学び

「友達(偏差値69)の書いた日本地図がグロい」←足りない県あるし間違ってる箇所も多いが、真面目な話ちゃんと原型を保ってるし「こんなもんじゃない?」

1: REV 2025/05/09 22:39

ネタにマジレス… / ともあれ、そこそこ生きてきたけれど行ったことのない県は結構ある。

2: samu_i 2025/05/09 22:51

地形からよりも、文字だけでどういうものがどこにあるのかを把握しているんじゃないだろうか。

3: Goldenduck 2025/05/09 23:24

関東以外はかなり怪しい

4: summoned 2025/05/09 23:34

白地図埋めるならともかく自力でゼロから描けってけっこう難しいぞ

5: yzkuma 2025/05/09 23:34

単科理系私大的には全く笑えねえ。むしろリスペクト。帝って何?て感じ

6: hatebu_ai 2025/05/09 23:36

この勢いで宇宙地図も描いて欲しい。なにか新しい「チ。」が見つかるかもしれないよ?

7: meowcatwings 2025/05/09 23:37

高学歴の遊びとしてならネタがまったく面白くないな。無知が潜り込んでるなら学校頑張れ。

8: mame-tanuki 2025/05/09 23:39

ツイートを見るまで茨城が無い事に気づかなかったw /これは感じた。>「兵庫をきちんと縦に貫通させるのは西に詳しい感じがする」

9: bros_tama 2025/05/09 23:40

バカ日本地図 という本があった.今検索したら技術評論社が出してたみたい.

10: yogasa 2025/05/09 23:40

chakuwikiでやれ

11: straychef 2025/05/09 23:44

見ないで記憶だけで描けとなったらこんなもんじゃね だいたいあってる あちこち少ないぐらいで 試しに考えてももっとひどくなると思う 九州四国はそれぞれ雑に1つ関東以西は抜けだらけだろうな

12: zsehnuy_cohriy 2025/05/09 23:46

わかっててやってるヤツやん

13: miyauchi_it 2025/05/09 23:48

灘? / 大分と仙台どうした。

14: yk_sib 2025/05/09 23:58

松代あたりに帝とあってだいぶ思想が強い。太平洋戦争末期に天皇が松代大本営に移った世界線…?

15: wapa 2025/05/10 00:15

Vtuberとかの鉄板ネタかな

16: ustam 2025/05/10 00:18

正しく書けている地方が無いんだけど、これ書いたのどこに住んでるの? 自分が住んでいる地方くらいある程度正確に書けるよね?偏差値50でも。

17: itarumurayama 2025/05/10 00:20

灘だとしたら、灘は入試に社会が無いから、さもありなん

18: gm91 2025/05/10 00:34

単なる勉強不足では

19: Yagokoro 2025/05/10 00:36

まあ、地理って使わないとおぼえないからな

20: Saboten_flower 2025/05/10 00:44

福岡の人と似たような話題で、栃木県と群馬県が最後まで出てこなくて笑ったなあ。東京の人は福井県と佐賀県が出てこなかったけど。関西の人ならどうだろうか。

21: mionhi 2025/05/10 00:44

形はともかく近県の配置は間違えんやろって思ってどこ住んでるのか考えたけど結構全域間違ってて無いわ~って感じ69以前に東北も九州も北陸も中部も近畿も中国も四国も無い県あるってありえるか?

22: tk_musik 2025/05/10 01:26

島と半島何書くかである程度ゆかりのある土地が分かる気がする/この人は静岡にゆかりがあるに違いない

23: zZwIwl 2025/05/10 01:50

こういうの本当に実生活で使わないし地図見れば良いじゃんと思って、全然覚える気にならず成績が悪かったことを思い出す。

24: firststar_hateno 2025/05/10 02:00

地図を描くのは、ピカソのごとく大胆さが必要ですわね。地理はアートですの。

25: tamtam3 2025/05/10 02:07

住んでる場所、行ったことのある場所から離れれば離れるほど、解像度が荒くなるから……こんなもんじゃないの?

