世の中

日中関係悪化で高市政権の「ハネムーン」消失 支持率への影響は | 毎日新聞

1: deep_one 2025/11/21 08:53

『首相答弁について外務省中堅は「『日本が先に踏み込んだ』との言い分を中国に与えてしまった」と解説し、中国側に「弱み」を握られる結果になったとの見方を示す』

2: hatehenseifu 2025/11/21 10:17

「ハネムーン消失」←マスコミが自ら演出しておいてこの言いぐさ。

3: kohakuirono 2025/11/21 10:26

日中問題は逆に支持率アップ要因かもしれんが物価高は古今東西で明確に支持は落ちる。愛国では飯は食えないから。補正予算の物価高対策を見ても弥縫策にしか見えないし年末にかけて円安が進めば危険な状況だ。

4: mouseion 2025/11/21 10:27

正直中国共産党がグダグダ言ってるけど日本国内に中国人普通にいるし今のところ迷惑行為した事案殆どないし多分迷惑な中国人観光客だけ帰ったなんて事はなかろうか。

5: poko_pen 2025/11/21 10:28

マスコミの支持率下げてやる発言とか最初から攻撃的だったのにいつ「ハネムーン」あったんだろうか?何処かの首相や政権にはハネムーンがあったのだとマスコミがゲロってるの面白い

6: cinefuk 2025/11/21 10:29

「自分の支持しない政治家であっても、お義理でも大臣就任を祝わないのは日本人の文化ではない」と主張するブコメは、(悪夢の)民主党政権の頃も同じ主張してたのかな。そして批判報道に不貞腐れてマスコミ批判か

7: pikopikopan 2025/11/21 10:32

支持率下げてやるとかの記事見かけたのだが・・

8: oeshi 2025/11/21 10:33

総理が隙を作って中国に付け込まれたのは事実だと思うがこの件はむしろ支持率上げる方向に向かうでしょ経済が沈んで自分に被害が及べば支持率は下がると思う

9: mouki0911 2025/11/21 10:39

どちらかというと内政の方が怪しい感じが出てきてると思うが。

10: rci 2025/11/21 10:49

あの~、対中国のみならず経済のほうも相当やばいことになってるよ? そろそろ内部から降ろされるのかな

11: toria_ezu1 2025/11/21 10:51

発足直後(10月)(58%)→トラスト・ミー直後(12月)(33%)(※テレビ朝日調べ)の鳩山政権との対比が待たれる。(この記事では支持率そのものが書かれていない煽り記事だから、待つしかないよね)

12: gonai 2025/11/21 10:55

いやいや、マスコミの報道にはハネムーンなんか存在しなかったろw もっと「初の女性首相!」と持ち上げるかと思っていたけど、初手から「支持率下げてやる!」だったろうに

13: the_sun_also_rises 2025/11/21 10:56
14: augsUK 2025/11/21 10:57

少なくとも毎日新聞・共同通信・時事通信の報道や配信でハネムーン期間があったとは思えないけどな。

15: houyhnhm 2025/11/21 11:01

各国で右派政党が伸長してはいるのだが、国内支持はそこそこ維持されると思う。ただ、外国とやりあうにはあまりにも戦力を知らんのがヤバくて、蟷螂之斧を思い出す。

16: asumi2021 2025/11/21 11:02

敵がいるから上がるんでは?台湾問題で矢面に立つのが米国から日本に変わるのは、米中両国にとっても都合が良いから止まらない

17: timetosay 2025/11/21 11:02

今週もガソリン下がったので支持!  野党や新聞が支持率下げようと試みても、人は生活第一。

18: wackunnpapa 2025/11/21 11:03

“「安倍晋三元首相さえ首相在任中は触れなかった問題に、高市氏は踏み込んだ。これまで自民、公明が結束して守ってきた積み重ねをむげにするものだ」”

19: hammondb3 2025/11/21 11:12

ガソリン下がって喜ぶ人は円が下がってガリガリ手持ちの資産が削られることは興味ないのかな?それとも外貨投資の売国の富裕層かな?

