やっとオールドメディアも報じ始めた。遅い
"『根抵当権』と『抵当権』が全く性質の異なる物であるということを十分に理解していなかった" 1文字違うけど同じようなもんやろと思う人は不動産触っちゃだめやろ。銀行が根抵当権を付けたがる話はあるにせよ
金融機関が知っててやったわけだけど金融機関には取材行かないのかな。金融庁と公安はこの金融機関を調査したほうがいい。いわき信用金庫みたいになってるのでは
前代表の駒崎弘樹が関与したスキームについて、直前にNPOから離れてマスコミの前で謝罪もしていない事は胸に深く刻んでおくべき。「上場企業の執行役員程度の年収」を得ていた人物にしては無責任に見えるね。
だよねぇ/フローレンスがダメなのはもちろんだけど、根抵当設定した銀行も相当のタマだと思うんですよね。
駒崎に聞いてこい
寄付控除を40%から100%にして、ふるさと納税を廃止する議論の契機になってほしい。
NPOの公金チューチュースキームの存在は暇空さんの頃から指摘されていたような・・・ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kirik/n/n312c3704d909
これ金融機関も問題あるんじゃ?まぁ「根抵当権」なら融資で利益になる側面があるから常態化してた辺りじゃない?
根抵当権の話ってナニワ金融道で読んだんだっけかな
これで逮捕されないの?www
相性が良かった当時の担当者→博報堂からNPO代表、そして渋谷区長に。異色の経歴をもつ区長が語る、区政×NPOの相性の良さとはーー長谷部健×駒崎弘樹 2017年09月25日
関連https://note.com/red____/n/nf08b3e3db396/社福の監査やってた人が「監査で指摘した事が何度もある。根抵当権はダメだし借金必要なら事前に相談しろって話。市民の監視の目が向くのは良い事」と。結構ある話なんだ…
ふむ、根抵当権
流石に報道されたか
NPO団体の中の人や支援者に"尊いことをやっているから多少コンプラ等は緩くてもよし、でないと高貴な活動は中々成り立たぬ"的な特権意識を持つ方が一部おられる印象が
id:entry:4778646246502344929 では、金融機関がアホすぎるとか言われてたけど、その辺は? 区長についてもよくない噂があったんだった。
完全に邪推だけど、絶対誰かしら(複数人)が公金原資ロンダリングで中抜きしてるので、第三者機関が監査すべき。監査の受け入れ拒否するなら、まあそういう事だろうよ。
根抵当権の手続きして融資をしたのはどこなんだ
テレビ朝日は暇アノンって騒がないの?
補助金で建てた施設を担保に本来の事業以外の借り入れもできる状態にしておくのは、トラブルになりそうだもんなあ。
「『根抵当権』と『抵当権』が全く性質の異なる物であるということを十分に理解していなかったという認識でおります」契約に関わった人たちは知らんはずないと思うが…
酷い話だね
なんかきなくせえな
ここ数ヶ月X上でのレスバをきっかけに、複数のアカウントが調査に動いた結果ついにここまで来たか。お疲れ様です
区長とフローセンスの駒崎氏が昵懇の仲でしたね、そういえば。てか与野党ともに人脈が広くて、補助金案件で急成長したNPOだよね/で、やっぱりオンブズマンには無視されてきた、と
これは詐欺に近い。フローレンスに対する批判は行き過ぎたものかと思ってたけど、本当に真っ黒だった。こういうNPOの存在を許すと、かつて西日本で猖獗を極めた同和利権みたいなことになる。
ネットではチラチラ見てたけどオールドメディアも反応してるか。結局根抵当権が設定されてたことが問題で、その借りた金が保育事業に使われてたかどうかで本質的な悪質さが変わると思うのだけどどうなんだろな
「8年前、なぜ抵当権を根抵当権として設定したのか。当時の担当者に聞き取り調査を進めているということです」 当時は駒崎弘樹?