26: gryphon 2025/05/10 02:22

「夏目房之介の学問」という本に「いろんな人に世界地図を描いてもらう!」企画があり、実にどうも抱腹絶倒ものでした(それが参考?っぽい椎名高志四コマもあったな)/「四国はどこまで入れ替え可能か」という本も

27: peach_333 2025/05/10 02:29

関西人も北関東あたり出てこないよ。北海道より心の距離が遠い。中学受験でめちゃくちゃ苦労した。秋田山形も危うい。大分宮崎も怪しい。

28: wxitizi 2025/05/10 02:30

赤文字の帝って何?東京は別にあるし。/ それにしても、九州も四国も近畿も(北)関東も東北も微妙に全部おかしなこれ書いたの、どこ出身なんだろう。出身県周辺だけ詳しくて伺えるケースもあるけど、その逆だな。

29: hiro7373 2025/05/10 02:42

偏差値69とか書くのが頭悪い感じを醸し出してると思うが、書いてる人は気が付かない

30: kamezo 2025/05/10 02:57

ふざけて描いたのかマジなのかさえわからんが、オレは東北出身なので東北が6県ないのは許せても福島の南側に仙台県?があるのが許せない。たぶん今も宮城と岩手の位置がわからないせいの逆恨み?もある。

31: masa_w 2025/05/10 03:04

抜けてるところも含めてそんなもんだろうなと感じる元三重、栃木民

32: ht_s 2025/05/10 03:10

福岡住みなので真っ先に「佐賀ないじゃん!」て思ったけどすぐ横に「四国県」があったので九州についてはだいぶマシなんだなと考えを改めた。

33: casm 2025/05/10 03:18

岡山周辺の正確性から岡山県民かなと思ったけど明石高専(兵庫)か。琵琶湖がないから近畿を候補から外しちゃったのよね。

34: orzie 2025/05/10 03:56

試しに自分でも描いてみたら首の長いダックスフントみたいな形になった

35: toronei 2025/05/10 04:09

まあまあちゃんとしてるやろ。

36: miki3k 2025/05/10 04:46

ネタで書いたものでしょう

37: nowa_s 2025/05/10 04:46

富山と岐阜が抜けてる、と真っ先に思ったのは、中部出身だからかな。続いて佐賀と山口に気づいた。/てか埼玉が「だ」なのひどくね?通じたけどさ。「帝」は群馬かな?中国地方と四国が特にやっつけで、飽きたなこれ

38: omi_k 2025/05/10 04:51

石川県のナチ高校生なら多分正確な地図を描いてくれるんじゃね?愛国者なんだし。少なくとも山口県を描き落とすことはないでしょ。

39: ssssschang 2025/05/10 05:10

僕はもう結構真面目に漢字で都道府県が書けなくなってるなと思った。もう十年近く自分の名前と住所以外の文字を手書きしていない気がする

40: udukishin 2025/05/10 05:36

きっと山口と佐賀は福岡に吸収されたんだな!(九州民的考察)

41: hatayasan 2025/05/10 05:49

偏差値69という枕詞が頭がいいという意味で使われているのなら、違和感があるよ。日本の輪郭は概ね正しいけどすっぽ抜けが多い。

42: mory2080 2025/05/10 06:05

本当"こんなもん"だと思う。それよりもこの流れで北海道の大きさにツッコミ入れるセンスのなさに呆れた。

43: nori__3 2025/05/10 06:06

淡路島から書いてるようなので地理ではなく歴史選択なのでは

44: wepon 2025/05/10 06:12

帝はグンマー帝国か。栃木、茨城がないのは帝国支配によるもの?

45: kyoai 2025/05/10 06:16

今の偏差値69はこんな感じなのか

46: tomokatz 2025/05/10 06:16

ほぼ全て正確に書ける、県庁所在地の場所も概ねわかる。自転車旅行してたから。高校生?交通手段もたないし、旅行が趣味とかありえないし、余程の地理好きじゃないと覚えられないよね。

47: ivory105 2025/05/10 06:25

私全然わかんないわ。北海道だけであとはまとめて本州って感じ

48: threegravity 2025/05/10 06:41

帝は群馬なのか

49: greenbuddha138 2025/05/10 07:02

地図に見入ってる時間が違いすぎる

50: NOV1975 2025/05/10 07:06

こんなもんじゃないかな。まあもうちょっといけそうだけど(多少ネタに走ってないか?)