20: buriburiuntitti 2025/11/21 11:19

これまた思ったより支持率高くて左翼撃沈する未来が見えるな

21: bluegold 2025/11/21 11:25

支持率下がって!!、という願望が透けて見える

22: tambo 2025/11/21 11:35

支持率の急激な下降はここではなくこの先もっと景気が悪くなってからだろうとは思うけど、SNSに中国に対する好戦的な物言いが溢れているのはすごく危険な感じなんだよね。それを許容しているのなら怖い人だなと思う

23: oops_design 2025/11/21 11:36

高市氏の支持率が下がらなくて顔真っ赤にして書いた記事がこれ、という風にしか見えんw

24: Dumeiyouclonefart 2025/11/21 11:39

政権運営初手から早々にしくじって愛国カード切るしかなくなったのが現在の高市政権。要するに韓国が政権末期は反日で支持率なんとか持たせようとするのと同レベルのことをすでにやってしまってるの状況

25: htbcom 2025/11/21 11:41

物価高、株安、超長期金利上昇の中で、支持率しか見ずに高市VS左翼の構図だと思っているコメントはさすがに愚かすぎるな。

26: m7g6s 2025/11/21 11:43

変態毎日新聞「支持率下げてやりたかったのに!」

27: segawashin 2025/11/21 11:43

癇癪起こしてマスコミ叩きに走るのは後勝手にだが、まあ完全に自爆、起こる理由のない関係悪化を自ら招いた結果だからなあ。それでなお一国の長に相応しいと考えるのは信仰に似たナニカでしょうよ。

28: anonymighty 2025/11/21 11:45

実体経済に影響が出てこない限り、国民の大半は「なんか大変みたいねえ」くらいにしか思ってないし、支持率にそんなに影響はなさそう。日本人は割と呑気だから。

29: mame_3 2025/11/21 11:45

高市首相に関してはそれまでの政治姿勢を「報じない」ことが「ハネムーン」だったからなw本来国際的な舞台に立っていい人物ではない。

30: yujimi-daifuku-2222 2025/11/21 11:50

政権立ち上げ時の公明党連立離脱から始まって、特に毎日や朝日は最初から高市政権に批判的だったと記憶している。/最初から批判を手控えてなどいない界隈がハネムーンなどと言い出すのはちょっとね。

31: erererererr 2025/11/21 11:52

正論を言っても攻撃攻撃言うんだからネトウヨはどうかしとる。共同通信がやったことを他のメディアになすりつけようとしてるしなw

32: rinxmoon 2025/11/21 11:53

わかりやすい敵を作れたから高支持率は維持すると思う。経済的に影響が出るのもまだ先だろうし、影響が出たら対策だの支援だのと言って補助金やらクーポンやら配れば問題を先送りできる。

33: nori__3 2025/11/21 12:00

支持者的にはどちらかというと支持なんだろうが、このままエスカレートしていくと物価高を悪化させることにはなるんだろうな

34: philistinism82 2025/11/21 12:10

オールドメディアは捏造だらけで誰も見てないんでしょ?じゃあマスコミが何書いたって支持率には影響しないんじゃないですかね、知らんけど。共同と時事の区別すらついてないみたいだし

35: InvisibleStar 2025/11/21 12:14

景気が悪化すると高市支持は低下するかもしれないが、一方で中国様の仰せの通り発言撤回&首相辞任しろの大合唱だった左派への支持も低下すると予想。となると票が流れ込む先は参政か?反ワクチンは勘弁して欲しいが

36: wildhog 2025/11/21 12:17

株とコメは上がり、円とガソリンは下がった。社会保障を削って財政を縮められるかと円安生かして輸出を伸ばせるか次第だろうね。すぐに結果出るものではないけど頑張ってほしい

37: bigburn 2025/11/21 12:19

中国が叩いてくれたおかげで支持率上がってるだろ。毎日新聞は「自分が見たいもの」よりも現実を見つめましょう

38: mirakux 2025/11/21 12:21

支持率下げてやるが効いてなくてオールドメディア焦ってるな

39: phillies_rocks 2025/11/21 12:23

右翼と左翼で見てる世界が違い過ぎる。まさに分断だな

40: nP8Fhx3T 2025/11/21 12:28

中国との件は殆どの国民は関心ないから大して支持率には影響なさそう。トランプと同様に、下がるのは数ヶ月経っても生活苦が改善されない事への不満が溜まってきてからだろうな。

