学び

こども憲法川柳、優秀賞の作品が本質を突いている「気にくわない あいつも持ってる 人権を」

1: frothmouth 2025/04/18 17:00

“「俺の嫌いなアイツにだって人権はあるんだよ」って意味だろうけど人によっては「なんであいつに人権なんかあるんだよおかしいだろ」の意味に聞こえるんじゃないかという心配がある”

2: Outfielder 2025/04/18 17:23

「こども憲法川柳」という催し自体が非常にアレなのだが、そこにダブルミーニングなのを持ってくる投稿者は(大人の仕込みとかでなければ)将来有望と言える

3: Goldenduck 2025/04/18 17:25

これは素晴らしい。人権を敵視する現象が何故起きるのかも示唆している

4: cinefuk 2025/04/18 17:41

為政者が「フルスペックの人権(を与えるべきではない)」という社会で

5: IthacaChasma 2025/04/18 17:50

ある種の権力を手にした人間が往々にして忘れがちだけど、とても大事なことだ。

6: wrss 2025/04/18 17:54

国家、政治家、団体、企業、個人といったどの階層においても、相手が悪と認識したら、その相手には人権が無いと思う人が多すぎる。

7: mangabon 2025/04/18 17:56

大人になっても、成績優秀で教授になっても、こんな基本的な事が身に付いてないひとはいるよねー

8: hamamuratakuo 2025/04/18 18:01

敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝するストックホルム症候群の患者=強者には逆らえず弱者イジメと噓と妥協が蔓延。人間宣言した天皇=アメリカの奴隷の象徴→皇室は私財で運営&人権を与えるべき

9: hom_functor 2025/04/18 18:08

表現規制論者、こども未満だった。知ってたけど

10: hagakuress 2025/04/18 18:15

そうなぁ、その内、社会は養護施設じゃねーんだよ!的な同質性を損なう人間には人権はもったいない!とか言い出す奴のコメントに星が並び出すかもね。

11: pj_lim 2025/04/18 18:16

これを叩くやつがいる地獄。トランプとネタニヤフ、お前らみたいなやつやぞ。

12: btei 2025/04/18 18:22

表現規制「私は国の代表者では無いだからあいつの権利を規制するのは人権侵害ではない」中絶「あいつは人権を持って無いだから人権侵害ではない」

13: TakamoriTarou 2025/04/18 18:25

我らキモオタチビデブハゲKKOにもあるんですか!?

14: crimsonstarroad 2025/04/18 18:25

二つの意味に解釈できて面白い。1. あいつも人権持ってるって事実が気に食わない、2. 気に食わないあいつにさえ人権はある。どちらにも解釈できるが読んだあなたはどう思う?って問いもあるのかな。

15: lacucaracha 2025/04/18 18:28

最後の一文字が『が』になってる人もまた然りだということを胸に刻んで生きていきたい。一瞬、そんな人の姿も垣間見える点も含めて秀逸かなと思いました。

16: kazumi_wakatsu 2025/04/18 18:29

「クククッ『人権』はお前らだけのものじゃねぇぜぇ?」「なにっ!?」「俺様も持っているのよ『人権』をなぁー!どぉーだぁー悔しいか悔しかろう!ヒャハハハハ」みたいなキャラがチラついてしょうがない

17: dd369 2025/04/18 18:44

「人権派弁護士」を悪口の意味で使ってる某メディアに聞かせたい。

18: tokuniimihanai 2025/04/18 18:45

「あいつも人権を持ってるのが気にくわない」という意味かと思った

19: fidajapanissa 2025/04/18 18:53

「ら抜き」言葉??

20: sangping 2025/04/18 19:14

メイクアメリカ グレートアゲイン(57577)

21: envygreedlust 2025/04/18 19:21

19世紀は理性バンザイの能天気な時代、20世紀はそれに一部制限をかけた 例えば共産主義者はブルジョアジーの自由な思考を認めない、どんなに冷静かつ真摯に考えてもプロレタリア的真実に辿りつけないから

22: Tomosugi 2025/04/18 19:27

背後に大人の影がちらつく

23: Caerleon0327 2025/04/18 19:33

説明ができるのが、またすごい

24: takinou0 2025/04/18 19:36

あいつも人権を持ってるのが気に食わない。奪ってやりたい、という殺意の歌によめる。 他の読み方がむしろわからない/なお「人権を」は倒置法として解釈。「あいつも人権を持ってる、それが気に入らない」と読んだ

