高市早苗のせいで円安なのに高市早苗のせいで観光業終わりました。中国のおかげで日本は生きながらえてるのにほんとネトウヨどもは頭がオカシイわ。現実を見ろ。義務教育からやりなおせ。高市早苗は議員辞職一択
実際に、この影響でどのような経済効果が発生するのかファクト知りたい。
さすが高市、中国に携わるすべての会社や人から恨まれるだろうwww
切れるカードを日本より中国の方が沢山持ってる。インバウンドが無くていいとか、観光業と無関係なのが好き勝手な事を言ってるんでしょ。
高市早苗総理の発言に喜んでいる層は、Twitter民に多くいるし、奈良の鹿とか、むしろ中国からの旅行客が減るのは喜び組かもしれんね。しかし、日本の相撲を楽しみにしていた中国の人もいたんじゃないかとは思う。
帰化3年生くらい?の稚拙な日本語の書き込みが多いな。祖国を捨てて帰化したのだからもっと頑張れ
業界筋ってどの筋肉?
帰国命令じゃないんだ(´・_・`)それはそうと1元22円なんだな
ネトウヨは喜びそうだけど、観光業では普通にダメージ
口先1つで消費税1%くらい上げた経済効果がありそうだな。そしてこれで一番苦しむのはインバウンド狙いで民泊特区とかやってたとこだろうね。万博終わってて良かったな。いやむしろ余計にしんどいか
例えば中華白タク業者が干上がってしまうとか、セルフ経済制裁みたいな側面も普通に出て来そう。民主国家に生まれないことは、リスクや…
速報を連発する当たりに共同通信の心躍る気持ちを感じる
水産物の輸入制限もやっと解除されたのに。石破のままならこうはならなかったのにな。
外貨を稼いでいない人ほど勇ましいというのは、ちょっとしたLiberalism(経済的結び付きが強いほど戦争を避けるとする国際関係論の一種)を感じる。
旅行業界が国際関係で浮き沈みするのは初期条件で織り込み済みや。そういう業態なんだよ我々が気にする問題ではない
中国の三大航空会社は中国政府の管理下にあるそうです。また、ホンマでっかTVに出てた経済学者の門倉先生はインバウンドよりもオーバーツーリズムの方が問題と発言されてますね。
なんで水物の旅行業界が安定が無くなって悲観してるの?
闇民泊や白タクシーが一掃されてほしい。
観光業はインバウンドで大層儲けてるはずやが、その恩恵をどんな風に受けれるのかようわからんのでお試しとしてええんちゃうか
これを期に、中国以外の富裕層に手を広げようぜ。どうせ将来的には世界中の人口強国が経済発展し、中国以外の富裕層のほうが多くなっていくんだから、昭和のオイルショックの時みたく流れを作っておくべき
いやチャイナリスクってもう忘れたんですか。中共と付き合うって常にそういうリスク込みでしょ。
「支持率を下げてやる」なんて言う必要なかったんだよ。放っておけば勝手に下がるさ。無能なんだから。
オーバーツーリズムが深刻なので、現時点では販売停止はむしろ助かる。中国人観光客頼みだったのは何年も前で、今は他国からの観光客もかなり多い状態なので、日本側へのダメージは限定的という感じ。
観光業界は、コロナを通して突然の不況には政府支援も含めて慣れてる。むしろ、「中国人観光客がいなくても、コロナより大丈夫だった成功体験」になって排外主義台頭するほうがリスク。
“2025年11月17日”
これで観光業に補助金ばら撒くのだけは勘弁してくれ。
ホテルの宿泊料金も下がるかな?
インバウンド=中国からの団体観光客受け入れではないので、これでインバウンド関係の業界が干上がるというのは焦りすぎ。あと、これで右だ左だ言ってる人は相手にしなくていい
台湾の旅行会社が逆にキャンペーン打ったりするのかな
台湾有事時は自粛じゃすまない。残念だけど日本は曖昧作戦できるほどすごい国では無い。中共目線では曖昧な態度の弱小国なんかは土壇場で芋引くチキンにしか見えない。追従するなら独裁を褒め称えるまでやらないと
京都の南禅寺の近くに簡体語表記のレストランがあって、中華系の貸切バスに乗った中国人が大量に降りてくる。彼ら、中華系のホテルに泊まり、中華系の土産物屋に立ち寄るんだろう。カネを落とさないって徹底してるよ
個々の中国国民はあんまり気にしないだろうと思っていたが、旅行社に圧力かけてきたか。そちらの利用が安価で簡単だろうから、影響なしとはいえなくなるだろう。
国同士のポーカーみたいになってんな
一国のインバウンドに寄りかかっても良くはないのでバランス是正のチャンスとするのがいいでしょ。下手なことしたわけだけどやってしまったことはしょうがないので、馬鹿が馬鹿みたいに卑屈にならなくていい。
航空会社に続いて旅行会社か.本当に細かく刻んでくるな.
中国からの旅行客って日本住みの中国人のサービスばかり使うから、中国人にもダメージあるのでは
「言葉とともに生きていく」聖教新聞を読んでいればあんな失言をしなかったろうに…って公明党に思われてそう。
インバウンドって何も中国だけじゃないし中国当局がそれやるのは自殺行為に等しいのに実に馬鹿だなぁ。危機感煽ってる人たちは多分現実が見えてない。
そのくらいの報復で良いんだ?みたいな感じはするかな。
中国からの客層は富裕層から中間層やや下くらいに変わってる。昔ほど日本にお金落としてくれないし、特に奈良には泊ってくれないので別に奈良にとってはどうでもいいよ。
2025年度国別訪日外国人数では月別前年比更新が続いていて、韓国上回りトップ約1/4を占めるので無くても全然OKではないと思う
いつぐらいから減るかも教えて欲しい。それに合わせて旅程組むから。
日本人ファーストだとか言ってる人達が1番日本に迷惑かけてるのはこれね。自分に関係なければいいと思ってる。自己中の塊具合は中とそっくりだよ。
都内のマンション価格が暴落したらウケる
タチの悪い観光客は金も落とさないのに環境を汚染する。発言だけでは心許なかったが、旅行会社が販売停止するなら実際に旅行者が減るだろう。大分快適になるだろうから、久しぶりに国内旅行でも行こうかな。
近年の中国人の訪日客は日本全体の海外旅行客のうち35%~40%くらい。こうみると母数大きめだと感じるがそのうち9割は個人旅行なので、販売停止が何を対象にしているか次第だが、単にツアー販売停止なら影響は軽微。
THAADと同じ動きだな。あとは歌手などの公演が禁止カードもある
やった!都内が快適になる!!/田舎者は知らないかもしれませんが、都内や観光地は完全に外部不経済が酷すぎて、「困るのは観光業だけ」どころか「観光業以外は大喜び」なんでね。中国人の闇経済が止まる分も+か
これからの季節ホテル安くなってくれたらいいなー
こういう制裁で喜んでいる日本人を最も歓迎するのが中国政府だよね。
よくやってくれた。非常にありがたい
中国人は前年比50%増だから増えすぎてたよ今年は
ほっとけ
観光地やってる地元は客層の1/3が中華系だよ…… 信じられない 春節を前に 首相の軽挙妄動でこんな
困るのは白タクや闇民泊やってる犯罪者だけという説も。免税品転売犯罪による莫大な経済損失もなくなるし。
中国は去年の人数だけで言っても訪日観光客の1/4だったわけでこれを小さいと言う人はどうかしてるだろうね
ここで高市さんが「国内旅行キャンペーン」を打ち出せばめちゃくちゃ成果でるんじゃない?
キチガイブコメ多すぎてニッコリ
うん関係無いけど四条通の車止めを占拠してる謎のアルファード達とか対策はよせいやとかいつも思ってる
白タクなど中国人観光客のリスク面しか見ない人はリターンもあることを忘れてる。ゼロリスク思考?
江戸っ子の痩せ我慢みたいな反応してる場合か?向こうにできることはこれで終わりじゃない。事実上こっちが折れたと言えるところまで続けかねない。不用意な発言で完全に国益を損ねたのに甘いよなー。
最終的に対日全面禁輸くらいまで行ってみてほしい
歓迎してる人がいてびっくり。意図してない事態にしてしまった責任は?意図してたっていうの、これ。
id:dd369 「中国の方が切れるカードが多い」イコール「中国が強者」って事で「それに逆らうな」ということは、「強者は何をしても良い」と言うのが日本リベラルの倫理観なわけだ。即ち、イスラエル軍は正義なのである。
どうぞ
次の春節時期は中国人がいなくて快適になりそうやな。もう中国バブル崩壊してるし大した購買力ないからいても迷惑なだけ
こういう報道をいちいち大喜びで取り上げている時点で『残念な人(達)』感が溢れかえってるなあ。「とりあえずお疲れ」。
THAADミサイル問題の時の限韓令と似てきたな😨/ THAADは韓国の国防上必要なものだが、高市のあれは考えなしの舌禍
朝イチで日経平均落ちてたけど持ち直したな。明日も様子見るか…。日経平均ちょっと高すぎなんでもうちょい下げていーよ。ホリデー前で小売と観光がどこまで落ちるかな。
インバウンドに全振りとまでは行かないにしても依存してる観光サービス系の人たちは悲鳴だと思うよ…ヘッジしてなかったのが悪いと外野が言うのは簡単だが、それいうなら安価なプロダクトの大半はチャイナ製やしな
共同通信は必死に炎上をあおっているようだ
知人の旅館経営者は「もともとうちは中国人はほぼ来ないので何の影響もないなあ、がははは」と笑ってた。コロナ後は従前から「アジア人はもういいよ、おカネ使わないし白人先進国民が増えて欲しいな」とも。
すでにオーバーツーリズムが深刻になってるなか、日本の観光地から感謝状を送ってはどうだろう
禍福
おいおい、みんなの希望の経済にダメージが入るみたいですけど、なんで高市応援するんですかねw?やっぱり中国と戦争したいのかなw?何の目的もなく危険な政治家を応援しないでほしい。自分にダメージだぞw
一般市民としては観光地が落ち着いてくれた方が良いけど自民党は観光産業の利権もあるし大丈夫なん?また県連から突き上げ喰らわない?
