはリプトラバレスがあるからまだマシ。本物はブコメに集う。
初めから誰かを攻撃したくてSNSやネットを始める人もそういない。SNS空間には強烈に人の怒りを掻き立てるトピックがいくつも散らばっており、そういうものに触れた時に感情をどこまで放し飼いにするかの個人差なのでは
マンスプなんて性差別用語を聞かない日が来ることを望むよ
(上か下かわからんけど、昔某巨大掲示板に常駐書き込みマンがいて、ちょっと目を離すと「自演乙」「自演乙」。「うるさいわ」てなってたけど結局、ワシも同程度常駐してたんだな。いまなら「嘘松」マンかな。)
訳知り顔で解説する人がまっとうな人間である、と信じられる人だけがこれを信じる。そうでない人にとっては他と同じ与太。人は知らないと言いたくないし、それこそ訳知り顔で語ることでしか満たせない欲がある。
別にしちゃいけないことではないしされて嫌なことしてるわけでもない。同様に共感を強要させたい人が一定数いるといっても差し支えない。
説教臭い知ったふうな口をきく増田、定期
"これは匿名掲示板でしか表現できない欲求なんよ"普通に職場にいますけどね。当然周りからは異常者扱いだけど。
これを増田で書く意図www。暗喩だねww
そしてさらに上からブコメをするのだった
ブコメは色々な意見を見れるが、トラバは常に罵り合いで見る価値がない
匿名だろうが実名だろうが意見は意見。正論だと思うなら採用すりゃいいしそうでなければ反論なり質問なりする自由はあるんやで。
増田だからねぇ。人なんてその程度と思わせてくれるいいサービスだよ。
対面でもいるよ。
ブコメでの異様に攻撃的なやり取りを「正論という名のマサカリ」って正当化してる時点で「上から発言したい欲が異常」の方なんすよね。
低脳先生の件はもう風化しつつあるのだろうか / あの事件を経て特に改善されることもなく未だにサービスが続いてること自体すごいが > はてな匿名ダイアリー
100文字で、コメントを叩きつけるための希薄なソーシャルアプリ。それがはてブ
荒らしの脳内を知りたい
あーわかる、突然怒鳴り散らす老人とかこれよね
増田や2chなんかまだマシで言いっぱなしの斬捨御免な感じがあるけどTwitterや facebookなんか実名でそれ以上に上から発言する輩だらけなのでプラットフォーム関係ないんよ
家事や育児の話題が典型だけど、女性も余裕で「マン」スプレイニングするよ。見逃されてるだけ
元々の人間にはそういう性質が備わっている(性悪説)。プラトン先生のギュゲスの指輪の例えが現代に通用する
綺麗好きの人とか効率が好きな人には言いたい気持ちがよくわかりそう。汚い環境や効率が悪いことを見るけども改善する権限がない場合とか。
早くここまで『上がって』来いよ。
人間褒めるところなんて探せばいくらでもあるんだから褒めることを嘘くさくならず…って嘘つかなきゃいい話では。難易度高く感じる事自体、その人の人間性なのだなぁ。
これはアカウントが特定できてしまうと恥ずかしい…みたいな内容で、でも誰かに聞いてほしい〜って時にに増田になる
「匿名だから」「インターネット特有の現象だから」は大間違いで、実名顔出し同士でも発生するし、何ならリアルでもやる人はやる。ネットとリアルの最大の差異は、目立つか目立たないか残るか残らないかの差ですな。
ゲーセンで女の子を守るためにただの男性オタクを性犯罪者扱いして女の子を守るために女性が団結したみたいなのも上から発言したい欲
AIで横転
そのマサカリは正論なのかなぁ?どうなのかなぁ?
おまいうがおる
"で、これは匿名掲示板でしか表現できない欲求なんよ。" そんな訳あるかい。脳に悪の思考回路が刻まれていくからどんなところでも自制心を持たないといけない。
オフトピだが、ブコメは非表示に出来るけど増田は出来ないのがなあっていつも思う。「こいつ誰だか知らないけどブロック」が出来る様にならないのかな。
なんで俺のことをそこまで知ってるの?
はてなが無くなったらはてながあることで押さえつけられていた怪物たちが他SNSに解き放たれるのか、はてな以外では怪物性を失って案外まともになるのか、どっちなのかはちょっと気になる。
対面であんな態度とったら殴られるとか刺されるもんね。AI出てきていい時代だわ。
みんな寂しいから叩きたいのよね。
恋愛や結婚関係のブコメのマウンティングは数あるSNSでも異様とも思えるくらい発生してると思ってる。
元増田が治安悪いと言ってるが、ブコメはマシな方。あと、本当に傷付けたい人は極一部で、その人にとっての正義や自分ルールがほとんどだと思う。
はてなは過去にリアルに殺人事件が起きているので、ネット上での罵詈雑言くらいなら治安は全然マシ。7年前だし殺人事件知らない人も結構いるか。
そういう欲を持っている人はブクマカにも居るのではないかと思っている。基本的には常に上からコメントしていると考えているので
匿名掲示板でしか表現できない欲求ではなく社会にも一定数こういう人いると思うけど
善良で居続けることは難しいよ。食い物にされるリスクと隣り合わせなので。
でも前仕事の愚痴を書いたらわりとぬくもりあるトラバ複数もらってほろりしたことあるよ 適度に荒れてる方がなんでもポイポイ投げやすいし私は別に今のままでいい 合わないブクマカはほとんど非表示にしてるし
俺も含めて、調子のいい事は言いたいけど、ネガティブな事は言いたくない人の方が圧倒的に多い気がする。笑顔と嫌な顔どっちを見たい?でも問題は放置できないから、悪役やらざるを得ない管理職のストレスは多い。
無人島だと思ったら仲間がいたと思ったがそれは幻覚だった。
複数のブクマカから都度指摘されている事だが,はてブは"上から発言したい欲" と親和が高すぎる設定なのでここに常駐している時点で色々お察しではある
百文字制限ある上にレスバが長続きしない、話題がころころ変わるから忘れる事ができる、ファーストブクマ次第で左右の流れすら変わる気楽なはてなから引越せない理由でもある
愛ちゃん家の出張本番サービスで、Gカッ.3プ21歳の女の子を指名して、NN2回戦してきました。 フェラは下手くそだったけどマンコは最高だったなぁー! また指名したい! →yoasobi25ドットコム
何ならインターネットそのものを「人に攻撃する場所」と割り切って使ってる奴もいるからな。そういう奴はリアルでは一見まともだったりする。
社会にとって必要悪なのかもな、、
増田にはまともに文章読めない会話もできない人が多い。ブコメだと多少マイルドになって何も考えずに話を合わせる人が多い。