世の中

“拳銃ではクマを駆除できない可能性 避難誘導最優先に” 警視庁が都内のすべての警察署に通知 | NHKニュース

1: kiku72 2025/10/25 07:07

“クマが生活圏に出没した際には、自治体などの関係機関やハンターとも連携しながら、避難誘導など住民の安全確保を最優先に対応するということです”

2: Sukesanudon-Love 2025/10/25 09:17

本日の知ってた速報。ストッピングパワーがいかんとも………なので、九州と千葉を除く全国民にFN P90を配付すべき。

3: Gl17 2025/10/25 09:27

そら当然、ハンターの非常用拳銃すら.44magでも十分と言えないから欧米でも困難。ショットガンを後方常備してスラグ弾使えば威力は足りるが、それも獣猟訓練ナシでは対処難しいだろう。比較的向いてるのは狙撃班かな。

4: ROYGB 2025/10/25 09:44

出来ないのは仕方ないとして、どう対処するかの計画も考えてほしい。何もしないと、警察がダメなら自警団でとかなってしまう。

5: mohno 2025/10/25 11:03

「警察官の拳銃ではクマを駆除できない可能性が高いとして、使用には十分注意するよう都内のすべての警察署に通知」「クマの皮下脂肪の厚さや頭蓋骨の硬さなどから銃弾は貫通せず、駆除できない可能性が高い」

6: You-me 2025/10/25 11:15

twitterがhttps://x.com/nhk_news/status/1981824783714246807 こうで前半だけ見て「?(当たり前でしょ?」ってなったんだけど「避難誘導最優先に」は普通の指示ね。拳銃で頑張ろうとしないように指示

7: KasugaRei 2025/10/25 12:39

大型動物駆除は対人狙撃とは必要な周辺技能がかなり違うので、機動隊銃器対策部隊に猟師の真似事させるのは危険だという話も聞いたが。やはり本来の専門家に従来の非礼を詫びて助けを乞うべきでは。

8: saihateaxis 2025/10/25 13:48

SATやSITから銃を借りればいい

9: straychef 2025/10/25 13:49

距離をとって正確に目でも狙えたらなんとかなる

10: punkgame 2025/10/25 13:52

だからマグナムが人気あるんすよ…

11: shinobue679fbea 2025/10/25 14:07

装備的にもSATが猟師の訓練も受けるしかないわな。それやるぐらいなら正直自衛隊では、、、

12: Galaxy42 2025/10/25 14:10

虚構じゃなかった

13: kageyomi 2025/10/25 14:11

海外のハンティング動画を見てると、クマは一発だけじゃ倒れないことがある。拳銃だと厳しいよね

14: zukasamaya 2025/10/25 14:17

大藪春彦の小説を読んでいたらそれくらいは門外漢でも想像がつく。

15: PikaCycling 2025/10/25 14:22

アメリカの警官並みに散弾銃を装備させるところから始めてみてはどうか。

16: kensetu 2025/10/25 14:56

知ってた速報。(これは一般市民向けの広報だよな)

17: clairvy 2025/10/25 15:03

拳銃では駄目なら、相応の武器を使えばいいんじゃないか?

18: Cat6 2025/10/25 15:22

人的被害が出てからでは遅いので、もはや人里近くの熊を積極的に狩るしかないのでは。自衛隊員のチームを派遣し、夜間に赤外線カメラ搭載したドローンを航空法適用外で運用させて熊を見つけ次第駆除するしかない。

19: exciteB 2025/10/25 15:25

クマ対策で警察が特殊部隊作って、ライフルやショットガン装備か。

20: graynora 2025/10/25 15:27

クマが出て110番通報しても対応不可、ケガ人のみ119番で対応ということなのだろうか。都内にクマを持ち込まれたらどうなるのだろう。

21: cream163 2025/10/25 15:35

抜刀隊を復活させる時か

22: haruaki8107 2025/10/25 15:35

可能性?何言ってるんだ?できると思ってたのか?

23: wildhog 2025/10/25 15:35

いや住民や自分を守れる装備と訓練が必要なんじゃないか?

24: mouki0911 2025/10/25 15:48

これって警察管轄なの?林野庁?