もし中国からレアアース止められたら日本の工場止まるけど大丈夫なの?トランプですらゴメンナサイしてる。首を切る発言もノーコメント。
闇民泊と白タクがどれだけいなくなるか楽しみ。社会実験になるね。
コメントにどストライクに中国人がいてわろた やっと中国人がいなくなるのかと思うと本当にのびのびした気持ち これが前もってわかってたら来月の旅行京都にしたのにな
中華系の貸切バスだろうが旅館だろうご土産物屋だろうが支払われれば日本の税収につながるし地域経済を活性化するのにね。
結局台湾侵略時に日本が自衛隊を出さなくても、インバウンドや都内のタワマン爆買いしている中国人が消えて日本経済は崩壊する。そして台湾を失うとシーレーンと最先端半導体を失うのでより経済ダメージが来る
観光業のダメージよりオーバーツーリズムのダメージの方が大きかったんだろうね。なんでこの先の不安を煽る人がいるのだろうか?あっちの人?
本当に正直に言うと中国の団体旅行客をどうやったら差別という批判をされずに止めることができるのかを考えていた。中国の方でやってくれてありがとう(笑)台湾問題はとても重要だが旅行客問題は大した問題ではない
中国資本の航空会社できて、中国籍内での民泊+白タク+土産店に主なお金を回して、観光地でのオーバーツーリズムだけは押し付けてくる存在。//むしろ、観光サービス業以外の大多数を苛つかせてたのは事実なのでは?
これは……普通に理不尽な報復してくる相手方に文句を言ったほうがいいと思います。中国人民もいちいちやってらんねーとは思いますが、会社内の党組織に司令がくだされたらいったん従うしかないからつらいですね。
他人の懐が痛もうが自分に関係ないうちはお気楽に強気発言して気持ちよくなってれば良いんだろうが、これで終わるわけもなく。いよいよ自分に余波が及んだら真っ青になって慌てるんだろうけど。
コロナ禍で税金まで使って助けた観光業を簡単に潰すのが今の政府
湯沢のスキー場は中国の方多かったけど大丈夫かな
いま実家にいるんですが、紅葉の季節だからか近くの観光地にインバウンド炸裂してて、中国語の団体が複数いたんだけど、超楽しそうだった(声でかいから…)。彼らは規制前に逃げ切れたんだな。
中国の旅行会社が組む日本へのツアー旅行なんて、中国人の中で金を回すツアーでしかないんだから、日本に対して利益はあまりないだろう。支払いも向こうのデジタルマネーで払ってたら日本への税収があるかも疑問
中国とは5年に1回くらいのペースでこんなことあるな 昔みたいに中国の爆買い客目当ての観光地は減ったけど一国のインバウンドに頼り切るのは危うい
まあ先方もバブル経済が曲がり角なわけで、国内向けポーズは落ち着くところに落ち着くだろうな。 ”中国のおかげで日本は生きながらえてる” すごい認識すぎて心配になるな(笑)
コロナ禍に比べれば、一国だけで助かったりするのかな。困ってる層に取材してほしい。
「今は他国からの観光客でもかなり多い状態なので、日本側へのダメージは限定的」ソースお願いします。
日々都心に溢れる外国人旅行客を見ていると流石にちょっと減ってもらっても構わない気持ちにはなる
マナー悪い送迎アルファードとか、謎の中国資本の宿とか土産物屋が居なくなるなら歓迎。ある程度有名な観光地だけど、欧米やアジア諸国向けに舵切ってるから中国人来なくても困らんよ。
そろそろチャイナ擁護派もドン引きし始めてるな。
販売停止が助かるわけねーだろ。頭おかしすぎだろ。どんなロジックでインバウンドいらねーってなるんだよ。日本に来るチケット買っただけで、サーチャージだの金は落ちるの。わかるか?どんな負け惜しみやねん。
強制なのか自主的なのか、いずれにしろ旅行社としては突然商売できなるけどそんなのお構いなしなのが凄い。嫌悪感を覚えるレベル
ホッとする面もあるが、急な舵切りが良いとは流石に言い辛いのではないか。
経済損失なのは言うまでもない。処理水のように痛み分けの末時間が経つのを待つことになりそう。少なくとも高市政権の間は。
オーバーツーリズムには部分最適が働くのかもしれないが、これはメッセージなので観光だけで済むのかわからん。中国国内の大衆向けの宣伝としても機能する訳だし。
コロナであんな壊滅的になったのになんとか生き延びたんだから観光業も大丈夫だろ。ここで折れて撤回や謝罪などは絶対すべきではない。毅然とした態度で望むべき。
近年の中国人観光客は中国人社会の中だけで金回してるから言うほどインバウンド益無いんだよな。一番干上がるのは日本在住中国人。白タクとか民泊とか
今年の冬は旅行チャンスだな。久しぶりに京都行こっかな
観光業へのダメージがどうこうとか、完全に主題から外れてるんよ。関係が良好なことに越したことはないでしょ。
ちゃんと政治してるなあ。中国もメンツがあるからね。日本が痛くない処置にしてくれてるのでは
よっしゃー来なくていいぞ
AMAZONの中華業者の出展も停止してくれよ。
中国も慎重にジャブ打ってくるな。こんなの序盤の牌整理でしょ。オーバーツーリズムには確かにいいかもしれないけど、ここから中国が詰む手があるかね
そうだ 京都、行こう。
うーん旅行しやすくなるって本当か?京都とかは欧米からの旅行者も多いし。自分が行くところは人気どころを外すのであまり見たことない(伊勢や雲仙など)
日本旅行、旅行会社名なのか日本への旅行なのか、文脈が近くてわかりにくいな。47newsの【速報】はそろそろミュートした方がQoL高まりそう。
オーバーツーリズムだしなぁ。小樽での苦い思い出は忘れません。
実害被った人は高市というか地元の自民党議員にクレーム入れたらいいと思うよ。
あら~、ボクとの日本旅行がなくなっちゃうなんて、寂しいにゃ〜!
オーバーツーリズムは「嬉しい悲鳴」。観光客を減らすにしても、観光税を上げるなど利益に変える選択肢もあった。そんなカードをタダで捨ててしまった。
中国はコロナ前は団体旅行が主だったけど、今は個人旅行の方がシェアは大きい。彼らが個別にどんな感情を抱いているかは分からないけど、おそらく「中国からの観光客がいなくなった」なんてことにはならないと思う。
ここ何日かニュースを見るたび足元がふらふらする。国内旅行はしばらく空いてるかもだけど。
よかったね、奈良の鹿が守られるじゃん
政治思想ではなく経済的利益のため外国人にばんばん来て欲しいから今回の件で文句を言う企業家は確実に一定数いるはずだが、参政党のような排外派が、左翼リベラル派ではなくこういう人たちに噛みつくことはない
高市「ちょうどオーバーツーリズムで困ってたんです。ありがとうございます。」という皮肉でも言ってやれ。
遅かれ早かれ中国依存ビジネスなんて崩壊するんだから、今のうちから徐々に脱中国に着手できて良いじゃん。
いわゆるひとつのチャイナリスクの顕在化/仮に高市が土下座して答弁を撤回して辞職しても、他の人が首相でも、この種のリスクは変わらんけどな。結局中国の気分次第ってことだから
お上には逆らえないからね。
「そんな攻撃が効くかー」なんて強がってみても向こうのほうが持ってるカードが多いんだから「じゃあこれはどうだ」ってエスカレートするに決まってるじゃん。大国に対する賢い振る舞い方をもっと考えようよ……。
ナショナリズムに縋るしかない無敵の日本人増えすぎだろ…チャイナリスクが怖いなら徐々に減らせばいいのにただの失言で必要のない衝突と損失出してんのにいずれはとか良くやったとかはしゃいでんの頭おかしいやろ
すばらしい。本朝も中国人の入国を禁止して中国への協調姿勢を示すべきだ。頼むぞ高市さん。中国政府は施策が奏効して喜ぶ。日本政府も中国政府に恩を売れる。日本市民もあの野蛮な夷狄どもが消えて快適。Win-Win-Win だ
訪日外客数 https://www.jnto.go.jp/statistics/data/_files/20250917_1615-1.pdf
難波歩けばわかるけど欧米系と東南アジア系がほとんどで中国人観光客はだいぶ減ってる。インバウンドの影響はそれほど大きく無いよ。困るのは中国人相手に商売してるラオックスみたいなところやろね。
円安だし、中国からの観光客は減る見込みだから国内旅行のチャンス。久しぶりに京都行きたい。
映画の公開延期もそうだけど、日本人には別に影響がなくて、困るのは一般の中国国民だけというのが、なんともにんとも
それでも日本が好きな中国人はお忍びで渡航して来る。食い荒らされるよりマシだと思う。韓国に行けば良い。
日本人は海外へ行って金を落とす側だったのに、海外から来る人に金を落としてもらう国になった。ギブ・ミー・チョコレートと言う日も来るかも知れない。そのとき何語で言うんだろう。
id:jackson24 さっき産経のニュースで24年度の訪日客の消費額の21%が中国人によるものという記事を見たばかりなんだけど、君の目撃談とどっちが正確だと思う?
中国人が中国人に金を落としてただけ!ってのも鹿のデマと大差ないんだろうな。それだけで数百万人の観光客捌ききれるわけないし。1の悪例を10にも100にもするし、メリットが1000あっても1と言い張るのがデマ屋
中国が次々カード切る速さにびっくりしてる。一昔前は口ではかなり言うけど実際にここまでは盛り上がらなかったような気がするけど、忘れてるだけだっけ
高市が安倍の後継者?いやいや、安倍という人物を甘く見過ぎだって。こんな馬鹿だったら10年も続いてないよ。アンチにも10年気持ちよく殴らせ続けたことで安定を作ってた。無駄な敵は作ってない。退場は早そうだ
あれよあれよと自分たちで勝手に盛り上がってどんどん大事にしていくね
こうなったら目標の4000万人は無理だな。1−6月で2000万人超えてたから達成できそうだったけどな。
そう言えば2年前の処理水問題の時も「訪日キャンセル続出」と中国報道されてたのに旅行会社から「影響は軽微です」と話されてたなぁ
ネトウヨ的な発言がいかに危ういか、今一度ちゃんとみんなで認識しよう。ネット上だけでの強気や幼稚な全能感は、現実社会では致命傷にもなりうる。少なくとも政治家は気軽に乗っかったらいけない。
はてブの皆さんは、いつも立派なことを言ってるわりに、こうなったらカネのことばっかりの人がけっこういるな。カネは大事ではあるけど、カネをちらつかせて黙らせる国家に隷従するのは、何か間違ってるだろう。
テレビのコメンテーターとかは「落とし所」とかつってたけど、毅然としてればいいと思う。失言だとは思うけれど、いちいち撤回したりする必要はない。実際台湾有事は日本にとって重大事なんだから。
しっかしこういう話題で埋まるようになったな。国外に敵を作って支持率上げる戦法なんですかね
尖閣の時、業種によっては工場止まったりしてリーマンショックの時のような被害出てたけど、どれだけの人が認識してるのか気になるところ
処理水の時より明らかにはてブのコメントが中国寄りだよねえ。むしろ応援してる人いない?
