「中国人を人前で叱ったら刺されてもおかしくない」みたいな言説があった気がする、日本は平和だってことなんだろうか?
増田は正しい。そういう行動がパワハラやいただき女子を抑制する。日本人は万人の万人に対する闘争状態が初期設定ということを忘れている。
人はだれしも執剣者なのだ
上司が悪いわコレ。吐いた唾は飲み込んでいいもんじゃない
「机上の穴あけパンチ」って「机上の空論」の親戚みたいなワードだな。
なんかさあ、はてなで暴力行為を示唆する人が増えてきてる? あまり良くないと思うよ。
増田の行動は褒められたものではないが、そもそも挑発行為は相手からの反撃を想定した上でやるものだと思うよ。常に安全圏にいるわけではないし。
ネットのレスバもほぼコレで、殴り返されんからって無限に暴言がエスカレートして、アカ凍結とか開示請求くらったら9割方「なんで?どぼぢて?」になる。なんなら最近は被害者ぶってカンパキボンヌとかやりだす。
素手だったら注意ですんだかも。
「SNSのせいでお前らは他人を馬鹿にしても顔面を殴られない環境に慣れすぎている」
増田は間違ってる。パンチは穴を開けるための道具なんだから穴を開けるために使うべき
これがあの、机をも穿つという穴あけパンチ……
そこまで事件にならないと首にできない問題
ガラ悪いな……いや、上司がだけど。ただ「簡単に人殺す」はまったく同意できないが。得失差が大きすぎる。
ちゃんと上司に穴を空けなかった増田は駄目だな
暴力はダメだよ〜って言うならそもそもこの上司は物理攻撃ではないが先制攻撃を仕掛けてるのでそこから考えるべき。
殴っちゃだめでしょ。言葉で言い返しなさい
法律も、物理法則は超えられないからなあ。
飲食店で料理の提供前に店員にブチギレる事が可能な日本は凄いっていう面白い角度の褒めを最近見かけたけど、我々は甘やかされてるな
ハラスメント野郎ども、日本が銃社会でなかったことに感謝するべきだよな
些細なことで(例:睨んだ、ガンつけた)抗争を開始してエスカレーションの末にぶん殴り『相手から始めたこと』というのはよくあるし、ちょっかいを掛けて相手に殴らせてから空爆するというのもよくある。
喧嘩を売るなら買われる覚悟をしてやれっていつも思う
暴力は(自己利益にも反するから)よくないけど、「今の発言もう一度言ってください。録音します」くらいは言い返すべき
わかる。それが良い事か悪い事かという軸とは無関係のレイヤーがある。人をナメると痛い目見るという基本的な感覚がない奴が多すぎる。法律や警察は本質的に事後的にしか機能しない。殺されたら終わりだぞ。
旅してるときにその感覚は凄くあった
面罵する人は殴られる覚悟をしておけという話と、一般的に暴力に訴えるべきではないというのは、両立する考え方とは思っている。
近くに重くて硬いものがある状況だったり、そもそもそいつに家族がいたりするんだよな。頭おかしい
手出したら負けなのよ。ぐっとこらえて合法スレスレの手段で最大のダメージ与えないと
昭和の田舎は、なんか話し合いよりも殴り合いで物事が進んだので、今現在、誰も暴力を振るわないのに拍子抜けしている。でも最近は強めの言葉まで犯罪扱いされ出してるので、ある種の組織の暴走を止める手立てが無い
本筋の言いたいことは共感できますが、その補足の幼さはどうかと思います。>「全然、人なんか簡単に人を殺すけどな」。 ネットで示威的態度を取るなんて、治らない中二病ですか。
万が一の場合、ポリスが来るのは死んだ後っすからね
ツバ吐くか、ビンタにしておけば良かったのに。
三原じゅん子は正しかったんやな
「やんのか」に対して凶器で殴り掛かるのが喧嘩の買い方とははてブは勉強になるなあ
わかるが、増田の学びも浅くないか?その上司「も」世間知らずだっただけでは…
相手に殴らせて相手の人生が終わったら私は最高に面白いと思うけどな。喜んで痛がってやるよ。殿中でござる!殿中でござる!www
この前の高田馬場の事件で、ブクマ「金を借りるなら殺されるかもしれない覚悟を持って金を借りろ」っていうのは正論過ぎてヘドバンしたがね。/すごまれるようなことを仕向けるのは社会人として失格ですよ。
暴力はダメと同じぐらい暴力に連鎖しうる行為もダメと考えたい
法律は刑罰を定めるもので直接行動を縛るものではない
ハチワンダイバーの世界だ!!!!!!そしてそれこそが真理!!!!!!!!
フェンス越しだと吠えまくって威嚇し合うけど、フェンスを取り去られると「スン」って大人しくなる犬の動画を思い出した。安全が担保されてない状況で威嚇するべきではないと犬も分かっている。
流石に社会人になって常識的な付き合いの中で挑発されたことはないなぁ・・・。あんまり想像出来ないけどされたら殴るかもしれない。客を殴りたい程憎んだことは片手で数えられない程度にはある。
こういう話に対してまず正しいか悪いかを判ずる雰囲気が昔より強くなってる気がする。そんなデジタルなもんかね
上司はクズだし、殴る方もクズ。対消滅してください。
捕まってて草。まあそういうことだよ、逮捕されるのにやる訳ないと思ってるアホなんだよ。海外だと銃持ってるかも知れないから下手に怒らせないとかが普通なのにな
まあ安倍晋三もああならなきゃ統一教会も野放しだったろうしな。暗澹たる思いだ(すっとぼけ
殴ったら負けですよ…賠償金いくら払ったのか知りたい
他人の尊厳を踏み躙るようなことをしたら最悪殺されても仕方ないというのは常識だと思ってたよ。自分が暴力で仕返しするという意味ではなく、だから他人を蔑ろにする行動をすべきではないという意味で。
増田「ひっさつ~パンチパンチだ~!」 上司「うわ~やられた」ふたりは幸せなキスをして終了
じつはこの感覚が結構分かる。カーッと頭に血が上って、目の前が暗くなるようにして自分が暴力の暗黒面に支配されるイメージである。自分の中の暴力衝動が恐ろしいと思っている。
上司が銃を携帯していれば殴られるのを防ぐことができたし、増田も銃を携帯していれば穴あけパンチなど使わずにすんだ。(NRAマインド)
アメリカでは空港で殴り合いの喧嘩が多くて、なぜかと言うと相手が銃を持っていないから。
上司命令に従いました、と言いたくなるね。
パンチでパンチしてはいけない
ええやんええやん。でも道具は考えたほうがええ
ヤンマガの暴力万歳という新連載がそんな感じだな。
将太の寿司って漫画があったんだけど、日本刀みたいな包丁を持っている人相手に凄く嫌なことを言う人が出てきて、勇気があるなあって子供心に思ってたわ
まあ上司部下の範疇から逸脱した行いにはそうなるよね。
鈍器使われるのは想定外
権力勾配をかさに着て、パワハラや圧迫面接で相手を萎縮させる(一部は精神病に追い込まれてきた)テクニックでおじさん社会を渡ってきた人物。今後の被害者を減らす効果があるし、増田は前歴ついたけど善行を積んだ
わかるー。法とか警察は事後的にしか動いてくれんもんね
オレはすごめばよかったよ なめられてたからな 自分は何も悪いことしてないのに
こちらは相手が泣いたら許してやるつもりでも相手はこちらを殺すまでやる気かも知れないからそういう事を考えるとなかなかやれないというのもある
喧嘩を売って「まさか本当に売れるとは思っていなかった」のなら超高値で売れたってことでは?
机にパンチして穴開けたのかと思ったらだいぶ物騒だった
飲食店の店員にエラソーな態度とる人とかね。アメリカだとムカつくやつの料理に唾とかゴミを入れるのは当たり前なので、みんなやらない。
“目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たないって強い危機感を持って育ったんだけど 一般の社会ってそういう感じじゃないんだなっていうのが一番の学びだった”
それは鈍器を振り上げた瞬間目にも留まらぬスピードで鳩尾に一撃喰らわされる事を想定していないのでは。
「目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たない」それはある面そうだと思う
通報はよ。
そこまで言われたら確かに殴るかも…と思う自分も含め、たまたま前科付いてないだけの怒りっぽい人は多いんだと思う/この話で勝ち負けを持ち出すのも無意味な説教だよね。そんな事どうでもいいんだから。
いや、書類送検とか全然お得じゃない。ただの武勇伝自慢になっとるがな。ここまでくるとどっちもどっち。
こういう物語、気持ちいよね。スカッとポルノ。
普段から「必要なら人を殺す」というオーラを発しておいた方が効率が良い。創作物で「どうせ俺を殺せないんだろ」という殺人犯を見る度に「お前を生かしておいたら他の人を殺すからいま殺すしかない」と思ってる。
これやふわっち殺人など自分と同レベルの立場による犯罪は肯定しながら、社会的弱者や自分より立場が弱いものによる反発は、合法であっても狂ったように批判するのがミソウヨ表自レイシスト
喧嘩する気がないなら喧嘩を売るな、に尽きる。常在戦場の心で常にシミュレーションしていても、予備動作のないサイコパスやガチの喧嘩屋相手にはタダじゃ済まないわけで。大事な人を守る時以外、争いは避けよう。
凶器の穴あけパンチが千円くらいの軽いやつか1万円近くする重いやつか気になる
トランプはこう言うノリで行動している感じはあるし、安倍晋三の末路もこれとも言える。もちろん煽る方も殴る方もどっちも駄目なんだけど、殴り合いが始まったら被害を受ける周辺としてはどうしたらいいんだろうな。
『当然警察呼ばれて逮捕されて書類送検されて会社もクビになっ』てるわけで、どう考えても殴るべきではなかったと思う。
腕ひっ捕まえてパンチの間に指挟んでガチャンってするギリ手前くらいまでにしておけばよかったのかも
「目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たないって強い危機感を持って育った」「人なんか簡単に人を殺すけどな」増田がどんな見た目か知らないけど、これは見た目だけじゃ分からんかったかも。。
混雑した駅の階段とかで後ろから押してくるやつも、振り返って見つめたらそれ以上押してこないからな。反撃されると思ってないんだろう。おすとあぶないよという優しい気持ちであって喧嘩買ってるわけじゃないよ。
中1のとき大勢の前でヤンキーから教室で「オラ殴ってみろよ、殴れねえだろw」と煽られ「ここで殴っとかないとこれからずっと舐められるな」と思いっきり横っ面をグーパンチしてヤンキー共をビビらせたのは俺です。
警察呼ぶのあまりにもダサい。それならはじめからすごむなと思う。
“a.k.a部落” ( ? ) https://anond.hatelabo.jp/20250326101233( そもそも、なんですごまれたの? )
「日本のカスハラなんてアメリカでは見ない、だってあんなのやったら銃が出てくるもの」みたいな小咄はよく見かけるね。
この殴られた上司のように「世界が会社の中にしかない人」って居るよね。増田のような「会社の外にも世界がある人」の存在を認知できない
……ぶっちゃけ程度の違いこそあれ似たような経験持ってる人、それなりにいるんじゃない? 遠い昔の学生時代とかに……昭和生まれとかだとそれなりにそういう阿呆が満遍なく学校にいた時代だし……。
東南アジアでも人前で部下を叱咤するとその後殺されかねないので絶対にやめろって話があった。今検索しただけでもフィリピン、タイ、インドネシア。
海外では人前で相手を叱責すると自分の命を失う可能性があるので強い言葉を使わない的な…。他人の尊厳を辱めてはいけない。抑止力は大事。/社畜はそこで反撃せずに我慢して心を病んで会社を辞めるのだ。俺だが。
確かにダサいのは上司の方なんだけど、実際に手を出したほうが損しているからなんともなぁ。自分だったら「え?やっていいんですか?」って言ってから何度も殴るフリをしてニヤニヤするな。
海外の人と仕事する時に必要な考え方だというね。逆に日本で調子こいてる海外の人間に日本人が舐められる理由でもある
増田は殴ってよかったよ。後から思い出してあの時なんであのムカつく野郎を殴らなかったんだって後悔するよりすっきりするじゃん
逮捕されてクビになったらダメじゃん
前職で「国労や革労協、数多の左翼連中と戦ってきた人間を舐めるな」と言われたことがあり、こういう奴には粛々と警察呼んで社会的制裁を食らわせるんだろうな、と思ったことがある。相手を見よう。
あとでその上司が起こすパワハラを防止したかもしれない。犯罪行為であることと意義のある行為であることとも両立すると思う
上司「やれ」部下「はい」ゴスッ
親父にも殴られた事がなかったのかもしれない
『オメェらはウルトラマンにでも守られてんのか? 』
「やんのかオイ!根性なし!やってみろよ!」って上司に煽られるのはイヤだな。
暴力が許されるか否かとかでなく、(この場合は上司にとっての)現実の表面に裂け目が入る瞬間の話と読めば、映画『CURE』のラストを思わせなくもない(普通は誰も剥き出しの現実に生きていない)
穴あけパンチがあるなら10年くらい前の話では。
相手にそれなりの非がある場合、病院行かないくらいの怪我で済ませれば会社も事件化しなかっただろうに、喧嘩慣れしてないのな。増田の言う地域の住人も選択肢に暴力があるだけで、実態はクレバーで利害に聡いよ
パンチ DE パンチ
私もさーパンチで穴開けちゃったかな?ってドキドキしたけど穴は開けてないみたいでよかった(よくない)
戦争の準備があるって宣言されたら開戦するかはこちら次第なわけで、なんでそんな大事なことを相手に託すのかとは思う。即開戦か、その気が無いなら言うなよ以外の感想は無い。もちろん暴力は法で裁かれる。
その上司とも増田さんとも仕事したくない。類は友を呼んでないか?
