学び

日本人にとっての「知の巨人」を再びまとめてみた(2025年版) - YAMDAS現更新履歴

1: kiku72 2025/05/14 23:43

“5年以上前に、面白半分で日本人の「知の巨人」好きすぎ問題を取り上げてリストを作ってみた”

2: Imamura 2025/05/15 10:01

こういうドライな抽出リスト大好き

3: circled 2025/05/15 10:52

アイザック・ニュートンみたいに「私は巨人(先人達の知識や発見)の肩に乗って少し遠くを眺めただけ」みたいな謙虚な姿勢の方が一番の巨人だったりするよな。なおチューリップバブルで失敗もしている

4: ad2217 2025/05/15 11:04

帯の惹句に使われがちなので、帯が取れてしまうと検証が難しいな。最近読んだ本の中ではマックス・ヴェーバーが「知の巨人」呼ばわりされていた。本の内容自体はむしろ批判的だったけど。

5: khatsalano 2025/05/15 11:15

ちくま文庫のフーコーのシリーズにも,フーコーを知の巨人って書いてあった気がする。誰か『知の巨人人名事典』を作ったらいいのに。

6: fish7 2025/05/15 11:19

意外と少ない、、、

7: anmin7 2025/05/15 11:27

立花隆とライフネット出口も呼んできてやるべきでは? ああ、あと内田樹も。

8: sskjz 2025/05/15 11:40

立花隆はそう呼ばれてた気がする。と思ったら前回のエントリに載ってた。

9: bros_tama 2025/05/15 11:55

佐藤優w 「知の巨人が選んだ世界の名著200 佐藤 優 (監修)」

10: Ereni 2025/05/15 12:21

及川健二版巨人シリーズhttps://x.com/eleninumber5/status/1133697711775989761 デリダやトッドやアタリなどに加え、“極右の巨人”がジャンマリー=ルペン “右翼の巨人”は赤尾敏 “存命の巨人”がナベツネと池田大作

11: minamihiroharu 2025/05/15 12:25

巨人多過ぎで人類の未来は暗いなw

12: pptppc2 2025/05/15 13:11

駆逐してやる…!一匹残らず…!

13: inegatenisu 2025/05/15 13:47

好きな惣菜発表ドラゴン

14: Gelsy 2025/05/15 14:40

知の阪神「クルマにポピー!!!」

15: Heavylug 2025/05/15 14:43

リスト外だと丸山眞男、鶴見俊輔あたりが入ってきそう。ChatGPTに聞いたら、宮台真司と東浩紀がリストアップされており世間的にはそうなのかもと思った。

16: settu-jp 2025/05/15 15:18

巨人・大鵬・卵焼き

17: bigburn 2025/05/15 15:30

佐藤優が入ってなくてよかった

18: avictors 2025/05/15 15:42

記憶にある最初は外国小説家か立花隆。立花が寡作化してきた頃よく帯で見て、その後何かエラソーだと叩かれて10年ほど過ぎ、他の人文で見始めた感じ。立花に散々叩かれた渡辺昇一も2017年に知の巨人襲位してて笑う。

19: gamecome 2025/05/15 16:20

大男、総身に知恵が回りかねとも言うぞ……。

20: clapon 2025/05/15 16:36

梅原猛さんはまさに「知の巨人」と呼ばれてたかとー!

21: bzb05445 2025/05/15 16:58

立花某はなあ、オウムを見る目が曇ってたのが最大の汚点だったなあ。知の巨人(笑)としか言えねー。

22: aramaaaa 2025/05/15 17:08

俺の記憶では、「知の巨人」を煽りで使い出したのは渡部昇一ではないかと、立花隆の方が後だと思う。しかし立花隆はまさか死後に読み方が同じ人の風評被害にあうとは思わなかったろうな

23: takamurasachi 2025/05/15 17:20

西部邁を推しとく

24: Aodrey 2025/05/15 17:32

南方熊楠は?って思ったらこれの前に選出されていた。

25: hamamuratakuo 2025/05/15 17:57

永遠不変の世界への入口は数学にある(1+1=2は永遠に変わらない)。日本人は教養として圏論を理解しておく必要がある。周回遅れになった日本人を外国は待ってくれない。資源のない日本は技術立国しか生きる道がない。

26: togusa5 2025/05/15 18:02

西浩紀は腹回りが巨人なだけだろ

27: natumeuashi 2025/05/15 18:08

佐藤優はインプットの量が多すぎてアウトプットが上手くいってない、たまに簡単な事で誰が聞いても正確じゃない様な瞬間がある。過学習で脳内がカオスになってるんだと思う

28: jl5 2025/05/15 18:12

日頃尊大な羞恥心と臆病な自尊心に支配されているはてなーにとってはだいたいの日本人は知の巨人には相応しくないと思っているだろう。

29: Nonbee 2025/05/15 18:48

佐貫亦男『不安定からの発想』は凄い名著だ。ライト兄弟による有人機初飛行に、「安定」の放棄と「操縦」制御の秘訣ありとは、目からウロコが何枚も落ちたよ。佐藤一斎は『言志四録』。西郷隆盛に影響を与えたもの。

30: cinq_na 2025/05/15 18:48

宮台や東、内田を入れたら晒し者になっちゃう。 id:bigburn 残念、前回のリストにはいってるのだ。

31: horaix 2025/05/15 19:45

知の巨人でググってたら佐藤優にすら付けられててデフレにしても大概だよなとクソデカため息

32: sagoshix 2025/05/15 20:51

南方熊楠、吉川幸次郎、都留重人、宇沢弘文、アイザック・ニュートン、ケプラー、ペンローズ、フォン・ノイマン、ティコ・ブラーエ

33: udongerge 2025/05/15 20:53

「知の巨人」という言葉を眼にすると、深見東州が「知の阪神」というオヤジギャグを電車の広告で使っていたのを思い出す。いっそ忘れたい。

35: oeshi 2025/05/15 23:16

フーコーの思想はすごいと思うけど性加害者なんだよなぁそれも旧植民地の子供に。当時は許されたとかで割り切る気持ちにはなれん。

36: aox 2025/05/15 23:44

ゴージャス宝田さんが入っていないですね

37: shenlong 2025/05/16 00:13

柄谷行人を知の阪神と言ってた人がいて笑ったことがある

38: sichate 2025/05/16 00:55

みちお「知の巨人を5人集めて、ビッグ・ジャイアント・知の巨人を作ってみたいんですよー!」

39: rikuzen_gun 2025/05/16 01:12

こっちは比較的まともだった,→はひどかったので https://yamdas.hatenablog.com/entry/20191118/intellectual-giants-in-japan

40: inks 2025/05/16 03:36

いやいや、何気に養老と内田が入るのは違うでしょ。立花隆と比べれば、能力差は歴然なんだがな。

41: nabinno 2025/05/16 08:23

さながら巨人の肩の上に乗る、巨人の肩の上に乗る、巨人の肩の上に乗る、巨人の肩の上に乗る、巨人の肩の上に乗る、巨人の肩の上に乗る、巨人たち。 id:entry:256411814

42: LuckyBagMan 2025/05/16 08:53

ちな巨人