自国民が対立国の嫌がらせで経済的打撃を受けることになっても大はしゃぎするのが自称保守。
これが面白いのは中国側が「中国人旅行者がいなくなると困るだろう」という前提に立っているところ。メタ認知がズレてる。困るのは一部の第三次産業に従事してる人たちだけ。
中国人観光客は五月蝿いし周り汚すしで要らんわ。この動きはウェルカム。何も良い事がないからな。この流れ継続してこうや。脱中国大事。中国人ありがたがってる人はちょっと住んでる世界線が違う感じがするわ。
民主主義国家の米国に生まれた人も大統領から訴訟されたり捕まったり国外追放されたりしてるので、余り民主主義か否かは関係無いっぽい。数十年掛けてでは無く高々2期のトランプ政権で一気に変わるので。
観光消費の4分の1は中国人なのに痛くないとか言ってるガイジすごいね。
これはまだほんの序の口です。
それで、どこの業界がこれで儲かるだろうか?
なんて嫌な官民連携なんだ
訪日してドラッグストアで熱さまシートを買う中国人が減るので、ネットで彼らに転売してやればいいのではないだろうか それでインバウンド分はある程度補填できる
まあこれで日本人も安く旅行に行けるようになるかしらね。
中国人が日本に来て日本が喜んでいると思っていたら大間違いですよ。お金で喜ぶだけの浅ましい日本人は少ないと信じていますが。
これまでも同じことはあったし、今後も同じことはおこるだろうから、高リスクなものに今後も頼っているようじゃだめ。非民主的な覇権国家を金のためだけに利用しようとするのはよくないよ(高市を擁護する気はない)
こんなんじゃ中国からのお客さん大して減らんしそんなに影響ないやで ワイ社は母体観光業やが、紅葉シーズンで構えてたこのタイミングの冷水は考えること増えてめんどくさいってのが本音
いいんじゃないの。観光は大して儲からないのよ。日本経済に占める観光GDP比率は約2%。先進7カ国平均でも4%よ。 出典は令和5年版観光白書の13ページ。 https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001613735.pdf
正味、米国がどう取り扱うかが気になるねぇ。中国的にはいつかこういう仕掛けをしようと口実と鴨を狙ってたんやろね。丁度いい鴨ネギが来てくれた感じ。
恐怖政治国家中国の対応パターンは不変。高市が発言取り消せば終わる話。30年前の自民政権と経団連の売国政策により中国に工場作って技術移転したのが原因で「中国依存でかすぎ」。理想論より現実を取れ
少し前の平日にたまたま某観光地に言ったら中華系4割、日本人4割、その他アジア欧米系2割だった。
撤回や謝罪などありえないので今後もスルーでいいと思うけど、国益が損なわれた事くらいは認識しようね
暴論だが、日本の経済のために台湾を生贄にするというのは納得できる話ではない。(台湾の次は日本)
観光客も今の時代パッケージより個人ばかりだし、団体向け商売は厳しいけど向こうは面子の問題で謝れば済むわけでもないのが。/ 切れるカードってのも向こうは上の意向で民を捨てられるって独裁我慢の極みもあるので
後に観光業に影響って実際どの程度起きたのか知りたいね。中国からの観光客がすべて中国資本のサービス使ってたらお金なんかたいして落ちてないわけだし。
観光業の人には申し訳ないけど、別にいいじゃないの?京都とかキャパオーバーだし。次は何を出すのかな
もう中国人の日本観光って、中国コミュニティ内での消費が中心になってきてるから、日本国内にどこまでダメージあるかを測るいいタイミングかもしれない。
観光業だけで済むのか、どこまでいくのかな/スカッと感のためならどんな犠牲でも払えるという人間がそんなに多いんだろか
こういうのなんて言うんだろ。ジェネリック経済制裁?
ツアーで来る中低所得の中国人旅行者はいらないかな。民泊とか白タクも減って一石二鳥だ。
中国はこういう国。共産党の気分次第で憲法を無視でき、大企業には共産党の役員がいて支配下におかれ、海外にいる全ての国民を共産党が脅していつでもスパイにできる国。中国人と関わるリスクは常に頭の片隅にある。
中国の真の狙いは、日本人の嫌中意識を引き出す事で、日本はこんなに危険な国だと国内外にアピールする事だよ。理由は台湾併合を本格的に進める為。この状況を喜んでいる人達の気がしれない。
中国が景気が良かった10年前は日本の店で親戚引き連れて爆買いしてくれてたの懐かしい。今だと日本が中国の金持ちの旅行先ではなくなったりして、東南アジア系の方が日本の店で爆買いしてる感じはある。
ここまできたら撤回はしないほうがいいだろうな
高市憎しで中国万歳中国最高を続ける間抜け。こんなに醜いものはないな。
独裁国家だから国の統制で官民挙げてひたすら嫌がらせをしてくる国。台湾侵略が始まったらすべてが強制的に止まるんだから、こういう国への依存度は下げておいた方が良い。
このまま進行するとYouTubeによくある未来人の予言通りになっていくなあと。うまくいったら台湾は日本と合併で、うまくいかなかったら第三次世界大戦みたいな?なんでこんなことになってるんやろな。
統制が取れている風なのは流石だと思う。
コロナ禍でなんで飲食や観光業の支援してたかだよね。中国人経営のホテルでも仕入れは国内でするし納税もしてる。円安誘導しといてインバウンドつぶしたら国民には物価高が残るだけ。
中国が高市応援団を狙い撃ちにして事態悪化を煽っている…エスカレーションが止まらない
全然いい
問題は台湾攻めるときも尖閣諸島を占領する時も同じ事するんだなwいくらはてサが台湾侵略を見ないふりしようと土下座していようと、必要なのは中国依存の解消とその他友好国との関係強化
中国人経営のお店も従業員も日本で納税し、健康保険料も払う。日本で経済を回す一員。入る外貨をこれ以上減らした分どこで取り返すの?日本人は貧乏すぎて旅行しない。ホンマデッカTVをソースに語ってるブコメ大丈夫
紅葉の時期に中国人が京都から消えるのか?
チャイナリスクじゃなくて、タカイチリスクと言える状態。
こないだまで中国人観光客の爆買いを批判してたのに今度は「あいつらは日本に金を落とさないからいらん」てどないなっとんねん
かまへんで
中国人観光客が来なくなったマイナス影響と、その分他国や自国の観光客がくるプラス影響を加味して考えると、ざっくり計算で観光業全体において大体1%前後のマイナスになるのかな。思ったよりインパクトは少なそう。
自分の溜飲を下げてくれるなら何でも肯定してくれる人達と、それに支えられる為政者。シンプルに同じ事を石破がやってたらあの手この手でボロカス言ってただろう人達。それでいて自分のスタンスを愛国と謳う人達…
ちょっと前まで「アベのせいでオーバーツーリズムガー」やってた連中が「中国人観光客いないと経済回らんぞ!」やってて笑える。君ら普段から偉大なる安倍閣下に感謝してなさい
中国政府はこうだけど、一般人はかたくなに来ようとしてるよね…既にチケット買ってあるからって。天安門ふたたび?
ありがたい。
中国からのインバウンドはGDPの0.3%くらい? それより怖いのは、やはり貿易やビジネスでしょう。全体に影響がある
中国共産党は、恫喝に同調し「不用意な発言で国益を損ねた」という浅はかな政権批判を行う一部の日本国民に感謝せねばならない。
最大4分の1減った(まぁそんなことにはならん)としてもその影響がなぜ小さい判断になるかって言うとそもそも外国人観光客の数が400%増えてるからだよ
観光業がメインの選挙区の高市。早く、落選してくれ。
京都観光がマシになるかな。そろそろ紅葉の時期だし。この隙に行こうかな
個人旅行客だけが来るのだろうか。大歓迎だ。
国益を損なうまで中国から制裁を受けるとしても、それが中国リスクの顕在化で、台湾の武力併合に反対するかぎり、遅いか早いかの違いでしかない。城管(ググればわかる)みたいなことを言う外交官を見ればわかる
普段は政府与党の政策を批判して国益を損ねている反日はてサが「高市の所為で国益カ゚〜」とか言ってるのウケるwww。オメーの舌は何枚有るんだよww。
中国人が同族で金を回してる話あるけど、中国資本にいくら落ちててそれ以外はいくら落ちてるみたいな試算は出てこないのだろうか。
半分は外国人観光客で稼ぎながら観光公害に対しての対策も打たず、金を使って抑止しようともしなかった観光業が原因なので諸共苦しんでもろて良いのよ
擁護の人たち今に輸入止められて干上がってもありがたいゆーてそうだな
焚きつけたのは立憲民主党が国会で質問したからなのに高市首相のせいだけにされてもな・・・
中国からの観光客が来なくなるだけなら、まだいいけど、これが波及して飛行機の減便、観光関連業へのダメージ。また、ビジネスでの渡航も減り、サプライチェーンへの影響もそのうちでてくるよ。
コロナ禍が始まる最初の年の春節で中国からの観光客を歓迎しますと公式的に大々的に宣伝した安倍晋三を支持する一派が何すっとぼけた事言うてんねん。まぁならず者の最後の逃げ場やなぁ…そんなに人の不幸が嬉しいか
中国人観光客限定的ってブコメ、エアプすぎんか。統計上まだまだ比率多いよ。
めでたい
ありがとうございます。その調子で頑張って。こういうの久々に見たな。
自粛しろ→しない→じゃあ旅行会社に圧力かけるかって流れ、ホント独裁主義国家らしいムーブでクソ笑うw 中国様のケツを舐めろ派の人、自分が独裁主義で国民の自由を奪ってる国の肩持ってる自覚しようね。
切れ散らかしてそもそもの問題をうやむやにする戦略
逆に助かる、ダメージないみたいなこと言ってる人って、インバウンドの市場規模わかってんのかな?それに、中国側のカードはまだまだあるのだし。
こういう、観光産業を圧迫すると支持率にどう影響するかデータをとっている。
アメリカ寄りの政権だから仕方ないね
ネトウヨのみなさんはインバウンドとかそれに頼った商売をしている人達のことなんかどうでもよくて、単純に中国人が嫌いで来るなという人達なので、喜んでいるのでは。
なんかはてなの人々の様子がおかしい。こんなところで中国様に謝れって言っても普通の人は見てないよ
俺はコロナ含め簡単に激減しデメリットばかりの円安インバウンドを国策にするべきでなくとっとと辞めろと言ってきたが推進してきた自民党党首自ら政策を毀損しそれを歓迎する支持者の図は滑稽すぎると思うぞ。
旅行の次は資源規制にサイバーやろな。ここは旅行業に従事してなくとも大手の下請けに属する人間は多いだろうからサイバー攻撃一つで業務停止寸前までいくやろ。セキュリティザコ製造業は死刑宣告やで。
スカイライナー中国人だらけだよな。どうなるか。
まるで中国人観光客がいなくなるかのようなブコメばかりだけど、全部の旅行会社が停止するわけじゃないんだから販売してる会社から買って来るだけじゃないの
そこなんで中国は高市のポイント上げるようなことやってんの。高市支持層大歓喜でしょこれ。
マジでちょっとは減ったほうがいい。東京人大杉。台湾守ってそれなら全然いい。観光業はドンマイ
観光するなら今ってことか。
地元が観光地だけど、観光業ガー言うても来なくなるのが中国人だけなら影響は限定的だし、むしろ治安良くなるまである。それでも大打撃があるなら、政府と自治体、地元の人間が考えればいい
自分には関係ないことには無責任というはてブ民の性質が如実に現れてるコメが多数で相変わらずすげーなと思ってる
大前提、一部中国人のマナーの悪さはトップティアーレベル、今は大して金落とさなくなってたのにしまいには自分達だけで金回してゴミだけ路上に捨てて去っていく。インバウンド推進する気でも最もいらない客層でしょ
中国人観光客は在留中国人との中で経済回してるだけってイメージだからオーバーツーリズム緩和と美観維持のメリットの方が多く感じてしまう
尖閣の時と似てる.あの事件きっかけにオバマが介入するまで中国はエスカレートしていった.今回もトランプが同盟国より中国と発言したから,中国もチャンスとばかり行けるとこまで行こうとしてるのではないか.