51: a446 2025/05/10 07:17

笑いに逃げるとしてもなんかセンスのなさが溢れてる。私は山梨と石川を忘れがち

52: yy00610106 2025/05/10 07:17

友達(偏差値69)ってのがちょっとアホっぽい…

53: fraction 2025/05/10 07:22

偏差値69でもこれはあり得なくはないと思う。興味なければこんな程度だろう。酷さでいえば相当低レベルとは思うが

54: akagiharu 2025/05/10 07:35

帝は位置的にグンマー?

55: warulaw 2025/05/10 07:37

なんかウケ狙いで書いたと思われる地方イジりが満載で、関西の偏差値69の高校生らしい選民意識丸出しのグロい地図だなと思ったよ。

56: Gka 2025/05/10 07:47

実際のところ北関東にあるバルト三国の並び順なんてどうでもいいし山陰にある砂漠国が右でも左でも誰も気にしない。

57: nuara 2025/05/10 07:48

グンマー帝国が支配した近未来地図。

58: tora_17 2025/05/10 07:49

まぁ東京キッズならこんなもんっしょ(特にアホでも優等生でもない)って印象。小中学生の頃、自習がてら同じようなことをしてたけど、形にはこだわってたで。

59: shiro-coumarin 2025/05/10 07:51

ダサい玉と云うミームが今も伝わってるんだなと感心しかけたけど「帝」があるから映画の影響か。それなら淡路島には「タマネギ」と書いてほしいけど求め過ぎだよねごめんねと埼玉出身中年の俺は思いまちた。

60: nibo-c 2025/05/10 07:55

寒っ

61: hogetax 2025/05/10 07:56

過去の首相が怒りそうw

62: tohima 2025/05/10 07:57

賢い人が書いたっぽい地図な感じする。ポイントを抑えるのが上手いんだよなw

63: asamaru 2025/05/10 08:01

偏差値69という情報の処理の仕方の方がグロい。どんなに賢くても子どもなんて知識に凸凹ある。

64: dusttrail 2025/05/10 08:09

ウケ狙いにしか見えない。

65: Iridium 2025/05/10 08:13

西に住んでる人が間違えがちな青森秋田岩手が正しいので、この人は青森出身なのでは。その3県だけ名前を省略してないし、漢字で書いている

66: atoshimatsu 2025/05/10 08:17

広島と岡山の上のさばく笑う

67: kei755 2025/05/10 08:20

愛知県在住の自分が描くとたぶん九州がおかしくなる

68: monacal 2025/05/10 08:20

本当にノーヒントでうろ覚え日本地図描いたことある。福岡と長崎が一部直接繋がってて長崎民の夢が叶ってるwと言われた(ガチでわからなかった)。県境難しい。こんなん出来ると思ってる人、一度描いてみるといいよ