たまに会社が全てではないのを忘れてる人いる 退職やら何やらで会社から離れたら1人の大人同士の他人だよ
まーたスカジャパかよ
法律で人の行動は縛れないからな。人を舐めてるヤツはそこを理解できてない。
「SNSのせいでお前らは他人を馬鹿にしても顔面を殴られない環境に慣れすぎている」byマイクタイソン
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333749070?hl=en&sjid=9037470541410974530-NC
痴漢で女に捕まっても「なんで?」ってなるらしいから犯罪者的には同じ仕草なのかも
えっ?業務命令じゃないのこれ? / それで起訴されたのか?
釣り投稿は飽きた。この投稿は前にも見たし。
なんとなくパンチで机に穴を開けた話かと思ってなんでそこまで警察沙汰と思ったら、穴あけパンチで頭殴った話でびっくりした。
なんで今日その話を思い出したんすか?
「ごますられたことがあって」に空目ったまま読み始めて違和感がすごかった
そういえば先週駅でぶつかりおじさんにぶつかられたから怒鳴り散らかしたらなんかすごい顔で時々こっち見ながら高速で逃げていったな お前も無敵かもしれんがこっちも無敵なんよ
わいもそれでぶんなぐって会社辞めたことあるわw(ごめんなさい
めちゃくちゃわかる。脅しに使う威圧がどういう結果を招くのかわかってないアホがいる。
人類が理想として築いてきた社会と「そうでない世界」の境界に私たちはいつも立っているというのは忘れないようにしようとは思ってる。
この系統の武勇伝風のお話もちょっと…
“目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たないって、強い危機感を持って育った。だけど 一般の社会ってそういう感じじゃないんだな、っていうのが一番の学びだった ”
令和無頼
反撃は想定してないので逆に凄むと捨て台詞で消えていく。マンガみたいに普段おとなしいのに怖い反撃ってなかなかね。
暴力はダメって言ってる人って、物理的なダメージしか想定してないのかな。物理的であれ精神的であれ他者にダメージを与えるのはダメだけど、でもやられたらやり返すしかないし、殺られる前に殺るでしょ?
(support.google.comに何があるのだろうか・・・)
こういうケースは先に手を出した側が社会的に悪者になるから、暴力を選択した時点で負け確。「殴ってスッキリ」は漫画の世界よ。
ガソリンの味知ってるかのコピペと同じようなネタやろ
暴力を振るうハードルを超えられる人は確実に存在するからね。 怪我で済んだとしても怪我を負う前には戻れない。肉体的に表面上は治っても身体にダメージは残るし、何よりその時心に負った怪我は一生治らない。
逮捕されて書類送検されてクビになってもまだこの感じなのすごいね。絶望感すらある
手を出したら負け
上司はまともな躾をようやく受けられてラッキーだったと思うわ
いくら車側に停止義務があるからって横断歩道にノールックで突っ込んで死んだら終わりだぞってやつと同じだな
胸ぐら掴んで力比べからの認識だったところ凶器を持ち出されて意表を突かれたのでは。増田的には先手でタマを取り合う認識だったのだろうが多くの地域で主流ではない。結局手を出して負けてる事を自覚して欲しい
酒の席で殴り合った上司達がいるが、始末書で済んだっぽい。やるなら素手で殴り合わないと。うちの会社は自分が入った90年代後半には普通の大卒取ってたけど、昔はヤンチャなのを好んでた雰囲気がある。
これだと上司も人事的にノーダメでは無かったかもな。少なくともまともな会社なら。
挑発するなら挑発に乗られる事は常に念頭に置くべき。ハサミとかじゃなくて良かったね。
自分も熱くなるけど やれますよ。殴っていいって誓約書書いてもらえます? か了承動画撮って下さい っていくな。このタイプはその段階でビビってるから、後はギリギリの距離ですごむ。若い時、財布にした事も...
どのくらいのサイズの穴あけパンチだったのかね。アスクルの安い奴じゃ大してダメージ与えられなくない?
今の日本、「舐めたら殺す」がなさすぎる社会なんだよな。マジである程度は必要やでこの感覚
最近の若者、男女問わず同じことを感じている。最悪警察呼べは自分が守られると思ってるいるのか謝らない。攻撃的。警察来る前に取り返しがつかないことが起こるかもと考えない。
増田もバルバロのチナツみたいにしてはいけないことリスト作ってみては。
紛争解決の手段としての暴力を選ぶ人がいることは留意しておかないとね。
顔をダメだよ、ボディーボディー
"上司「なんだその目は」" ってことは先に仕掛けたのはどっちなんだろう?って話にはなるで
ちゃんと同意書を取るべきでは?
パワハラにはパワー…斎藤には増田のような部下がいなかったんだなあ…
前の席の人が何の絡みもない自分に対し、目の前でわざと乱暴にものを置くというのを半年くらい続けていて、明らかに喧嘩売られてる感じだったんだけど、この度とうとう「いつか刺されやがれ」って呪詛吐いちゃった
「暴力行為を示唆する人が増えてきてる」んじゃんなく、「君らこの程度の基礎は分かってると思って建前で喋ってたけどさ」位のマジレス感だよね?>ブコメ
これでその元上司に一生消えないトラウマを植え付けられたら増田の完全勝利だねぇ
暴力をふるう結果が割に合わないのわかってるから絶対にやらないけど、他人からヘイトをかうことに無頓着すぎる人っているよね
本当に殴ったら会社をクビになる、警察に捕まるということがストッパーになる人とならない人がいるということ。とまれ自分はホッブズの自然状態から世界をやり直したくはない。
いや、簡単に人を殺しはしないでしょ。殴るのとはさすがに距離がありすぎる。
“「なんで?」みたいな顔” プロトコルとしては怒鳴り返すことを想定してたんだろうな。
イキるな。
暴力はダメという前提で。頃されたら相手がどんなに悪かろうと何の関係もないし、警察が来るのだって事後だからね。相手が理性を忘れるほど煽ってはいけない
てっきり穴あけパンチで耳たぶにデカめのピアス穴を空けた武勇伝かと思ったので、増田の対応はまだしも紳士的な範疇じゃないですかね
穴開けパンチでやるのは卑怯だろ。せめて素手だと思ってたんだろ
穴あけパンチで済ませたところに優しさを感じる。売られたケンカならもっとゴツいのでやったれ。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333770885?hl=en&sjid=7236140447157851084-NC
めちゃんこ同意。他の社員の前で罵倒してる上司とか命惜しくないのかなと思う。なぜ目の前の部下が凶器持ってないと思えるのか。銃社会だったらこうはならんだろう
まぁ普通に失礼なことしたら恨まれるし殺されるからなぁ
これね。youtubeに人を煽る動画はいっぱいあるけど、やられた方は暴力で返さないよね。なぜかって、暴力で返した動画は削除されるから。現実とネットが区別ついてなくて、マネしちゃう奴多すぎるわ
日本だけじゃなく世界的に他人を舐めても大丈夫、みたいな感覚が蔓延してない?イーロン・マスクとかもいつ殺されてもおかしくないと思うんだよね。
Apple Watchでサッと録音始めた上でしばらく言わせとく。
上司からの指示に従っただけなのに変だね笑
「机上の穴あけパンチ」が机の上に穴をあけるほどのパンチという必殺技かと思った
なんか嫌な上司へのスカッと話になってるけど、上司がなんだその目は、って思った原因次第では初手が増田なのかもしれないのでこのやり取りだけでは判断材料が足らないかなと思った
アカデミー授賞式でウィルスミスがクリスロックに侮辱されて殴り返した時、米国ではウィルスミスへの非難一色だったが日本ではウィルスミスに同情的だったし、なんならジダンの頭突きに対してもそうだったなと
昭和30年代くらいまで?はサラリーマン同士も何かとリアルファイトする物だったような。だから昔の映画・ドラマとか、昔の人の回顧録によく出てくる。最近はさすがに警察沙汰になるとクビになるので気軽には出来ない
まぁ気持ちはわかるけど口での攻撃に対して暴力に訴えたら手を出したほうが負けだよなと思う
怒鳴り返すだけで効果あるのにね。
親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしてないか?