25: andalusia 2025/04/18 19:37

エルサルバドルに 飛ばせば解決! (下の句)

26: nagapong 2025/04/18 19:50

これを優秀賞に選ぶのも偉い

27: mr_yamada 2025/04/18 19:53

このことを忘れてる”人権派”の方は結構見かけますよね

28: sho_beibu 2025/04/18 19:59

作品に込められた思いが丁寧にコメントされているのに「こういう読み方もできる」って言ってるのバカみたいだな

29: washable-mikan 2025/04/18 20:08

詠んだ人の心を映す鏡のような川柳

30: nmcli 2025/04/18 20:11

権利の性質をよく現わしている

31: negimagi 2025/04/18 20:17

富野節(違う)

32: pribetch 2025/04/18 20:18

ミミズだってオケラだってアメンボだって人権はない

33: tadasukeneko 2025/04/18 20:23

「気に食わない 天賦人権 制限を」高市早苗

34: mozuyanniarazu 2025/04/18 20:27

いいね。

36: njgj 2025/04/18 20:38

どっちの見方もできるのがいいね。そしてどんな見方をしても、「誰にでも人権はある」という事実に帰結することしかできない。面白い川柳だなあ。

37: vongoler 2025/04/18 20:40

最後、「人権」に続く格助詞が「を」なので、「あいつも持ってる人権を気にくわない」とは文法的にあり得ず、「「気にくわないあいつ」も人権「を」持ってる」としか読めない。シンプルでも技巧的な19文字だと思う

38: gcyn 2025/04/18 20:45

標語コンテストかと思った。学び(学ばせ)にかこつけて詩や歌の世界を壊し続けてやしないかという気持ちがあります。このままで良いのかなあ、良くない気がしてる。

39: sisya 2025/04/18 20:49

この視座はするどい。人が持ってる無意識の差別意識をこんなに短く表現できている例を見たことがない。犯罪者に向ける目線もそうだし、右や左に振れた人が反対側を表現するときの感情も説明できている。

40: xufeiknm 2025/04/18 20:53

セカンドレイプの町とか暇空敗訴とか言ってる人たちに聞かせてあげたい。

41: ROYGB 2025/04/18 20:54

そうそう、だから死刑囚でも人権はある。殺されちゃうけど人権はある。

42: spark7 2025/04/18 20:56

わりと風刺ぽいのも入ってるのね。「平和主義 なのに増えてる 防衛費」「不均衡 三権分立 ほぼ二権」 https://www.kanto-ba.org/news/dai8kaikodomokenpou.pdf 反戦ぽいやつはネット民が嫌いそうだ。

43: delta-ja 2025/04/18 20:57

「人権=ガチャや課金で得ることができる高位勢と対等な勝負をするために最低限必要なアイテム」ってスラングを知った上で読み解くと掛詞みたいな味わいが出るねこれ。そういう点でも技巧的で素晴らしい。

44: norinorisan42 2025/04/18 20:57

「気に食わないあいつ」も人権があるのだ、だろうけど、あいつが人権持ってることが「気に食わない」にも読めるやつ

45: oreuji 2025/04/18 21:05

すげー下の句作りたくなる川柳

46: yoshi-na 2025/04/18 21:17

「気に食わない」が“あいつ”にかかるのか“持ってる”にかかるのでも意見が分かれるところ

47: inori102 2025/04/18 21:26

人権を持ってるのが気に食わないとも読めるのか

48: toro-chan 2025/04/18 21:29

神奈川県らしいなと思ったら、そもそも関東圏だけなのな。。他の地域はしないのだろうか。別のをしているのか。

49: yarukimedesu 2025/04/18 21:30

まあ俺がムカつく奴は人権持ってないんですけど(Hatena山頭火🔥)。

50: udongerge 2025/04/18 21:37

大人でもそこが分かってる人は思ったほど多くなかったのだよ。

51: onionskin 2025/04/18 21:41

全然本質を突いてない。人権標語にありがちだけどこういう私人間の関係に人権を持ち出すの、人権の意味をむしろ曖昧にして良くない

52: sase 2025/04/18 21:43

あいつが人権持ってることが気に入らん!って読めるところも込みで秀逸なだと思うけどな。自分の好き嫌いで人権は蔑ろにできないってことを受け入れてる感じあるし。

53: kou-qana 2025/04/18 21:45

あいつの人権を奪いたいとか、俺は持ってないのに!って読みを回避するには、「やな奴も私もあるのが人権だ」かなぁ。

54: shiraishigento 2025/04/18 21:46

>読んだ人が「気に食わないあいつ」について人物を想起させることによって    誰にだって思い浮かぶ奴がいる、想起させることで『これはあなたにも言える一句です』となる、この言葉の効果は大きいな。