暇空がまた勝ったか
ははは、こんなんあえて根抵当権にしてるくらいだから“違い”を知らないわけないんやけど、頑張って「無能で愚か」なふりしとんな。そういうの含めて邪さが浮き彫りになっとる
NPOこんなんばっかやな
駒崎さん10月でX止まってるけどなんか言ってくれよ
フローレンスが知らなかったフリしても、地銀からも根抵当権の設定に際して土地所有者である渋谷区に照会が行ってるはずなんだよな。
100歩譲って渋谷区が大間抜け(見落とした)の可能性はゼロでないとして、銀行は気付かないはずない&フローレンスが「違いが分からなかった」らあえて根抵当にするの無理がある→悪党コンサル主導のスキームの匂いする
これ、金融機関側に悪意があったという疑いをもって調査したマスコミ屋はいないのかな。疑われて当然な気がするんだけど。
抵当の設定する時は大抵の場合、金融機関側が司法書士を用意して手続きすることが多いから金融機関に話を聞かなきゃ事実が分からないと思うのだけど。
こんなの「ついうっかり」なってしまうわけがないのでちゃんと調べてほしいけど、たぶんそこまでいかないんだろうな
渋谷区長とNPOの関係は以前からずっと指摘されてたけど、駒崎の政治思想の問題なのか市民団体や大手マスコミが黙殺してきたわけよね。
出てくる組織全部にポカがあって、悪意(何らかの旨みを得ようとしての意図的なごまかし)があったとは考えにくい構図のような気もするが、このあと何か展開するんだろうか。
不記載を裏金裏金と大罪のごとく叩いてきたいのだから、こういった行為も同じように厳しく批判されるべきでしょうね。少なくとも知りませんでした、わかりませんでしたでは説明責任を果たしたとは言えない。
フロ某の2017年当時の代表理事って誰さ。駒崎?根抵当を担保にして実際に借り入れしていたなら代表が知らないはずないよなぁ?/NPOや非営利団体への補助金は本当に一度徹底的に洗い直す必要があるよこれホント
いいかげんにしろ。
この辺はめちゃくちゃ怪しかったので、遠くへ行ってしまった暇なんとかさんの代わりにメディアで追求してほしい。
あらあら、ようメディアに出て芝居打ってた代表逃げちゃってるじゃん。
フローレスがまた燃えてる。NPOは脇が甘くなりがち。監査不足
NPO、昔はガチで反社が入り込んで悪さしていたから反社規定設けて入り込めないようにしたのに、ここや某Cなど反社紛いな資金スキームやらかしているのこの上なく酷い話だよ。NPO自体の問題になってる
金融機関がそそのかしたんだろうなぁ
金融機関の審査において国所有地の借地権が維持される前提で建物のみに担保価値を見出す意味では金融機関は背景を知っていた可能性が高い。ただ、今時点で悪意有りと断定しているブクマカはアホの暇空脳。
知らなかったわけねぇだろふざけやがってNPOはズサンな会計してもオッケーというお墨付き貰ってるか
与党から公明党が消えたら問題が明るみになるのくさ。
当時も区に問い合わせいってるの思うんだけどなあ。これ内容によっては本当に悪質なやつ。
マジで駒崎弘樹と、その周辺はちゃんと捜査してほしい。
フローレンスの人って前も問題起こしてなかったか?
ホリケンとタイゾーが?生きてるって何だろ?生きてるってなあに?
colaboもだけど単純にこういうスキームをだれがどうやって作ったのかは興味がある。
NPOのイメージがどんどん悪くなるな
わざわざ根抵当にするのは知らない訳なくない?
これを暇空のせいにするのはさすがに無理ない?