この間の配信者殺害の話に似てるな。人の尊厳をどれだけ踏み躙っても、物理的反撃は想定してない。
読んでて思い出した。先日煽り運転に遭った。まぁ100mくらい追ってきただけだが。ただ、もし相手が降りてきたらどうしようと思った。打撃系歴13年の有段者だから痛めつけるわけにいかんし。喧嘩はロクなもんじゃない。
目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たない/これ、最近、件の250万「如き」で人を殺すなんて~的言説で強く感じた。まあ、あなた方はそういうのとは無縁の幸せな世界で生きてきたんでしょうね、と
ダサい上司という烙印押されたしよかったな
その点ネトウヨやインセルは反撃してこなそうな標的を選んでて賢いよな。
暴力は現代社会においては行った人間にもたらす不利益の方が多く効果的な手段ではないからやらないだけ。人によってはもたらす不利益に興味のない人間もいるしそういう人間はさっさと暴力という手段をとる。
俺は体格が大きい方で、男からは簡単に睨まれないのだが、女からは簡単に睨まれたりするのでその危機管理能力の低さに驚くことがある。殴り合いになるなんて考えもしていないのだろう。
手を出したら負けとかいうけど勝ち負けとかどうでもいいから手を出すわけで、その理屈は無意味だと思うんだ
まあ結果的に追い出されて前科ついてんなら上司の勝ちとも言える
まあ、煽っちゃだめだよね。俺はいつも危機感持って人間関係には気を付けてるよ。どこで何が繋がってくるかわからないし、主に自分以外の人たちに迷惑がかかるからさ。
世の中には自分が一番メチャクチャな男だと自信を持ち、周囲を圧倒できているかのように振る舞う人がいる。間違いではないが、より大きな狂気をもつ人の前では塵芥のよう。普通人はそんなことで張り合わないから
ホチキスはとじる道具なのでそのうるさい上司の口を閉じるために使えば許されたかもしれない
うちの毒親がこの上司みたいなタイプ。捕まるとかはともかく、言われたことをやったんだから褒められるべきよな。
やってみろと煽られて殴ったらどの程度情状酌量されたのか気になる。あと会社は管理職がそんなで管理責任問われないのかね。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333774269?hl=en&sjid=11688201605752710917-NC
最近じゃない?物理攻撃を想定しない挑発してくる人が増えたの。昭和はすぐ殴り合ってるから。寅さんとか見て。ほのぼの人情劇程度の解像度しかないかもだけどあいつら笑えるぐらい殴り合うから。面罵と拳の応酬よ。
親も上司殴って会社辞めた(挑発されたかもクビかも知らん)。上司の指示であっても法律から逃れる事は出来ないのでわざわざ損する選択は取る必要はない。上司は部下を見誤ったし増田は会社をギャングと勘違いしていた
「書類送検されて」とあるが「起訴されて有罪判決を受けた」とは書かれていない。実体験だとすると、たぶん起訴猶予だったのだろう。「やれるならやってみろ」と挑発されたことが起訴猶予の理由だった可能性が高い。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333792647?hl=en&sjid=11688201605752710917-NC
めちゃくちゃ法律役に立ってるじゃん?人は簡単に人を殺すけど、国家権力と法律のおかげで簡単に罪から逃れられないよね。
増田を舐めてたんだろうね〜そうじゃないと基本的には出ない発言
自分が安全だと思い込んでるやつを、驚かしたいあまりにやってしまいたくなるというの、とてもよくわかる
大学の授業で「この中で殴り合いの喧嘩をしたことある人?」って講師が質問して、手を挙げたのが自分一人だったので恥ずかしかった記憶。
ガソリンの味コピペってこれかー https://bit.ly/4j2QdoG フレキホースで燃料をだす最初の吸引を口でするやつかと思った。
初犯なら一発殴るくらいなら割とどうにかなるので、本当に頭来たときのために取っておく。来ないことを祈る。
やる側もやられる側もやりたくないです……
あなた……『覚悟して来てる人』……ですよね 人を『始末』しようとするって事は 逆に『始末』されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね……
爆サイのコピペ?
ぼーっと読んでたら上司の頭に穴が開くほどパンチしたのかと誤読した
こう言うのはガンガン行くべき
机の上面に穴を開けるパンチするとか硬い拳してんなー、と思ったら読み間違えてただけだった
全体として増田の言ってることは大変正しいと思う。増田は悪いけど悪くないよ。んで、相手の上司は悪くないけど悪いよ。
やり返さない上司はなんなん?
こんな所に野生のジョルノが。増田にはスタンド使いまで居るのか。
相手が戦意喪失するまで徹底。戦意喪失後も背中は見せない+早期撤退。荒廃した学生生活だったので地元はみなそんな。高校で活かせた。⇒喧嘩売ってきたので買ったのになんなんすかね。
"全然、人なんか簡単に人を殺すけどな"文章が誤っていることはさておき、人を殺すときは何のために殺すのかを考えつつ、お願いします。イキりコメントは高校生ぐらいで卒業しとけ。
殴るならなら穴あけパンチじゃなくてパンチにしようよ
これに至るまでのいきさつを知りたい
なにか知らんがその場でやることはない 闇討ちしたってだめなんて理屈はないからね
パンチでパンチ!(すまん)
今週のスカッと増田
刑務所に入るのと、上司にナメられたままでいるのを天秤で比べると比べるまでもないというか。普通はその選択肢を選ばないでしょ
例の配信者の女性のメンタリティも基本はこれだったんだろうな。無菌室化したと思い込んだ前提で傍若に振舞ってたら原始的な反撃にあったという。
挑発に乗ったらダメなのは世界共通。ので、煽り文句はバラエティにとむ
買われるつもりがない喧嘩を売ってはいけないし殴る時は倍返しされる覚悟を持つべきだとは思うけどまずは暴力反対
どっちも頭オカシイし、妙に増田の肩持つブクマカは認知が歪んでるとしか思えない
社内で同じようにすごまれた人は多かったと思うので、増田のことを犠牲になってくれてありがとうと思っているよー
価値観の違いがあるので、わりとどうでもいいことで人を殺すことになっちゃう。暴力が一般的になるのは困る。人間の判断力がなにより不完全なので。
増田の上司がやってるような、「乱暴な言葉で怒声を飛ばす」という行為は正直武力と大差ないと思っている。わたし個人はね。
#コンプラ #フキハラ #パワハラ #ホモソーシャル #やる気が無いなら帰れ #やる気が有るなら殴れ ←New!!「上司~やんのかオイ~根性なし!やってみろよ!~殴ったら「なんで?」みたいな顔~お前がやれって言ったんちゃうんか」
俺が野菜嫌いなのってこういうところなんだよな。その四季報の銃口がそちらに向くことを覚悟してない奴が多すぎる。シンプルにダサい。
刑事ドラマ見てるとみんなちょっとの恨みや金額ですぐ人を殺すので、みんな刑事ドラマみた方がいい。
それはパワハラをされても暴力をしなかった人を侮辱する考え方。あんたのような無知に、上司を殴らなかったからって下に見られるいわれはない。法律が役に立たないなんて卑怯なだけ。日本にそんな場所はない
増田のやったことは賛同できないけど増田の持ってる危機感は正しいと思う。目上だろうが目下だろうがプライドを潰そうとすれば反撃として殺しにかかる人間はいる。そんなこと考えずに怒鳴るのは危機感が欠如してる
たいした後遺症もなさそうで手加減してるなとおもった
知らない人から西高島平の駅前で肘鉄をされたことがあり、傍にあった拳大の石を見つめ、拾って投げようか葛藤したことがあったが、自分の歴史に刻みたくなかったので止めた。しかし、3日間怒りでよく眠れなかった。
怒鳴られたら怒鳴り返して良いと思うよ。まじで
まあ家族が襲われたり家に火をつけられる界隈はあるからなぁ
スカッと系文学
「蛮人は文明人よりも礼儀正しい。文明人の社会では、相手を侮辱しても頭を叩き割られるおそれがないからだ(ロバート・E・ハワード)」その上司は悪い意味で「文明人」だったんだな…。
おかしい。アニメなら上司は「ヘヘッ、そんななまくらパンチじゃ効かねえぜ」って言うのに。
穴あけパンチで顔に穴空けないと
え?これって逮捕されるん?
”警察に一応「やれって言われたからやったんですけど」って言ったけど、ふざけてるのか!ってめちゃめちゃ怒られた”
自分の中で「こいつは人間未満」みたいな基準はあって、なんかあったらそれ以下のやつ殺すのにためらい出なかったらどうしようみたいなのはある。60歳過ぎたら怒りを抑制する能力は2歳児かチンパンジー以下と言うし。
大分痛々しいな
“実際やられたら「なんで?どぼぢて?」みたいな感じでびっくりしちゃった” 本当よ。私もアスペだから、そう言われたらやるかもしれない。だって相手がやれと言ったんだもの。なんで怒られるのかわからんよホンマ
判例でみると「やれるもんならやってみろ」と言って実際に刺される人がかなりいると聞いたことある。(自分で確認はしてないけど)
暴力をしない努力をしている人がいるなら、暴力をさせない努力もする方がフェアなのかな。公的機関が取り締まるから自分は暴力と無関係でいて良いわけでなく。
増田が逮捕されない世界線を頑張って考えてみてる。「やってみろよ」を業務命令だと受け取ったので遂行しなければと思ってやりました…というのはさすがに無理筋か
淡々と書いてるけど増田はただのキレたらヤバい人、だと思うよ。
みたいな感じって事は実際に言われた言葉は違ったのかもしれない。
職場で暴力振るうと普通に懲戒解雇になるしお金も貰えない。過去の職場で発生したけど経緯とかブラック労働とか関係なく暴力=悪で処分されるから、ムカついても殴るのは止めとこうね。
日本にピストルの文化があったらもう少し国民性変わってただろうなっていつも思う。令和の中学生可哀想よ30代あたりの先生が増田に絡んだどぼぢて上司みたいなのばっかりだから。子どもたちよく我慢してると思うわ
そうだよね。人を怒らせていいことなんかないもんね。
広告の"人体ドローイング"を"人生ドローイング"と空目ぢ、??となった…
そんな時のねこだまし。目を見開いて相手の顔の前で手をパンとやるだけで、必ず怯んでくれます。警察には説教がよすぎて拍手しただけっす、でいけます。
うーん、せせら笑ってるけど、結局、その上司からも周りからも「粗暴で頭悪いヤツ」「クビにして正解」としか思われてないんじゃないんか😳 そんなしょーもない上司のために前科者も辞さんなんてアホらしいぞ😳
これは全てのはてブ民がボコられる覚悟が必要ということを言ってるんだと思いますよ。そもそもお前らのIPは抜かれてるんだよ。気付いてないかもしれないが。
めっちゃわかる。ブコメも賛同多めで安心した
現代人としては負けだけど人間としては勝ってるよ。
行動に覚悟が伴わない人間は本当に多い。昔土下座して謝る奴を見てコイツはその首筋に思いっきり蹴り落とされたら死ぬ(土下座とはそういうモノだクビを差し出している)って認識あるのか?と思った覚えがある
日本人に暴力が浸透しない理由はたくさんある。言語化できないものも含めて。
よくやった
「穴あけパンチ」が必殺技か何かかと思ってしまった。
逮捕覚悟で殴ってスッキリして幸せになるなら有り。俺は何も言わず辞めてそいつのことは忘れちゃう。俺が手を下さなくても いずれ淘汰されるだろうし、そいつに自分の時間を費やしたくないしな。
理解(わか)る、理解るぞ…穴あけパンチは上司の心に風穴を開けたんだ…増田を舐めていたその心にポッカリと風穴をよ…
うーん、侮辱されたらやり返すのは理解できるとして、訴える手段が暴力なのは公式には通らないことは押さえておかないと。
「育ち」について考慮せざるを得ないよなぁ。「やる」選択肢がない人もいるわけで。
N党の立花とかモロにこれだと思ってる。他人の理性と遵法精神を誰よりも強く深く信頼してないと、あの生き方はとてもできない。
こういう話で両者ともイカれているというのは珍しいケース
安い挑発に乗って先制攻撃したのに「増田正しい」とか言ってるコメ多いね。相手の顔見て勝ったと思い込んでるみたいだけど、しょっ引かれた増田は負けてるわけで、それにも気づいてない。増田が幸せならいいけどさ
理不尽な暴力ならともかく、「やってみろよ」で実際やったら逮捕されるの納得いかない。学生時代に「授業聞く気ないなら帰れよ」で実際帰った人が先生や周りから空気読めない奴扱いされて浮いてたのも納得いかない。
監視カメラがなかったり、周囲に人がいないのであれば、ファイトクラブみたいに自分を殴り、それを相手のせいにすればいいよ(笑)
警察の仕事って本質的は手遅れの後始末なのよね
少なくとも法治国家においては増田は正しくないと思う…(だから逮捕された)。上司の態度も社会人として正しくなかったと思うけど
こういう人のおかげで平和が保たれてる
ファイトクラブでは、パワハラ上司を殴るかと思わせて自分で自分をボコボコにして、上司が殴ったみたいに持っていってルンルンでお金をもらって仕事をやめてたなかったけ。
ほとんどプロシュート兄貴、やると思ったらパンチで殴り終わってる。
無敵になった人を法律では止められないってそろそろ学習した方がいい
へぇ~、穴あけパンチ…痛そうにゃ!でも、お仕事大変だったにゃ…。ボクも、嫌な人にゃ、猫パンチするにゃ!でも、捕まらないように気をつけなきゃにゃ!