41: xlc 2025/11/21 12:35

日本はバカの国なので支持率は上がるだろう。これ以上バカ化が進むと、戦前のように世論に引きずられて国家が迷走することになる。安倍晋三の始めたバカに寄り添う政治の末路。自民党はバカと決別すべきだよ。

42: kiiroiinko 2025/11/21 12:36

中国よりも為替が深刻。統一カルトがメディアやネット操作するようにコントロールできないからな

43: Hige2323 2025/11/21 12:38

正直ガソリンは下がるにしても来年だと思ってたから予想以上のスピード感だったので評価してる

44: by-king 2025/11/21 12:39

中国問題については相手方の反応があまりに稚拙で乱暴なので、むしろ『悪人扱いで正しかったわ』と高市氏が見直される側になるだろう。支持率下がるのなら大凡のコメント欄どおり家計・経済の課題の方よね。

45: Dancing_Hatebu 2025/11/21 12:41

習近平のための忠誠アピールで制裁措置が矢継ぎ早に出てるっていう意見もあるのに今更関係改善も何もないだろう https://x.com/YSD0118/status/1991420962554978320?s=20

46: Capricornus 2025/11/21 12:48

この問題について日中二国間の視点でしか報道しないのは高市おろしの為ですか?それとも、中国共産党の機関紙だからですか?世界は動いてますよ。台湾 https://x.gd/0YgKU モンゴル https://x.gd/DjVLt IPAC https://x.gd/1vRvnB

47: Gka 2025/11/21 12:51

為替と株と債券のトリプル安を招き中国を挑発して貿易収支とサービス収支を悪化させた。高市は国民に不利益しかもたらさない疫病神だよな。

48: colonoe 2025/11/21 12:52

忘れてる人もいるだろうから書くけど、「支持率下げてやる」以外にも問題発言はあったのに時事通信だけが問題だと認めたんだからね。そして毎日新聞は発言を批判してない

49: s-eagle 2025/11/21 12:54

小泉さんなどの中国との関係が悪化した過去のケースを見る限り、直近での支持率の急落は無いと思うなあ。年が明けてから補正予算等の経済政策の効果がどう出るかでしょ。

50: satomi_hanten 2025/11/21 13:02

ハネムーン????就任前から「支持率下げてやる」の連中が?????(本文はもちろん読んでません

51: flatfive 2025/11/21 13:05

はてブはシステムとユーザー数的に左翼活動家の多数派工作が通じるが、他のあらゆるsnsでは立民への批判が爆増している。高市就任以来アカ丸出しだが、ソレが衆目に晒された。この調子で消滅に向かってもらいたい。

52: n_vermillion 2025/11/21 13:10

まるで「ハネムーン」があったかのような言い回しじゃん。支持率下げてやる、だのフェミの総攻撃だのしかなかったやん。

53: ryusso 2025/11/21 13:16

高市は辞任すべきだ、いま直ぐ。トリプル安プラス日中関係悪化の責任を取るべき。高市ショックだ。

54: tribird 2025/11/21 13:16

自国の人民のうっぷんを晴らすためにナショナリズムを煽るやり方は中国といっしょ。支持率は変わらんでしょ。中国もそうだし。

55: hiroshe 2025/11/21 13:24

このくらいで支持やめるやつはにわかだよな

56: kanimaster 2025/11/21 13:43

立憲の支持率はどうなの?

57: repunit 2025/11/21 14:18

共同通信の"高市首相が国会で答弁した、「台湾有事」で集団的自衛権を行使するとの考え"とか朝日新聞のサイレント修正前の"認定なら武力行使も"とかどこにハネムーン要素がありました?你会说日语吗?