69: good2nd 2025/05/10 08:21

これよりちゃんと描ける自信は正直ないなー。

70: soreso 2025/05/10 08:22

淡路島もちゃんと描いてるし、明らかに高学力者の戯れ

71: shidho 2025/05/10 08:23

地理学の授業で「人は自分に関わりの大きいところほど大きく描く傾向がある」と聞いたな。それが相対的なものか絶対的なものかは聞き忘れたが。

72: Aion_0913 2025/05/10 08:24

宮城を仙台として愛知を名古屋にしなかったのはこの人の中で何があるのか。

73: Helfard 2025/05/10 08:26

もっと信長の野望とかやれよな。

74: inuinumandx 2025/05/10 08:26

この下地があって試験前にブラッシュアップするんだからさ。偏差値50ぐらいは、勉強して勉強してコレに持ってくるのさ…

75: btoy 2025/05/10 08:28

ウケ狙いできるレベルで描けるのシンプルにすごいな。自分はドン引きされる自信ある。

76: mujisoshina 2025/05/10 08:36

「帝」は何のネタなのかが気になる。

77: nowww 2025/05/10 08:37

自分の住んでいる地域は書けるけど、遠いところの県を正確に書ける自信はないな。

78: otihateten3510 2025/05/10 08:41

偏差値72の高校に居た底辺の俺みたいなのもいるんですよ?英語なんて中学生レベルで止まってるし世界史は25点だった

79: benibana2001abc 2025/05/10 08:43

県境を直線でズバッと記述してる辺り、自身の中でしっかりと順序立てて覚えようとした痕跡や姿勢を感じ取れて、個人的に好感を持った。是非はさておき、北海道の形をこう書くのビジュアルの抽象化が上手いなと

80: mrnns 2025/05/10 08:47

偏差値はもう少し低いとこ出身の私でもツッコミどころは多々あるけど、こんなん興味と家庭環境次第。うちは両親の出身が東西に分かれてて、祖父母はさらに別な県出身なので幼少期からあちこち行った。方言がみな別。

81: henoheno7871 2025/05/10 08:54

義務教育の学び直しするような大学は潰れろみたいなこと言うコメント多かったけど、どれだけの人がコレかけるんですかねぇ。結局誰しも何某かの知識の欠落はあると思うんだけどね。

82: diffie 2025/05/10 09:00

兵庫南北貫通もそうだけど、京都が日本海に面してるのとかさすが偏差値69って感じ。ワイなんて駅メモはじめるまで全然わからんかった。なお九州1個たりんのはわかったが何県が足りないかはわからなかったので⋯

83: neniki 2025/05/10 09:01

「だ」は「だ埼玉」ってこと?

84: ta-c-s 2025/05/10 09:06

ワープゾーン( blog.livedoor.jp/guusoku/archives/5358104.html )の前では何もかも無力/どの県とどの県が接してるか(長野埼玉とか群馬福島とか) はよく忘れる

85: indication 2025/05/10 09:10

福井があるだけで評価が高くなる、不思議

86: preciar 2025/05/10 09:13

これめっちゃきちんとかけてる方だよ。偉そうに講評してる奴等もゼロから書かせたら絶対にグダグダ。知らん地域なんて滅茶苦茶になるし

87: gwmp0000 2025/05/10 09:14

途中で飽きたり巫山戯たみたいな 手書き日本地図 高校生かな 楽しそうで何より

88: togetter 2025/05/10 09:19

何も見ないで日本地図を書くのって意外とむずかしいような…?

89: dodecamin 2025/05/10 09:20

わざわざ黒板に日本地図を書く流れになって、ツッコミどころの一つや二つないとそれはそれで会話が成り立たないので、IQ低そうとなってしまう

90: doksensei 2025/05/10 09:21

群馬県民だろそいつ

91: KEKW 2025/05/10 09:26

真面目に書いたらとりあえず47都道府県埋めようとするもんな

92: tuka8s 2025/05/10 09:26

だ、さばく、四国県、、、

93: zanac-ai 2025/05/10 09:34

長年桃鉄やってると全部ちゃんと書けるからさくまさんに感謝。

94: ShimoritaKazuyo 2025/05/10 09:39

偏差値69の人が地図を正確に描けないことは話題として面白いが、これをグロいとか言うセンスはまさに偏差値50。あまりに普通すぎてマジでおもんない。

95: zgmf-x20a 2025/05/10 09:41

北海道があるだけマイクロソフトよりマシ?いつの時代や …w

96: uchiten 2025/05/10 09:44

岐阜出身だが見る前から「ないかも」という予感がした

97: manamanaba 2025/05/10 09:49

日本地図を淡路島から書くのは99%兵庫県民だろ

98: umi-be 2025/05/10 09:53

東南アジア在住としてはみんな東南アジアの地図描けるんだろうかと思った。ラオスってどこと接してるかわかるのかな。

99: ichinotani 2025/05/10 09:54

東海三県が東海一県に

100: sakidatsumono 2025/05/10 09:56

意外とみんな自信ないのに驚く

101: marsrepublic 2025/05/10 10:02

帝、だ、と書いているということは千葉はラキを兼ねていると言いたいのでしょう(マジレス)

