学び

大きな鳥だからといって必ずしも「知能が低い」とは限らないとの実験結果、ただしダチョウは壊滅的

1: tamtam3 2025/03/24 08:07

サバンナという見渡す限り平原の場所。ここで暮らすダチョウは、複雑な思考より、危険察知して全速力で逃げる事に関して全振りの進化だし……人間の考える知性とはベクトルが違うのは当然の事。

2: iwiwtwy 2025/03/24 08:17

飛べない鳥(ゆず)/主に飛べない鳥で構成されている古顎(こがく)類は一般的に「鳥頭(bird-brained)」と呼ばれ、知能が低いとみなされ…

3: toaruR 2025/03/24 08:39

エミュとかレアは頭良いんだ(ノ∀`) ダチョウと大差ないと思っててスマン

4: manateen 2025/03/24 09:09

古口蓋類は例外なくアホと思ってた。キーウィやヒクイドリもワンチャン賢い可能性もあるか

5: anigoka 2025/03/24 09:10

ヤー!

6: maxk1 2025/03/24 09:17

ダチョウをオチに使わない

7: hatebu_ai 2025/03/24 09:23

ダチョウの回復力はものすごいとのこと。結果免疫力も高いので、もしもDIOが最高に馴染む体を求めてダチョウの首から下と融合してたらジョースター一族に対する弱点(波紋等の攻撃)も無効化出来ていたかもしれない。

8: augsUK 2025/03/24 09:24

大型鳥類だと実験も大変で、率直には人間の近くで飛び回って生きる道を得られてる方が賢そうには思える。そうなると結果が出なさそうな研究を手掛けにくい問題に直面する。

9: nanako-robi 2025/03/24 09:28

ダチョウの写真が笑ってるみたいでかわいい。壊滅的なんて言われても意を介さず、いい。

10: BIFF 2025/03/24 09:32

ダチョウについてはネットでの誹謗中傷が酷いと思う。。https://tinyurl.com/27tjduk9

11: chabooooo 2025/03/24 09:39

オールマイティラボのBGMが脳内再生した

12: vndn 2025/03/24 09:41

大きい鳥は知能が低いだろう予断があったのか

13: hachibeechan 2025/03/24 09:42

"なお、ダチョウは4羽ともこのパズルを解くことができませんでした" かなc

14: segawashin 2025/03/24 09:44

動物のお医者さんのオマケ漫画で出てきた「ダチュウ」を思い出した。しかしこのサムネの輝かんばかりの笑顔よ……

15: si_mako 2025/03/24 09:45

違う種の生き物だと知能の低さも好ましさと捉えたり他方で優れた能力も持つことに目を向けたりできるのに、知能の低そうな人間のことは生理的に苦々しく感じてしまうこの差は不気味の谷現象と近いかなと考えてる

16: tribird 2025/03/24 09:45

なお、ダチョウは4羽ともこのパズルを解くことができませんでした。できませんでした。できませんでした……

17: firststar_hateno 2025/03/24 10:00

ダチョウ、パズルは苦手でも、走る速さは星をも追い越しますわね!

18: sh_universe 2025/03/24 10:09

ダチョウは走るのが遅い人間を見下しているかもしれないし、ビーバーは藁だけでダムを作れない人間を見下しているかもしれない。

19: Shinwiki 2025/03/24 10:14

ダチョウ以下の人間もいっぱいいるんだなーってことはインターネットができてよくわかった。

20: err931 2025/03/24 10:19

ヒクイドリはあんな足しておいて自ら戦闘を仕掛けることはない臆病な性格。ただし、キレたらずーっとターゲットを追いかけてくるので普通に頭はいいと思う。追いつかれたら死確定だけど。

21: m7g6s 2025/03/24 10:22

22: kotobuki_84 2025/03/24 10:25

知能も要するに「知能を高める淘汰圧が働いたかどうか」で決まるだろうし、ダチョウにはそれが無かったのかな。少ないエサでも体を作れて、成鳥に天敵いないらしいから、筋肉で全てを解決して来たんやろか。

23: Rikerike 2025/03/24 10:41

ダチョウはある意味すごいな……ある意味運が良かったのか

24: yuu-same 2025/03/24 10:45

“なお、ダチョウは4羽ともこのパズルを解くことができませんでした。”

