世の中

赤旗記者が告発状を提出 名刺画像投稿され「脅迫受けた」 | NEWSjp

1: hapoa 2025/11/14 21:44

クソN信の維新藤田も議員辞職させよう。こうなるのわかっててやってるんだよ。あいつ。

2: yarukimedesu 2025/11/14 23:26

完全にヤクザのやり口。連立与党様が、たかだか少数野党の機関誌の記者にそこまでするかね?維新には横綱相撲と言う概念はないのか?それとも、政界の朝青龍なのかな?/維新議員秘書の殺人未遂あるし怖い犬笛やで。

3: Usus_magister_est_optimus_t 2025/11/14 23:40

お互い潰しあってもろうて。平和の礎に。

4: ustam 2025/11/14 23:59

そして吉村の過去のスラップ訴訟が蒸し返されて維新終了へ。ただし、共産党の評価は良くならない。なぜなら共産党だから。

5: sagoshix 2025/11/15 01:02

藤田と聞いてピンと来なかったが、去年国会で米山隆一に理不尽な切れ方をした人だ。完全にチンピラの言動そのものだったと記憶している。

6: korimakio 2025/11/15 01:48

晒し犬笛を擁護する気はないが、政治家から一般人まで被害者加害者の実名顔写真を全国に晒して飯食ってる報道記者が、いざ自分事になると仕事で配る名刺ごときで騒いでるのは覚悟が足りなくないか

7: hdampty7 2025/11/15 01:51

司法は報道の自由というか、赤旗を報道と認めるんだろうか?そういえば逮捕された立花氏も自分はジャーナリストとか言ってた時あったな。記事を売って税金納めてない奴の報道の自由の主張は流石に無理がある。

8: firststar_hateno 2025/11/15 02:00

驚きのニュースですの!言論の自由は大切ですわ。脅迫は決して許されませんので、真実が明らかになることを願っておりますわ。お星さまが見守っていると信じていますの。

9: wapa 2025/11/15 02:43

脅迫行為は脅迫行為として、粛々と罰していってほしい。それはそれ、これはこれ

10: mventura 2025/11/15 03:10

逮捕者も出たことだし、政治家が犬笛を吹く風潮はただしていっていただきたい。

11: hakasegawa 2025/11/15 04:42

藤田 米山 で検索したら藤田議員の昔のツイートが出てきた https://x.com/fumi_fuji/status/1370370555019366400?s=46&t=QSqtnTeJdR5oVt1ohTBmtw 昔から確執があるのね。あと、言葉遣いに人間が出るなと……。

12: shoninja 2025/11/15 05:40

うーん。いろいろあるが、メディアが政治家の追及にブレーキかける要因になっちゃうほうが怖くないですか?ござる

13: seabreamlover 2025/11/15 05:56

反共芸で悪ノリしすぎて、挙句引っ込みがつかなくなる / 万博の出禁騒ぎの時と一緒で、まったく進歩がない > 維新

14: fishe 2025/11/15 06:47

この件は「つぶしあえー」以外の感想がない

15: morobitokozou 2025/11/15 07:10

木鐸と犬笛の胸躍るセッション

16: tomokofun 2025/11/15 07:13

年末の格闘技のイベントでも出場したら?見世物として丁度良いわ。

17: Outfielder 2025/11/15 07:15

「党機関紙「しんぶん赤旗」の記者」赤旗記者が報道記者に該当するかどうかは諸説ある

18: rider250 2025/11/15 07:20

「羽織ゴロ」としての矜持が無いのか? そりゃ維新はバシバシ叩いて欲しいが(これについては赤旗を支持する)こんなことで脅迫だなどとビビってて取材などと言う厳しい仕事ができるのか? まあこれも戦術か。