パンチを使うなら拳のほう使えよ
はてブユーザーならみんな刺される覚悟でやってるだろ
いくら自分のほうが正しくても、ヤバい奴の突発的暴力で最悪殺されたら終わりだよなとはよく考える。なのでなるべく近づかないし、この上司のような物言いも絶対しない
すごくわかる
https://support.google.com/voice/thread/333839666/is-%F0%9D%99%8D%F0%9D%99%A4%F0%9D%99%97%F0%9D%99%9E%F0%9D%99%A3h%F0%9D%99%A4%F0%9D%99%A4%F0%9D%99%99-24-7-ask-any-time?hl=en&sjid=5086901328948503616-NC
“当然警察呼ばれて逮捕されて書類送検されて会社もクビになった” 代償大きいな
暴力やるのは正しくないと思うし、それはそれとして自分でやれる能力ない人間ではるが、めちゃくちゃすごんでるやつがマジでぶん殴られてびっくりしてる表情見たら「なんだよ腰抜けが」ぐらいのことは思うだろうな
四半世紀前くらいは仕事でも殴り合う人を見たけど、今はないな。
“ああいう奴らって相手が本当に「やる」ってこと想定してないんかな” 想定してないからこそ強く出てたに過ぎないと思う。
こういう勇気が無いので、持ってる人を少し尊敬する
上司が部下を面罵するのは日本以外じゃあまりないという話多いけど、なんでかっていうと普通に殺されちゃうからなんよね。アジア圏に現地法人作って駐在してる日本人がこれでよく殺されてた。
穴あけパンチでパンチしたっていうシャレだな?
言ってる意味はよくわかる。でもまあ、実際のところ手を出したら負けよね
殺すかどうかはともかくこのくらいの気概はもっていい。世の中はそういう理屈で動いてるから。プーチン見てればわかるよな。
思いっきり頭殴られたら痛みで泣き叫ぶか気絶でもしそうなもんだが、その上司どうなってるの?
平成半ばくらいまでは、目が合ったら殴り合いとかあったでしょ。小説でもそんな話があった。内輪で解決するのではなく、書類送検なのは現代だね。
「あなた……『覚悟して来てる人』……ですよね 人を『始末』しようとするって事は 逆に『始末』されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね……」がまだ出てなかったしその精神
蛮族同士なかよくウホウホしてろやつーか死ね
暴行罪だなあ。まあ、普通はそこで人生捨てないからねえ。/凶器持って殴るのはまあもう少ししたら塀の中に入るんじゃないかな。
男ならステゴロやろ。穴あけパンチ使い出したら驚くわ。
暴力なんて一番下劣な手段で、絶対に正当化してはいけないと思う。もちろん言葉の暴力も同じ
分かる。前職社長が恫喝で人を動かそうとするタイプだったけど本質はヘタレなのが見え見えでそれが分からない世間知らず系だけを従えてた。自分は恫喝に事務手続きの様に受け答えしてたから嫌われ陰険なパワハラが続
アニメとかでよくある、バカな王様や役人みたいなキャラが単に立場的に逆らえないってだけの強そうな人相手に舐めた口聞くシーンで「殺されるとか思わないのかな」と思うんだが、現実でもマジでそういう人いるのか
銃社会ならその場で撃ち殺されていたので上司は命拾いした…
手を出さなければ無限に挑発していいわけがない。地雷原で踊ればいつか踏む。そんだけだよな。
暴力がいい悪いの話じゃないだろw いいか悪いかで言ったら悪いに決まってんじゃんw だから逮捕されて会社もクビになったんだろw それでもやる奴はやるんだからあんまり調子こくなってことだろうがw 読解力ゼロか?w
それがわからないまま海外行って同じ態度でやらかしてたまに殺されるのが日本人
殴ればいい、とは皆言ってなくて、喧嘩売るなら買われる覚悟を持たなきゃという話。ぬるま湯発想はお花畑やぞと。
こういうのどんどんやっていったらハラスメント無くなるよね
「そういう真っ当な理屈が通用しない領域とか世界とかは確実にあるんだよ」みたいな話に対して「でも殴ったらその時点で負けだよね」みたいなブコメしてる人は一体・・と不思議な気持ちになる
人は殴っちゃいけませんって話は当然ですが、それはそれとして買われたくないならケンカは売るなって話ですね
こんなの両方ともダメでしょう。てか、前科つく価値ないよこんな事で。
そこは素手でいけよ
異常な人を取り締まるのが普通の人に異常な行動を普通のだと言えば異常者なので取り締まられるでしょう。異常な行動を取らざるを得なくされた普通の人だと振る舞えば良かったのでは。
私もさまざま揉めたので近いうちに転職しますねって言って承知しましたと言われたのにほんとに辞めることになったらなんで?みたいになったことある。
それをやったら人生ゲームオーバーのルールがあるから、人は恨みや怒りを呑み込んで社会生活をなんとか送れているのだが、ときどきそれをやすやすと乗り越える人と場所がある。これを織り込み済みにしないと。
嫌な上司の「暴言」に暴力で報復する平社員は称えられるけど、プライド高くて馬鹿な夫をの「暴言」をロジックで詰める妻は叩かれるの、はてなって感じするね。
“「やんのかオイ!根性なし!やってみろよ!」” この場合、根性なしの煽りは相手が法外の手が取れないことをなじってるわけで、まぁ。|いい大人が喧嘩の売り買いやめようよ、反社じゃないなら。
上司の言動はパワハラなので、今どきの会社なら、普段の言動も明るみに出て降格やら異動やらのペナルティにはなりそう。/社会的にも物理的にも相手を完封できてかつ関係が切れても問題ないときしか暴言は言えない。
ころすぞってセリフ超ダセーなって思ってるが、その理論だとマジで殺されるって思うべきなんだな。自衛のため引きこもります。しかし上司のその後が気になる。結構な出来事だが年食っても人は変われるのだろうか。
“ああいう奴らって相手が本当に「やる」ってこと想定してない”→ネットでも同じなんですよ。すでにお忘れの方もいらっしゃるのかもしれないでしょうが、ブクマカがひとり減って、ひとり服役してますしね。
そりゃ売られたら買うよな
増田の行為は肯定しないが増田の考え方は肯定したい
増田も増田上司も後先のことを考えない系であるという点では似ている。
ダサい上司だな笑
自然権の行使だ!
人を1人、2人くらいは軽く殺してそうな増田だ。煽られたら、キレてみたくなるのはわかる。私も怒らない。けど、怒ることもあるのだとアピールは必要。
人は本当に怒ったら自分を巻き込んで相手を砕く
怪我をさせると警察を呼ばれてしまうのでキンテキあたりが一番いいかなと。
まあ、前段の話として、増田がその上司に対して、どれほど挑発的だったのか描かれてないからね。この増田は塀の外に出しちゃいけない。
手は出さなかったけど「いいかげんにしろ!」と言い残して1週間休んだ
痛い目(文字通り)に合わないとわからないひとは多数いる。
物で殴るのは良くないけど、人の尊厳を傷つけたり、自分都合の圧をかけるやつには、警告したうえで殴れば良いと思うよ。責任は取れないけど、そうしないと何も変わらない。
ついカッとなってやったのなら仕方ないですけど、まずは相撲から始めるべきです
海外向きのメンタルですね、脅しなんて通じないので。刺されるか撃たれて終わり。
クソ野郎だけど命があってよかったね。◯してたら人生もっとつぶれってたよ
強い
「目には目を歯には歯を」 潰される前に潰す。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333977217?hl=en&sjid=5867185511532517810-NC
東京のタクシーは路駐されてて一車線の隙間のない左側に強引に入って追い抜きつつウィンカー即被せ割り込みを当然な顔してやるので川崎の民としてはびっくり。川崎でそれやったら殺されるよ?命が惜しくないのか?
暴力は当然よくないが、物理的な暴力さえふるわなきゃ何しても良いってこともないよな
なんで自分で「やれよ!」って言ってたからやったのに警察呼ばれて書類送検されて首になるのか謎すぎる。いや暴力はダメだけどなんか納得いかんなそれ
相手も辞めさせられた??
そこは同意取ってからやるべきだった→増田「刑事責任・民事責任を問わないならいくらでもやりますよ?」上司「免責するからやれよ」
穴あけパンチでパンチした話
昔上司にめちゃめちゃすごまれたことがあって
「中国人を人前で叱ったら刺されてもおかしくない」みたいな言説があった気がする、日本は平和だってことなんだろうか?