根抵当と抵当の違いも教えてくれなかった地銀にフローレンスは説明不足の責任を求めるべきなのでは?本当に知らなかったのであればだけど
だからあの辺のNPOなんて公金で食ってる寄生虫ばかりで、叩けば埃しか出ないって言っただろうに。企業支援が進まない日本でNPOの数ばっか殖え続けてるんだぞ。話にならねえよ
さて、逃げ切れるかな
根抵当権って何やとは思わなかったのか
いつのまにか駒崎逃げとるがな これ銀行も役所も協力してな無理やろ フローレンスが知ってるとか知らんとかそんな話ちゃうわ
1週間前に話題になってたな https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/red____/n/nf08b3e3db396
オンブズマンがだんまりなのコミでcolaboみたいやなと。パヨスキームはえげつないっていうか人道に悖る感じが強いのは福祉だの社会保障だの社会的な弱者を食い荒らしてるからやな。NPOは全部洗うしかないやろこれは。
担保に入れたのは建物所有権ではなく持分。公有地上の建物持分単独では担保価値はなく銀行は競売を掛けないので実害はない。抵当権と根抵当権の違いは素人は知らんので銀行が悪い。犯罪とか騒ぐのはためにする批判。
つまりハックされてたってことか
フローレンスの創業時の代表のwikipediaページ面白いなー
colaboの仁藤夢乃氏と絡めるブコメがありますが、駒崎弘樹氏は行政ベッタリの人で、仁藤氏を誹謗中傷して謝罪に追い込まれた人物ですよ。仁藤氏を嫌う人が、「駒崎氏こそ本当の専門家」と持ち上げていましたよね。
掘ればまだ他にもありそう
うーむ、お金で施設がぶよぶよ、ボクにはわかんないにゃ!
あらたな同和利権かぁ。関西に生まれ育つといろんなところで見聞きするよね。信頼そのものが毀損されるので、一番差別を受けてきた末端はさらに辛いことになるよ。
結局のところ、立場の違う森友学園なんじゃ。安部に忖度して安値で下したのと、原理上は同じ。こちらは直接の金が行かないので森友より劣る。森友学園などどうでもいいと言ってた人には非難する資格はない。
極度額50百万円で50百万円借りてるのは変だし、建物建てる時に融資受けてて、ちゃんと財産処分の承認まで受けてるにも関わらず根抵当権を入れてるのも変。銀行の担当者が証書の様式ミスったってオチでは。
「こんていとうけん」じゃなくて「ねていとうけん」なのね。ひとつかしこくなったぞ
明らかな故意。重過失。国家運営シミュレーションゲームで腐敗が蔓延している状態。
しのぎの臭いがするな。ナニワ金融道が現代にあったらこの手のNPOは扱うんだろうか
外部から指摘がなければいつまでそのままだったんだろう
借りた金をどう使ったかが問題かな。概ね問題ない使い方してるなら、関係者全員間抜けだっただけなんちゃう。使い途がおかしければ誰かが意図的にやったことを疑った方がよいかもしれんが
あまり詳しくないけれど、こういうのしていても認定は取り消されないんだ?
NPOというのがそもそも胡散臭い。非営利というのは株主に利益を残さないという意味で、経営陣の利益のために運営してる。株主からのガバナンスが効かないから株式会社より悪いんだけど、経済音痴の日本の象徴だ。
補助金で建てた建物を担保にして借りた金で好き放題出来るぜーって事だよね。回りくどいなぁ
借りた五千万は、何に使ったんだろう?福祉以外かなw。でもね。国も消費税を社会福祉に使うと称して、目的税でなく、他にも使える一般財源にしちゃってる点で同族ムジナだけどな。
公金チューチュー2階建てスキーム。ぬれ手に粟(´・ω・`)
税金で多額の報酬を自分に払っているクソNPO
補助金関連の不正があったとき補助金を受けて不正した側を追求するのはわかるけど補助金を出すと決めた方も追及しないと同様の不祥事は無くならないと思う、けどそれを追うジャーナリストがいないってことがおかしい
他の団体もそうだが、本来弱者に寄り添うべき組織がこうやって不正を働いていると、救われるものが救われず社会全体が荒んでしまう。
人身売買疑惑もなかったかな?
