世の中

<産経抄>安倍氏暗殺のテロリストを理解する必要はない

1: bogus-simotukare 2025/11/15 05:32

殺されたのが「産経が大嫌い」岸田や石破なら「(犯行を支持しなくても)犯行動機を理解しようとすること自体がテロリストの術中にはまる危険行為(産経)」なんて絶対言ってないはず。安倍だけには異常に甘い産経

2: agricola 2025/11/15 13:08

そもそもテロじゃない。被害者が安倍という事実だけで「テロだ」と認定できる、統一された原理に由来する霊感は我々一般の日本国民には存在しないんですよ。犯行時は安倍が総理を辞めて1年以上も経っていたぞ(嘲笑

3: hatehenseifu 2025/11/15 13:55

動機が私怨による犯罪

4: cinefuk 2025/11/15 14:12

破壊的カルトの政治干渉を止める(関係持った議員の政界永久追放、与野党問わず)ことができない日本は韓国政府に大きく劣る。換えが効かない政治家なんて存在しないし、安倍晋三は射殺される前に引退してほしかった

5: mutinomuti 2025/11/15 14:12

じゃあなんで射殺せずに逮捕したの

6: norinorisan42 2025/11/15 14:25

テロという行為に擁護するところは何も無いという感覚と、容疑者の抱えていた状況への同情は同居するなぁ

7: hagakuress 2025/11/15 14:35

理解されると都合が悪いんっすよね。

8: ho4416 2025/11/15 14:35

家族の内輪揉めという私怨を安倍氏で晴らそうとしているだけありテロリストというのもおこがましいというのはわかる

9: mangabon 2025/11/15 14:36

テロではないとは思うが、犯行動機を理解する必要はないとも思う。併せて、宗教による搾取は許されてはならない。この事件を通じて、人間性が腐ってるのは誰か、というのがよく示されたな。

10: TOKYOTRAX 2025/11/15 14:37

理解する必要はないとは言わないけれど一方でテロじゃない!って言い張るブクマカが一定数いるのも事実。一国の総理大臣が射殺されているのに?射殺されたのが安倍晋三だから?立派なテロリズムでしょ。

11: magi-cocolog 2025/11/15 14:39

犯行の動機を理解せずにテロと決めつける「僕は馬鹿です宣言」/新聞社(アジビラ)でさえゆるゆる定義で使って咎める人が少ない/原義では恐怖で人に影響を与えようとする行為 https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary04400232/

12: ono_matope 2025/11/15 14:39

たとえば山上が安倍晋三のシンパだったこととか?

13: ustam 2025/11/15 14:55

テロを許してはならないし粛々と裁くべきではあるが、その政治主張を黙殺する限り永遠に繰り返されるからな。なぜなら、テロリストは、それしか権力に対する抵抗手段が無いと考えているから。(タイトルだけ読んだ)

14: welchman 2025/11/15 15:07

犯行が政治的な目的ではないからテロじゃないでしょ

15: crimsonstarroad 2025/11/15 15:13

テロを現在の政治体制への脅迫行為と捉えるなら、テロには該当しないんだよな。過去から現在に至るまでの自民党政権が統一教会と一体となった政治だったと言うのならテロかもしれないが、そこまでじゃないよね。

16: musashinotan 2025/11/15 15:15

宗教二世・三世を見捨てる宣言

17: bbrinri 2025/11/15 15:17

簡単に理解すんなよと向こうも思ってるんじゃないかな

18: differential 2025/11/15 15:24

理解されちゃうと、同じ穴の狢の産経新聞も困るもんね笑

19: Gka 2025/11/15 15:25

テロリストは確信犯だけど山上はただのサイコパスだよ。動機はこんな感じ→山上「ママこっち見てよ。ママが構ってくれないからママが大事にしているものを全部壊してやる」

20: kuroyagi-x 2025/11/15 15:26

統一教会を日本に招き入れたのが岸信介氏、その孫にして地盤・看板・鞄を受け継ぎ反日カルトと持ちつ持たれつだったのが安倍晋三氏であることは理解しておこうな。

21: dnf63bxf2fbnd3 2025/11/15 15:32

日本の裁判制度を真っ向から否定してて草。中国みたいにろくな審理なしの即日処刑が産経の理想なのか?w

22: akutsu-koumi 2025/11/15 15:41

殺人は言うまでもなく肯定しない。だが被告の生い立ちや動機を理解する事で、同様のテロを未然に防げる可能性もあるだろう。安倍晋三と旧統一教会との極めて不適切な関係もテロとは無関係に非難されるべきだ。

23: praty559 2025/11/15 15:43

殺されたのは政治家だけど、政治的理由が犯行動機ではないからな。

24: kawai_masanori 2025/11/15 15:48

常々思う。安倍さんは元首相だったりするから大きなニュースだけれど、まるで命の価値が違うかのように扱うのは絶対に違う。

25: esbee 2025/11/15 15:59

理解するのと擁護するのは全然別の話で、そういう現実に存在する問題を無いように扱ってきた態度こそが、統一教会とかをのさばらせた根本原因ちゃうんか?