55: lepiya 2025/04/18 22:01

本題と外れるけど、こういうのって川柳よりも短歌にした方が良い作品が集まるんじゃないかと思ってる。575だと言葉足らずになりがち(ラジオ文芸選評でも俳句より短歌の方が「いいねえ」と感じる作品が多い)

56: gun_kata 2025/04/18 22:06

はてなブックマークにおいても、特定の種類の犯罪者などには法を無視した厳罰や私刑を要求する人間は居ますが、そういう連中こそ肝に銘じるべき話ですね。

57: PrivateIntMain 2025/04/18 22:07

法の下では平等。うっせぇわあなたが思うより平等 の精神で生きていきたい。

58: yto 2025/04/18 22:07

下の句「奪ってしまえ あいつにゃ不要」「それでも守る ぼくらの誇り」

59: blueboy 2025/04/18 22:18

 気にくわない やつの 人権 認めない → トランプ & ネタニヤフ。       石破「同意」

60: kalmalogy 2025/04/18 22:21

あいつも人権を持っているなんて、気に食わない。という風に解釈したけど違うの?

61: narwhal 2025/04/18 22:21

下の句「早く近代を超克するべき」

62: bfoj 2025/04/18 22:30

氷河期に 無かった人権 令和にも(かつての中3)

63: hagane 2025/04/18 22:34

両方の意図で読めるという見解が出てくる時点で稀有な川柳だと思った。両方の意味が出てきて比較ができて意味があるんだと思う。

64: iwaso_ok 2025/04/18 22:40

わざと二通りに解釈できるように詠んでいるように感じる。脱毛

65: camellow 2025/04/18 22:51

あんな野郎ですら人権を持ってるなんて気に食わない(認めない)という意味かと思った。褒められてる文脈みたいなのでメタ的に皮肉というか気に食わないと思ってる人を批判してるのかと。そういう事ではないみたいね

66: filinion 2025/04/18 22:51

うん…素晴らしい。そういうことなんだよな…。重要なことでもあるし、人権を嫌う人が絶えない理由でもある。/「自衛隊反対を叫ぶ人も助けるのが自衛隊」と同じ話なんだけどね。

67: misafusa 2025/04/18 23:15

どっちに読んだって誰にでもある人権を認めてるんだからそれで問題ない。二言目には殺せ殺せ喚いてる人たちは少しは子供を見習いましょう。

68: sichimin 2025/04/18 23:19

ChatGPTに下の句考えてもらった。「使いこなせず 文句ばかり言う」「レジ袋より 軽く見ている」「笑った翌日 泣くのは自分」

69: yoshikogahaku 2025/04/18 23:20

犯罪者の人権を言えてこそ人権よ。

70: brusky 2025/04/18 23:32

“行間より「作品に込められた思い」の行を見ろよ”

71: doko 2025/04/18 23:34

「あいつでさえ持つということになっている人権自体がそもそも気に食わない」という読み方をしてしまったよ

72: tdam 2025/04/18 23:39

日本語の助詞の使い方をしっかり勉強して丁寧に解釈すれば、”二通りの読み方が出来る”わけがない。二通り目の読み方、気に食わない目的語があいつの人権なら、「人権を」ではなく「人権が」になるはず。

73: mennmabacon 2025/04/18 23:47

日本国憲法第23条は「学問の自由は、これを保障する」と五七五になっていて好き。

74: estragon 2025/04/18 23:54

とても良いと思う。「思いやり」みたいなおかしなこと言う教師も世の中にはいるらしく、そういうおかしな大人よりかなり良く分かっててとても良い

75: suka6411144 2025/04/19 00:05

この中学生よりも視座が低い人世間にいくらでもいるよね

76: gaikichi 2025/04/19 00:29

法律と、感情としての善悪(好悪)は別物という話。もちろん相手にも人権があっても「嫌う自由」はある。でも嫌いというだけで殺せばただの犯罪者

77: s17er 2025/04/19 00:31

だから平等の概念を嫌う人がいるのかなーと思ったり

78: moandsa 2025/04/19 00:32

気に食わない、があいつにかかってるか人権持ってるにかかってるかで読み方変わる。作者の意図は前者っぽいけど、後者で読むと刺さる。

79: preciar 2025/04/19 01:48

なんか上から目線で論評してるブクマカ達、君ら普段敵対者を人間じゃねえ人権など認めるなって勢いで叩きまくってるやんけ……/自由平等人権は、自分にとって不快な奴を公共から排除する権利を手放す思想だからな?