出火元の高市首相がこの件で具体的な姿勢を変えていない以上、現状出来ることは政府に不満を言う以外には何もないというのがな。実際には中国に物申したいと思っている人は多そうだけど、現実的には不可能だし。
やっと国内旅行がまともに出来るかなぁ
単純にこういうアプローチでどの程度観光客数が減るのかは気になり。それによって観光地の変化があるのか、どういう変化かも含めて
仮に関係回復してもこのままでいて欲しいわ
圧力だね、旅行会社可哀想に
富裕層が日本移民を目指して中国脱出しだしてるから 少しでも人民を日本に行かせないようにして防ごうとしてるのか
やったぜ
本当のところはどんな感じなんだろうか。中国政府の意向に一応従うけど、実際は中国→韓国→日本で旅行するとか?
2024年訪日客は中国700万人台湾600万人と大して変わらないので そのぶん台湾から来てくれないものか。※韓国900万人/ https://news.jp/i/1362722588909715520?c=39550187727945729によると尖閣国有化並みでGDP0.36%押し下げ。トランプ級貧乏神
うちらも中国渡航自粛しないと
経済的に締め付けるんなら他にいくらでもやりようがあると思うんでこれは軍事的な脅しでしょ。日本が危険というのは自分が攻撃する可能性があるから危険ていう。
調べてみたが、日本への中国人(本国)観光客の比率は依然として全体の1/3を占めるので、ダメージが限定的とは到底言えなかろう。向こうもそれを認識したうえで外交カードを切ってきていると推測できる。
( 渡航だけでなく日本国内不動産購入も差し控えていただきたい。相互主義に反するので )
国内旅行するチャンスだ
全ての産業が繋がっているマクロ経済の視点がない。金利と融資を規制した平成のバブル潰しは投資家だけが損をすると思われていたの。でもバブルを崩壊させて苦しんだのはリストラされた庶民と氷河期世代だろ。
インバウンドって国策じゃなかったっけ?外国に自分らの食い扶持頼るとか不安定極まりないから自分は力入れるなら国内産業の強化等がよかったのに。で、その国策に4分の1程ダメージが入ったのを喜んでる人がいると
大陸以外の観光客が昨年来グーッと戻る中、大陸からの観光客は戻りが遅かったんだけど、今年のはじめからガーッと戻ってきて、今はコロナ前の水準くらいの比率になってましたね
僥倖&僥倖。ついでに素人民泊も食い詰めてったらええんやで。お互い様で作り上げた住み良い社会を食い潰すゲスな連中と売国政治屋は断罪して排除してかんとやでな。インバウンドも移民も害悪因子は要らんのやで。
今年3回旅行行ってるが、外国人来るようなとこに観光行ってないから、旅行控えしてない。/旅行会社は困るよね。中国の経済制裁は他にも色々手があるのに、旅行だけ切り取って無問題は無いと思うが
観光業はいい迷惑だが、過去にも東京都が尖閣諸島買おうとしたときと同じような状況らしいので当時と同様にほとぼりが冷めるのを待つだけになりそう。藪蛇なのは明白だが蛇に阿ってしまうのも後々怖いし
不動産価格影響でる?中国勢引き上げたら、湾岸タワマンとか速攻で下がるんだろうなぁ。
効いてないふりするしかないよな
こういう統制ができるのが中国の強みなんだが、業者と観光客はたまったもんじゃないだろう。トランプをはじめ、こういう中国式の統制を羨望する権力がますます増える。せめて文句言えるうちに言っておきたい。
「経済制裁は他にもある」とはいうけれど経済制裁は中国にとっても痛手な手段も多い。「相互依存」はお互い様なんだよなぁ……。
中国依存はなんにしても方針転換した方が良いのでは…
人民の怒りの矛先が日本に向いているうちは健全。台湾に向いたらヤバい。
変な話だけど、正規ルート(旅行会社使って一般ホテル宿泊)と非正規ルート(白タク違法民泊etc)がどれくらいの比率なのかが確認出来るので楽しみ/ただ、これですぐにover tourismが解消されたりはしないかな
くんなくんな。
京都に帰省して飲食業の友達と話をしたらオーバーツーリズムで本当に疲弊しているんだなと実感したので、3割ぐらい減るのはちょうどいいのではないかと思う。
最近は観光地で聞く中国語が減った。東南アジアぽい言葉と英語が多い。目に入る中国系のひとは固まって白タクで移動、中国系免税店のデカ袋もってる印象。
経済不安で習近平の締め付け路線は限界が見えて来てる。結果中国の富裕層、知識人層が本国嫌がって日本来てるんだし、先の実利を見てけば歴代首相みたいに流すのが当然。会話能力がカスだから無駄に国益を損なう。
オーバーツーリズムを抑えられて吉と出るか。インバウンドが減ったらまたGo To トラベルやるんかな。/しかし観光以外も影響大きくてそれどころじゃなくなるだろが。
中華系航空会社使って、中国人オーナーの民泊に泊まり、空港送迎はナンバー「8888」の白タク。お土産は店舗で爆買いはせず中華系業者を通して輸送。とかいろいろ腐したくはなるよね。すべてがそうではないにしても
そんなことより「日本で*月*日に大地震が!」とかデマ流せば効くよ?/てか最近本土の経済がデフレでくたばってるのか本件関係なく心斎橋の中国人比率下がってない?インド系のが多い気がした。
高市総理のおかげでオーバーツーリズムが少しでも緩和しそう!
言いなりにならないと嫌がらせしてくるような奴とは関わらないほうがいいよ
白タクで稼いでいた在日中国人には思わぬリスクだなぁ。
中国人相手にしてる国内の中国系旅行関係もきつくなりそう。京都に住んでた身としては、観光客減ってくれた方が快適
ツアー半減、京都が空くのは外国人観光客の5%程度、金額はそれ未満、だけど路上の糞便ゴミはもう少し高い割合で減る。横羽線の危険な割り込みをする白ナンバーのアルヴェルが減る。違法潮干狩りは減らない。
京都の観光客の約11%が中国人と考えれば目安になるかと(日本人観光客は約50%)。なお、台湾・韓国・香港・東南アジアの観光客が、合わせて約20%なので、さほど減少は目立たないかも
こんなのいつまで続くか分からないけど、逆に自粛規制が解けた途端一斉に爆買いみたいになるだけでは?今の日本にとって一時的な経済損失があったとしても特に何も問題ない。むしろ他の外国人も有り難いはず。
国内旅客の7%弱がインバウンドで、うち中国からの訪日客が2割程度と聞いたので、両客者の1.4%程度が減じるということになるけど、ニセコとか京都とかサービスとか偏りが激しいらしいからな
最近のオタク現場には中国人のファンが増えてチケット争奪戦が激化しつつあるので、正直ありがたい。春ごろまで続いてくれないかな。
すこしでも北海道が静かになりますように
リスクがあるから機嫌を損ねてはならないって、随分と属国根性だよね。勿論アメリカの機嫌を損ねるわけにもいかないのでイスラエル支持もやむを得ない。次は勝ち馬に乗らないとね。
本当に居ないなら旅行行こっと、京都市内と城崎温泉行こうかな
中国人と台湾人の見分けって難しいと思うんだけど
「人権無視の蛮行が数々漏れ聞こえる独裁主義国家のやることが正しいから日本は土下座しろ」って主張になっちゃってる人らは、自身の言動をちょっと省みた方がいいと思う…… 批判は分かるが一貫性も大事ですよ……
これでますます高市人気が爆上がりするのだろうな。中国は出し手が無くて窮地に陥っている
中国人観光客をメイン顧客として日本で観光業を営んでるのは中国企業も多いんだよな。打撃を受けるのも中国人かもしれない。どっちかと言うと間接的な影響とか、この後に何が続くかの方が気になる
中国人にはうんざり。一人も来なくて良い
こんなオーバーツーリズムの解決法があったとは
確か全体の旅行者のうち5%ぐらいが中国人だったはず。今のオーバーツーリズムな現状を考えるとそこまで困ることはない、とは思う。
今度の女の首相、優秀じゃねえかw
まぁ中国人観光客なんて来なくていい!といっている人たちが日本各地の観光地に積極的に遊びに行って積極的に金を使えば問題ないからね。がんばって!(ぇ
【速報】中国、複数の旅行会社が日本旅行の販売停止
高市早苗のせいで円安なのに高市早苗のせいで観光業終わりました。中国のおかげで日本は生きながらえてるのにほんとネトウヨどもは頭がオカシイわ。現実を見ろ。義務教育からやりなおせ。高市早苗は議員辞職一択
実際に、この影響でどのような経済効果が発生するのかファクト知りたい。
さすが高市、中国に携わるすべての会社や人から恨まれるだろうwww
切れるカードを日本より中国の方が沢山持ってる。インバウンドが無くていいとか、観光業と無関係なのが好き勝手な事を言ってるんでしょ。
高市早苗総理の発言に喜んでいる層は、Twitter民に多くいるし、奈良の鹿とか、むしろ中国からの旅行客が減るのは喜び組かもしれんね。しかし、日本の相撲を楽しみにしていた中国の人もいたんじゃないかとは思う。
帰化3年生くらい?の稚拙な日本語の書き込みが多いな。祖国を捨てて帰化したのだからもっと頑張れ
業界筋ってどの筋肉?