26: pixmap 2025/11/15 16:02

どんな犯罪でも完全に「理解」することなんかはできないと思うが、ある程度は調べて解明しないと、起訴も裁判もできんだろ。

27: honma200 2025/11/15 16:07

手元の辞書は政治目的を実現するために暴力を行使するやつをテロと呼ぶみたいに書いてあって。自民党ととズブズブな統一教会相手ならテロ?安倍晋三が死ぬことで統一教会をどうしたかったのかは争点になるのでは

28: by-king 2025/11/15 16:13

別に理解を示してもいいけど情状酌量とかは要らんし普通に凶悪犯罪として裁かれれば良いよ

29: ikusana 2025/11/15 16:13

テロリストを理解する必要は無いと言うけど2度と同様のテロを起こさせないためには、なぜそのテロが起きたのかの原因を徹底的に究明するのは絶対に必要だと思う

30: AKIMOTO 2025/11/15 16:15

テロというより内ゲバでは

31: quabbin 2025/11/15 16:22

自称愛国系の方々って、大概北朝鮮のような政治体制、司法体制を好むよね。

32: kujoo 2025/11/15 16:23

テロなのか?裁判では政治目的も争点になってるのか??

33: njgj 2025/11/15 16:33

あの事件を拡大解釈してテロとすべきでないのはこういう言説が出るから。「テロ」とした瞬間に「絶対悪であり、背景について考えるべきではない」と言えてしまう。これがなければ、本来は定義などどうでもいいこと。

34: www6 2025/11/15 16:38

これ朝日新聞阪神支局襲撃、赤報隊と地続きな事件だと思うけど、産経さんは当時どんな論調だったんでしたっけ?

35: ogawat1968 2025/11/15 16:39

どんな場合でも理解することを否定する必要はないだろう。

36: pekee-nuee-nuee 2025/11/15 16:41

テロじゃないってわざわざ言う理屈がまだわかってない。直感的にはテロにしか見えないし、テロと言って何が問題なんだ。テロじゃないと何が良いんだ。

37: iinalabkojocho 2025/11/15 16:53

(無料部分しか読んでない)裁判は検察と弁護が双方意向を交わす。確かに安倍さんの死は逆恨みに近かった。武器を使った暗殺に間違いない。だがテロでもなく政治家の旧統一協会のとつながりは明るみに出た、現実だよ

38: typographicalerror 2025/11/15 17:02

無料部分だけみると身内の悲しみを強く感じたし、身内の方なら仕方ないのかな、と思った(それをジャーナリズムというのかは知らない)

39: s17er 2025/11/15 17:08

まあ彼の場合、例えばそれを告発したとしてそれを社会が認めて正す方針になったかと言えばね⋯ メディアなら第二の山上を産まない観点で報じてみては?

40: khtno73 2025/11/15 17:18

日本の政治をどうこうじゃなく、豊田商事事件みたいなもんだからこれ。そもそもテロなの?みたいなとこはある。

41: flatfive 2025/11/15 17:32

政治的影響を根拠にした政治手段としての殺害なのだからテロでしかない。そこから屁理屈こねる言説は論外もいいところ。テロを肯定するのは一つの考え方だが、テロじゃないもん!は話にならん。

42: e_denker 2025/11/15 17:38

未だに言い争ってる方々、「この事件がテロかどうか」ってそんなに重要なポイントなんですか?