税金の使い道は末端まで全部記録して公開しないとどうにもならんよ。このへんの補助金が反社とかの財源になってるんだから。
謝罪で済むのか
これを機にNPO団体の資金の流れを透明化してもらわないと、他に移るだけだと思う。NPOビジネス滅ぶべし。
「『根抵当権』と『抵当権』が全く性質の異なる物であるということを十分に理解していなかった」結局NPOの会計の品質の低さが意図的なのか会計能力のせいなのか外形的には判断できないところに真因があるんだよね。
パヨとか言うけど、フローレンスは村上財団に支援を受けている団体で、暇空と仲良しの渥美弁護士と強い繋がり(笑)があるとこなんだよね。
名倉と堀内
( 東京 /渋谷 )
抵当権権と根抵当権が分からず自組織と行政と銀行のチェックすり抜けて根抵当権つきました。そんなことあり得る?特に銀行。原因についてはミスで終わらせずにもっと追及すべきだよね
強い繋がり(笑)をいうならはてなのアイドルヨッピーがめちゃくちゃ親密だった所よね。
補助金で建てたものを担保に金を借りるためには、事前に行政の承認が必要
息子が医ケア児でフローレンスの事業毎週利用してるけど、現場の看護師さんはどの事業者よりも誠実にやってくれてるのよ…
いつも変なのに絡まれて気の毒と思ってたけど根抵当権と抵当権の違い知らなかったとか諸々無理があるのでは…ええ
地面指定なイメージがするけど抵当権に入れるということはあくまで土地を担保にお金を借りルッテ感じなのかな。謝ったからヨシ!って感じなの・・・?
なぜフローレンスが謝罪したかと言うと、区に対して誠意を見せないと補助金企業は成立出来ないから。オマエラ相手なら徹底した牛歩戦術に出ただろうよ
一括返済できるんだ。分割で返すんだと思ってたよ。お金あるんだなあ。
コロナの頃の補助金レバナスぶっぱもそうだけど、こういうのは厳罰化して欲しい。法で裁けないなら信用情報をブラックリスト入りするとか。
根抵当権って、あえて設定しないとそうはならんと思うがな…。
仁藤もそうだったけど噛み癖がありネットであちこち噛み付き探られてボロが出てくるのなんなんだろう。なんか後ろめたいから余計にギャンギャンやるのだろうか。完璧に隠蔽出来る程に賢く無いからなのか。
認定NPOフローレンス謝罪 補助金使い建てた施設を担保に5000万円借金“違法状態”
やっとオールドメディアも報じ始めた。遅い
"『根抵当権』と『抵当権』が全く性質の異なる物であるということを十分に理解していなかった" 1文字違うけど同じようなもんやろと思う人は不動産触っちゃだめやろ。銀行が根抵当権を付けたがる話はあるにせよ
金融機関が知っててやったわけだけど金融機関には取材行かないのかな。金融庁と公安はこの金融機関を調査したほうがいい。いわき信用金庫みたいになってるのでは
前代表の駒崎弘樹が関与したスキームについて、直前にNPOから離れてマスコミの前で謝罪もしていない事は胸に深く刻んでおくべき。「上場企業の執行役員程度の年収」を得ていた人物にしては無責任に見えるね。
だよねぇ/フローレンスがダメなのはもちろんだけど、根抵当設定した銀行も相当のタマだと思うんですよね。
駒崎に聞いてこい
寄付控除を40%から100%にして、ふるさと納税を廃止する議論の契機になってほしい。
NPOの公金チューチュースキームの存在は暇空さんの頃から指摘されていたような・・・ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kirik/n/n312c3704d909
これ金融機関も問題あるんじゃ?まぁ「根抵当権」なら融資で利益になる側面があるから常態化してた辺りじゃない?
根抵当権の話ってナニワ金融道で読んだんだっけかな
これで逮捕されないの?www
相性が良かった当時の担当者→博報堂からNPO代表、そして渋谷区長に。異色の経歴をもつ区長が語る、区政×NPOの相性の良さとはーー長谷部健×駒崎弘樹 2017年09月25日
関連https://note.com/red____/n/nf08b3e3db396/社福の監査やってた人が「監査で指摘した事が何度もある。根抵当権はダメだし借金必要なら事前に相談しろって話。市民の監視の目が向くのは良い事」と。結構ある話なんだ…
ふむ、根抵当権
流石に報道されたか
NPO団体の中の人や支援者に"尊いことをやっているから多少コンプラ等は緩くてもよし、でないと高貴な活動は中々成り立たぬ"的な特権意識を持つ方が一部おられる印象が
id:entry:4778646246502344929 では、金融機関がアホすぎるとか言われてたけど、その辺は? 区長についてもよくない噂があったんだった。
完全に邪推だけど、絶対誰かしら(複数人)が公金原資ロンダリングで中抜きしてるので、第三者機関が監査すべき。監査の受け入れ拒否するなら、まあそういう事だろうよ。
根抵当権の手続きして融資をしたのはどこなんだ
テレビ朝日は暇アノンって騒がないの?