帰国命令じゃないんだ(´・_・`)それはそうと1元22円なんだな
ネトウヨは喜びそうだけど、観光業では普通にダメージ
口先1つで消費税1%くらい上げた経済効果がありそうだな。そしてこれで一番苦しむのはインバウンド狙いで民泊特区とかやってたとこだろうね。万博終わってて良かったな。いやむしろ余計にしんどいか
例えば中華白タク業者が干上がってしまうとか、セルフ経済制裁みたいな側面も普通に出て来そう。民主国家に生まれないことは、リスクや…
速報を連発する当たりに共同通信の心躍る気持ちを感じる
水産物の輸入制限もやっと解除されたのに。石破のままならこうはならなかったのにな。
外貨を稼いでいない人ほど勇ましいというのは、ちょっとしたLiberalism(経済的結び付きが強いほど戦争を避けるとする国際関係論の一種)を感じる。
旅行業界が国際関係で浮き沈みするのは初期条件で織り込み済みや。そういう業態なんだよ我々が気にする問題ではない
中国の三大航空会社は中国政府の管理下にあるそうです。また、ホンマでっかTVに出てた経済学者の門倉先生はインバウンドよりもオーバーツーリズムの方が問題と発言されてますね。
なんで水物の旅行業界が安定が無くなって悲観してるの?
闇民泊や白タクシーが一掃されてほしい。
観光業はインバウンドで大層儲けてるはずやが、その恩恵をどんな風に受けれるのかようわからんのでお試しとしてええんちゃうか
これを期に、中国以外の富裕層に手を広げようぜ。どうせ将来的には世界中の人口強国が経済発展し、中国以外の富裕層のほうが多くなっていくんだから、昭和のオイルショックの時みたく流れを作っておくべき
いやチャイナリスクってもう忘れたんですか。中共と付き合うって常にそういうリスク込みでしょ。
「支持率を下げてやる」なんて言う必要なかったんだよ。放っておけば勝手に下がるさ。無能なんだから。
オーバーツーリズムが深刻なので、現時点では販売停止はむしろ助かる。中国人観光客頼みだったのは何年も前で、今は他国からの観光客もかなり多い状態なので、日本側へのダメージは限定的という感じ。
観光業界は、コロナを通して突然の不況には政府支援も含めて慣れてる。むしろ、「中国人観光客がいなくても、コロナより大丈夫だった成功体験」になって排外主義台頭するほうがリスク。
“2025年11月17日”
これで観光業に補助金ばら撒くのだけは勘弁してくれ。
ホテルの宿泊料金も下がるかな?
インバウンド=中国からの団体観光客受け入れではないので、これでインバウンド関係の業界が干上がるというのは焦りすぎ。あと、これで右だ左だ言ってる人は相手にしなくていい
台湾の旅行会社が逆にキャンペーン打ったりするのかな
台湾有事時は自粛じゃすまない。残念だけど日本は曖昧作戦できるほどすごい国では無い。中共目線では曖昧な態度の弱小国なんかは土壇場で芋引くチキンにしか見えない。追従するなら独裁を褒め称えるまでやらないと
京都の南禅寺の近くに簡体語表記のレストランがあって、中華系の貸切バスに乗った中国人が大量に降りてくる。彼ら、中華系のホテルに泊まり、中華系の土産物屋に立ち寄るんだろう。カネを落とさないって徹底してるよ
個々の中国国民はあんまり気にしないだろうと思っていたが、旅行社に圧力かけてきたか。そちらの利用が安価で簡単だろうから、影響なしとはいえなくなるだろう。
国同士のポーカーみたいになってんな
一国のインバウンドに寄りかかっても良くはないのでバランス是正のチャンスとするのがいいでしょ。下手なことしたわけだけどやってしまったことはしょうがないので、馬鹿が馬鹿みたいに卑屈にならなくていい。
航空会社に続いて旅行会社か.本当に細かく刻んでくるな.
中国からの旅行客って日本住みの中国人のサービスばかり使うから、中国人にもダメージあるのでは
「言葉とともに生きていく」聖教新聞を読んでいればあんな失言をしなかったろうに…って公明党に思われてそう。
インバウンドって何も中国だけじゃないし中国当局がそれやるのは自殺行為に等しいのに実に馬鹿だなぁ。危機感煽ってる人たちは多分現実が見えてない。
そのくらいの報復で良いんだ?みたいな感じはするかな。
中国からの客層は富裕層から中間層やや下くらいに変わってる。昔ほど日本にお金落としてくれないし、特に奈良には泊ってくれないので別に奈良にとってはどうでもいいよ。
2025年度国別訪日外国人数では月別前年比更新が続いていて、韓国上回りトップ約1/4を占めるので無くても全然OKではないと思う
いつぐらいから減るかも教えて欲しい。それに合わせて旅程組むから。
日本人ファーストだとか言ってる人達が1番日本に迷惑かけてるのはこれね。自分に関係なければいいと思ってる。自己中の塊具合は中とそっくりだよ。
都内のマンション価格が暴落したらウケる
タチの悪い観光客は金も落とさないのに環境を汚染する。発言だけでは心許なかったが、旅行会社が販売停止するなら実際に旅行者が減るだろう。大分快適になるだろうから、久しぶりに国内旅行でも行こうかな。
近年の中国人の訪日客は日本全体の海外旅行客のうち35%~40%くらい。こうみると母数大きめだと感じるがそのうち9割は個人旅行なので、販売停止が何を対象にしているか次第だが、単にツアー販売停止なら影響は軽微。
THAADと同じ動きだな。あとは歌手などの公演が禁止カードもある
やった!都内が快適になる!!/田舎者は知らないかもしれませんが、都内や観光地は完全に外部不経済が酷すぎて、「困るのは観光業だけ」どころか「観光業以外は大喜び」なんでね。中国人の闇経済が止まる分も+か
これからの季節ホテル安くなってくれたらいいなー
こういう制裁で喜んでいる日本人を最も歓迎するのが中国政府だよね。
よくやってくれた。非常にありがたい
中国人は前年比50%増だから増えすぎてたよ今年は
ほっとけ
観光地やってる地元は客層の1/3が中華系だよ…… 信じられない 春節を前に 首相の軽挙妄動でこんな
困るのは白タクや闇民泊やってる犯罪者だけという説も。免税品転売犯罪による莫大な経済損失もなくなるし。
中国は去年の人数だけで言っても訪日観光客の1/4だったわけでこれを小さいと言う人はどうかしてるだろうね
ここで高市さんが「国内旅行キャンペーン」を打ち出せばめちゃくちゃ成果でるんじゃない?
キチガイブコメ多すぎてニッコリ
うん関係無いけど四条通の車止めを占拠してる謎のアルファード達とか対策はよせいやとかいつも思ってる
白タクなど中国人観光客のリスク面しか見ない人はリターンもあることを忘れてる。ゼロリスク思考?
江戸っ子の痩せ我慢みたいな反応してる場合か?向こうにできることはこれで終わりじゃない。事実上こっちが折れたと言えるところまで続けかねない。不用意な発言で完全に国益を損ねたのに甘いよなー。
最終的に対日全面禁輸くらいまで行ってみてほしい
歓迎してる人がいてびっくり。意図してない事態にしてしまった責任は?意図してたっていうの、これ。
id:dd369 「中国の方が切れるカードが多い」イコール「中国が強者」って事で「それに逆らうな」ということは、「強者は何をしても良い」と言うのが日本リベラルの倫理観なわけだ。即ち、イスラエル軍は正義なのである。
どうぞ
次の春節時期は中国人がいなくて快適になりそうやな。もう中国バブル崩壊してるし大した購買力ないからいても迷惑なだけ
こういう報道をいちいち大喜びで取り上げている時点で『残念な人(達)』感が溢れかえってるなあ。「とりあえずお疲れ」。
THAADミサイル問題の時の限韓令と似てきたな😨/ THAADは韓国の国防上必要なものだが、高市のあれは考えなしの舌禍
朝イチで日経平均落ちてたけど持ち直したな。明日も様子見るか…。日経平均ちょっと高すぎなんでもうちょい下げていーよ。ホリデー前で小売と観光がどこまで落ちるかな。
インバウンドに全振りとまでは行かないにしても依存してる観光サービス系の人たちは悲鳴だと思うよ…ヘッジしてなかったのが悪いと外野が言うのは簡単だが、それいうなら安価なプロダクトの大半はチャイナ製やしな
共同通信は必死に炎上をあおっているようだ
知人の旅館経営者は「もともとうちは中国人はほぼ来ないので何の影響もないなあ、がははは」と笑ってた。コロナ後は従前から「アジア人はもういいよ、おカネ使わないし白人先進国民が増えて欲しいな」とも。
すでにオーバーツーリズムが深刻になってるなか、日本の観光地から感謝状を送ってはどうだろう
禍福
おいおい、みんなの希望の経済にダメージが入るみたいですけど、なんで高市応援するんですかねw?やっぱり中国と戦争したいのかなw?何の目的もなく危険な政治家を応援しないでほしい。自分にダメージだぞw
一般市民としては観光地が落ち着いてくれた方が良いけど自民党は観光産業の利権もあるし大丈夫なん?また県連から突き上げ喰らわない?