増田は正しい。そういう行動がパワハラやいただき女子を抑制する。日本人は万人の万人に対する闘争状態が初期設定ということを忘れている。
人はだれしも執剣者なのだ
上司が悪いわコレ。吐いた唾は飲み込んでいいもんじゃない
「机上の穴あけパンチ」って「机上の空論」の親戚みたいなワードだな。
なんかさあ、はてなで暴力行為を示唆する人が増えてきてる? あまり良くないと思うよ。
増田の行動は褒められたものではないが、そもそも挑発行為は相手からの反撃を想定した上でやるものだと思うよ。常に安全圏にいるわけではないし。
ネットのレスバもほぼコレで、殴り返されんからって無限に暴言がエスカレートして、アカ凍結とか開示請求くらったら9割方「なんで?どぼぢて?」になる。なんなら最近は被害者ぶってカンパキボンヌとかやりだす。
素手だったら注意ですんだかも。
「SNSのせいでお前らは他人を馬鹿にしても顔面を殴られない環境に慣れすぎている」
増田は間違ってる。パンチは穴を開けるための道具なんだから穴を開けるために使うべき
これがあの、机をも穿つという穴あけパンチ……
そこまで事件にならないと首にできない問題
ガラ悪いな……いや、上司がだけど。ただ「簡単に人殺す」はまったく同意できないが。得失差が大きすぎる。
ちゃんと上司に穴を空けなかった増田は駄目だな
暴力はダメだよ〜って言うならそもそもこの上司は物理攻撃ではないが先制攻撃を仕掛けてるのでそこから考えるべき。
殴っちゃだめでしょ。言葉で言い返しなさい
法律も、物理法則は超えられないからなあ。
飲食店で料理の提供前に店員にブチギレる事が可能な日本は凄いっていう面白い角度の褒めを最近見かけたけど、我々は甘やかされてるな
ハラスメント野郎ども、日本が銃社会でなかったことに感謝するべきだよな
些細なことで(例:睨んだ、ガンつけた)抗争を開始してエスカレーションの末にぶん殴り『相手から始めたこと』というのはよくあるし、ちょっかいを掛けて相手に殴らせてから空爆するというのもよくある。
喧嘩を売るなら買われる覚悟をしてやれっていつも思う
暴力は(自己利益にも反するから)よくないけど、「今の発言もう一度言ってください。録音します」くらいは言い返すべき
わかる。それが良い事か悪い事かという軸とは無関係のレイヤーがある。人をナメると痛い目見るという基本的な感覚がない奴が多すぎる。法律や警察は本質的に事後的にしか機能しない。殺されたら終わりだぞ。
旅してるときにその感覚は凄くあった
面罵する人は殴られる覚悟をしておけという話と、一般的に暴力に訴えるべきではないというのは、両立する考え方とは思っている。
近くに重くて硬いものがある状況だったり、そもそもそいつに家族がいたりするんだよな。頭おかしい
手出したら負けなのよ。ぐっとこらえて合法スレスレの手段で最大のダメージ与えないと
昭和の田舎は、なんか話し合いよりも殴り合いで物事が進んだので、今現在、誰も暴力を振るわないのに拍子抜けしている。でも最近は強めの言葉まで犯罪扱いされ出してるので、ある種の組織の暴走を止める手立てが無い
本筋の言いたいことは共感できますが、その補足の幼さはどうかと思います。>「全然、人なんか簡単に人を殺すけどな」。 ネットで示威的態度を取るなんて、治らない中二病ですか。
万が一の場合、ポリスが来るのは死んだ後っすからね
ツバ吐くか、ビンタにしておけば良かったのに。
三原じゅん子は正しかったんやな
「やんのか」に対して凶器で殴り掛かるのが喧嘩の買い方とははてブは勉強になるなあ
わかるが、増田の学びも浅くないか?その上司「も」世間知らずだっただけでは…
相手に殴らせて相手の人生が終わったら私は最高に面白いと思うけどな。喜んで痛がってやるよ。殿中でござる!殿中でござる!www
この前の高田馬場の事件で、ブクマ「金を借りるなら殺されるかもしれない覚悟を持って金を借りろ」っていうのは正論過ぎてヘドバンしたがね。/すごまれるようなことを仕向けるのは社会人として失格ですよ。
暴力はダメと同じぐらい暴力に連鎖しうる行為もダメと考えたい
法律は刑罰を定めるもので直接行動を縛るものではない
ハチワンダイバーの世界だ!!!!!!そしてそれこそが真理!!!!!!!!
フェンス越しだと吠えまくって威嚇し合うけど、フェンスを取り去られると「スン」って大人しくなる犬の動画を思い出した。安全が担保されてない状況で威嚇するべきではないと犬も分かっている。
流石に社会人になって常識的な付き合いの中で挑発されたことはないなぁ・・・。あんまり想像出来ないけどされたら殴るかもしれない。客を殴りたい程憎んだことは片手で数えられない程度にはある。
こういう話に対してまず正しいか悪いかを判ずる雰囲気が昔より強くなってる気がする。そんなデジタルなもんかね
上司はクズだし、殴る方もクズ。対消滅してください。
捕まってて草。まあそういうことだよ、逮捕されるのにやる訳ないと思ってるアホなんだよ。海外だと銃持ってるかも知れないから下手に怒らせないとかが普通なのにな
まあ安倍晋三もああならなきゃ統一教会も野放しだったろうしな。暗澹たる思いだ(すっとぼけ
殴ったら負けですよ…賠償金いくら払ったのか知りたい
他人の尊厳を踏み躙るようなことをしたら最悪殺されても仕方ないというのは常識だと思ってたよ。自分が暴力で仕返しするという意味ではなく、だから他人を蔑ろにする行動をすべきではないという意味で。
増田「ひっさつ~パンチパンチだ~!」 上司「うわ~やられた」ふたりは幸せなキスをして終了
じつはこの感覚が結構分かる。カーッと頭に血が上って、目の前が暗くなるようにして自分が暴力の暗黒面に支配されるイメージである。自分の中の暴力衝動が恐ろしいと思っている。
上司が銃を携帯していれば殴られるのを防ぐことができたし、増田も銃を携帯していれば穴あけパンチなど使わずにすんだ。(NRAマインド)
アメリカでは空港で殴り合いの喧嘩が多くて、なぜかと言うと相手が銃を持っていないから。
上司命令に従いました、と言いたくなるね。
パンチでパンチしてはいけない
ええやんええやん。でも道具は考えたほうがええ
ヤンマガの暴力万歳という新連載がそんな感じだな。
将太の寿司って漫画があったんだけど、日本刀みたいな包丁を持っている人相手に凄く嫌なことを言う人が出てきて、勇気があるなあって子供心に思ってたわ
まあ上司部下の範疇から逸脱した行いにはそうなるよね。
鈍器使われるのは想定外
権力勾配をかさに着て、パワハラや圧迫面接で相手を萎縮させる(一部は精神病に追い込まれてきた)テクニックでおじさん社会を渡ってきた人物。今後の被害者を減らす効果があるし、増田は前歴ついたけど善行を積んだ
わかるー。法とか警察は事後的にしか動いてくれんもんね
オレはすごめばよかったよ なめられてたからな 自分は何も悪いことしてないのに
こちらは相手が泣いたら許してやるつもりでも相手はこちらを殺すまでやる気かも知れないからそういう事を考えるとなかなかやれないというのもある
喧嘩を売って「まさか本当に売れるとは思っていなかった」のなら超高値で売れたってことでは?
机にパンチして穴開けたのかと思ったらだいぶ物騒だった
飲食店の店員にエラソーな態度とる人とかね。アメリカだとムカつくやつの料理に唾とかゴミを入れるのは当たり前なので、みんなやらない。
“目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たないって強い危機感を持って育ったんだけど 一般の社会ってそういう感じじゃないんだなっていうのが一番の学びだった”
それは鈍器を振り上げた瞬間目にも留まらぬスピードで鳩尾に一撃喰らわされる事を想定していないのでは。
「目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たない」それはある面そうだと思う
通報はよ。
そこまで言われたら確かに殴るかも…と思う自分も含め、たまたま前科付いてないだけの怒りっぽい人は多いんだと思う/この話で勝ち負けを持ち出すのも無意味な説教だよね。そんな事どうでもいいんだから。
いや、書類送検とか全然お得じゃない。ただの武勇伝自慢になっとるがな。ここまでくるとどっちもどっち。
こういう物語、気持ちいよね。スカッとポルノ。
普段から「必要なら人を殺す」というオーラを発しておいた方が効率が良い。創作物で「どうせ俺を殺せないんだろ」という殺人犯を見る度に「お前を生かしておいたら他の人を殺すからいま殺すしかない」と思ってる。
これやふわっち殺人など自分と同レベルの立場による犯罪は肯定しながら、社会的弱者や自分より立場が弱いものによる反発は、合法であっても狂ったように批判するのがミソウヨ表自レイシスト
喧嘩する気がないなら喧嘩を売るな、に尽きる。常在戦場の心で常にシミュレーションしていても、予備動作のないサイコパスやガチの喧嘩屋相手にはタダじゃ済まないわけで。大事な人を守る時以外、争いは避けよう。
凶器の穴あけパンチが千円くらいの軽いやつか1万円近くする重いやつか気になる
トランプはこう言うノリで行動している感じはあるし、安倍晋三の末路もこれとも言える。もちろん煽る方も殴る方もどっちも駄目なんだけど、殴り合いが始まったら被害を受ける周辺としてはどうしたらいいんだろうな。
『当然警察呼ばれて逮捕されて書類送検されて会社もクビになっ』てるわけで、どう考えても殴るべきではなかったと思う。
腕ひっ捕まえてパンチの間に指挟んでガチャンってするギリ手前くらいまでにしておけばよかったのかも
「目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たないって強い危機感を持って育った」「人なんか簡単に人を殺すけどな」増田がどんな見た目か知らないけど、これは見た目だけじゃ分からんかったかも。。
混雑した駅の階段とかで後ろから押してくるやつも、振り返って見つめたらそれ以上押してこないからな。反撃されると思ってないんだろう。おすとあぶないよという優しい気持ちであって喧嘩買ってるわけじゃないよ。
中1のとき大勢の前でヤンキーから教室で「オラ殴ってみろよ、殴れねえだろw」と煽られ「ここで殴っとかないとこれからずっと舐められるな」と思いっきり横っ面をグーパンチしてヤンキー共をビビらせたのは俺です。
警察呼ぶのあまりにもダサい。それならはじめからすごむなと思う。
“a.k.a部落” ( ? ) https://anond.hatelabo.jp/20250326101233( そもそも、なんですごまれたの? )
「日本のカスハラなんてアメリカでは見ない、だってあんなのやったら銃が出てくるもの」みたいな小咄はよく見かけるね。
この殴られた上司のように「世界が会社の中にしかない人」って居るよね。増田のような「会社の外にも世界がある人」の存在を認知できない
……ぶっちゃけ程度の違いこそあれ似たような経験持ってる人、それなりにいるんじゃない? 遠い昔の学生時代とかに……昭和生まれとかだとそれなりにそういう阿呆が満遍なく学校にいた時代だし……。
東南アジアでも人前で部下を叱咤するとその後殺されかねないので絶対にやめろって話があった。今検索しただけでもフィリピン、タイ、インドネシア。
海外では人前で相手を叱責すると自分の命を失う可能性があるので強い言葉を使わない的な…。他人の尊厳を辱めてはいけない。抑止力は大事。/社畜はそこで反撃せずに我慢して心を病んで会社を辞めるのだ。俺だが。
確かにダサいのは上司の方なんだけど、実際に手を出したほうが損しているからなんともなぁ。自分だったら「え?やっていいんですか?」って言ってから何度も殴るフリをしてニヤニヤするな。
海外の人と仕事する時に必要な考え方だというね。逆に日本で調子こいてる海外の人間に日本人が舐められる理由でもある
増田は殴ってよかったよ。後から思い出してあの時なんであのムカつく野郎を殴らなかったんだって後悔するよりすっきりするじゃん
逮捕されてクビになったらダメじゃん
前職で「国労や革労協、数多の左翼連中と戦ってきた人間を舐めるな」と言われたことがあり、こういう奴には粛々と警察呼んで社会的制裁を食らわせるんだろうな、と思ったことがある。相手を見よう。
あとでその上司が起こすパワハラを防止したかもしれない。犯罪行為であることと意義のある行為であることとも両立すると思う
上司「やれ」部下「はい」ゴスッ
親父にも殴られた事がなかったのかもしれない
『オメェらはウルトラマンにでも守られてんのか? 』
「やんのかオイ!根性なし!やってみろよ!」って上司に煽られるのはイヤだな。
暴力が許されるか否かとかでなく、(この場合は上司にとっての)現実の表面に裂け目が入る瞬間の話と読めば、映画『CURE』のラストを思わせなくもない(普通は誰も剥き出しの現実に生きていない)
穴あけパンチがあるなら10年くらい前の話では。
相手にそれなりの非がある場合、病院行かないくらいの怪我で済ませれば会社も事件化しなかっただろうに、喧嘩慣れしてないのな。増田の言う地域の住人も選択肢に暴力があるだけで、実態はクレバーで利害に聡いよ
パンチ DE パンチ
私もさーパンチで穴開けちゃったかな?ってドキドキしたけど穴は開けてないみたいでよかった(よくない)
戦争の準備があるって宣言されたら開戦するかはこちら次第なわけで、なんでそんな大事なことを相手に託すのかとは思う。即開戦か、その気が無いなら言うなよ以外の感想は無い。もちろん暴力は法で裁かれる。
その上司とも増田さんとも仕事したくない。類は友を呼んでないか?