102: hiroshima_pot 2025/05/10 10:17

「バカ日本地図」じゃん

103: LoYL 2025/05/10 10:20

西日本に住んでるけど親戚が東日本に散らばってる私ならいけるのでは!?と思ってやってみたけど難しかった 全員沿岸だから内陸が無理でした 群馬栃木山梨岐阜長野がそれぞれどこに接してるか覚えてないと描けん

104: jamg 2025/05/10 10:37

鳥取と島根のところでさばくって書かれてるところニコニコする

105: kabububu 2025/05/10 10:38

あんまり書ける自信ないな

106: ayumun 2025/05/10 10:39

関西の描写が細かいから、関西の人だってすぐ分かるの面白い。なお関東民が書いても栃木群馬の並びは怪しくなる模様

107: alivekanade 2025/05/10 10:42

行ったことない所は書けないので九州はこれより酷い自信がある。

108: queeuq 2025/05/10 10:48

無理だわ。都道府県の形に対して記入するならできると思うが。

109: ginga0118 2025/05/10 10:49

69くらいじゃその程度だろう。

110: niwaradi 2025/05/10 10:53

これはマジレスするもんじゃなくて淡路島人?による単なる2ch的辺境ディス。何気に一番ひどいの「だ」なので。砂漠四国三重はわざとやなと。

111: ptolemychan 2025/05/10 10:58

旧帝大時代に同級生と、そして今の会社(就職度難易度上位)でも同じことやったけど、まぁこんな結果だった。賢いと言われる人たちもこれくらいの解像度だと思う。

112: cha16 2025/05/10 11:01

鳥取、島根を「さばく」って書いてるんだから分かっててわざとこういう地図書いてんだろ。ネタとしてつまらないよ。

113: soramimi_cake 2025/05/10 11:01

69がどういう母集団の中の偏差値なのかわからなくてなんとも/中国の省とか米国の州とか自分でどれくらい正確に再現できるかというと。

114: sato0427 2025/05/10 11:02

今の若者はバカ日本地図も知らないのか…と思ったらChakuwikiのひと亡くなったの!?アーカイブだけ残されてるの知らなかった…RIP…

115: ustar 2025/05/10 11:07

滋賀県が琵琶湖に浮かんでないのでやり直し

116: bokkou 2025/05/10 11:19

岡山広島の位置関係が分かってて兵庫が瀬戸内海と日本海の二つの海を持つのを知ってる。東日本が雑。神戸辺りの高偏差値校かなあ

117: tororin99 2025/05/10 11:28

「偏差値69」偏差値リアルに気にして生きてる人っているんだな、勉強になりました

118: tettekete37564 2025/05/10 11:37

群馬長野あたりより西は自信ないな。新潟の西隣って何県だっけ?そっか関東から北海道までは大体ツーリングで制覇してるからだな

119: repunit 2025/05/10 11:40

自分の住んでる地域だけは解像度が高くなりがちと思うけど、まんべんなく間違ってる印象。グンマーなのに南東北でまちがうかな?

120: versatile 2025/05/10 11:47

いくつになっても全然覚えられない。それが県と場所

121: gimonfu_usr 2025/05/10 11:49

sato0427氏コメ / ( 投稿に兵庫にある学校名出てるし、兵庫あたりは正確〔山陰と四国除いて。明石海峡大橋どうなった〕 )