補助金で建てた施設を担保に本来の事業以外の借り入れもできる状態にしておくのは、トラブルになりそうだもんなあ。
「『根抵当権』と『抵当権』が全く性質の異なる物であるということを十分に理解していなかったという認識でおります」契約に関わった人たちは知らんはずないと思うが…
酷い話だね
なんかきなくせえな
ここ数ヶ月X上でのレスバをきっかけに、複数のアカウントが調査に動いた結果ついにここまで来たか。お疲れ様です
区長とフローセンスの駒崎氏が昵懇の仲でしたね、そういえば。てか与野党ともに人脈が広くて、補助金案件で急成長したNPOだよね/で、やっぱりオンブズマンには無視されてきた、と
これは詐欺に近い。フローレンスに対する批判は行き過ぎたものかと思ってたけど、本当に真っ黒だった。こういうNPOの存在を許すと、かつて西日本で猖獗を極めた同和利権みたいなことになる。
ネットではチラチラ見てたけどオールドメディアも反応してるか。結局根抵当権が設定されてたことが問題で、その借りた金が保育事業に使われてたかどうかで本質的な悪質さが変わると思うのだけどどうなんだろな
「8年前、なぜ抵当権を根抵当権として設定したのか。当時の担当者に聞き取り調査を進めているということです」 当時は駒崎弘樹?
暇空がまた勝ったか
ははは、こんなんあえて根抵当権にしてるくらいだから“違い”を知らないわけないんやけど、頑張って「無能で愚か」なふりしとんな。そういうの含めて邪さが浮き彫りになっとる
NPOこんなんばっかやな
駒崎さん10月でX止まってるけどなんか言ってくれよ
フローレンスが知らなかったフリしても、地銀からも根抵当権の設定に際して土地所有者である渋谷区に照会が行ってるはずなんだよな。
100歩譲って渋谷区が大間抜け(見落とした)の可能性はゼロでないとして、銀行は気付かないはずない&フローレンスが「違いが分からなかった」らあえて根抵当にするの無理がある→悪党コンサル主導のスキームの匂いする
これ、金融機関側に悪意があったという疑いをもって調査したマスコミ屋はいないのかな。疑われて当然な気がするんだけど。
抵当の設定する時は大抵の場合、金融機関側が司法書士を用意して手続きすることが多いから金融機関に話を聞かなきゃ事実が分からないと思うのだけど。
こんなの「ついうっかり」なってしまうわけがないのでちゃんと調べてほしいけど、たぶんそこまでいかないんだろうな
渋谷区長とNPOの関係は以前からずっと指摘されてたけど、駒崎の政治思想の問題なのか市民団体や大手マスコミが黙殺してきたわけよね。
出てくる組織全部にポカがあって、悪意(何らかの旨みを得ようとしての意図的なごまかし)があったとは考えにくい構図のような気もするが、このあと何か展開するんだろうか。
不記載を裏金裏金と大罪のごとく叩いてきたいのだから、こういった行為も同じように厳しく批判されるべきでしょうね。少なくとも知りませんでした、わかりませんでしたでは説明責任を果たしたとは言えない。
フロ某の2017年当時の代表理事って誰さ。駒崎?根抵当を担保にして実際に借り入れしていたなら代表が知らないはずないよなぁ?/NPOや非営利団体への補助金は本当に一度徹底的に洗い直す必要があるよこれホント
いいかげんにしろ。
この辺はめちゃくちゃ怪しかったので、遠くへ行ってしまった暇なんとかさんの代わりにメディアで追求してほしい。
あらあら、ようメディアに出て芝居打ってた代表逃げちゃってるじゃん。
フローレスがまた燃えてる。NPOは脇が甘くなりがち。監査不足
NPO、昔はガチで反社が入り込んで悪さしていたから反社規定設けて入り込めないようにしたのに、ここや某Cなど反社紛いな資金スキームやらかしているのこの上なく酷い話だよ。NPO自体の問題になってる
金融機関がそそのかしたんだろうなぁ
金融機関の審査において国所有地の借地権が維持される前提で建物のみに担保価値を見出す意味では金融機関は背景を知っていた可能性が高い。ただ、今時点で悪意有りと断定しているブクマカはアホの暇空脳。
知らなかったわけねぇだろふざけやがってNPOはズサンな会計してもオッケーというお墨付き貰ってるか
与党から公明党が消えたら問題が明るみになるのくさ。
当時も区に問い合わせいってるの思うんだけどなあ。これ内容によっては本当に悪質なやつ。
マジで駒崎弘樹と、その周辺はちゃんと捜査してほしい。
フローレンスの人って前も問題起こしてなかったか?