43: sonhakuhu23 2025/11/15 17:38

産経は理解する必要はないけど、犯人の動機解明は、裁判で必要でしょ。産経は紙クズ販売業にすぎないんだからそもそも理解も解明もする必要もないし、能力皆無のアホでしょ。アホはすっこんでなさい。邪魔。

44: athuxirudo 2025/11/15 17:46

ご心中お察し申し上げます。ただ、私はテロリストだと思いました、という感想を述べても事件にはあまり関係ないかと思います。

45: baronhorse 2025/11/15 17:48

安倍の信者たちは頭が悪すぎてテロの定義も理解できない

46: uiahi 2025/11/15 17:51

テロリストを生み出した原因は理解しないと再発防止もできないのでは

47: akatibarati 2025/11/15 18:01

いや「日本の家庭を壊すカルトと手を結ぶ政治家」を理解する方が無理だわ。あと山上のした事はテロじゃないし。山上をテロリストにしないと都合が悪いんだろうね。

48: gami 2025/11/15 18:01

裁判で昭恵がなんで死なないといけなかったのかと泣いていたけど、あれは理解したいという意味ではないんだよな。それはそうか。

49: yarukimedesu 2025/11/15 18:02

貧乏だから続きは読めないが、安倍さんを悼む気持ちと、山上の悲惨な生い立ち、その後の暗殺を理解する気持ちは両立出来る。あの境遇の人に「人殺しは絶対にダメ!」とか言えないですわ。

50: yodogawa-kahan 2025/11/15 18:02

判例基準の1名殺害で死刑回避を、法の定めに忠実に否定するためにも必要ということなのでは?

51: takahire_hatene 2025/11/15 18:26

低能新聞は、そのような考えだから、テロが再発したり、エスカレートするのだと思いますよwテロが起きる原因を考えろよw当たり前のことだろw

52: ssssschang 2025/11/15 18:35

テロにはあたらない、となんかお前らの大嫌いな安倍みたいなこと言い出したなw

53: matchy2 2025/11/15 18:47

あれをテロだと認定するなら日本は統一教会支配による宗教国家だったと認めることになる

54: kodebuya1968 2025/11/15 18:52

統一協会から幾らかもらってるのかと思わせる。

56: Heavylug 2025/11/15 18:59

換言すると統一教会問題に切り込んでほしくないということだろうが産経も芸がないな。

57: nP8Fhx3T 2025/11/15 19:01

個人の恨みによる犯行とするとその因果関係に触れざるを得ないからテロとした方が都合良いよね

58: napsucks 2025/11/15 19:06

テロですよね。統一教会が支配する自民党体制を脅かしたとんでもないテロです。自民党にとっては。

59: hazel_pluto 2025/11/15 19:07

統一教会をしっかり、取り締まれば、襲撃されることなかったんじゃないか?実際は、安倍元首相による権力の傘により、統一教会は取り締まられることはなかった。邪悪な構造が明らかになり、死後修正された。

60: BigHopeClasic 2025/11/15 19:08

これはこれで正論だとは思うけどさ、普段「事件の真相に迫り読者に納得感を与えるために詳細な事件報道が必要だ!」って吠えまくってる社会部記者様の自殺行為な気もする(それともこれは政治部がでしゃばった?)

61: dd369 2025/11/15 19:46

産経は統一教会に触れられたくないんだな。

62: mrnns 2025/11/15 20:01

あの、背景を理解しないと裁判できないと思うの。

63: Dumeiyouclonefart 2025/11/15 20:18

事件初期の方はテロリストだ!という言説にも「判断は拙速だがそういいたくなる気持ちもわかる」とは思っていたが最近は単にテロリストのレッテルを張って事件の背景を深堀したくないだけだと分かってきた。

64: rain-tree 2025/11/15 20:21

首相経験者が政治活動中に殺害されるなんて重罪なんだからシンプルにそう扱えばいいのに。ちゃんと要件満たしてるのならまだしもそうじゃないらしいのにテロっていうの何故なんだろうなってずっと思ってるんだよね

65: death6coin 2025/11/15 20:27

この姿勢だと再発するわ

66: ssfu 2025/11/15 20:29

テロとは呼べないだろ。問題行動を起こしてた安倍ちゃんが私怨により報復を受けただけ。6000万貢がせて、パパに殺された女と一緒。テロって呼びたいならそっちも合わせてテロって呼びなさい。

67: tekitou-manga 2025/11/15 20:32

掘り下げたら掘り下げただけ安倍ちゃんの暗部が晒されることになるもんね。わかるよ産経ちゃん。まぁマスメディアとしては失格だけど今に始まったことじゃないし

68: kiyotaka_since1974 2025/11/15 20:38

「暗殺」も「テロリスト」もないから読む必要がない。だから読んでない。

69: Dai44 2025/11/15 20:43

世の中の出来事を広く伝える新聞社が世の中の出来事を理解する必要がないというなら、もう筆を折ったのと同じなので廃刊していいんじゃないですか?