122: ywdc 2025/05/10 11:49

偏差値がどんだけあろうと関心が無ければこんなもんでは。別に日本地図書きに学校行ってる訳でもあるまいし

123: fourddoor 2025/05/10 11:56

正直、日本史や日本地理の知識が怪しくても大学受験に何ら支障はないからね… 私も世界史選択だったから色々曖昧だわ

124: honma200 2025/05/10 11:56

47個も名前と位置関係憶えられるのすごいよね

125: rub73 2025/05/10 12:19

奈良はギリギリ内陸県を保ったようだ

126: Kil 2025/05/10 12:24

配置が分からない、はいいんだけどね。都道府県名が47個出てこないのは論外では。

127: blueeyedpenguin 2025/05/10 12:24

大人なら書けるけど、高校生でこれは立派だと思う

128: yunotanoro 2025/05/10 12:24

こういう地図を書いちゃう人は行政に関わる仕事に就けちゃいけないと思う。メーカーや工場勤務向けの人材。

129: ma38su 2025/05/10 12:25

偏差値69の意味わかってる?

130: jaguarsan 2025/05/10 12:28

企画のたたき台作ると、こういうふうに自分の手を動かさない人が評論してくれます

131: kenken610 2025/05/10 12:43

スポニチの夏の甲子園出場校一覧地図がこんな形してた(敗退すると背景が灰色になる)

132: ttkazuma 2025/05/10 12:43

昔からこすられ続けてるネタなので物足りない感ある

133: pqw 2025/05/10 12:47

この人は関東出身ではなさそうね。白地図で半島の名前を聞くのも面白いよ。近県なら主要半島を知らないわけないし、大隅・薩摩、知床・根室、下北・津軽、みたいな近ければ絶対間違えないポイントが多々ある。

134: hagakurekakugo 2025/05/10 13:44

島根出身の鷹の爪の吉田くんTシャツ「砂丘はねぇって言ってんだろ!」

135: tnek 2025/05/10 13:51

ブコメ、みんな2ちゃん全盛の頃流行ったバカ日本地図を知らない世代?

136: takinou0 2025/05/10 13:58

詳しくないエリアについて、白紙にうろ覚え地図書くと面白いのでいいですよ。

137: clapon 2025/05/10 14:18

氷河期世代ですが、小学生の頃に全都道府県とそれぞれの県庁所在地を覚えて書くクイズとかやってたので、偏差値69でこの程度しか書けない教育とは…?と思ってしまう。

138: Janssen 2025/05/10 14:51

偏差値69の生徒なら47都道府県は全て覚えてるだろうから羅列もしてない時点で論外。適当地図ネタは半端にふざけると全然面白くないんだ。

139: Fluss_kawa 2025/05/10 15:10

兵庫が正確ってあたりから兵庫の人かなという気もするけどその周りが不正確すぎるような。東海地区の人でないのは確か。東海3県のうち2つも欠落してるからなぁ。

140: rekishi_chips 2025/05/10 15:43

岐阜県がない!

141: kunitaka 2025/05/10 16:03

明治時代初期の九州の人かもね。国東半島と大村湾(長崎のへこみ部分)と鹿児島湾が妙にリアルで佐賀が抜けている。明治初期の頃って佐賀は長崎県だったらしいで。なお、大村湾の入口はもっと狭いけどね。

142: gokichan 2025/05/10 16:10

私はここまで書けないしな

143: stabucky 2025/05/10 16:12

小学3年生の偏差値69じゃないかな。しかし受験地獄と言われた頃の偏差値70とゆとりやアフターゆとりの偏差値70だと絶対値は全然ちがうんだろうな。

144: chitosemidori 2025/05/10 16:17

「友達(偏差値35)の書いた日本地図がグロい」だったらブコメは「見ないで書いたらこんなもの」「ちゃんと書けてる」なんて評価にならず「www」「底辺草」とかになってただろう。はてブは権威に弱い一例。

145: golotan 2025/05/10 16:21

学生時代の偏差値は似たようなものだったけど、ゼロから書けと言われたらこんなものだと思う。日本地図なんて高校以降は基本問われないからね

146: iphone 2025/05/10 16:35

大体合ってるし時間かけなきゃこんなもんだろとは思いつつ、下品なエスニックジョークの類いはこういう「認識の節約」に素地があるのかもなと思う

147: triceratoppo 2025/05/10 16:40

あげてる日本地図とか内容は関係なくて、偏差値69って言いたいだけだから。

148: zefiro01 2025/05/10 16:50

滋賀県が日本海に面してるので敦賀は滋賀のものと主張する過激思想の持ち主の可能性がある

149: yoshi-na 2025/05/10 16:56

でも実際に日本地図を正しく描けるの100人に1人くらいじゃない?