たまに会社が全てではないのを忘れてる人いる 退職やら何やらで会社から離れたら1人の大人同士の他人だよ
まーたスカジャパかよ
法律で人の行動は縛れないからな。人を舐めてるヤツはそこを理解できてない。
「SNSのせいでお前らは他人を馬鹿にしても顔面を殴られない環境に慣れすぎている」byマイクタイソン
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333749070?hl=en&sjid=9037470541410974530-NC
痴漢で女に捕まっても「なんで?」ってなるらしいから犯罪者的には同じ仕草なのかも
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333749070?hl=en&sjid=9037470541410974530-NC
えっ?業務命令じゃないのこれ? / それで起訴されたのか?
釣り投稿は飽きた。この投稿は前にも見たし。
なんとなくパンチで机に穴を開けた話かと思ってなんでそこまで警察沙汰と思ったら、穴あけパンチで頭殴った話でびっくりした。
なんで今日その話を思い出したんすか?
「ごますられたことがあって」に空目ったまま読み始めて違和感がすごかった
そういえば先週駅でぶつかりおじさんにぶつかられたから怒鳴り散らかしたらなんかすごい顔で時々こっち見ながら高速で逃げていったな お前も無敵かもしれんがこっちも無敵なんよ
わいもそれでぶんなぐって会社辞めたことあるわw(ごめんなさい
めちゃくちゃわかる。脅しに使う威圧がどういう結果を招くのかわかってないアホがいる。
人類が理想として築いてきた社会と「そうでない世界」の境界に私たちはいつも立っているというのは忘れないようにしようとは思ってる。
この系統の武勇伝風のお話もちょっと…
“目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たないって、強い危機感を持って育った。だけど 一般の社会ってそういう感じじゃないんだな、っていうのが一番の学びだった ”
令和無頼
反撃は想定してないので逆に凄むと捨て台詞で消えていく。マンガみたいに普段おとなしいのに怖い反撃ってなかなかね。
暴力はダメって言ってる人って、物理的なダメージしか想定してないのかな。物理的であれ精神的であれ他者にダメージを与えるのはダメだけど、でもやられたらやり返すしかないし、殺られる前に殺るでしょ?
(support.google.comに何があるのだろうか・・・)
こういうケースは先に手を出した側が社会的に悪者になるから、暴力を選択した時点で負け確。「殴ってスッキリ」は漫画の世界よ。
ガソリンの味知ってるかのコピペと同じようなネタやろ
暴力を振るうハードルを超えられる人は確実に存在するからね。 怪我で済んだとしても怪我を負う前には戻れない。肉体的に表面上は治っても身体にダメージは残るし、何よりその時心に負った怪我は一生治らない。
逮捕されて書類送検されてクビになってもまだこの感じなのすごいね。絶望感すらある
手を出したら負け
上司はまともな躾をようやく受けられてラッキーだったと思うわ
いくら車側に停止義務があるからって横断歩道にノールックで突っ込んで死んだら終わりだぞってやつと同じだな
胸ぐら掴んで力比べからの認識だったところ凶器を持ち出されて意表を突かれたのでは。増田的には先手でタマを取り合う認識だったのだろうが多くの地域で主流ではない。結局手を出して負けてる事を自覚して欲しい
酒の席で殴り合った上司達がいるが、始末書で済んだっぽい。やるなら素手で殴り合わないと。うちの会社は自分が入った90年代後半には普通の大卒取ってたけど、昔はヤンチャなのを好んでた雰囲気がある。
これだと上司も人事的にノーダメでは無かったかもな。少なくともまともな会社なら。
挑発するなら挑発に乗られる事は常に念頭に置くべき。ハサミとかじゃなくて良かったね。
自分も熱くなるけど やれますよ。殴っていいって誓約書書いてもらえます? か了承動画撮って下さい っていくな。このタイプはその段階でビビってるから、後はギリギリの距離ですごむ。若い時、財布にした事も...
どのくらいのサイズの穴あけパンチだったのかね。アスクルの安い奴じゃ大してダメージ与えられなくない?
今の日本、「舐めたら殺す」がなさすぎる社会なんだよな。マジである程度は必要やでこの感覚
最近の若者、男女問わず同じことを感じている。最悪警察呼べは自分が守られると思ってるいるのか謝らない。攻撃的。警察来る前に取り返しがつかないことが起こるかもと考えない。
増田もバルバロのチナツみたいにしてはいけないことリスト作ってみては。
紛争解決の手段としての暴力を選ぶ人がいることは留意しておかないとね。
顔をダメだよ、ボディーボディー
"上司「なんだその目は」" ってことは先に仕掛けたのはどっちなんだろう?って話にはなるで
ちゃんと同意書を取るべきでは?
パワハラにはパワー…斎藤には増田のような部下がいなかったんだなあ…
前の席の人が何の絡みもない自分に対し、目の前でわざと乱暴にものを置くというのを半年くらい続けていて、明らかに喧嘩売られてる感じだったんだけど、この度とうとう「いつか刺されやがれ」って呪詛吐いちゃった
「暴力行為を示唆する人が増えてきてる」んじゃんなく、「君らこの程度の基礎は分かってると思って建前で喋ってたけどさ」位のマジレス感だよね?>ブコメ
これでその元上司に一生消えないトラウマを植え付けられたら増田の完全勝利だねぇ
暴力をふるう結果が割に合わないのわかってるから絶対にやらないけど、他人からヘイトをかうことに無頓着すぎる人っているよね
本当に殴ったら会社をクビになる、警察に捕まるということがストッパーになる人とならない人がいるということ。とまれ自分はホッブズの自然状態から世界をやり直したくはない。
いや、簡単に人を殺しはしないでしょ。殴るのとはさすがに距離がありすぎる。
“「なんで?」みたいな顔” プロトコルとしては怒鳴り返すことを想定してたんだろうな。
イキるな。
暴力はダメという前提で。頃されたら相手がどんなに悪かろうと何の関係もないし、警察が来るのだって事後だからね。相手が理性を忘れるほど煽ってはいけない
てっきり穴あけパンチで耳たぶにデカめのピアス穴を空けた武勇伝かと思ったので、増田の対応はまだしも紳士的な範疇じゃないですかね
穴開けパンチでやるのは卑怯だろ。せめて素手だと思ってたんだろ
穴あけパンチで済ませたところに優しさを感じる。売られたケンカならもっとゴツいのでやったれ。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333770885?hl=en&sjid=7236140447157851084-NC
めちゃんこ同意。他の社員の前で罵倒してる上司とか命惜しくないのかなと思う。なぜ目の前の部下が凶器持ってないと思えるのか。銃社会だったらこうはならんだろう
まぁ普通に失礼なことしたら恨まれるし殺されるからなぁ
これね。youtubeに人を煽る動画はいっぱいあるけど、やられた方は暴力で返さないよね。なぜかって、暴力で返した動画は削除されるから。現実とネットが区別ついてなくて、マネしちゃう奴多すぎるわ
日本だけじゃなく世界的に他人を舐めても大丈夫、みたいな感覚が蔓延してない?イーロン・マスクとかもいつ殺されてもおかしくないと思うんだよね。
Apple Watchでサッと録音始めた上でしばらく言わせとく。
上司からの指示に従っただけなのに変だね笑
「机上の穴あけパンチ」が机の上に穴をあけるほどのパンチという必殺技かと思った
なんか嫌な上司へのスカッと話になってるけど、上司がなんだその目は、って思った原因次第では初手が増田なのかもしれないのでこのやり取りだけでは判断材料が足らないかなと思った
アカデミー授賞式でウィルスミスがクリスロックに侮辱されて殴り返した時、米国ではウィルスミスへの非難一色だったが日本ではウィルスミスに同情的だったし、なんならジダンの頭突きに対してもそうだったなと
昭和30年代くらいまで?はサラリーマン同士も何かとリアルファイトする物だったような。だから昔の映画・ドラマとか、昔の人の回顧録によく出てくる。最近はさすがに警察沙汰になるとクビになるので気軽には出来ない
まぁ気持ちはわかるけど口での攻撃に対して暴力に訴えたら手を出したほうが負けだよなと思う
怒鳴り返すだけで効果あるのにね。
親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしてないか?