ホリケンとタイゾーが?生きてるって何だろ?生きてるってなあに?
colaboもだけど単純にこういうスキームをだれがどうやって作ったのかは興味がある。
NPOのイメージがどんどん悪くなるな
わざわざ根抵当にするのは知らない訳なくない?
これを暇空のせいにするのはさすがに無理ない?
根抵当と抵当の違いも教えてくれなかった地銀にフローレンスは説明不足の責任を求めるべきなのでは?本当に知らなかったのであればだけど
だからあの辺のNPOなんて公金で食ってる寄生虫ばかりで、叩けば埃しか出ないって言っただろうに。企業支援が進まない日本でNPOの数ばっか殖え続けてるんだぞ。話にならねえよ
さて、逃げ切れるかな
根抵当権って何やとは思わなかったのか
いつのまにか駒崎逃げとるがな これ銀行も役所も協力してな無理やろ フローレンスが知ってるとか知らんとかそんな話ちゃうわ
1週間前に話題になってたな https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/red____/n/nf08b3e3db396
オンブズマンがだんまりなのコミでcolaboみたいやなと。パヨスキームはえげつないっていうか人道に悖る感じが強いのは福祉だの社会保障だの社会的な弱者を食い荒らしてるからやな。NPOは全部洗うしかないやろこれは。
担保に入れたのは建物所有権ではなく持分。公有地上の建物持分単独では担保価値はなく銀行は競売を掛けないので実害はない。抵当権と根抵当権の違いは素人は知らんので銀行が悪い。犯罪とか騒ぐのはためにする批判。
つまりハックされてたってことか
フローレンスの創業時の代表のwikipediaページ面白いなー
colaboの仁藤夢乃氏と絡めるブコメがありますが、駒崎弘樹氏は行政ベッタリの人で、仁藤氏を誹謗中傷して謝罪に追い込まれた人物ですよ。仁藤氏を嫌う人が、「駒崎氏こそ本当の専門家」と持ち上げていましたよね。
掘ればまだ他にもありそう
うーむ、お金で施設がぶよぶよ、ボクにはわかんないにゃ!
あらたな同和利権かぁ。関西に生まれ育つといろんなところで見聞きするよね。信頼そのものが毀損されるので、一番差別を受けてきた末端はさらに辛いことになるよ。
結局のところ、立場の違う森友学園なんじゃ。安部に忖度して安値で下したのと、原理上は同じ。こちらは直接の金が行かないので森友より劣る。森友学園などどうでもいいと言ってた人には非難する資格はない。
極度額50百万円で50百万円借りてるのは変だし、建物建てる時に融資受けてて、ちゃんと財産処分の承認まで受けてるにも関わらず根抵当権を入れてるのも変。銀行の担当者が証書の様式ミスったってオチでは。
「こんていとうけん」じゃなくて「ねていとうけん」なのね。ひとつかしこくなったぞ
明らかな故意。重過失。国家運営シミュレーションゲームで腐敗が蔓延している状態。
しのぎの臭いがするな。ナニワ金融道が現代にあったらこの手のNPOは扱うんだろうか
外部から指摘がなければいつまでそのままだったんだろう
借りた金をどう使ったかが問題かな。概ね問題ない使い方してるなら、関係者全員間抜けだっただけなんちゃう。使い途がおかしければ誰かが意図的にやったことを疑った方がよいかもしれんが
あまり詳しくないけれど、こういうのしていても認定は取り消されないんだ?