150: nippondanji 2025/05/10 17:21

とりあえず47個揃える気概は見せてほしい。

151: gorokumi 2025/05/10 17:22

バカの日本地図 からはや15年以上

152: eriotto 2025/05/10 17:45

淡路島から描いたと言うことから兵庫県人か、神話ベースのどちらか

153: forcutie 2025/05/10 18:08

九州の解像度が高い。国東半島がある

154: doroyamada 2025/05/10 18:35

ウケ狙いで描いたんちゃうの?

155: abortion 2025/05/10 18:55

小学生高学年の頃は全部書けたと自負してるが、Web検索やAIの時代になってからは、この手の知識がどんどん欠落してる実感がある。

156: nenesan0102 2025/05/10 19:24

地理好きかどうかの話し。地理オタはすごいぞ

157: Falky 2025/05/10 20:30

俺こんな書けないや。ちゃんと書ける人はすごいなあと思うけど、別に全人類でクイズ大会やってるわけじゃないからねえ

158: nikutetu 2025/05/10 20:43

偏差値なんてどこで測定できるの?測定なんかしたことないから知らん。

159: keidge 2025/05/10 20:46

こういうのは、単純に「知識がないね」と笑ってあげた方がいいと思うの。

160: goldhead 2025/05/10 21:16

おれは高卒の底辺なので、もっとグロいものをお見せできると思う

161: rdlf 2025/05/10 22:38

関東に住んでいるので四国四軒と紀伊半島はなんかごっちゃになっているし、自分はここまで書けない…

162: kaloranka 2025/05/11 00:50

政治家や企業経営者などが世の中の一般市民に向ける意識はこの地図においておざなりになった地方みたいなもの、なんてことを考えた

163: yu_kawa 2025/05/11 08:10

偏差値が高いから、学歴いいから、役職上だからって森羅万象に詳しいわけじゃねーんだぞ

164: khatsalano 2025/05/11 08:15

こういうのっていつもそうだけど,そもそも偏差値の意味をまるで理解してない。この人の頭の程度を示すのは,ナゾの偏差値ではなく,デタラメな地図の方。

165: usi4444 2025/05/11 10:57

うむ、やはり全ての少年少女は一度は地理の知識が身につく鉄オタになるべき(但しカメラを持たせてはいけない)。

166: tockri 2025/05/11 11:43

バカ日本地図じゃないか懐かしいなあ。動画になってた。https://www.nicovideo.jp/watch/sm3395557

167: daruyanagi 2025/05/11 15:59

まぁ、こういう地方をなめ腐ったヤツがお勉強だけして将来えらくなっていくんよ ( ˘ω˘ )

168: milano4121 2025/05/12 09:53

これ、意図して書いていたとしたらめちゃくちゃ面白いと思う/AIに「東京の平均的な人がが想像している日本地図像を書いてください」と書かせてみたらこんな感じかも

169: tanakamak 2025/05/12 13:51

サガをサガしてください(昔のキャッチコピー) / 明治の一時期は佐賀は長崎県(士族反乱が祟って) / 入試偏差値69の高校の生徒の学力がそれ相当とは限らない(外れ値もある)

170: Ayrtonism 2025/05/12 16:35

関東・東北が酷いので、西日本の子なのはたぶんそう。大阪を中心に、京都、兵庫、和歌山が割と正確で、それぞれの向こう(滋賀、山陰、三重)、が怪しいから大阪の子だと思う。

171: deep_one 2025/05/13 15:41

そんなもんでいいだろ。/私は旧帝大の学生で「沖縄を九州の横に描いた」奴を知っている。たしかによくそこに別図で配置されているが。(私も正確な距離の加減が分からない。)