世の中

「市の対応は間違っていた」市川市長、"花火写真"撤去めぐり謝罪 写真家と市民に「心からお詫び」 - 弁護士ドットコムニュース

1: gcyn 2025/10/29 04:32

なるほど。

2: deep_one 2025/10/29 09:38

「市役所など公の施設を使用して、特定のプロ写真家のPRないし利益の促進につながるような行為を、行政(市川市)がおこなうのは、公平性の観点などからよくない」ちょっと何言っているのか分からない。

3: zheyang 2025/10/29 09:47

役所の職員は「物事の正しさ」は判断しない。常に「揉めごとが起きない方」を選ぶ。今回も騒ぎになったから転換しただけ。

4: n-styles 2025/10/29 09:51

ちゃんと謝れてえらい。

5: toria_ezu1 2025/10/29 09:51

市の対応よりも悪質なクレーマーを責めるべき

6: type99 2025/10/29 10:03

過ちを改むるに憚ることなかれ。ここの市長はまともな人で良かったな。今の「職員が撮った写真を展示」もどんな写真なのかちょっと気になる。

7: tacticsogresuki 2025/10/29 10:10

弁護士ではないにしても看板に表記しているのに司法的見解がほとんどないのは記事として微妙では。

8: maturi 2025/10/29 10:12

ちばば

9: Unimmo 2025/10/29 10:22

クレームを入れた市民の痴的水準、それを真に受ける役人の知的水準、表現作品を無償で手に入れようとする自治体の腐れ根性。

10: pikopikopan 2025/10/29 10:23

よかった

11: hagakuress 2025/10/29 10:32

無難が一番!少しでも目立ったり同質性を乱すと、うっすらと葬りにくる勢がマジョリティだしな。

12: meishijia 2025/10/29 10:33

そこらの役所やら公共施設に美術家や陶芸家、はたまた花道の先生の作品飾ってあったりやけどあれは利益に繋がるとはならんの

13: hatebu_admin 2025/10/29 10:35

騒げば対応するってメルカリかよ

14: rantan89kl 2025/10/29 10:52

お、良き終着点で良かったなw

15: everybodyelse 2025/10/29 10:57

クレームが来た時に似たような事例は他にないか?あった場合にどう対応されているのか?こういうのをちゃんと考えられる人がいないんだろうか。

16: mutsugi 2025/10/29 10:57

本当にただの市民だったのか気になるな

17: nakex1 2025/10/29 10:57

行政は前例を大事にしそうだから,「クレームがあったから撤去した」という前例ができるところだったのが,「クレームがあったからといって撤去するのは間違い」と判断した前例ができたのは大きい。

18: y-wood 2025/10/29 11:06

分かりにくい酷い文章だ。一市民のクレームで写真を撤去したことは妥当ではなかったということか。

19: m7g6s 2025/10/29 11:36

なんだキチガイクレーマーに屈したのか。行政ってほんまクレーマーに弱いよな

20: kamezo 2025/10/29 11:47

来年4月に任期満了、再選を目指すと公表してるのね/心が汚れているので「市職員が撤去を決めた理由が市長の性格だったりしないといいのだが」などと思ってしまった。どういう人なのかは知らない。

21: atoshimatsu 2025/10/29 12:04

クレームの論が通るなら、公共施設に銅像やら絵画やら色々飾られてるのも全て撤去しなくてはいけなくなる。

22: Baybridge 2025/10/29 12:05

「一市民のクレーム<炎上のクレーム」になったので方向転換しましたということか。

23: sucelie 2025/10/29 12:11

そもそもその職員が勝手に判断するなって話でもあるだろ

24: red_banana 2025/10/29 12:16

「だから俺の写真を掲載してよ」というクレームをニコジイが言ってたんだな。

25: tenjinjin 2025/10/29 12:24

真っ赤なポルシェだと問題があるから真っ赤な車と歌おう!