この間の配信者殺害の話に似てるな。人の尊厳をどれだけ踏み躙っても、物理的反撃は想定してない。
読んでて思い出した。先日煽り運転に遭った。まぁ100mくらい追ってきただけだが。ただ、もし相手が降りてきたらどうしようと思った。打撃系歴13年の有段者だから痛めつけるわけにいかんし。喧嘩はロクなもんじゃない。
目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たない/これ、最近、件の250万「如き」で人を殺すなんて~的言説で強く感じた。まあ、あなた方はそういうのとは無縁の幸せな世界で生きてきたんでしょうね、と
ダサい上司という烙印押されたしよかったな
その点ネトウヨやインセルは反撃してこなそうな標的を選んでて賢いよな。
暴力は現代社会においては行った人間にもたらす不利益の方が多く効果的な手段ではないからやらないだけ。人によってはもたらす不利益に興味のない人間もいるしそういう人間はさっさと暴力という手段をとる。
俺は体格が大きい方で、男からは簡単に睨まれないのだが、女からは簡単に睨まれたりするのでその危機管理能力の低さに驚くことがある。殴り合いになるなんて考えもしていないのだろう。
手を出したら負けとかいうけど勝ち負けとかどうでもいいから手を出すわけで、その理屈は無意味だと思うんだ
まあ結果的に追い出されて前科ついてんなら上司の勝ちとも言える
まあ、煽っちゃだめだよね。俺はいつも危機感持って人間関係には気を付けてるよ。どこで何が繋がってくるかわからないし、主に自分以外の人たちに迷惑がかかるからさ。
世の中には自分が一番メチャクチャな男だと自信を持ち、周囲を圧倒できているかのように振る舞う人がいる。間違いではないが、より大きな狂気をもつ人の前では塵芥のよう。普通人はそんなことで張り合わないから
ホチキスはとじる道具なのでそのうるさい上司の口を閉じるために使えば許されたかもしれない
うちの毒親がこの上司みたいなタイプ。捕まるとかはともかく、言われたことをやったんだから褒められるべきよな。
やってみろと煽られて殴ったらどの程度情状酌量されたのか気になる。あと会社は管理職がそんなで管理責任問われないのかね。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333774269?hl=en&sjid=11688201605752710917-NC
最近じゃない?物理攻撃を想定しない挑発してくる人が増えたの。昭和はすぐ殴り合ってるから。寅さんとか見て。ほのぼの人情劇程度の解像度しかないかもだけどあいつら笑えるぐらい殴り合うから。面罵と拳の応酬よ。
親も上司殴って会社辞めた(挑発されたかもクビかも知らん)。上司の指示であっても法律から逃れる事は出来ないのでわざわざ損する選択は取る必要はない。上司は部下を見誤ったし増田は会社をギャングと勘違いしていた
「書類送検されて」とあるが「起訴されて有罪判決を受けた」とは書かれていない。実体験だとすると、たぶん起訴猶予だったのだろう。「やれるならやってみろ」と挑発されたことが起訴猶予の理由だった可能性が高い。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333792647?hl=en&sjid=11688201605752710917-NC
めちゃくちゃ法律役に立ってるじゃん?人は簡単に人を殺すけど、国家権力と法律のおかげで簡単に罪から逃れられないよね。
増田を舐めてたんだろうね〜そうじゃないと基本的には出ない発言
自分が安全だと思い込んでるやつを、驚かしたいあまりにやってしまいたくなるというの、とてもよくわかる
大学の授業で「この中で殴り合いの喧嘩をしたことある人?」って講師が質問して、手を挙げたのが自分一人だったので恥ずかしかった記憶。
ガソリンの味コピペってこれかー https://bit.ly/4j2QdoG フレキホースで燃料をだす最初の吸引を口でするやつかと思った。
初犯なら一発殴るくらいなら割とどうにかなるので、本当に頭来たときのために取っておく。来ないことを祈る。
やる側もやられる側もやりたくないです……
あなた……『覚悟して来てる人』……ですよね 人を『始末』しようとするって事は 逆に『始末』されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね……
爆サイのコピペ?
ぼーっと読んでたら上司の頭に穴が開くほどパンチしたのかと誤読した
こう言うのはガンガン行くべき
机の上面に穴を開けるパンチするとか硬い拳してんなー、と思ったら読み間違えてただけだった
全体として増田の言ってることは大変正しいと思う。増田は悪いけど悪くないよ。んで、相手の上司は悪くないけど悪いよ。
やり返さない上司はなんなん?
こんな所に野生のジョルノが。増田にはスタンド使いまで居るのか。
相手が戦意喪失するまで徹底。戦意喪失後も背中は見せない+早期撤退。荒廃した学生生活だったので地元はみなそんな。高校で活かせた。⇒喧嘩売ってきたので買ったのになんなんすかね。
"全然、人なんか簡単に人を殺すけどな"文章が誤っていることはさておき、人を殺すときは何のために殺すのかを考えつつ、お願いします。イキりコメントは高校生ぐらいで卒業しとけ。
殴るならなら穴あけパンチじゃなくてパンチにしようよ
これに至るまでのいきさつを知りたい
なにか知らんがその場でやることはない 闇討ちしたってだめなんて理屈はないからね
パンチでパンチ!(すまん)
今週のスカッと増田
刑務所に入るのと、上司にナメられたままでいるのを天秤で比べると比べるまでもないというか。普通はその選択肢を選ばないでしょ
例の配信者の女性のメンタリティも基本はこれだったんだろうな。無菌室化したと思い込んだ前提で傍若に振舞ってたら原始的な反撃にあったという。
挑発に乗ったらダメなのは世界共通。ので、煽り文句はバラエティにとむ
買われるつもりがない喧嘩を売ってはいけないし殴る時は倍返しされる覚悟を持つべきだとは思うけどまずは暴力反対
どっちも頭オカシイし、妙に増田の肩持つブクマカは認知が歪んでるとしか思えない
社内で同じようにすごまれた人は多かったと思うので、増田のことを犠牲になってくれてありがとうと思っているよー
価値観の違いがあるので、わりとどうでもいいことで人を殺すことになっちゃう。暴力が一般的になるのは困る。人間の判断力がなにより不完全なので。
増田の上司がやってるような、「乱暴な言葉で怒声を飛ばす」という行為は正直武力と大差ないと思っている。わたし個人はね。
#コンプラ #フキハラ #パワハラ #ホモソーシャル #やる気が無いなら帰れ #やる気が有るなら殴れ ←New!!「上司~やんのかオイ~根性なし!やってみろよ!~殴ったら「なんで?」みたいな顔~お前がやれって言ったんちゃうんか」
俺が野菜嫌いなのってこういうところなんだよな。その四季報の銃口がそちらに向くことを覚悟してない奴が多すぎる。シンプルにダサい。
刑事ドラマ見てるとみんなちょっとの恨みや金額ですぐ人を殺すので、みんな刑事ドラマみた方がいい。
それはパワハラをされても暴力をしなかった人を侮辱する考え方。あんたのような無知に、上司を殴らなかったからって下に見られるいわれはない。法律が役に立たないなんて卑怯なだけ。日本にそんな場所はない
増田のやったことは賛同できないけど増田の持ってる危機感は正しいと思う。目上だろうが目下だろうがプライドを潰そうとすれば反撃として殺しにかかる人間はいる。そんなこと考えずに怒鳴るのは危機感が欠如してる
たいした後遺症もなさそうで手加減してるなとおもった
知らない人から西高島平の駅前で肘鉄をされたことがあり、傍にあった拳大の石を見つめ、拾って投げようか葛藤したことがあったが、自分の歴史に刻みたくなかったので止めた。しかし、3日間怒りでよく眠れなかった。
怒鳴られたら怒鳴り返して良いと思うよ。まじで
まあ家族が襲われたり家に火をつけられる界隈はあるからなぁ
スカッと系文学
「蛮人は文明人よりも礼儀正しい。文明人の社会では、相手を侮辱しても頭を叩き割られるおそれがないからだ(ロバート・E・ハワード)」その上司は悪い意味で「文明人」だったんだな…。
おかしい。アニメなら上司は「ヘヘッ、そんななまくらパンチじゃ効かねえぜ」って言うのに。
穴あけパンチで顔に穴空けないと
え?これって逮捕されるん?