もし中国からレアアース止められたら日本の工場止まるけど大丈夫なの?トランプですらゴメンナサイしてる。首を切る発言もノーコメント。
闇民泊と白タクがどれだけいなくなるか楽しみ。社会実験になるね。
コメントにどストライクに中国人がいてわろた やっと中国人がいなくなるのかと思うと本当にのびのびした気持ち これが前もってわかってたら来月の旅行京都にしたのにな
中華系の貸切バスだろうが旅館だろうご土産物屋だろうが支払われれば日本の税収につながるし地域経済を活性化するのにね。
結局台湾侵略時に日本が自衛隊を出さなくても、インバウンドや都内のタワマン爆買いしている中国人が消えて日本経済は崩壊する。そして台湾を失うとシーレーンと最先端半導体を失うのでより経済ダメージが来る
観光業のダメージよりオーバーツーリズムのダメージの方が大きかったんだろうね。なんでこの先の不安を煽る人がいるのだろうか?あっちの人?
本当に正直に言うと中国の団体旅行客をどうやったら差別という批判をされずに止めることができるのかを考えていた。中国の方でやってくれてありがとう(笑)台湾問題はとても重要だが旅行客問題は大した問題ではない
中国資本の航空会社できて、中国籍内での民泊+白タク+土産店に主なお金を回して、観光地でのオーバーツーリズムだけは押し付けてくる存在。//むしろ、観光サービス業以外の大多数を苛つかせてたのは事実なのでは?
これは……普通に理不尽な報復してくる相手方に文句を言ったほうがいいと思います。中国人民もいちいちやってらんねーとは思いますが、会社内の党組織に司令がくだされたらいったん従うしかないからつらいですね。
他人の懐が痛もうが自分に関係ないうちはお気楽に強気発言して気持ちよくなってれば良いんだろうが、これで終わるわけもなく。いよいよ自分に余波が及んだら真っ青になって慌てるんだろうけど。
コロナ禍で税金まで使って助けた観光業を簡単に潰すのが今の政府
湯沢のスキー場は中国の方多かったけど大丈夫かな
いま実家にいるんですが、紅葉の季節だからか近くの観光地にインバウンド炸裂してて、中国語の団体が複数いたんだけど、超楽しそうだった(声でかいから…)。彼らは規制前に逃げ切れたんだな。
中国の旅行会社が組む日本へのツアー旅行なんて、中国人の中で金を回すツアーでしかないんだから、日本に対して利益はあまりないだろう。支払いも向こうのデジタルマネーで払ってたら日本への税収があるかも疑問
中国とは5年に1回くらいのペースでこんなことあるな 昔みたいに中国の爆買い客目当ての観光地は減ったけど一国のインバウンドに頼り切るのは危うい
まあ先方もバブル経済が曲がり角なわけで、国内向けポーズは落ち着くところに落ち着くだろうな。 ”中国のおかげで日本は生きながらえてる” すごい認識すぎて心配になるな(笑)
コロナ禍に比べれば、一国だけで助かったりするのかな。困ってる層に取材してほしい。
「今は他国からの観光客でもかなり多い状態なので、日本側へのダメージは限定的」ソースお願いします。
日々都心に溢れる外国人旅行客を見ていると流石にちょっと減ってもらっても構わない気持ちにはなる
マナー悪い送迎アルファードとか、謎の中国資本の宿とか土産物屋が居なくなるなら歓迎。ある程度有名な観光地だけど、欧米やアジア諸国向けに舵切ってるから中国人来なくても困らんよ。
そろそろチャイナ擁護派もドン引きし始めてるな。
販売停止が助かるわけねーだろ。頭おかしすぎだろ。どんなロジックでインバウンドいらねーってなるんだよ。日本に来るチケット買っただけで、サーチャージだの金は落ちるの。わかるか?どんな負け惜しみやねん。
強制なのか自主的なのか、いずれにしろ旅行社としては突然商売できなるけどそんなのお構いなしなのが凄い。嫌悪感を覚えるレベル
ホッとする面もあるが、急な舵切りが良いとは流石に言い辛いのではないか。
経済損失なのは言うまでもない。処理水のように痛み分けの末時間が経つのを待つことになりそう。少なくとも高市政権の間は。
オーバーツーリズムには部分最適が働くのかもしれないが、これはメッセージなので観光だけで済むのかわからん。中国国内の大衆向けの宣伝としても機能する訳だし。
コロナであんな壊滅的になったのになんとか生き延びたんだから観光業も大丈夫だろ。ここで折れて撤回や謝罪などは絶対すべきではない。毅然とした態度で望むべき。
近年の中国人観光客は中国人社会の中だけで金回してるから言うほどインバウンド益無いんだよな。一番干上がるのは日本在住中国人。白タクとか民泊とか
今年の冬は旅行チャンスだな。久しぶりに京都行こっかな
観光業へのダメージがどうこうとか、完全に主題から外れてるんよ。関係が良好なことに越したことはないでしょ。
ちゃんと政治してるなあ。中国もメンツがあるからね。日本が痛くない処置にしてくれてるのでは
よっしゃー来なくていいぞ
AMAZONの中華業者の出展も停止してくれよ。
中国も慎重にジャブ打ってくるな。こんなの序盤の牌整理でしょ。オーバーツーリズムには確かにいいかもしれないけど、ここから中国が詰む手があるかね
そうだ 京都、行こう。
うーん旅行しやすくなるって本当か?京都とかは欧米からの旅行者も多いし。自分が行くところは人気どころを外すのであまり見たことない(伊勢や雲仙など)
日本旅行、旅行会社名なのか日本への旅行なのか、文脈が近くてわかりにくいな。47newsの【速報】はそろそろミュートした方がQoL高まりそう。
オーバーツーリズムだしなぁ。小樽での苦い思い出は忘れません。
実害被った人は高市というか地元の自民党議員にクレーム入れたらいいと思うよ。
あら~、ボクとの日本旅行がなくなっちゃうなんて、寂しいにゃ〜!
オーバーツーリズムは「嬉しい悲鳴」。観光客を減らすにしても、観光税を上げるなど利益に変える選択肢もあった。そんなカードをタダで捨ててしまった。
中国はコロナ前は団体旅行が主だったけど、今は個人旅行の方がシェアは大きい。彼らが個別にどんな感情を抱いているかは分からないけど、おそらく「中国からの観光客がいなくなった」なんてことにはならないと思う。
ここ何日かニュースを見るたび足元がふらふらする。国内旅行はしばらく空いてるかもだけど。
よかったね、奈良の鹿が守られるじゃん
政治思想ではなく経済的利益のため外国人にばんばん来て欲しいから今回の件で文句を言う企業家は確実に一定数いるはずだが、参政党のような排外派が、左翼リベラル派ではなくこういう人たちに噛みつくことはない
高市「ちょうどオーバーツーリズムで困ってたんです。ありがとうございます。」という皮肉でも言ってやれ。
遅かれ早かれ中国依存ビジネスなんて崩壊するんだから、今のうちから徐々に脱中国に着手できて良いじゃん。
いわゆるひとつのチャイナリスクの顕在化/仮に高市が土下座して答弁を撤回して辞職しても、他の人が首相でも、この種のリスクは変わらんけどな。結局中国の気分次第ってことだから
お上には逆らえないからね。
「そんな攻撃が効くかー」なんて強がってみても向こうのほうが持ってるカードが多いんだから「じゃあこれはどうだ」ってエスカレートするに決まってるじゃん。大国に対する賢い振る舞い方をもっと考えようよ……。
ナショナリズムに縋るしかない無敵の日本人増えすぎだろ…チャイナリスクが怖いなら徐々に減らせばいいのにただの失言で必要のない衝突と損失出してんのにいずれはとか良くやったとかはしゃいでんの頭おかしいやろ
すばらしい。本朝も中国人の入国を禁止して中国への協調姿勢を示すべきだ。頼むぞ高市さん。中国政府は施策が奏効して喜ぶ。日本政府も中国政府に恩を売れる。日本市民もあの野蛮な夷狄どもが消えて快適。Win-Win-Win だ
訪日外客数 https://www.jnto.go.jp/statistics/data/_files/20250917_1615-1.pdf
難波歩けばわかるけど欧米系と東南アジア系がほとんどで中国人観光客はだいぶ減ってる。インバウンドの影響はそれほど大きく無いよ。困るのは中国人相手に商売してるラオックスみたいなところやろね。
円安だし、中国からの観光客は減る見込みだから国内旅行のチャンス。久しぶりに京都行きたい。
映画の公開延期もそうだけど、日本人には別に影響がなくて、困るのは一般の中国国民だけというのが、なんともにんとも
それでも日本が好きな中国人はお忍びで渡航して来る。食い荒らされるよりマシだと思う。韓国に行けば良い。
日本人は海外へ行って金を落とす側だったのに、海外から来る人に金を落としてもらう国になった。ギブ・ミー・チョコレートと言う日も来るかも知れない。そのとき何語で言うんだろう。
id:jackson24 さっき産経のニュースで24年度の訪日客の消費額の21%が中国人によるものという記事を見たばかりなんだけど、君の目撃談とどっちが正確だと思う?
中国人が中国人に金を落としてただけ!ってのも鹿のデマと大差ないんだろうな。それだけで数百万人の観光客捌ききれるわけないし。1の悪例を10にも100にもするし、メリットが1000あっても1と言い張るのがデマ屋
中国が次々カード切る速さにびっくりしてる。一昔前は口ではかなり言うけど実際にここまでは盛り上がらなかったような気がするけど、忘れてるだけだっけ
高市が安倍の後継者?いやいや、安倍という人物を甘く見過ぎだって。こんな馬鹿だったら10年も続いてないよ。アンチにも10年気持ちよく殴らせ続けたことで安定を作ってた。無駄な敵は作ってない。退場は早そうだ
あれよあれよと自分たちで勝手に盛り上がってどんどん大事にしていくね
こうなったら目標の4000万人は無理だな。1−6月で2000万人超えてたから達成できそうだったけどな。
そう言えば2年前の処理水問題の時も「訪日キャンセル続出」と中国報道されてたのに旅行会社から「影響は軽微です」と話されてたなぁ
ネトウヨ的な発言がいかに危ういか、今一度ちゃんとみんなで認識しよう。ネット上だけでの強気や幼稚な全能感は、現実社会では致命傷にもなりうる。少なくとも政治家は気軽に乗っかったらいけない。
はてブの皆さんは、いつも立派なことを言ってるわりに、こうなったらカネのことばっかりの人がけっこういるな。カネは大事ではあるけど、カネをちらつかせて黙らせる国家に隷従するのは、何か間違ってるだろう。
テレビのコメンテーターとかは「落とし所」とかつってたけど、毅然としてればいいと思う。失言だとは思うけれど、いちいち撤回したりする必要はない。実際台湾有事は日本にとって重大事なんだから。
しっかしこういう話題で埋まるようになったな。国外に敵を作って支持率上げる戦法なんですかね
尖閣の時、業種によっては工場止まったりしてリーマンショックの時のような被害出てたけど、どれだけの人が認識してるのか気になるところ
処理水の時より明らかにはてブのコメントが中国寄りだよねえ。むしろ応援してる人いない?