70: TakamoriTarou 2025/11/15 20:45

裁判だから理解は必要だろ普通に。またそれと別に贈賄で戦犯逃れた昭和の妖怪岸信介から続くやつで、ジジイの因果が孫に報いて孫頓死と言う結果の評価は必要だろう。あの一族が何をしたか、教訓を理解する必要がある

71: ToTheEndOfTime 2025/11/15 20:59

民主主義を生きる人間として効率的暗殺を支持するわけにはいかない。一方で効率的暗殺が発生した原因は政府の怠慢によるものであることは明らか。政府自身が安倍さんを葬った。

72: yorunosuke 2025/11/15 21:35

卑劣な行為と切り捨て一切の同情や共感を示さないというのが同種の事件の再発を防ぐために重要だと思う

73: donovantree 2025/11/15 21:39

「テロリストを理解する必要はない」ではなく動機に安倍晋三と統一教会の関係がある事を深掘りされたくないと正直に言え。テロ一般に話を拡大するのはやめろ。理解せずにどうやって予防や捜査をするつもりなのか。

74: fujiriko59 2025/11/15 21:42

全てが幻想

75: hanninyasu 2025/11/15 22:18

世の中が動いたしテロだと思う。警察庁組織令三十九条「テロリズム(広く恐怖又は不安を抱かせることによりその目的を達成することを意図して行われる政治上その他の主義主張に基づく暴力主義的破壊活動をいう。)」

76: tech_no_ta 2025/11/15 22:36

テロじゃないとか言ってる奴、なら、あんたも不満の象徴と勝手に認定されていきなり殺されることを肯定するんだよね? というか、これがテロじゃないっていう理由は何なのか? 所詮聞くに値しないことの列挙だろね

77: l1o0 2025/11/15 22:43

犯罪者を理解する必要はないが事実関係を明らかにする必要はあるだろ。原因を知ることと同情することは違う。

78: osaan 2025/11/16 00:00

理解するには、まず統一協会の邪悪さを識る必要がありますからね。

79: phillies_rocks 2025/11/16 00:07

すごい。犯罪者とはいえ自分たちが応援してたからという理由だけで、誰かの人権を無視して良いなんてことを新聞社が言ってしまうなんて、終わってる。産経新聞は積極的に憲法を無視する新聞社なんだな。

80: mkotatsu 2025/11/16 00:11

どっちでも良いと思ってたんだけど、テロ「だから」統一教会に家族をぶち壊されたことを、集金被害家族は現在も多数あることを、わざと無視するのは違うでしょう。なんでカルト被害を昔も今も無い事にしようとする?

81: hotelsekininsya 2025/11/16 00:16

何を自己矛盾したことを言っているのだろうか?産経新聞ですら安倍氏銃撃事件後に統一教会問題を報道したではないか。

82: toro-chan 2025/11/16 00:16

政治家がほぼ宗教的詐欺に近い存在に自ら近づいてたことを、どのぐらい「あり得ない」と考えるかによる。普通の人は全くあり得ないと考える。根拠も何も提示できない三流雑誌産経は違うようだが。

83: PrivateIntMain 2025/11/16 00:18

理解を拒むメディアは信用に値しない

84: ozomatli 2025/11/16 00:31

ジャーナリストやめるぜきでは

85: dalmacija 2025/11/16 00:34

統一教会広告塔集金マシーンの政治家を理解する必要はない

86: wktk_msum 2025/11/16 00:44

理解しようとしないと再発防止もできないんでは。いやするつもりもないのか。安倍の不作為でのさばった連中はどんだけ幼稚なんか

87: takeishi 2025/11/16 01:03

理解したく無いのは自由だが、歴史の針が進んでしまった事には皆影響を受ける。歴史から自由でいられる人は居ないのだ

88: wk_ss 2025/11/16 01:03

法治や民主主義、言論の自由より、嫌いな政治家を貶めたい感情を我慢できない連中が、あれはテロじゃないとか背景理解しろとか言ってるだけ。タグをみればその幼稚さがよくわかる

89: eiki_okuma 2025/11/16 01:12

そも忠臣蔵とか好きな国民性ですし…

90: preciar 2025/11/16 01:15

「テロリストを理解する必要はない」は当然。どんな理想を掲げようが悲惨な境遇だろうが、テロを起こした瞬間にそれらは一切目を向けるべきでない物になる。でないと続く奴が出る/これは欧米の標準だぞ、出羽守共