58: natumeuashi 2025/11/21 14:27

今は中国が支持率の援護射撃してくれてるけど、平時だと議員報酬引き上げ(真っ当な判断だが、ポピュリズム的に一番燃える)と〝お米券〟だけで政権にリーチかかるやつ

59: kalcan 2025/11/21 14:28

ハネムーン?踏み込んだ見出しを付けて煽りを狙ったのはマスメディアじゃないか?(具体に踏み込んだ曖昧な表現) https://www.worldtimes.co.jp/japan/20251121-202633/

60: lshdagfljhsadfl 2025/11/21 14:43

ハネムーン期間って民主党政権の時はあったけどそれ以外ではあったっけ。岸田と石破はマスコミには好意的に受け入れられてた、くらいかな

61: grdgs 2025/11/21 15:01

経済も失速で展望が見いだせないので、頭おかしい信者は発狂して時事が言った発言でなぜか毎日を叩く。得意なのは排外と外国敵視による仲間集めだけなのは、高市もハテウヨも同じ。

62: nicht-sein 2025/11/21 15:09

元から高市氏就任後に日中ハネムーンなんてなかったよね?就任時に習氏からの祝電なくて喜々として報じていたと思うんだけど?

63: k3akinori 2025/11/21 15:12

高市不支持だけどこれはお前の願望だろうと言いたい。しょっちゅう世論調査やってんだから数字で語れよ報道だジャーナリズムだ言うのならちゃんと現実を見ろ

64: tsukitaro 2025/11/21 15:29

「ハネムーン」のようにイキった比喩的表現を使いたがるのが朝日・毎日/読売・産経は言葉遣いに慎重派

65: khatsalano 2025/11/21 15:38

支持率下げてやるは時事通信だかの一記者の発言。毎日新聞は何の関係もない。オールドメディアどうこう言う人たちの思考の雑さはもはや芸術作品の域。

66: tzt 2025/11/21 15:54

ネトウヨの知能の低下が止まらない。いや、前からこんなもんだったか。

67: iinalabkojocho 2025/11/21 16:20

支持率が落ちるのは「補正予算が物価高に効かない」って言う評価が出揃ってからじゃないかなぁ。やっぱ生活にリアルに響いてこそ「上げて、落とす」でしょ。

68: preciar 2025/11/21 16:22

最初から批判しかしてねえだろ何言ってんだ/支持率を調べたのかと思ったらそうではないらしく、それじゃただの願望書き散らしじゃん

69: ssssschang 2025/11/21 17:02

支持率を下げてやらんとな!w まぁ経済次第じゃね

71: T-anal 2025/11/21 18:22

それはマスコミの願望で、むしろ台湾有事発言が高市政権の支持率アップのハネムーンになっているよな。

72: lanlanrooooo 2025/11/21 18:25

とはいえ支持率は高いままなんじゃなかったか。国外に敵を置けば政権には良い効果があるようにも思われる。

73: Kmusiclife 2025/11/21 18:29

ゴミ記事です。

74: yorunosuke 2025/11/21 19:02

最新の調査では支持率上昇してましたよ

75: u_eichi 2025/11/21 19:34

参政党が議席を増やすご時世なんで、むしろ対中問題はあいつらに負けるな的に支持を増やすはず。的外れな経済政策の影響が実生活に出る前に、解散総選挙してしまいそうだけど、間に合うかな?

76: Karosu 2025/11/21 19:36

支持率が増えたら、記者の見識が甘いことの証明になったな

77: dkn97bw 2025/11/21 19:48

いや逆に支持率上がってるでしょ。どうしてもそうは思いたくないオールドメディアの皆さん。

78: corydalis 2025/11/21 20:22

もともとの高支持率が高市によるマスゴミへの官房機密費垂れ流しだとか圧力だとかによる捏造数字なので、官邸からの指示があれば影響は全くなし。自分も驚いたが昨日と違い今日は関係悪化の報道が激減。わかりやすい

79: coper 2025/11/21 20:30

むしろ日中関係悪化は支持率上昇要因かと。対応が拙劣でも毅然としているように映れば「中国が悪い」と擁護されるだろうから。最後は「発端となる質問をした岡田のせい」「誰がやってもこうなる」となる予感。

80: Kakihey_sub 2025/11/21 22:34

中国の対応にうっすらとイラッとしてる人は少なくないだろうし、意外と支持率はほぼ現状維持では

81: Helfard 2025/11/21 23:44

人類の団結に必要なのは共通の強大な敵なんすよ?

82: horaix 2025/11/22 00:58

00年代位までなら軍国主義政治家の暴言というレッテルで袋叩きにすれば支持率を落とせたんだろうが、今回中国側の対抗措置が(はてサ以外は)擁護できないレベルで滅茶苦茶すぎて却って同情票が集まりそうな気がしてる