自国民が対立国の嫌がらせで経済的打撃を受けることになっても大はしゃぎするのが自称保守。
これが面白いのは中国側が「中国人旅行者がいなくなると困るだろう」という前提に立っているところ。メタ認知がズレてる。困るのは一部の第三次産業に従事してる人たちだけ。
中国人観光客は五月蝿いし周り汚すしで要らんわ。この動きはウェルカム。何も良い事がないからな。この流れ継続してこうや。脱中国大事。中国人ありがたがってる人はちょっと住んでる世界線が違う感じがするわ。
民主主義国家の米国に生まれた人も大統領から訴訟されたり捕まったり国外追放されたりしてるので、余り民主主義か否かは関係無いっぽい。数十年掛けてでは無く高々2期のトランプ政権で一気に変わるので。
観光消費の4分の1は中国人なのに痛くないとか言ってるガイジすごいね。
これはまだほんの序の口です。
それで、どこの業界がこれで儲かるだろうか?
なんて嫌な官民連携なんだ
訪日してドラッグストアで熱さまシートを買う中国人が減るので、ネットで彼らに転売してやればいいのではないだろうか それでインバウンド分はある程度補填できる
まあこれで日本人も安く旅行に行けるようになるかしらね。
中国人が日本に来て日本が喜んでいると思っていたら大間違いですよ。お金で喜ぶだけの浅ましい日本人は少ないと信じていますが。
これまでも同じことはあったし、今後も同じことはおこるだろうから、高リスクなものに今後も頼っているようじゃだめ。非民主的な覇権国家を金のためだけに利用しようとするのはよくないよ(高市を擁護する気はない)
こんなんじゃ中国からのお客さん大して減らんしそんなに影響ないやで ワイ社は母体観光業やが、紅葉シーズンで構えてたこのタイミングの冷水は考えること増えてめんどくさいってのが本音
いいんじゃないの。観光は大して儲からないのよ。日本経済に占める観光GDP比率は約2%。先進7カ国平均でも4%よ。 出典は令和5年版観光白書の13ページ。 https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001613735.pdf
正味、米国がどう取り扱うかが気になるねぇ。中国的にはいつかこういう仕掛けをしようと口実と鴨を狙ってたんやろね。丁度いい鴨ネギが来てくれた感じ。
恐怖政治国家中国の対応パターンは不変。高市が発言取り消せば終わる話。30年前の自民政権と経団連の売国政策により中国に工場作って技術移転したのが原因で「中国依存でかすぎ」。理想論より現実を取れ
少し前の平日にたまたま某観光地に言ったら中華系4割、日本人4割、その他アジア欧米系2割だった。
撤回や謝罪などありえないので今後もスルーでいいと思うけど、国益が損なわれた事くらいは認識しようね
暴論だが、日本の経済のために台湾を生贄にするというのは納得できる話ではない。(台湾の次は日本)
観光客も今の時代パッケージより個人ばかりだし、団体向け商売は厳しいけど向こうは面子の問題で謝れば済むわけでもないのが。/ 切れるカードってのも向こうは上の意向で民を捨てられるって独裁我慢の極みもあるので
後に観光業に影響って実際どの程度起きたのか知りたいね。中国からの観光客がすべて中国資本のサービス使ってたらお金なんかたいして落ちてないわけだし。
観光業の人には申し訳ないけど、別にいいじゃないの?京都とかキャパオーバーだし。次は何を出すのかな
もう中国人の日本観光って、中国コミュニティ内での消費が中心になってきてるから、日本国内にどこまでダメージあるかを測るいいタイミングかもしれない。
観光業だけで済むのか、どこまでいくのかな/スカッと感のためならどんな犠牲でも払えるという人間がそんなに多いんだろか
こういうのなんて言うんだろ。ジェネリック経済制裁?
ツアーで来る中低所得の中国人旅行者はいらないかな。民泊とか白タクも減って一石二鳥だ。
中国はこういう国。共産党の気分次第で憲法を無視でき、大企業には共産党の役員がいて支配下におかれ、海外にいる全ての国民を共産党が脅していつでもスパイにできる国。中国人と関わるリスクは常に頭の片隅にある。
中国の真の狙いは、日本人の嫌中意識を引き出す事で、日本はこんなに危険な国だと国内外にアピールする事だよ。理由は台湾併合を本格的に進める為。この状況を喜んでいる人達の気がしれない。
中国が景気が良かった10年前は日本の店で親戚引き連れて爆買いしてくれてたの懐かしい。今だと日本が中国の金持ちの旅行先ではなくなったりして、東南アジア系の方が日本の店で爆買いしてる感じはある。
ここまできたら撤回はしないほうがいいだろうな
高市憎しで中国万歳中国最高を続ける間抜け。こんなに醜いものはないな。
独裁国家だから国の統制で官民挙げてひたすら嫌がらせをしてくる国。台湾侵略が始まったらすべてが強制的に止まるんだから、こういう国への依存度は下げておいた方が良い。
このまま進行するとYouTubeによくある未来人の予言通りになっていくなあと。うまくいったら台湾は日本と合併で、うまくいかなかったら第三次世界大戦みたいな?なんでこんなことになってるんやろな。
統制が取れている風なのは流石だと思う。
コロナ禍でなんで飲食や観光業の支援してたかだよね。中国人経営のホテルでも仕入れは国内でするし納税もしてる。円安誘導しといてインバウンドつぶしたら国民には物価高が残るだけ。
中国が高市応援団を狙い撃ちにして事態悪化を煽っている…エスカレーションが止まらない
全然いい
問題は台湾攻めるときも尖閣諸島を占領する時も同じ事するんだなwいくらはてサが台湾侵略を見ないふりしようと土下座していようと、必要なのは中国依存の解消とその他友好国との関係強化
中国人経営のお店も従業員も日本で納税し、健康保険料も払う。日本で経済を回す一員。入る外貨をこれ以上減らした分どこで取り返すの?日本人は貧乏すぎて旅行しない。ホンマデッカTVをソースに語ってるブコメ大丈夫
紅葉の時期に中国人が京都から消えるのか?
チャイナリスクじゃなくて、タカイチリスクと言える状態。
こないだまで中国人観光客の爆買いを批判してたのに今度は「あいつらは日本に金を落とさないからいらん」てどないなっとんねん
かまへんで
中国人観光客が来なくなったマイナス影響と、その分他国や自国の観光客がくるプラス影響を加味して考えると、ざっくり計算で観光業全体において大体1%前後のマイナスになるのかな。思ったよりインパクトは少なそう。
自分の溜飲を下げてくれるなら何でも肯定してくれる人達と、それに支えられる為政者。シンプルに同じ事を石破がやってたらあの手この手でボロカス言ってただろう人達。それでいて自分のスタンスを愛国と謳う人達…
ちょっと前まで「アベのせいでオーバーツーリズムガー」やってた連中が「中国人観光客いないと経済回らんぞ!」やってて笑える。君ら普段から偉大なる安倍閣下に感謝してなさい
中国政府はこうだけど、一般人はかたくなに来ようとしてるよね…既にチケット買ってあるからって。天安門ふたたび?
ありがたい。
中国からのインバウンドはGDPの0.3%くらい? それより怖いのは、やはり貿易やビジネスでしょう。全体に影響がある
中国共産党は、恫喝に同調し「不用意な発言で国益を損ねた」という浅はかな政権批判を行う一部の日本国民に感謝せねばならない。
最大4分の1減った(まぁそんなことにはならん)としてもその影響がなぜ小さい判断になるかって言うとそもそも外国人観光客の数が400%増えてるからだよ
観光業がメインの選挙区の高市。早く、落選してくれ。
京都観光がマシになるかな。そろそろ紅葉の時期だし。この隙に行こうかな
個人旅行客だけが来るのだろうか。大歓迎だ。
国益を損なうまで中国から制裁を受けるとしても、それが中国リスクの顕在化で、台湾の武力併合に反対するかぎり、遅いか早いかの違いでしかない。城管(ググればわかる)みたいなことを言う外交官を見ればわかる
普段は政府与党の政策を批判して国益を損ねている反日はてサが「高市の所為で国益カ゚〜」とか言ってるのウケるwww。オメーの舌は何枚有るんだよww。
中国人が同族で金を回してる話あるけど、中国資本にいくら落ちててそれ以外はいくら落ちてるみたいな試算は出てこないのだろうか。
半分は外国人観光客で稼ぎながら観光公害に対しての対策も打たず、金を使って抑止しようともしなかった観光業が原因なので諸共苦しんでもろて良いのよ
擁護の人たち今に輸入止められて干上がってもありがたいゆーてそうだな
焚きつけたのは立憲民主党が国会で質問したからなのに高市首相のせいだけにされてもな・・・
中国からの観光客が来なくなるだけなら、まだいいけど、これが波及して飛行機の減便、観光関連業へのダメージ。また、ビジネスでの渡航も減り、サプライチェーンへの影響もそのうちでてくるよ。
コロナ禍が始まる最初の年の春節で中国からの観光客を歓迎しますと公式的に大々的に宣伝した安倍晋三を支持する一派が何すっとぼけた事言うてんねん。まぁならず者の最後の逃げ場やなぁ…そんなに人の不幸が嬉しいか
中国人観光客限定的ってブコメ、エアプすぎんか。統計上まだまだ比率多いよ。
めでたい
ありがとうございます。その調子で頑張って。こういうの久々に見たな。
自粛しろ→しない→じゃあ旅行会社に圧力かけるかって流れ、ホント独裁主義国家らしいムーブでクソ笑うw 中国様のケツを舐めろ派の人、自分が独裁主義で国民の自由を奪ってる国の肩持ってる自覚しようね。
切れ散らかしてそもそもの問題をうやむやにする戦略
逆に助かる、ダメージないみたいなこと言ってる人って、インバウンドの市場規模わかってんのかな?それに、中国側のカードはまだまだあるのだし。
こういう、観光産業を圧迫すると支持率にどう影響するかデータをとっている。
アメリカ寄りの政権だから仕方ないね
ネトウヨのみなさんはインバウンドとかそれに頼った商売をしている人達のことなんかどうでもよくて、単純に中国人が嫌いで来るなという人達なので、喜んでいるのでは。
なんかはてなの人々の様子がおかしい。こんなところで中国様に謝れって言っても普通の人は見てないよ
俺はコロナ含め簡単に激減しデメリットばかりの円安インバウンドを国策にするべきでなくとっとと辞めろと言ってきたが推進してきた自民党党首自ら政策を毀損しそれを歓迎する支持者の図は滑稽すぎると思うぞ。
旅行の次は資源規制にサイバーやろな。ここは旅行業に従事してなくとも大手の下請けに属する人間は多いだろうからサイバー攻撃一つで業務停止寸前までいくやろ。セキュリティザコ製造業は死刑宣告やで。
スカイライナー中国人だらけだよな。どうなるか。
まるで中国人観光客がいなくなるかのようなブコメばかりだけど、全部の旅行会社が停止するわけじゃないんだから販売してる会社から買って来るだけじゃないの
そこなんで中国は高市のポイント上げるようなことやってんの。高市支持層大歓喜でしょこれ。
マジでちょっとは減ったほうがいい。東京人大杉。台湾守ってそれなら全然いい。観光業はドンマイ
観光するなら今ってことか。
地元が観光地だけど、観光業ガー言うても来なくなるのが中国人だけなら影響は限定的だし、むしろ治安良くなるまである。それでも大打撃があるなら、政府と自治体、地元の人間が考えればいい
自分には関係ないことには無責任というはてブ民の性質が如実に現れてるコメが多数で相変わらずすげーなと思ってる
大前提、一部中国人のマナーの悪さはトップティアーレベル、今は大して金落とさなくなってたのにしまいには自分達だけで金回してゴミだけ路上に捨てて去っていく。インバウンド推進する気でも最もいらない客層でしょ
中国人観光客は在留中国人との中で経済回してるだけってイメージだからオーバーツーリズム緩和と美観維持のメリットの方が多く感じてしまう
尖閣の時と似てる.あの事件きっかけにオバマが介入するまで中国はエスカレートしていった.今回もトランプが同盟国より中国と発言したから,中国もチャンスとばかり行けるとこまで行こうとしてるのではないか.