25: uniR 2025/03/24 10:46

数が足りない気もするのですが……

26: cent16 2025/03/24 10:51

ダチョウはアホだけどフィジカルお化けでポジティブで飯もよく食うというジャンプ主人公的な鳥 多分ふとした時に核心をついたことも言ったりする 知らんけど

27: shinobue679fbea 2025/03/24 10:55

いい写真だ

28: petronius7 2025/03/24 10:58

デカい鳥=飛べず、走りが得意=何もない平原に住む為、高度な判断力がサバイバルに必要なさそう。

29: dp212 2025/03/24 11:08

ダチョウが何言われても怒らないのは「俺、本気出したらお前ら全員ぶっ潰せるよ」と思ってそう…

30: HBK-mn 2025/03/24 11:11

「人間は、『人間以外の動物の賢さを評価できる』ほどに賢いのか?」という問いを常に忘れてはならない。

31: qawsklp 2025/03/24 11:12

ぷぉ〜ぷぉ〜ぷぉ〜ぷぉ ぷぉ〜ぷぉ〜ぷぉ〜ぷぉ

32: versatile 2025/03/24 11:13

物理的にCPUが小さいんだからしょうがない。クジラの脳みそは人間より大きいから人間より賢いはずだ

33: sucelie 2025/03/24 11:21

ダチョウは愛でてよし食べてよしだぞ

34: LuckyBagMan 2025/03/24 11:41

ダチョウはそんだけアホでも極度に数を減らさず種として生き延びてるからな…適者生存よ

35: kenzy_n 2025/03/24 11:50

そんな分かりやすいたとえをしなくても。

36: mawhata 2025/03/24 11:51

人間は脳が大きいから知能が高い、みたいなことを昔習ったのに、カラスなんかあんなに頭小さいのにかなり賢いのが不思議だな〜と思ってたけど、必ずしも脳の大きさの問題じゃないんやな。

37: sakito91 2025/03/24 11:51

"また、1羽のレアは中央のボルトを外してパズルを破壊し、エサを一気に入手するという予想外の行動を2回も見せましたが" 破壊神か何かか

38: Helfard 2025/03/24 11:52

次はサバンナで素早く敵を察知して逃げる能力を競おうぜ!

39: T-norf 2025/03/24 11:53

big birdというとセサミストリートのあれを想起してしまう影響とかはないかな

40: mitz_008 2025/03/24 11:53

エミュー飼ってた人いなかったっけ?知能の高低と愛嬌や愛情は比較できないと思うので、それはそれ精神でいいんでない?

41: estragon 2025/03/24 11:57

ダチョウはおおらかなのね

42: htnma108 2025/03/24 12:06

ダチョウがゼロなのも面白いし一匹のレアはお題ごと破壊しててそれを評価されてるのも面白い

43: Yagokoro 2025/03/24 12:07

やっぱダチョウがアホなのは通説通りなのか……

44: hammam 2025/03/24 12:08

ダチョウは壊滅的に草。群れと群れがすれ違うと、違う群れについて行っちゃう個体がいるほど

45: buluffel_branche 2025/03/24 12:15

バチクソの波動を感じる

46: runningupthathill 2025/03/24 12:23

ダチョウ園で餌やりしてるおばちゃんが時々頭をぶん殴ってたのを思い出した。殴らないと同じヤツにばっか餌やることになってしまうからとのこと。殴られたのをすぐに忘れてウッキウキで戻ってきてた。アホかわええ

47: dfk3 2025/03/24 12:29

鳥類は感覚器が著しく発達しているらしく、知能だけでは語れない能力を持っている。

48: nuara 2025/03/24 12:32

ロードランナーだ。

49: yamadar 2025/03/24 12:45

ダチョウはパワーに全振りしてるから。。。(時速60kmで1時間以上も走り続けられる)

50: oreuji 2025/03/24 12:51

大型の鳥は一般的にはアホという認識ですが最近の実験でアホではないという結果が出ました。(マイナー霊長類との比較)しかし世の中には例外が存在します。それは奇跡のアホ、ダチョウです。 の動画出るなこれ

51: ranran7777pana 2025/03/24 12:51

ダチョウも能力を隠しているだけかもしれないしな。人間より実は頭が良い可能性だってある。人間が計り知れないほどにね。人は傲慢だからな。

52: raitu 2025/03/24 13:00

“なお、ダチョウは4羽ともこのパズルを解くことができませんでした。”