80: neko2bo 2025/04/19 02:25

中3か、大したもんだ。

81: dgen 2025/04/19 02:33

よく読まず決めつけてる人がそれなりにいて気にくわないがそんな人も持ってる人権を。

82: spiro_bi 2025/04/19 02:34

「『気にくわないあいつ』も人権を持ってる」とも「『あいつも持ってる人権』というものを気にくわない」とも読めてナイス/「〇〇を気に食わない」の形の例も見受けられ、この助詞の使い方を完全否定できなかった。

83: minatonet 2025/04/19 02:35

「人権を あいつも持ってる 気にくわない」(ポリコレ坊)

84: sqrt 2025/04/19 02:53

「気に食わない奴だって人権を持ってる」「皆が持ってる人権なるものが気に食わない」「あいつが人権を持ってる事が気に食わない」3つの解釈が可能だが、3番目が最も人間らしくてグッと来る

85: clapon 2025/04/19 03:01

「義務を果たさないと権利は得られない(キリッ」と言ってる人が特に右派に多かった印象なんだけど、こっちは持て囃すんだ…?

86: kotetsu306 2025/04/19 03:01

「あいつも人権を持ってるのが気にくわない=あいつから人権を取り上げろ」という風に読んでしまった。そういう論調の人、多いよね

87: menbou1987 2025/04/19 03:11

人権は制度だから感情で決められるものではない。自民の草案とか最近の風潮を見てるとそういうのが嫌なんだろうなって思う。気に入らねえ奴には人権を与えたくねえ、我々だけが持ってればいいっていう本音。

88: FreeCatWork 2025/04/19 03:24

へぇ~!憲法ってすごいんだにゃ!ボクもみんなと仲良くしたいにゃ!でも、意地悪な子には…猫パンチしちゃうかもにゃ!

89: Shin-Fedor 2025/04/19 03:33

本人コメントによると「気に食わない」は人権ではなく「あいつ」にかかっている。「気に食わないあいつにだって、人権はあるんだよな」であり、「あいつですら持っている人権とかってやつ、気に食わねえな」ではない

91: sippo_des 2025/04/19 03:46

なんか神(先生とか)の手が入っていそうと思ってしまったね。ワードを選んだのはそうだけど、テクニックを感じるね。はい素晴らしいと思います

92: kenchan3 2025/04/19 03:58

ソシャゲ的な意味で考えた方がまだ平和だよね。書いてあるけど。

93: inks 2025/04/19 04:03

スレに義務教育の勝利ってあるが、逆だ負け。社会に出たら理不尽な不平等なんて腐るほどある。じゃ、氷河期世代に平等な人権なんて合ったのだろうか...。大人になれば消えて行く発想。

94: iphone 2025/04/19 04:07

「だから人権を奪おう!」というニュアンスで読んでしまったな。そういう人はこういう言語化をしないイメージではあるので、何らかの流れの中での、詠み人による代弁として。

95: yorkfield 2025/04/19 04:17

人権を持っていることが気にくわないという意味なら、「気にくわない あいつも持ってる 人権が」にならない?

96: homarara 2025/04/19 04:40

人権持ってるのが気に食わない、というのは誤読なのだが、その誤読がこれを名句にしているのが面白い。最初に露悪的に誤読し、次に正しい意味に気付くから刺さるのだ。もし意図して作ったなら天才的だ。

97: YYY5800 2025/04/19 04:57

差別主義者が見てもピンとこないよねw

98: akizuki_b 2025/04/19 05:40

自分も、人権を持っているのが気にくわない、と読めて、物騒だな!と思ってしまった。

99: poco_tin 2025/04/19 05:56

気にくわない あいつの意見も 多様性

100: cj3029412 2025/04/19 06:13

「筋肉ワニ。愛積もってる。あんなのに」(575)(ツンデレ)

101: deztecjp 2025/04/19 06:25

作者の意図はコメントに記載されているが、読み手が作者の意図に縛られる必要はない。主な解釈が二通りあって、どちらも多くの人にとって共感できる内容であり、結果、大勢に刺さる作品になっている。

