学び

車道の左折レーンにどん!と鳥居の支柱が立ってる熊本県の国道3号線「無理が過ぎるやろ」「こんな道路あるわk……本物だ」

1: frothmouth 2025/03/30 11:01

「(*‘ω‘ *)事故の予感がプンプンするぜ」

2: oumi99 2025/03/30 11:04

危険性故に色々言われている勝手踏切も、生活道路を横切るような線路を作ったのは鉄道事業者と考えると複雑。

3: daruyanagi 2025/03/30 11:12

鳥居が先、人類は後!

4: suikyojin 2025/03/30 11:23

「車道にどどん! と構える鳥居」ではなく、鳥居をクルマが通るようにしたとのこと。

5: mutinomuti 2025/03/30 11:27

コンクリ製なのが……

6: izumiya1948 2025/03/30 11:54

国道3号線に鳥居が立っている訳ではないからタイトルがおかしい。

7: rag_en 2025/03/30 11:58

左折で歩道側にはみ出さない様、しっかり「いけず石」が置いてあってわろ。

8: Hiro0138 2025/03/30 12:19

5ナンバーがメインの時代では問題無かったんじゃないかな?3ナンバーが当たり前になる位肥大化したクルマの方が問題なのでは?

9: cu6gane 2025/03/30 12:20

5年前にバズったネタの再利用ッスねー/まるでゲームバグみたいに配置された鳥居のおかげでテクニカルな左折を要求される熊本の交差点画像ツイに全国の道路に在る鳥居画像が集まる  https://posfie.com/@cu6gane/p/KlMlFTh

10: pribetch 2025/03/30 12:26

これだから外人の作るゲームは感がある

11: bokmal 2025/03/30 12:45

なんでも自動車が優先されるわけではない

12: yogasa 2025/03/30 12:52

おかしいのは鳥居じゃなくて道路のほうやろ。邪魔なら通るな

13: atsushieno 2025/03/30 13:33

交差点内での進路変更は許されず、道交法を遵守していたら何も問題ないはずの鳥居だが。交差点内での停車も違法なので「タクシーが止まらなくて」云々と書いている人間は道交法と恥を知るべき。

14: firststar_hateno 2025/03/30 14:00

お鳥居の存在感、道路の守護神ですのね。運転手の挑戦、といったところでしょうか。

15: wonodas 2025/03/30 14:24

参道だから私道ちゃうの?

16: econcon 2025/03/30 14:30

AIはまだまだ変な画像生成するなぁ

17: blueboy 2025/03/30 15:11

「いけず石」を 1メートルほど ずらすだけで解決する。 どうせ交差点で信号待ちする人はいない。田舎の繁華街はガラガラだ。  https://x.gd/GgW3f   https://x.gd/C8Y0n

18: Hasen 2025/03/30 15:13

創価学会の人はやっぱりこの道避けるのだろうか

19: togetter 2025/03/30 15:13

「あの鳥居に車ぶつけたんか?」ネタが作れそう...。

20: poliphilus 2025/03/30 15:25

八幡神って記紀神話にまったく登場しないのに、なぜか日本中に社がある不思議な神なんだよね確か。なんじゃこいつは

21: asiamoth 2025/03/30 15:44

画像生成AI「おっ! このページ地形情報豊富やん! 学習したろ!ww」

22: turanukimaru 2025/03/30 16:06

八幡宮は「譲ったら負け」みたいなところあるよね。どこにでもあってどんな神様か誰も知らないのに我が強い。見えてる障害は事故らないので下手に遠慮するより安全ではある。

23: gijibamboo 2025/03/30 16:37

これ邪魔なんよ…曲がった先は一方通行の道路に枝分かれしてるから知らん人が曲がると混乱しそう。この近くに子飼商店街があって、そこの臨機ってラーメン屋がオススメです。

24: takoswka 2025/03/30 16:56

流石に交差点手前の車線が黄色という事はなかった。黄線だったらまともに走行できまい。

25: lejay4405 2025/03/30 17:04

ここ参道から出る時に使うんだけど、参道に車で入ることそんなにないよ

26: call_me_nots 2025/03/30 17:11

ちゃんと観てもらったら分かるけど、「国道3号線」ではないのよ。ここ一年のTogetterのクオリティはホント地に落ちてる。

27: narwhal 2025/03/30 18:09

神道は土人のまじない。邪見を捨て仏に帰依しなさい。

28: ciel18m 2025/03/30 18:21

どうしてこうなった

29: hirata_yasuyuki 2025/03/30 18:21

3ナンバーでも大抵190cm以内に収まるので、見た目に反してかなり余裕がある。(3mくらい)

30: mventura 2025/03/30 18:44

ゲームとかにありそうな風景

31: taron 2025/03/30 18:46

藤崎宮に出入りする、地元の人、抜け道に使って自滅する人、それ以外にあまり通ることのなさそうな道だけどね。

32: pechiyon 2025/03/30 18:53

熊本市はまだまだ生きてる城下町だからなぁ。市役所の前からは左折レーンの左からバスが右折するからね。つまり道路の1番左は右折レーンだったりするんすよ。路面電車もいるし、運転難易度はぼちぼち高いよ。

33: ina6ra 2025/03/30 18:59

鳥居だけ異世界転生してきたみたい

34: maninthemiddle 2025/03/30 19:41

車乗ったままくぐっていいのかな…

35: watatane 2025/03/30 20:11

これとか見ると鳥居のとこで頭下げる変な文化って意味ないよなぁとは思う(札幌の円山にも道路にまたがる鳥居があります)

36: matarillo 2025/03/30 20:38

邪魔って言ったって、これ参道だから入ったら基本的には神社に突き当たるからなあ https://maps.app.goo.gl/VJ4gQ2PchDmVLruL6

37: eroyama 2025/03/30 22:15

通町筋北東900m地点。熊本都雇圏116万人は東京(本物)都雇圏の人口31分の1だから、都市半径は5.6分の1なので、ここは銀座5km(森下と菊川、森下と両国の間くらいや木場)と同程度の開発度だろうね。平日朝6:30-7:30に都心方向23本

38: zakkie 2025/03/30 23:27

白線の引き方に問題がある。発注したのは県警だと思うけど、いろんな規則に合わせてるとこんな白線になるのでは?何のための規則なのか、事故が起きる前に考えて欲しい。

39: mirai28724 2025/03/30 23:44

熊本に行ったことありますが運転の難易度は高いです。でも好きだな熊本。

40: GARAPON 2025/03/31 08:27

首都高走ってるとこんなん当たり前に思える

41: deep_one 2025/03/31 10:38

鳥居よりも広い道路を作ってしまったのが間違い(笑) 左折のレーンはもうちょっと広げてやれ。

42: big0bun 2025/04/01 06:28

何でこんな道路を作ったんだろう

43: kiyo_hiko 2025/04/01 21:55

行ってみたい