NPOというのがそもそも胡散臭い。非営利というのは株主に利益を残さないという意味で、経営陣の利益のために運営してる。株主からのガバナンスが効かないから株式会社より悪いんだけど、経済音痴の日本の象徴だ。
補助金で建てた建物を担保にして借りた金で好き放題出来るぜーって事だよね。回りくどいなぁ
借りた五千万は、何に使ったんだろう?福祉以外かなw。でもね。国も消費税を社会福祉に使うと称して、目的税でなく、他にも使える一般財源にしちゃってる点で同族ムジナだけどな。
公金チューチュー2階建てスキーム。ぬれ手に粟(´・ω・`)
税金で多額の報酬を自分に払っているクソNPO
補助金関連の不正があったとき補助金を受けて不正した側を追求するのはわかるけど補助金を出すと決めた方も追及しないと同様の不祥事は無くならないと思う、けどそれを追うジャーナリストがいないってことがおかしい
他の団体もそうだが、本来弱者に寄り添うべき組織がこうやって不正を働いていると、救われるものが救われず社会全体が荒んでしまう。
人身売買疑惑もなかったかな?
税金の使い道は末端まで全部記録して公開しないとどうにもならんよ。このへんの補助金が反社とかの財源になってるんだから。
謝罪で済むのか
これを機にNPO団体の資金の流れを透明化してもらわないと、他に移るだけだと思う。NPOビジネス滅ぶべし。
「『根抵当権』と『抵当権』が全く性質の異なる物であるということを十分に理解していなかった」結局NPOの会計の品質の低さが意図的なのか会計能力のせいなのか外形的には判断できないところに真因があるんだよね。
パヨとか言うけど、フローレンスは村上財団に支援を受けている団体で、暇空と仲良しの渥美弁護士と強い繋がり(笑)があるとこなんだよね。
名倉と堀内
( 東京 /渋谷 )
抵当権権と根抵当権が分からず自組織と行政と銀行のチェックすり抜けて根抵当権つきました。そんなことあり得る?特に銀行。原因についてはミスで終わらせずにもっと追及すべきだよね
強い繋がり(笑)をいうならはてなのアイドルヨッピーがめちゃくちゃ親密だった所よね。
補助金で建てたものを担保に金を借りるためには、事前に行政の承認が必要
息子が医ケア児でフローレンスの事業毎週利用してるけど、現場の看護師さんはどの事業者よりも誠実にやってくれてるのよ…
いつも変なのに絡まれて気の毒と思ってたけど根抵当権と抵当権の違い知らなかったとか諸々無理があるのでは…ええ
地面指定なイメージがするけど抵当権に入れるということはあくまで土地を担保にお金を借りルッテ感じなのかな。謝ったからヨシ!って感じなの・・・?
なぜフローレンスが謝罪したかと言うと、区に対して誠意を見せないと補助金企業は成立出来ないから。オマエラ相手なら徹底した牛歩戦術に出ただろうよ
一括返済できるんだ。分割で返すんだと思ってたよ。お金あるんだなあ。
コロナの頃の補助金レバナスぶっぱもそうだけど、こういうのは厳罰化して欲しい。法で裁けないなら信用情報をブラックリスト入りするとか。
根抵当権って、あえて設定しないとそうはならんと思うがな…。
仁藤もそうだったけど噛み癖がありネットであちこち噛み付き探られてボロが出てくるのなんなんだろう。なんか後ろめたいから余計にギャンギャンやるのだろうか。完璧に隠蔽出来る程に賢く無いからなのか。