53: edam 2025/03/24 13:03

免疫力が凄くて病気で死ぬことは無い。骨むき出しの怪我も1ヶ月で回復するVS基本的に何も覚えられない。家族の顔さえも。 うーんww

54: apteryx_2022 2025/03/24 13:11

ダチョウ「スピードさえあれば全て解決できる」

55: akikonian 2025/03/24 13:16

ダチョウのあほさ加減については京都府立大学学長でありダチョウ研究者でもある塚本先生のエッセーをぜひ読んでほしい https://www.gentosha.jp/article/17921/?srsltid=AfmBOoo9bvbJ0KCrk0lhN0boetFnl7VH7DGCgvgJ3vN_LkG1AExBaddu

56: pqw 2025/03/24 13:20

人類は4足のうち後脚だけで立って、余った前足で賢くなった。飛べると同じく脚が余るからクリエイティブなことができるようになるんだろうね。ダチョウの羽あんまり役に立ってないもんな。

57: hobo_king 2025/03/24 13:25

ダチョウはもうアレだけど、それでもしっかり今の地球上で生きてるんだからセーフよな。大事なのは! 知能じっや! ぬっ!

58: sushisashimisushisashimi 2025/03/24 13:34

竜ちゃんを懐かしむスレはここですか(違

59: rulir 2025/03/24 13:45

へー、エミューってダチョウの似た鳥、くらいの印象しかなかったけど結構知能には差があるんだな。VITとAGIに極振りしてる感じのステータスなのかな。それで生き残るのが生物の面白いところだなぁ

60: brusky 2025/03/24 14:56

ダチョウは頑丈すぎてアホでも生きていける。取り柄があるのは大事

61: raebchen 2025/03/24 15:03

「砂漠のダチョウ」なんてコトバがあるくらいだからな😓 でも、実験でダチョウは4羽ともダメだったが、タイトルに「ただしダチョウは壊滅的」て付けるには数が少なすぎるだろ😳 ダチョウに失礼じゃんか😳

62: natuboshi 2025/03/24 15:12

ダチョウは脳筋。

63: nainy 2025/03/24 15:13

壁とパイプに挟まって抜けない頭をどうにかしようとして、首がちぎれたダチョウの動画を思い出した。だよな…パズルできないよな…

64: katte 2025/03/24 15:35

筒井康隆を読もう

65: kaishaku01 2025/03/24 15:42

やはりダチョウはバチクソ頭が悪いのか…

66: ao-no 2025/03/24 15:47

ダチョウは「背中に人が乗ったら最初嫌がるけどしばらくしたら忘れて気にしなくなるくらいアホ」ってダチョウ博士が言ってたの聞いてから好き

67: blueboy 2025/03/24 16:00

“主に飛べない鳥で構成されている古顎類は一般的に「鳥頭(bird-brained)」と呼ばれ、知能が低いとみなされてきました。” → 古顎類は進化論的には「進化して翼が消滅した」と見なされるので、進化論には矛盾がある。

68: iasna 2025/03/24 16:02

ダチョウ草wwwww

69: mobanama 2025/03/24 16:06

"「エミュー」「レア」「ダチョウ」の3種の鳥類にパズルを解かせる実験"エミューとレアは全羽"柔軟な認知力に基づく「革新(イノベーション)」"を発揮。"ダチョウは4羽ともこのパズルを解くことができませんでした"

70: lisagasu 2025/03/24 16:10

ダチョウの話しか頭に残らない 嫌いじゃないぞ 頭は良くなくても目はいいんだよね

71: otihateten3510 2025/03/24 16:16

ダチョウはダチョウだからだ

72: natu3kan 2025/03/24 16:27

ダチョウくらいアホで自分の家族や群れをすぐ忘れるくらいの方がいい感じに遺伝子が混ざるし、メンタル病まなそうだよな。ネズミだっていじめられて排斥されるとメンタル病むし。知能がマイナスに働く事もある。

73: zyzy 2025/03/24 16:37

脳って高コストな器官だから、ダチョウみたいなフィジカルお化けならそこ節約するのも生存戦略なんだろうな、と。

74: lbtmplz 2025/03/24 17:00

ダチョウになりたいな…

75: catsnail 2025/03/24 17:11

ダチュウ

76: Knoa 2025/03/24 17:13

ダチョウの脚力を見よ https://www.youtube.com/watch?v=kotWv4MCxNI

77: tokorozawasawako 2025/03/24 17:17

フ、フレンズによって得意なことは違うから…

78: takuya831 2025/03/24 17:20

今、生き残ってる生物は何かしらの生存競争を生き抜いた結果その種が残っているので、何かに特化した優位性があるのは間違いないと思うんです。

79: FreeCatWork 2025/03/24 17:21

ダチョウさん…ちょっと残念だったにゃ!でも、ボクは大丈夫にゃ!