出火元の高市首相がこの件で具体的な姿勢を変えていない以上、現状出来ることは政府に不満を言う以外には何もないというのがな。実際には中国に物申したいと思っている人は多そうだけど、現実的には不可能だし。
やっと国内旅行がまともに出来るかなぁ
単純にこういうアプローチでどの程度観光客数が減るのかは気になり。それによって観光地の変化があるのか、どういう変化かも含めて
仮に関係回復してもこのままでいて欲しいわ
圧力だね、旅行会社可哀想に
富裕層が日本移民を目指して中国脱出しだしてるから 少しでも人民を日本に行かせないようにして防ごうとしてるのか
やったぜ
本当のところはどんな感じなんだろうか。中国政府の意向に一応従うけど、実際は中国→韓国→日本で旅行するとか?
2024年訪日客は中国700万人台湾600万人と大して変わらないので そのぶん台湾から来てくれないものか。※韓国900万人/ https://news.jp/i/1362722588909715520?c=39550187727945729によると尖閣国有化並みでGDP0.36%押し下げ。トランプ級貧乏神
うちらも中国渡航自粛しないと
経済的に締め付けるんなら他にいくらでもやりようがあると思うんでこれは軍事的な脅しでしょ。日本が危険というのは自分が攻撃する可能性があるから危険ていう。
調べてみたが、日本への中国人(本国)観光客の比率は依然として全体の1/3を占めるので、ダメージが限定的とは到底言えなかろう。向こうもそれを認識したうえで外交カードを切ってきていると推測できる。
( 渡航だけでなく日本国内不動産購入も差し控えていただきたい。相互主義に反するので )
国内旅行するチャンスだ
全ての産業が繋がっているマクロ経済の視点がない。金利と融資を規制した平成のバブル潰しは投資家だけが損をすると思われていたの。でもバブルを崩壊させて苦しんだのはリストラされた庶民と氷河期世代だろ。
インバウンドって国策じゃなかったっけ?外国に自分らの食い扶持頼るとか不安定極まりないから自分は力入れるなら国内産業の強化等がよかったのに。で、その国策に4分の1程ダメージが入ったのを喜んでる人がいると
大陸以外の観光客が昨年来グーッと戻る中、大陸からの観光客は戻りが遅かったんだけど、今年のはじめからガーッと戻ってきて、今はコロナ前の水準くらいの比率になってましたね
僥倖&僥倖。ついでに素人民泊も食い詰めてったらええんやで。お互い様で作り上げた住み良い社会を食い潰すゲスな連中と売国政治屋は断罪して排除してかんとやでな。インバウンドも移民も害悪因子は要らんのやで。
今年3回旅行行ってるが、外国人来るようなとこに観光行ってないから、旅行控えしてない。/旅行会社は困るよね。中国の経済制裁は他にも色々手があるのに、旅行だけ切り取って無問題は無いと思うが
観光業はいい迷惑だが、過去にも東京都が尖閣諸島買おうとしたときと同じような状況らしいので当時と同様にほとぼりが冷めるのを待つだけになりそう。藪蛇なのは明白だが蛇に阿ってしまうのも後々怖いし
不動産価格影響でる?中国勢引き上げたら、湾岸タワマンとか速攻で下がるんだろうなぁ。
効いてないふりするしかないよな
こういう統制ができるのが中国の強みなんだが、業者と観光客はたまったもんじゃないだろう。トランプをはじめ、こういう中国式の統制を羨望する権力がますます増える。せめて文句言えるうちに言っておきたい。
「経済制裁は他にもある」とはいうけれど経済制裁は中国にとっても痛手な手段も多い。「相互依存」はお互い様なんだよなぁ……。
中国依存はなんにしても方針転換した方が良いのでは…
人民の怒りの矛先が日本に向いているうちは健全。台湾に向いたらヤバい。
変な話だけど、正規ルート(旅行会社使って一般ホテル宿泊)と非正規ルート(白タク違法民泊etc)がどれくらいの比率なのかが確認出来るので楽しみ/ただ、これですぐにover tourismが解消されたりはしないかな
くんなくんな。
京都に帰省して飲食業の友達と話をしたらオーバーツーリズムで本当に疲弊しているんだなと実感したので、3割ぐらい減るのはちょうどいいのではないかと思う。
最近は観光地で聞く中国語が減った。東南アジアぽい言葉と英語が多い。目に入る中国系のひとは固まって白タクで移動、中国系免税店のデカ袋もってる印象。
経済不安で習近平の締め付け路線は限界が見えて来てる。結果中国の富裕層、知識人層が本国嫌がって日本来てるんだし、先の実利を見てけば歴代首相みたいに流すのが当然。会話能力がカスだから無駄に国益を損なう。
オーバーツーリズムを抑えられて吉と出るか。インバウンドが減ったらまたGo To トラベルやるんかな。/しかし観光以外も影響大きくてそれどころじゃなくなるだろが。
中華系航空会社使って、中国人オーナーの民泊に泊まり、空港送迎はナンバー「8888」の白タク。お土産は店舗で爆買いはせず中華系業者を通して輸送。とかいろいろ腐したくはなるよね。すべてがそうではないにしても
そんなことより「日本で*月*日に大地震が!」とかデマ流せば効くよ?/てか最近本土の経済がデフレでくたばってるのか本件関係なく心斎橋の中国人比率下がってない?インド系のが多い気がした。
高市総理のおかげでオーバーツーリズムが少しでも緩和しそう!
言いなりにならないと嫌がらせしてくるような奴とは関わらないほうがいいよ
白タクで稼いでいた在日中国人には思わぬリスクだなぁ。
中国人相手にしてる国内の中国系旅行関係もきつくなりそう。京都に住んでた身としては、観光客減ってくれた方が快適
ツアー半減、京都が空くのは外国人観光客の5%程度、金額はそれ未満、だけど路上の糞便ゴミはもう少し高い割合で減る。横羽線の危険な割り込みをする白ナンバーのアルヴェルが減る。違法潮干狩りは減らない。
京都の観光客の約11%が中国人と考えれば目安になるかと(日本人観光客は約50%)。なお、台湾・韓国・香港・東南アジアの観光客が、合わせて約20%なので、さほど減少は目立たないかも
こんなのいつまで続くか分からないけど、逆に自粛規制が解けた途端一斉に爆買いみたいになるだけでは?今の日本にとって一時的な経済損失があったとしても特に何も問題ない。むしろ他の外国人も有り難いはず。
国内旅客の7%弱がインバウンドで、うち中国からの訪日客が2割程度と聞いたので、両客者の1.4%程度が減じるということになるけど、ニセコとか京都とかサービスとか偏りが激しいらしいからな
最近のオタク現場には中国人のファンが増えてチケット争奪戦が激化しつつあるので、正直ありがたい。春ごろまで続いてくれないかな。
すこしでも北海道が静かになりますように
リスクがあるから機嫌を損ねてはならないって、随分と属国根性だよね。勿論アメリカの機嫌を損ねるわけにもいかないのでイスラエル支持もやむを得ない。次は勝ち馬に乗らないとね。
本当に居ないなら旅行行こっと、京都市内と城崎温泉行こうかな
中国人と台湾人の見分けって難しいと思うんだけど
「人権無視の蛮行が数々漏れ聞こえる独裁主義国家のやることが正しいから日本は土下座しろ」って主張になっちゃってる人らは、自身の言動をちょっと省みた方がいいと思う…… 批判は分かるが一貫性も大事ですよ……
これでますます高市人気が爆上がりするのだろうな。中国は出し手が無くて窮地に陥っている
中国人観光客をメイン顧客として日本で観光業を営んでるのは中国企業も多いんだよな。打撃を受けるのも中国人かもしれない。どっちかと言うと間接的な影響とか、この後に何が続くかの方が気になる
中国人にはうんざり。一人も来なくて良い
こんなオーバーツーリズムの解決法があったとは
確か全体の旅行者のうち5%ぐらいが中国人だったはず。今のオーバーツーリズムな現状を考えるとそこまで困ることはない、とは思う。
今度の女の首相、優秀じゃねえかw
まぁ中国人観光客なんて来なくていい!といっている人たちが日本各地の観光地に積極的に遊びに行って積極的に金を使えば問題ないからね。がんばって!(ぇ