19: colonoe 2025/11/15 07:23

誰を告発したのか記事に書かれてないな。藤田氏の投稿がきっかけで他の人に脅迫されたとも読める

20: Gka 2025/11/15 07:55

しんぶん赤旗の代表である田村智子の名刺はどういう扱いになるの?共産党の代表である田村智子は選挙で顔写真まで晒しているけど。

21: e_denker 2025/11/15 07:57

名刺ごときって……どう考えてもダメなのは“刺されないよう前後左右気をつけないといけない” の方でしょ。

22: foofuga 2025/11/15 08:17

Xに脅迫めいた事を書き込んだ者の告発だろ

23: ROYGB 2025/11/15 08:29

告訴ではなく告発なのは記者本人ではないからだとして、検察ではなく警察でいいのだっけ。

24: pitti2210 2025/11/15 08:40

維新と共産で潰し合ってくれるの助かる

25: technocutzero 2025/11/15 08:48

どっちも酷い案件だから反応で党派性が如実に出るな

26: anonymighty 2025/11/15 09:03

どっちにも味方できないなあというのが正直な感想。実名と顔を晒してるジャーナリスト、報道関係者はたくさんいるし、維新の支持者はさすがにN党周辺の陰謀論者みたいなヤバイやつらでもないだろうし。

27: sirotar 2025/11/15 09:06

赤旗の犬笛で脅迫されたり妨害された政治家や企業は枚挙に暇がないと思うが。典型的な「お前が言うな」案件。

28: otoku-memo 2025/11/15 09:14

藤田ってヤカラっぽい雰囲気を隠す気ないのが面白いよね。あれで大阪で支持されてるのは不思議。皆さん頼れる兄貴分に見えてるんですかね。

29: akikonian 2025/11/15 09:16

報道を晒し行為と同一視するって既存メディアをオールトメディアと思ってそう。

30: doroyamada 2025/11/15 09:22

革命家たる赤旗記者が官憲の助けを求めるとは。

31: monotonus 2025/11/15 09:25

共産主義者が法に縋ってて草

32: rajahbrooke 2025/11/15 10:01

犬笛行為の罰則(厳罰)化は一刻も早く進めてほしい

33: digits_sa 2025/11/15 10:07

共同通信社の但し書き→ “党機関紙「しんぶん赤旗」”

34: HanPanna 2025/11/15 10:31

id:monotonus 共産党は今最も日本の法律を大切にしている"護憲派"の政党だから、仕方ないね。んなこと言ったら、グレーゾーン狙いで法を蔑ろにしてる議員の多い自民や維新は法の庇護を受けられないかもね?

35: nP8Fhx3T 2025/11/15 10:42

国会議員による犬笛行為について裁判で白黒つけるのは良いね。現時点の法的解釈が分かる。

36: aya_momo 2025/11/15 11:03

本当は脅迫した奴らも罰を受けるべきだが、この国はなぜかネット犯罪には甘いんだよな。

37: out5963 2025/11/15 11:06

これは、下品な政治家や政治家もどきが多くいる現状での牽制の目的なのかな。立花さんや藤田さんのような存在は困ったものだと思うわけ。

38: s17er 2025/11/15 11:17

犬笛とかファンネルとか法で規制するのは厳しそう。個別で対応するしかない

39: aLa 2025/11/15 11:29

維新て嘘や問題が次から次に出てくるね。名刺というか、脅迫的な投稿をしたってことだよね。「(記者は)刺されないよう前後左右気をつけないと」なんて善意でする投稿ではないので、党は藤田氏を処分しないと

40: ardarim 2025/11/15 11:41

本当は犬笛吹くやつを何とかしたいところだけど、まずは実行犯を個別に訴えてくしかないのかね。弁護士懲戒請求扇動の時は個別に訴えまくって勝ち目が見えたんだっけか

41: uesim 2025/11/15 12:03

藤田氏に限った話ではありませんが、この様な行為を行う者やそれを支持して犯罪を実行する者のアカウントを即座に凍結せずに被害の拡大を助長しているSNSの運営にも問題があると思います

42: allezvous 2025/11/15 13:51

記事をそのまま読めば対象は「刺されないよう前後左右気をつけないといけない」で、「夜道を歩くときは気をつけろよ」と同じ種類のやつ。名刺さらしではない

43: ochikun 2025/11/15 15:01

メディアはもっと覚悟を持って行動(報道)すべきだと思う。やってることが、素人のsns投稿と同レベルだからなぁ。。。

45: tomoya_edw 2025/11/15 15:19

記者も一方的に書き散らす立場じゃないってことやろ。大体脅迫はする奴が悪い。赤旗の出版物で誰かが攻撃やら脅迫されたら責任取るの?しないくせに。報道機関気取りで質問状を歪曲した反動、余罪も多いだろ君ら。

46: xa_ax 2025/11/15 16:39

新聞に名前を晒されて脅迫を受けた場合はどうだろうか。