世の中

裏金議員は「内閣に入れない」 首相発言、公明幹部明かす

1: Unimmo 2025/11/06 22:38

高市に騙されただけだろ。

2: kuroyagi-x 2025/11/06 22:45

出たよ「適材適所」。総裁選このかた「お答えは差し控える」「印象操作」は見かけたので、あと1つで安倍・菅語録のビンゴを達成しそう。次は「その指摘は当たらない」だと予想。

3: anigoka 2025/11/06 22:51

普通にウソつかれてて草w学会もナメられたもんである

4: yarukimedesu 2025/11/06 22:53

高市早苗は公明党にウソついた上に、連立まで解消したってこと🤔?創価学会の人々は怒りそう。

5: Fuggi 2025/11/06 23:05

内閣は大臣だけだぞ、副大臣や政務官は内閣ではない。これは高市氏が正しい。憲法66条読み直せ。裏金議員はきちんと選挙で落とさないと。

6: Fuetaro 2025/11/06 23:39

高市氏、前々から嘘つきだったけど首相になっても相変わらずだよね。

7: officesitter 2025/11/06 23:42

この調子で、自公連立時代に自民党がどのような言辞を弄して公明党を懐柔し説き伏せ学会員票をせびってきたかをぜひ記録に残してほしい。二度と同じ轍を踏まぬように。

8: kaikeiya 2025/11/06 23:43

連立解消前の政治取引としての状況じゃないの?解消したんだから配慮する必要ないわな。

9: firststar_hateno 2025/11/07 00:00

裏金議員に関する発言、花のように美しい約束ですわね。ただ、真実はその花の背後に隠れているのかもしれませんわ。

10: by-king 2025/11/07 00:02

『内閣は、内閣総理大臣及びその他の国務大臣から組織される(日本国憲法第66条1項)』だから内閣には入ってないんじゃね

11: moonieguy 2025/11/07 00:03

言われても連立解消したんだからそら約束も反故になるんでは

12: toria_ezu1 2025/11/07 00:14

離脱はお前が始めた物語だ。離脱前の話を暴露しても意味は無い

13: sirotar 2025/11/07 01:05

裏金判明後に選挙で当選している以上、内閣に入れてはいけないという論には賛成しない。その上で内閣とは内閣総理大臣及びその他の国務大臣の事と憲法で定められている。

14: mekurayanagi 2025/11/07 01:51

確かに憲法66条は内閣を「内閣総理大臣及びその他の国務大臣で構成」とするので法的定義で内閣に副大臣・政務官は含まれない。が「閣僚に入れない」でなく「内閣」だと副大臣・政務官も~内閣副大臣とは言うからな…

15: mouki0911 2025/11/07 02:17

支持率下げてやる活動やるのいいけど、政策で勝負してよ。

16: nanashinodoe 2025/11/07 04:59

連立を維持するための条件として言ったことを自分たちから連立を外れておいてそのことだけをこうやって漏らすとは…彼らが信じる神とは何なのか?それが正しい行為だと教えているのか?ただ人として正しくないと思う

17: Ereni 2025/11/07 06:44

“西田氏は会談に同席しており「高市総裁からそう言われたと受け取っている。当時、私が持っていたメモに記載があった」と国会内で記者団に述べた。”

18: golf4_2001 2025/11/07 06:54

裏金議員佐藤啓が就いた官房副長官は、大臣ではないものの閣議に毎回出るし、内閣発足時の記念撮影にも映る、準閣僚とされる身分なんだよね。そんなギリギリを攻めてくる態度に、高市政権の姿勢を見たってことでしょ

19: grt27555518 2025/11/07 07:13

なるほど、言葉は高市が正しい。ただ、大臣にだけはしないってそれ禊にならないよね。国民が納得するわけないじゃん。

20: gonai 2025/11/07 07:19

組閣前に三行半突きつけたんだけど、もう時系列がわからなくなっているのかな

21: u_eichi 2025/11/07 07:19

自分の目には、高市政権の人事は論功行賞と報復が軸だと見える。国交省人事は副大臣二人と政務官一人に公明に当てつけるように元清和会議員を任命。

22: zgmf-x20a 2025/11/07 07:43

裏金の定義次第なのかな。

23: kaionji 2025/11/07 07:47

副大臣や政務官は内閣の定義に入ってないし、そもそも公明党は組閣前に自分から連立を離れたのだから何も問題ないのでは

24: byaa0001 2025/11/07 07:54

内閣には入れない……が、重役に任命しないとは言っていない……!

25: repon 2025/11/07 08:18

「再起の機会を与えていただきたい」なんの?

26: soramimi_cake 2025/11/07 08:30

脱税犯も選挙を経れば”みそぎは済んだ"、岸田や石破が裏金問題や統一教会問題でやってる感は出そうとしてたのは公明党への遠慮にすぎず同じく真っ黒な維新と組んだからにはチャラよ、と(怒

27: btoy 2025/11/07 09:20

いいね。自民党も公明党の「何か」を暴露して欲しい。自公で暴露合戦始めて欲しい。

28: hiruhikoando 2025/11/07 09:42

西田氏自体も煽てればポロポロ隙だらけな人なんで話半分で。大体あの東洋経済新報の副編集長だったんだから。

29: digits_sa 2025/11/07 09:53

「自分には激甘」公明・斉藤代表 収支不記載は「私のミス」発言に批判続出…自民には“裏金問題”で連立解消の矛盾 https://jisin.jp/domestic/2525906/

30: deep_one 2025/11/07 09:58

「副大臣だからギリ内閣じゃない!」は「嘘はついてないから!」系の詐欺だな(笑)

31: dot 2025/11/07 10:00

内閣には入ってないし、組閣前に連立離脱してるんだから、これは流石に公明党の恨み節とか、意趣返しの類いではないかなあ。そこに文句付けたいなら連立離脱すべきでは無かったのでは。

32: youhey 2025/11/07 10:03

内閣(目立つところ)には入れないけどギリギリの境界線をちょっとずつ攻めて既成事実を実績解除するよ(意訳)

33: m-kawato 2025/11/07 10:06

公明党との合意を解消したので、裏金議員を堂々と登用できるというロジックなんだろう

34: nyakapoko 2025/11/07 10:38

悪意・故意で税金をちょろまかしたんだから、責任取らせるなら(永久)除籍が妥当では。なんで役職を与えて仕事をさせることが責任なのかよく理解できない。

35: kompiro 2025/11/07 11:10

禊とはなんだったんだ?

36: daybeforeyesterday 2025/11/07 11:21

うーむ

37: hapoa 2025/11/07 12:38

普通に高市早苗はキチガイよな。そら公明党も逃げるわ。山口那津男ならついて行ったのかもしれんが。

38: lli 2025/11/07 12:55

憲法改正したいってことか

39: kowyoshi 2025/11/07 14:18

与党がウソをつけばつくほど支持者がつく地獄日本

40: ssfu 2025/11/07 14:27

定義では入ってなくても実務上関わってくるだろうから、やっぱり問題なんじゃないの。

41: ROYGB 2025/11/07 14:56

それが本当なら連立解消の時に言えばよかったのに。

42: ardarim 2025/11/07 18:29

内閣には入れないけど要職には起用する。お得意のご飯論法か。

43: typographicalerror 2025/11/07 18:48

だからなんだオブ・ザ・イヤーじゃん