26: fashi 2025/10/29 12:46

クレーム受けて外したことに対してクレーム受けて戻したのでは

27: doroyamada 2025/10/29 12:48

このニュース、花火なので市川三郷町(旧市川大門町)のことかと思いこんでいた。

28: bellonieta 2025/10/29 13:01

クレームの詳細を知って、その理屈に従うなら市役所内の備品全ての企業ロゴ等にもテープ貼って隠したりしなきゃいけなくなるよね

29: noesys 2025/10/29 13:07

市長の「田中甲」って名前が面白い。「田」と「中」を縦に合体させたら確かに「甲」になるな。

30: take-it 2025/10/29 13:12

一件のクレームで即日撤去って、他のまともなクレームにも同様に対処してくれよ感。ともあれ撤回できてよかった。/市川市田中甲がほぼ線対称。

31: yurikago12 2025/10/29 13:25

方針転換できたのはよかったが、それも結局風見鶏の判断だったとしたらもうちょっと意思持てよ…と思う。

32: shibainu46 2025/10/29 13:27

すげぇクレームだな。図書館の◯◯文庫とか出来ないじゃん。

33: mynz 2025/10/29 13:32

現代版シムシティが作られるのなら、市長はどの区画にどの建物を建てるかではなく、市民のクレームをジャッジするゲームになりそう。

34: tsukitaro 2025/10/29 14:05

バズったので撤回>事なかれ対応

35: korekurainoonigiri 2025/10/29 14:21

結果としてこのshiraiさんの大宣伝になっとるがな。

36: mkotatsu 2025/10/29 14:30

これが有名写真家じゃなかったら擁護は来ず、最初のクレーマーにだらだらだらだら時間を取られるだけなんだろうな。とりま取り下げる気持ちも分かる…

37: timetrain 2025/10/29 14:36

よいものをよいと伝えていかないと、クレーマーに屈することになるんだな。いい政策は市を誉めないといかんか

38: hogetax 2025/10/29 14:51

争点も変更に至った経緯もなんも分からんwこれで分かった人いるんかな?

39: scorelessdraw 2025/10/29 15:06

なんでそんなに慌てて撤去したんだか。その一市民ってただの一市民?

40: nekoleaf 2025/10/29 15:18

市役所員の無脳でやってる感は市の評判を落とすだろうなぁ。

41: jo_30 2025/10/29 15:36

「ごめんなさい」できて偉い。いや、マジで。

42: linus_peanuts 2025/10/29 16:08

クレーマーの言うことの真意がたんに「こいつの全てが気に入らない」とかだったらもうどうしようもないよなあ、とは思った

43: Helfard 2025/10/29 16:17

プロでない写真も全部撮った人の名前を添えて置いとけば良いのでは?

44: yoshi-na 2025/10/29 16:38

このクレームが通るのであれば、特定のプロが撮影した写真をポスターなど何にも使えないし、特定のプロが載ったポスターも貼れないし、特定のプロをイベントにも講演にも呼ぶこともできないのでは?

45: yu_uke 2025/10/29 16:49

市川市って庁舎新築で、なぜか市長室にシャワーがついてたり、高級机が入れられたり、公用車テスラてま批判されたり、新築庁舎が数年でヒビが入って手抜き工事が話題になったり。結構、話題を事欠かない市町村です。

46: ayustet 2025/10/29 17:00

蟹が有名なとろも、特定の漁業関係者の利益誘導とか言われる日も来そう

47: uniR 2025/10/29 17:12

揉めてまで己の筋を通す公務員が多勢を占めたらそれはそれで文句言うでしょうに。揉めてまで押し通すべきものが花火の写真ではなかったにすぎない(下ろすにしても掲示するにしても)

48: hibiki0358 2025/10/29 17:16

理由はどうあれ(揉めたくないとか含め)謝れるってことは評価すべきだと思う。

49: hobo_king 2025/10/29 17:30

もちろん市民からの圧力あっての話だろうけど、キチンと方向転換して失敗を認めて謝罪、対応を修正したことは評価したいし、評価すべき。間違いを認め正した側がより損をする社会になるべきじゃないしさ。

50: hgaragght 2025/10/29 18:00

もちろん撤去する必要なかった訳だが、撤回もクレーム対応の結果のようにも思える。

51: liinter7 2025/10/29 18:49

変なクレーマーの言うことにいちいち影響されないでほしい。謝ることもしなくていいと思います

52: world24 2025/10/29 19:08

「市川市って庁舎新築で、なぜか市長室にシャワーがついてたり、高級机が入れられたり、公用車テスラてま批判されたり(中略)結構、話題を事欠かない市町村です。」それは前の市長。今はそのせいで敏感なのかもね。

53: aceraceae 2025/10/29 19:16

素直に撤回できたことは評価したい

54: filinion 2025/10/29 19:20

クレームがあったからといって何でもかんでも言いなりになるべきではない、という話。

55: dominion525 2025/10/29 19:44

本日のあたおか案件>1人の市民から「市役所など公の施設を使用して、特定のプロ写真家のPRないし利益の促進につながるような行為を、行政(市川市)がおこなうのは、公平性の観点などからよくない」とのクレーム

56: guntz 2025/10/29 19:58

市川市庁舎は京成映り込み鉄が喜ぶところ

57: lessninn 2025/10/29 20:39

トップブコメの内容はまさに現代の病理で、そういうスタンスの組織が増えたことで、揉め事 を大きくするインセンティブが強まってしまっている。SNS晒し、ネット私刑の時代。

58: koinobori 2025/10/29 21:25

このクレームに理があると考える何らかの合理的な理由があったのでは。すべての内容が報道されているのか気になってしまう