25: settu-jp 2025/10/25 15:58

警察官や自衛隊員に任せるというのは畑違いだし間違いなく死穢をおしつける「差別」。野生動物管理官制度を環境省が作るべき、警察も時間稼ぎで一部では散弾銃位の訓練保持まではあり得るかな?(FN P90だと威力不足)

26: rider250 2025/10/25 16:04

「クマ撃ちの女」とか読んでると熊は30-06弾くらいの高威力ライフルでも急所に当たらないとおいそれとは死なないらしい。頭蓋骨は厚く硬く皮下脂肪は厚く毛皮は強くて厚い。頭に当たっても死なないことが多いらしい。

27: san57 2025/10/25 16:08

いずれにせよ計画的にクマや鹿を減らして適切な環境を実現するなら環境省と誰かが協力してやらなければできんやろ

28: ET777 2025/10/25 16:29

そらそうよ

29: sekiryo 2025/10/25 16:31

なんで頼んでるかの根本が常に狩りをしてるような人員でないと練度が低いから役に立たないなので、国側の面子で死ねとも言えないし猟師のが生存率高いのに国への当て擦りで公務員は死ね言うのか?って話なんよ。

30: korimakio 2025/10/25 16:47

愛護団体「なら麻酔銃を使えばいいじゃない」

31: ashigaru 2025/10/25 16:48

昔45口径を持ってる警官がいるって聞いたんだけどいかにも嘘くさいよなぁ

32: bonnbonn1400 2025/10/25 16:50

それ用の装備と部隊(人材)が必要な感じかぁ。生業として成り立ちそうならやる人もいるだろうけど、過渡期が過ぎたら成り立たなそうなのが難儀なところ。

33: g-25 2025/10/25 16:59

それは流石に現場は把握してるでしょ38口径のリボルバーだもん、よそのお偉いさんに周知させたいがために通達してる案件じゃね。思い切って357マグナム弾が支給されてフレームが持たねぇぜってセリフ聞きたい

34: wwolf 2025/10/25 17:09

そりゃそうじゃろ感/「警視庁がこう言ってる」というアリバイが必要だったのだろうか

35: lucky_slc 2025/10/25 17:26

国民の安全が脅かされ既に数十人の犠牲者が出ているのに具体的な対策を打てていない政府ってヤル気が感じられない。国民主権って虚しいね。

36: kamezo 2025/10/25 17:44

拳銃では駆除までは無理なので、無駄に興奮させるなというのはわかるのだが、現場の駐在さんは「知ってるよ! どうしろと」とか思っているのだろうか。

37: hobbling 2025/10/25 17:47

拳銃でクマを倒すならコルトパイソンやデザートイーグルが必要

38: shoot_c_na 2025/10/25 17:59

熊の護身用に500マグナム弾新造するくらいなんだから、12番ゲージのスラッグ弾辺り使わないと駆除は無理よ

39: lavandin 2025/10/25 18:07

なんかホントにパニックもの映画の序盤みたいになってきてて怖いよ…。

40: fhvbwx 2025/10/25 18:10

警察官にはショットガン程度の武装を認めるべきだと思うが、大口径のスラッグ弾程度でクマに立ち向かわせるのも酷ではある。"クマに対する拳銃の使用には十分注意する"市民の身代わりとして死ねってこと?

41: takeishi 2025/10/25 18:25

確実に目や顔面を狙って、それで熊が撤退してくれるといいけど

42: nagi-pikmin 2025/10/25 18:26

しかし警察が対応しなければ誰も対応できないので素手でも立ち向かうべきでは?市民を守る気概を示してほしい

43: suzuki_kuzilla 2025/10/25 18:34

タイトルだけしか読めていないが、限界を認めて現実的な通知をきっちり出すあたり警視庁は信頼できると思ったが。

44: Gka 2025/10/25 18:38

猟友会に依頼しても民家に向けて違法な発砲をしたと行政処分されるから街中にクマが出没したら誰も何もできないのでは。クマ無双のホラー映画は見たくないが仕方ない。

45: eroyama 2025/10/25 19:26

クマ側が装甲技術を発達させ, 猟銃rifle銃が効かなくなってからが本番であろう. 鉄板を何処からか持ち来て盾とすれば,クマもかなり身を守れよう.