”警察に一応「やれって言われたからやったんですけど」って言ったけど、ふざけてるのか!ってめちゃめちゃ怒られた”
自分の中で「こいつは人間未満」みたいな基準はあって、なんかあったらそれ以下のやつ殺すのにためらい出なかったらどうしようみたいなのはある。60歳過ぎたら怒りを抑制する能力は2歳児かチンパンジー以下と言うし。
大分痛々しいな
“実際やられたら「なんで?どぼぢて?」みたいな感じでびっくりしちゃった” 本当よ。私もアスペだから、そう言われたらやるかもしれない。だって相手がやれと言ったんだもの。なんで怒られるのかわからんよホンマ
判例でみると「やれるもんならやってみろ」と言って実際に刺される人がかなりいると聞いたことある。(自分で確認はしてないけど)
暴力をしない努力をしている人がいるなら、暴力をさせない努力もする方がフェアなのかな。公的機関が取り締まるから自分は暴力と無関係でいて良いわけでなく。
増田が逮捕されない世界線を頑張って考えてみてる。「やってみろよ」を業務命令だと受け取ったので遂行しなければと思ってやりました…というのはさすがに無理筋か
淡々と書いてるけど増田はただのキレたらヤバい人、だと思うよ。
みたいな感じって事は実際に言われた言葉は違ったのかもしれない。
職場で暴力振るうと普通に懲戒解雇になるしお金も貰えない。過去の職場で発生したけど経緯とかブラック労働とか関係なく暴力=悪で処分されるから、ムカついても殴るのは止めとこうね。
日本にピストルの文化があったらもう少し国民性変わってただろうなっていつも思う。令和の中学生可哀想よ30代あたりの先生が増田に絡んだどぼぢて上司みたいなのばっかりだから。子どもたちよく我慢してると思うわ
そうだよね。人を怒らせていいことなんかないもんね。
広告の"人体ドローイング"を"人生ドローイング"と空目ぢ、??となった…
そんな時のねこだまし。目を見開いて相手の顔の前で手をパンとやるだけで、必ず怯んでくれます。警察には説教がよすぎて拍手しただけっす、でいけます。
うーん、せせら笑ってるけど、結局、その上司からも周りからも「粗暴で頭悪いヤツ」「クビにして正解」としか思われてないんじゃないんか😳 そんなしょーもない上司のために前科者も辞さんなんてアホらしいぞ😳
これは全てのはてブ民がボコられる覚悟が必要ということを言ってるんだと思いますよ。そもそもお前らのIPは抜かれてるんだよ。気付いてないかもしれないが。
めっちゃわかる。ブコメも賛同多めで安心した
現代人としては負けだけど人間としては勝ってるよ。
行動に覚悟が伴わない人間は本当に多い。昔土下座して謝る奴を見てコイツはその首筋に思いっきり蹴り落とされたら死ぬ(土下座とはそういうモノだクビを差し出している)って認識あるのか?と思った覚えがある
日本人に暴力が浸透しない理由はたくさんある。言語化できないものも含めて。
よくやった
「穴あけパンチ」が必殺技か何かかと思ってしまった。
逮捕覚悟で殴ってスッキリして幸せになるなら有り。俺は何も言わず辞めてそいつのことは忘れちゃう。俺が手を下さなくても いずれ淘汰されるだろうし、そいつに自分の時間を費やしたくないしな。
理解(わか)る、理解るぞ…穴あけパンチは上司の心に風穴を開けたんだ…増田を舐めていたその心にポッカリと風穴をよ…
うーん、侮辱されたらやり返すのは理解できるとして、訴える手段が暴力なのは公式には通らないことは押さえておかないと。
「育ち」について考慮せざるを得ないよなぁ。「やる」選択肢がない人もいるわけで。
N党の立花とかモロにこれだと思ってる。他人の理性と遵法精神を誰よりも強く深く信頼してないと、あの生き方はとてもできない。
こういう話で両者ともイカれているというのは珍しいケース
安い挑発に乗って先制攻撃したのに「増田正しい」とか言ってるコメ多いね。相手の顔見て勝ったと思い込んでるみたいだけど、しょっ引かれた増田は負けてるわけで、それにも気づいてない。増田が幸せならいいけどさ
理不尽な暴力ならともかく、「やってみろよ」で実際やったら逮捕されるの納得いかない。学生時代に「授業聞く気ないなら帰れよ」で実際帰った人が先生や周りから空気読めない奴扱いされて浮いてたのも納得いかない。
監視カメラがなかったり、周囲に人がいないのであれば、ファイトクラブみたいに自分を殴り、それを相手のせいにすればいいよ(笑)
警察の仕事って本質的は手遅れの後始末なのよね
少なくとも法治国家においては増田は正しくないと思う…(だから逮捕された)。上司の態度も社会人として正しくなかったと思うけど
こういう人のおかげで平和が保たれてる
ファイトクラブでは、パワハラ上司を殴るかと思わせて自分で自分をボコボコにして、上司が殴ったみたいに持っていってルンルンでお金をもらって仕事をやめてたなかったけ。
ほとんどプロシュート兄貴、やると思ったらパンチで殴り終わってる。
無敵になった人を法律では止められないってそろそろ学習した方がいい
へぇ~、穴あけパンチ…痛そうにゃ!でも、お仕事大変だったにゃ…。ボクも、嫌な人にゃ、猫パンチするにゃ!でも、捕まらないように気をつけなきゃにゃ!
パンチを使うなら拳のほう使えよ
はてブユーザーならみんな刺される覚悟でやってるだろ
いくら自分のほうが正しくても、ヤバい奴の突発的暴力で最悪殺されたら終わりだよなとはよく考える。なのでなるべく近づかないし、この上司のような物言いも絶対しない
すごくわかる
https://support.google.com/voice/thread/333839666/is-%F0%9D%99%8D%F0%9D%99%A4%F0%9D%99%97%F0%9D%99%9E%F0%9D%99%A3h%F0%9D%99%A4%F0%9D%99%A4%F0%9D%99%99-24-7-ask-any-time?hl=en&sjid=5086901328948503616-NC
“当然警察呼ばれて逮捕されて書類送検されて会社もクビになった” 代償大きいな
暴力やるのは正しくないと思うし、それはそれとして自分でやれる能力ない人間ではるが、めちゃくちゃすごんでるやつがマジでぶん殴られてびっくりしてる表情見たら「なんだよ腰抜けが」ぐらいのことは思うだろうな
四半世紀前くらいは仕事でも殴り合う人を見たけど、今はないな。
“ああいう奴らって相手が本当に「やる」ってこと想定してないんかな” 想定してないからこそ強く出てたに過ぎないと思う。
こういう勇気が無いので、持ってる人を少し尊敬する
上司が部下を面罵するのは日本以外じゃあまりないという話多いけど、なんでかっていうと普通に殺されちゃうからなんよね。アジア圏に現地法人作って駐在してる日本人がこれでよく殺されてた。
穴あけパンチでパンチしたっていうシャレだな?
言ってる意味はよくわかる。でもまあ、実際のところ手を出したら負けよね
殺すかどうかはともかくこのくらいの気概はもっていい。世の中はそういう理屈で動いてるから。プーチン見てればわかるよな。
思いっきり頭殴られたら痛みで泣き叫ぶか気絶でもしそうなもんだが、その上司どうなってるの?
平成半ばくらいまでは、目が合ったら殴り合いとかあったでしょ。小説でもそんな話があった。内輪で解決するのではなく、書類送検なのは現代だね。
「あなた……『覚悟して来てる人』……ですよね 人を『始末』しようとするって事は 逆に『始末』されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね……」がまだ出てなかったしその精神
蛮族同士なかよくウホウホしてろやつーか死ね
暴行罪だなあ。まあ、普通はそこで人生捨てないからねえ。/凶器持って殴るのはまあもう少ししたら塀の中に入るんじゃないかな。
男ならステゴロやろ。穴あけパンチ使い出したら驚くわ。
暴力なんて一番下劣な手段で、絶対に正当化してはいけないと思う。もちろん言葉の暴力も同じ
分かる。前職社長が恫喝で人を動かそうとするタイプだったけど本質はヘタレなのが見え見えでそれが分からない世間知らず系だけを従えてた。自分は恫喝に事務手続きの様に受け答えしてたから嫌われ陰険なパワハラが続
アニメとかでよくある、バカな王様や役人みたいなキャラが単に立場的に逆らえないってだけの強そうな人相手に舐めた口聞くシーンで「殺されるとか思わないのかな」と思うんだが、現実でもマジでそういう人いるのか
銃社会ならその場で撃ち殺されていたので上司は命拾いした…
手を出さなければ無限に挑発していいわけがない。地雷原で踊ればいつか踏む。そんだけだよな。
暴力がいい悪いの話じゃないだろw いいか悪いかで言ったら悪いに決まってんじゃんw だから逮捕されて会社もクビになったんだろw それでもやる奴はやるんだからあんまり調子こくなってことだろうがw 読解力ゼロか?w
それがわからないまま海外行って同じ態度でやらかしてたまに殺されるのが日本人
殴ればいい、とは皆言ってなくて、喧嘩売るなら買われる覚悟を持たなきゃという話。ぬるま湯発想はお花畑やぞと。
こういうのどんどんやっていったらハラスメント無くなるよね
「そういう真っ当な理屈が通用しない領域とか世界とかは確実にあるんだよ」みたいな話に対して「でも殴ったらその時点で負けだよね」みたいなブコメしてる人は一体・・と不思議な気持ちになる
人は殴っちゃいけませんって話は当然ですが、それはそれとして買われたくないならケンカは売るなって話ですね
こんなの両方ともダメでしょう。てか、前科つく価値ないよこんな事で。
そこは素手でいけよ
異常な人を取り締まるのが普通の人に異常な行動を普通のだと言えば異常者なので取り締まられるでしょう。異常な行動を取らざるを得なくされた普通の人だと振る舞えば良かったのでは。
私もさまざま揉めたので近いうちに転職しますねって言って承知しましたと言われたのにほんとに辞めることになったらなんで?みたいになったことある。
それをやったら人生ゲームオーバーのルールがあるから、人は恨みや怒りを呑み込んで社会生活をなんとか送れているのだが、ときどきそれをやすやすと乗り越える人と場所がある。これを織り込み済みにしないと。
嫌な上司の「暴言」に暴力で報復する平社員は称えられるけど、プライド高くて馬鹿な夫をの「暴言」をロジックで詰める妻は叩かれるの、はてなって感じするね。
“「やんのかオイ!根性なし!やってみろよ!」” この場合、根性なしの煽りは相手が法外の手が取れないことをなじってるわけで、まぁ。|いい大人が喧嘩の売り買いやめようよ、反社じゃないなら。
上司の言動はパワハラなので、今どきの会社なら、普段の言動も明るみに出て降格やら異動やらのペナルティにはなりそう。/社会的にも物理的にも相手を完封できてかつ関係が切れても問題ないときしか暴言は言えない。
ころすぞってセリフ超ダセーなって思ってるが、その理論だとマジで殺されるって思うべきなんだな。自衛のため引きこもります。しかし上司のその後が気になる。結構な出来事だが年食っても人は変われるのだろうか。
“ああいう奴らって相手が本当に「やる」ってこと想定してない”→ネットでも同じなんですよ。すでにお忘れの方もいらっしゃるのかもしれないでしょうが、ブクマカがひとり減って、ひとり服役してますしね。
そりゃ売られたら買うよな
増田の行為は肯定しないが増田の考え方は肯定したい
増田も増田上司も後先のことを考えない系であるという点では似ている。
ダサい上司だな笑
自然権の行使だ!
人を1人、2人くらいは軽く殺してそうな増田だ。煽られたら、キレてみたくなるのはわかる。私も怒らない。けど、怒ることもあるのだとアピールは必要。
人は本当に怒ったら自分を巻き込んで相手を砕く
怪我をさせると警察を呼ばれてしまうのでキンテキあたりが一番いいかなと。
まあ、前段の話として、増田がその上司に対して、どれほど挑発的だったのか描かれてないからね。この増田は塀の外に出しちゃいけない。
手は出さなかったけど「いいかげんにしろ!」と言い残して1週間休んだ
痛い目(文字通り)に合わないとわからないひとは多数いる。
物で殴るのは良くないけど、人の尊厳を傷つけたり、自分都合の圧をかけるやつには、警告したうえで殴れば良いと思うよ。責任は取れないけど、そうしないと何も変わらない。
ついカッとなってやったのなら仕方ないですけど、まずは相撲から始めるべきです
海外向きのメンタルですね、脅しなんて通じないので。刺されるか撃たれて終わり。
クソ野郎だけど命があってよかったね。◯してたら人生もっとつぶれってたよ
強い
「目には目を歯には歯を」 潰される前に潰す。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/333977217?hl=en&sjid=5867185511532517810-NC
東京のタクシーは路駐されてて一車線の隙間のない左側に強引に入って追い抜きつつウィンカー即被せ割り込みを当然な顔してやるので川崎の民としてはびっくり。川崎でそれやったら殺されるよ?命が惜しくないのか?
暴力は当然よくないが、物理的な暴力さえふるわなきゃ何しても良いってこともないよな
なんで自分で「やれよ!」って言ってたからやったのに警察呼ばれて書類送検されて首になるのか謎すぎる。いや暴力はダメだけどなんか納得いかんなそれ
相手も辞めさせられた??
そこは同意取ってからやるべきだった→増田「刑事責任・民事責任を問わないならいくらでもやりますよ?」上司「免責するからやれよ」
穴あけパンチでパンチした話