102: greenbow 2025/04/19 06:26

「なんであいつに人権が」と思ってしまうけど「あいつでも持ってるのは当然」と思いなおす、という読み方をした。意図して二通りに読めるようにしてるのでは。

103: poko_pen 2025/04/19 06:47

川柳の 読み方も知らない はてブユーザー

104: yamaimo_san 2025/04/19 06:51

意外に誤読の多さに驚き。「気にくわない」がもし「人権」にかかるなら最後は「が」。「を」で終わってるからこその秀作なのに。

105: hachirotan 2025/04/19 06:57

あいつも人権を持ってるのが気にくわないという意味でも、そう思ってそうな人たくさんいるし、どれだけ気にくわなくてもでもあいつにも人権はある、よねという。

106: circled 2025/04/19 06:58

裁判を受ける人に弁護士が付く権利は、犯罪を犯しても人権は奪われませんよ?と言う、生まれながらに持つ権利としての人権を上手く現してるよね

107: nandenandechan 2025/04/19 07:01

中学の時に、今で言う陽キャでこちらを見下している人が、国語の授業で良い俳句として先生に発表された。自分の感情を詠んだモノで、この人にも感情があって、こんな事を思うのかと驚いた。当たり前に、この人にも人

108: sp_fr_v7_2011 2025/04/19 07:02

「あんな奴に人権あることが気に食わない」の解釈一択だと思ったのだが違うの? 「あんな奴の人権でも尊重しなければ」と言いたいなら「あいつも人権持っている」で締めればいいわけで。

109: OZE 2025/04/19 07:03

職場の嫌いな上司に思考を侵されてて、ネガティヴに読んでしまったあとに、ポジに変換

110: sander 2025/04/19 07:09

よく出来てるなと思えば思うほどに撰者に阿った小賢しさが鼻に付くのは、自身が薄汚ねぇ大人になってるってことなんでしょうな。ま、作ったのリアル厨坊か。しょうがねぇ

111: maicou 2025/04/19 07:22

こういうのもやくみつるみたい思想の人が選者やってるのだろうか。

112: abababababababa 2025/04/19 07:23

すごいな。悪魔の子の歌詞が頭に流れてきた。

113: rissack 2025/04/19 07:37

これ人権を理解している人には理解できるが、してない人には逆の意味にとられる可能性。

114: hikoyuki 2025/04/19 07:45

川柳である時点で区切り方的に悪意的な読みの方に誘導される方が自然な気がするけど/逆に人の読解力を馬鹿にしてる奴はこの川柳の正しい意味とやらを全く理解できてない。人権を理解して無い奴も人権を持っている。

115: soluterf2334 2025/04/19 07:59

仮に人権が気にくわなくてもどうしようもないのでそのまま警察や検察から人権無視の取り調べを受けることになる

116: good2nd 2025/04/19 08:02

誤読を「そう読むこともできる」と感じてる人がかなり多くて面白い。あいつが人権を持ってることが気に食わない、という解釈はありえないんだが、どう説明するのがいいんだろ

117: scorelessdraw 2025/04/19 08:02

「作品に込められた思い」で意味が補完されているし、いいんじゃないの。

118: vndn 2025/04/19 08:03

草津で人権賞の話題思い出しちゃったり。

119: chinu48cm 2025/04/19 08:12

倒置法直せば「あいつも人権を持っている、気に食わない」にできるから、「を」だから違うって言ってる人は完全に間違ってるよね。作者の意図は書かれているが、テキストとしてはその解釈は可能。

120: duckt 2025/04/19 08:12

まあ世の中には皮肉の通じない人が一定数いるので、なかなかにスリリングな作品乃至選考ではあると思う。まとめられてるリプライの反応なんか見てると、かなり本気で心配になる。

121: arumaru 2025/04/19 08:14

一瞬の誤読を誘ってドキッとさせるところまで計算してるとすれば末恐ろしい

122: hobo_king 2025/04/19 08:26

見事だな。詠み手の気持ちはどうあれ自由に読むことを許しているから多くの人に刺さる。/この川柳の読み方に基づいたマウント合戦ほどバカらしく、川柳の表す所を読めてない態度も無いぞ。

123: err931 2025/04/19 09:00

プレバトの夏井先生に解説してほしい。/ヒトに対して敬意を払うこともなく酷いことを行う「お前本当に人間か?」って言いたくなるような輩でも人権はある。あるんだよな…。

124: kari-ko 2025/04/19 09:13

悪人正機。

125: kawabata100 2025/04/19 09:17

持たざる者が持てる者に攻撃に出るとき躊躇しない理由がコレ。金も人権もそうだが、頭のいい人は再分配に賛成し、頭の悪い人は再分配に反対し、自分の身を危険にさらしてる。

126: tigercaffe 2025/04/19 09:24

禅語のように色々考えさせる点でも優秀賞に相応しいと思う。/気に食わん奴が持っている以上、やっぱ人権ってクソだわ!(破滅願望)

127: togetter 2025/04/19 09:26

中3でこれを思いついた作者さんも、この川柳を受賞作に選んだ人もセンスあるな〜!