46: thirty206 2025/10/25 19:26

拳銃ショットガンライフルで止められないならロケットランチャーをですね…もうバイオハザードやな。

47: yingze 2025/10/25 19:50

自民党様のお陰で今から狩猟免許取っても、ライフル所持まで10年掛かるよ。頑張ってー

48: ho4416 2025/10/25 19:56

対熊迎撃装備を備えた対熊特殊部隊を正式に組織するタイミングではないの

49: rainbowviolin 2025/10/25 19:59

漫画『クマ撃ちの女』主人公の師匠である光本が、クマを撃つためにいかに法を踏み破るか教えていて、公権力とクマは相性悪いんだなと。/ P90配布したら事故多発するよ。https://togetter.com/li/2599022 代わりにSIG P320で。

50: iinalabkojocho 2025/10/25 20:02

英国の武装警官に当たる警察官を増員して訓練して害獣対策と犯罪対策の双方に(本法では殆ど前者だが)当てるしかないべや。猟師の善意に頼る体制がおかしいので法と予算整備して対策を。

51: gorgeous1020 2025/10/25 20:08

ライフルで心臓撃っても30mくらい走ってきた話とか聞くよね。令和の竹槍戦法

52: toriaezu113 2025/10/25 20:11

もう熊害なのか人災なのか分からなくなるわ。

53: otoan52 2025/10/25 20:23

可能性っていうか常識だと思っているネット民は多い。

54: findup 2025/10/25 20:28

簡単に自衛隊にとか言うけど、ノウハウ全然違うんじゃない?武器持ってるからなんでもやれるでしょみたいなの無茶ぶりじゃないのかな

55: shinjin85 2025/10/25 20:36

知ってた

56: kyahi227 2025/10/25 20:40

そもそも「軍用小銃」という区分けが外見の異質なM16をM14以前と区別するために生まれた区分なんだから、この機会に「現代銃器」を警察官にドシドシ配ればいい。

57: kz78 2025/10/25 20:48

「昔…千葉県警が虎狩りをやったことがありますな」「熊は千葉にはおらんよ!(ダンッ)」

58: syzygy_rider 2025/10/25 20:49

たっけえ税金を猟友会に使わないでどこで使うんだ

59: sangping 2025/10/25 21:00

意外とテーザーとかの方が効いたりしないかな。止められはしないけど、ビビって逃げるのでは? スプレーより長射程っぽいし。

60: cinq_na 2025/10/25 21:04

警官が持ってる拳銃は単発じゃ人間すら止められないし、熊は時にライフルでも耐える。警察に専用の重装駆除部隊作らないともう駄目だって、漁師を馬鹿にしすぎたツケだ(自衛隊はアレな連中に抵抗強かろう)

61: filinion 2025/10/25 21:09

陸上自衛隊にお願いしようよ。我が国の山岳地帯で戦うのは陸自が元から想定していることでもあるし、クマを相手に「実戦経験」を積んでおくのも悪くはないのでは。危険とはいえクマは銃も爆発物も持ってないんだし。

62: sumomo-kun 2025/10/25 21:13

しかたない、警ら中の警察官に対物ライフルのバレットM82を携行させようぜ。

63: BIFF 2025/10/25 21:14
64: yuri2020exploit 2025/10/25 21:14

ライフル所持は、狩猟免許10年以上が必要だからね。今さら何か初めても、もう致命的に手遅れ

65: ashitaharebare 2025/10/25 21:33

誰も拳銃でやれなんて言ってないだろ。ライフルを全く持ってないの?

66: hecaton55 2025/10/25 21:39

誰も拳銃でできると思ってないだろ。ちゃんと警察内に猟友会と同程度の装備と訓練ができる体制がないと良くないと言うお話なんだが、それは理解できてるんだよね?