80: mennmabacon 2025/03/24 18:18

『ダチョウはアホだが役に立つ』という本が面白いです。

81: shikiarai 2025/03/24 18:56

幸せに生きれるならそれで良いと思うがダチョウクラスになると記憶が短すぎるので生きてることを自覚できてるか怪しい節がある。記憶が短すぎてトラウマが持てないので生涯幸せである必要もない

82: paradisemaker 2025/03/24 19:08

ダチョウいいよダチョウ

83: kawabata100 2025/03/24 19:13

ワイはダチョウだったのか…

84: ranobe 2025/03/24 19:21

ダチョウ「ガチョーン」

85: bokmal 2025/03/24 19:22

サムネ大勝利/ ダチョウは家族(群)で行動するが、誰が家族かわからなくなるのでそのへんにいるやつを家族認定するって聞いて以来尊敬してる

86: kamiokando 2025/03/24 19:25

旧約聖書のヨブ記に主がダチョウをどのように作ったかの記述がある。"これは神がこれに知恵を授けず、悟を与えなかったゆえである"ヨブ記39章13-18節

87: ykktie 2025/03/24 19:52

けどダチョウが砂の中に頭を突っ込んで隠れたつもりになってるというのは迷信らしい。不憫なので少しはフォローしたい

88: bocbqcmn 2025/03/24 20:19

チョコボはかわいい。けど、チョコボはダチョウじゃなかった!ダチョウかわいい。そしてダチョウ倶楽部のなんとも言えないアホな感じ、グループ名に由来してたんだな、って。

89: kiyokono 2025/03/24 20:27

『かたあしだちょうのエルフ』泣けるよね

90: tikuwa_ore 2025/03/24 20:29

ダチョウ、やっぱアホの子なのか。(かわいい)

91: nowa_s 2025/03/24 20:31

ダチョウ、体でっかいし、馬より速く走れて、スタミナもあるし免疫すげーし、パズルなんか解けなくても問題ないよな。/サムネの満面の笑みがよい。

92: TakamoriTarou 2025/03/24 20:32

まぁダチョウは走るのが早いから

93: hiro-okawari 2025/03/24 20:36

かわいいからヨシ!

94: ringopower 2025/03/24 20:39

ダチョウを雛から育てて飼ってる人いたけど、まーじで大変そうだった。いやそのダチョウさんはじっさい可愛いんだけど、こう…大変そうだった。幸せになってほしい。

95: death6coin 2025/03/24 20:57

↓ビーバーは藁でダムを作らないと思うが…

96: yotinakk 2025/03/24 20:58

安定のダチョウ

97: hagakurekakugo 2025/03/24 21:06

生まれ変わったらダチョウになりたい

98: SanadaSatoshi 2025/03/24 21:08

ダチョウはやっぱりダメなのか…

99: grusonii 2025/03/24 21:24

ダチョウ…

100: econcon 2025/03/24 21:39

“ただしダチョウは壊滅的”それサバンナでも同じこと言えんの?

101: kurotsuraherasagi 2025/03/24 22:06

サムネかわいい。残りの一つの古顎類、シギダチョウも気になるなあ…飛べるし賢そう(偏見)

102: um-k3 2025/03/24 22:38

人類もダチョウくらいアホでも生活するのに困らないくらいになった方がきっと平和ですよ…でも集団が交差したときに家族が入れ替わるのはNG

103: yaaaaaa 2025/03/24 22:56

ところで、知能が高まった我々はどうなっている?

104: charonbing9 2025/03/24 23:05

パズル破壊エミューw

105: birds9328 2025/03/24 23:17

聞いてないよぉ!

106: bitsan 2025/03/24 23:26

めっちゃわーい!が似合う顔しとる

107: wushi 2025/03/25 01:00

限らないって言ってるんだからわざわざダチョウ出さなくていいじゃんw

108: MochidaHuoshi 2025/03/25 05:22

ダチョウが笑ってる

109: songe 2025/03/25 08:26

ダチョウとエミューは似ているけど後者の目には知性を感じるよね

110: yto 2025/03/25 14:37

『ダチョウはアホだが役に立つ』という本がおすすめ。

111: Ayrtonism 2025/03/25 16:06

タイトルがダチョウに失礼なのはたしかなんだけど、不快さを隠さないブコメ子たちを見て、ネット言論空間って本当にある意味「優しく」なったんだなあと実感した。←嫌味じゃないよ。

112: fluoride 2025/03/25 21:52

“なお、ダチョウは4羽ともこのパズルを解くことができませんでした”