128: summoned 2025/04/19 09:47

ネットの文脈で読むとあいつに人権があることが気に入らない、という皮肉にしか読めなくなる。それくらい人権を剥奪しろと叫ぶノイジー層が目立つ。節全体が気に入らないと解釈できるのに「を」云々はナンセンス

129: gooeyblob 2025/04/19 09:55

わかったような顔しながら性犯罪者に対してはこれが吹っ飛ぶ人が多いんだよな

130: kurotsuraherasagi 2025/04/19 09:56

言葉の制限ゆえに幾通りも解釈できるのも川柳のお楽しみだし、作者の意図に反した読み方もまた乙だと思う。下衆に解釈→人権の本質的な意味で解釈って二段構えで人間の心や社会を表現してるという解釈でも面白い。

131: pigorilla 2025/04/19 10:32

義務教育かも

132: queeuq 2025/04/19 10:39

あいつが人権持ってるのが気に食わない詩ナノカーと思って読んだら違った

133: woggle 2025/04/19 10:46

元ネタはヴォルテールの「私はあなたの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守る」?

134: hecaton55 2025/04/19 10:56

川柳単体だと誤読される危険もあるが、これを選出した側もすごいなと思う

135: dkn97bw 2025/04/19 11:24

この川柳には喝采を送りつつ暇空茜や立花孝志やらの人権は一切認める気はないブクマカの皆さん。

136: honeybe 2025/04/19 11:45

「気にくわない あいつも持ってる 人権を」そして輝くウルトラソウル!

137: sgo2 2025/04/19 12:32

最優秀賞も苗字を悶々に変えると読めてしまう

138: hogetax 2025/04/19 12:43

もとのpdf見たけど、応募者、憲法全文読んでないだろ...

139: zuiji_zuisho 2025/04/19 12:45

「人権は誰にでもある」って悪人を引き合いにしないとわからないほど難しい話?なぜか人権取り上げられてる人なんていくらでもいるのにこれが人権の本質だって褒めてる連中みんな誰かから人権取り上げたいんかな。

140: lunaticasylum 2025/04/19 12:56

リナ・インバースいわく、悪人に人権はない

141: smeg 2025/04/19 13:05

両方の意味で読めるのが意図的なら秀逸。「思い」という注釈が必要なら作品としては不出来。本音は逆なのにアリバイで「思い」を書いたんなら大物。

142: horaix 2025/04/19 13:36

「気にくわない あいつも持ってる 人権を」「メイクアメリカ グレートアゲ(イ)ン」

143: ET777 2025/04/19 13:40

ワイはこういうので大人釣るの上手いキッズだったんでやすやすとは褒めんで🙄/“キモオタチビデブハゲKKOにも” あるある普通にある

144: grdgs 2025/04/19 13:52

ネトウヨ「気に食わない あいつは持たない 人権を」/ dkn97bwが暇空茜や立花孝志支持を隠さなくて草。人権をまったく理解してなくて草。いつものpreciarが星つけてて草。

145: knowledge7p 2025/04/19 14:01

ここで戦闘始めるブコメはこの小学生より人権意識なさそう

146: welchman 2025/04/19 14:39

本当は、あいつが人権を持っているのが気にくわない、という意味なんだと思う

147: toronei 2025/04/19 16:14

残念ながら、大人の顔色伺うのが上手い子が作ったんだろうなあ、という感想しか起きない。

148: sukekyo 2025/04/19 16:40

気にくわない あいつなんかが 万バズを

149: ys0000 2025/04/19 17:39

表現の自由でもよく言われる奴。自分が嫌悪するものでも守るのが権利を守る事なのよねぇ。

150: wuzuki 2025/04/19 17:50

10年以上前のツイートで「『サルでもわかる人権擁護法案』ってのがあったけど、理解したところで自分に人権が無いって気づくサルかわいそう」ってやつがあったけど今思い出してもじわじわくる

151: deep_one 2025/04/21 15:20

気に食わないから人権を剥奪するのがファシズムである。

152: theNULLPO 2025/04/22 01:42

いじめ被害者「気にくわない 俺だけ持ってない 人権を」