91: Fuetaro 2025/11/16 01:21

あれはテロというより逆恨みによる殺人だと思ってるので、政治家が活動中に殺されたからテロと言うのも何か違う気がする。

92: LuckyBagMan 2025/11/16 01:50

こんな事例が繰り返されないようにするために理解は必要で、それは情状酌量が必要かどうかとは別の話よ

93: dltlt 2025/11/16 02:07

ターゲットが狭く、組織的でもなく、すぐ制圧される前提で実行しているので、「広く恐怖又は不安を抱かせることにより」の要件に該当しないのでは……>警察庁組織令第40条第一号

94: d346prt 2025/11/16 02:27

殺害された原因を有耶無耶にされては安倍さんも浮かばれなかろうに。産経は安倍さんをダシに統一教会を守ろうとしてる?/テロとして背景を追究しないのおかしいしそこに情状の余地あるならテロでなく怨恨であろう。

95: usomegane 2025/11/16 03:47

欧米の標準?保険会社CEOを射殺した犯人の背景は報道されるしオサマビンラディンの動機を報道しないなどありえないしユナボマーの背景も報道される。テロリストについてだろうと社会で求められる情報は報道される。

96: gui1 2025/11/16 04:23

テロの背景を探るなというのか!!ひどい!!産経は中共の狗だ!!中共の関与を明らかにせよ!!

97: yau 2025/11/16 04:26

同情する必要はないけど、なぜそうなったかは理解しろよ

98: inks 2025/11/16 04:46

タイトル?誰が「理解する必要無い」って言うの?毎日新聞?小野田大臣?単なる雇われ記者?全文読んだ方、教えて?

99: enderuku 2025/11/16 05:33

テロかどうか判断するために安倍や自民党がどれだけ統一教会と癒着していたか過去数十年に遡って調べる必要があるね

100: mia_pia_tia 2025/11/16 05:34

理由があればテロするのもしょうがないし、力で現状変更するしかなかったよね的な意見がスター集めてるの流石に人としてどうかと思う。その意見は侵略戦争肯定と何が違うの?

101: aga_aga 2025/11/16 06:12

出た〜wテロじゃないwどう見てもテロです本当に(ry /こんなのがトップコメw星付けてるやつ含めて観察対象にしたほうがよくねw /当たり前だけど安倍晋三と皆さんの命の重さは違いますよw

102: tnishimu 2025/11/16 06:24

安倍氏が権力の外に居る人間であればそもそも選挙の応援演説なんかに出てこないだろう、テロで無いには無理がある。 政府の現時点の公的な肩書きがテロの要件だと思ってるなら笑っちゃうね。

103: peketamin 2025/11/16 06:56

クオリティペーパーとされる立場でそんな風に断言できることの方が理解できない。。

104: KoshianX 2025/11/16 06:58

うん、まあこれはそうね。予防のための研究は必要だけど、テロリストに同情したり正当化したりするような「理解」は必要ないどころか有害ですらある

105: Midas 2025/11/16 06:58

「個人的なモノだけが政治的」な現代ではこうした「逆恨み(親を殺せばすむ話」だけが政治になる。スケールこそ違えど悟さんのアレ(とばっちり)と同じ。両者は社会喪失後の共同体におけるテロリズム以外の何物でもない

106: miruna 2025/11/16 07:03

怨恨殺人はテロリストではないし海外カルトに日本の財産を奪われることを事実上肯定する産経新聞は売国奴新聞と呼ぶべき

107: repunit 2025/11/16 07:08

別に理解してもいいけどそれで暗殺を擁護しなければいい。

108: nemuiumen 2025/11/16 07:31

これはテロじゃないという人は、標的が安倍以外ならそうは言わないだろう。統一教会だって、散々テレビでやっていたのに、政治的圧力でもなんでもなく国民が勝手に「関心」を失ったのに、そこからは目を背ける。

109: enhanky 2025/11/16 07:39

理解と賛同の区別がついてないのでは。日本の政治家がよく使う「国民の理解」という言葉遣いもそうだが、「相手の理路を理解した上でそれに反対する」ことは普通にあり得る。犯罪予防のためにも必要。

110: aya_momo 2025/11/16 07:40

なぜ犯罪が起きたかを知ることは次なる犯罪を防ぐことになるんですよ。

111: mamezou_plus2 2025/11/16 08:42

個人の怨恨でしょう。テロって恐怖行為を行って影響力を発揮させる物なんだから。婉曲した自民党擁護だなテロということにすれば、原因について考える事を阻害出来るから。政治の敗北でもあるのにね。