67: akahmys 2025/10/25 21:44

警察が署員に猟銃免許、狩猟免許の取得を「奨励」すりゃいいんじゃないかな。必然的に猟友会に入ることにもなるだろうし。まぁ、弊害もあるだろうが。

68: Janssen 2025/10/25 21:45

SAT装備のPSG-1とか豊和ならクマ倒せるけど、拳銃で対抗するのは無理でしょ。地域の警官が避難誘導最優先にするのは当然の指示だと思う。

69: kaminashiko 2025/10/25 21:45

ゴールデンカムイでも撃ちまくってたね

70: differential 2025/10/25 21:56

あ、よかった。無理だよなぁと思ってたんだ。ブッコメも「警察官にやらせれ」って意見が人気で見ててしんどかった。警官が犠牲になる可能性あるよなと思ってた。ブッコメは割と短絡的な意見が人気になりがちよね

71: egory_cat 2025/10/25 21:56

槍でマンモスを狩るイラストも多分ウソ

72: morimoriplanet 2025/10/25 22:15

海外掲示板でのやり取りだと熊は5.7mmだときついらしいので、P90じゃだめやろなあ。現地での熊除けのお守りは威力と弾数のバランスから10mm弾かパワー重視で.44マグナムが人気みたいだよ。

73: coper 2025/10/25 22:25

「陸上自衛隊に」と言っているブコメがあるが、彼らの中で最も配備されている自動小銃(5.56mm小銃)でもクマを制止できないと思う。

74: Helfard 2025/10/25 22:32

クマに突っ込む自爆ドローンでも作るしか?

75: jiro68 2025/10/25 22:40

出来ないで済ませるなと思う。明確に人命にかかわり当面継続する問題なのだから一定の人員に熊撃ちに必要な銃器と訓練をする予算と法令整備をさっさとやって備えないと治安維持を目的としている組織として意味がない

76: toraba 2025/10/25 22:52

「『銃持ってても熊とは五分じゃない』現役ハンター 兼 現役特殊部隊に熊について聞いた結果…いよいよ深刻な猟友会の狩猟拒否に田村装備開発社長が言いたい事」https://youtu.be/utsjGfBnELg

77: kagerouttepaso 2025/10/25 23:00

やってみるまで分からないぞ。やってみよう。

78: c_shiika 2025/10/25 23:03

対人と対物の中間くらいの威力が必要らしく、警察も自衛隊も持ってる火力が帯襷なんだとか

79: m7g6s 2025/10/26 00:06

だからこれからライフルや散弾銃使える警官を増やせよ。育つまでは猟友会に土下座して頼め。ナンブで熊に対抗したいなら別だけどな

80: tsu_nyan 2025/10/26 00:13

そもそも警察には無理なのでは?自衛隊の方が装備レベルもスキルレベルも目的も合ってると思うけど

81: marilyn-yasu 2025/10/26 00:44

警察の装備じゃ熊駆除は不可能なのは分かりきってるけど猟師から銃を奪い続けてきたんだから責任を取るべき。上層部の減給で駆除用の銃予算は賄えるし1回くらいは責任とれば?まぁ警察ってよりは公安委員会だが。

82: pqw 2025/10/26 00:44

M360Jで怪我しつつ致命傷ではないクマが山へ戻ることで人間怖いし舐めてかかったらやられるとクマ界に周知されるといいんだけど。

83: kamiokando 2025/10/26 01:07

拳銃がダメならショットガンを使えばいいじゃない。

84: HBK-mn 2025/10/26 01:18

北極で仕事していた時、ホッキョクグマ対策でライフル銃の携行が義務付けられていたけど重くて邪魔だから、「ピストルじゃダメ?」って聞いたら、「そんなものでクマを殺せるわけないだろ」と言われた思い出。

85: dollarss 2025/10/26 01:19

道警はナンブで頑張るんだよ?絶対だよ?自分たちがしたことなんだから責任持てよな?

86: pribetch 2025/10/26 01:44

クマ「散弾ではなぁ!」

87: avictors 2025/10/26 01:49

警察にさせる方が歪だろに陸自にさせたがらないの何でかね。すぐ決めればいいのにね。軍隊っていう響きのレア度でも下がるのが嫌なのか。猟銃で撃てるなら兵隊が撃てばいいだろう。

88: kyukyunyorituryo 2025/10/26 02:14

熊狙撃ドローンでもあれば。警察がライフル規制強化した結果なので警察が対処するしかない。

89: sato0427 2025/10/26 02:26

いや誰も拳銃で相手しろなんて言ってないだろ。SAT出せって言ってんの。

90: trace22 2025/10/26 02:55

周囲に安全に運用できて熊に効く武器開発できんもんかな。

91: pikix 2025/10/26 04:38

東京のクマ被害は毎年1件あるかどうかレベルなんですが「外国人」に対するモラル・パニックよりはマシとはいえ一体何をそんなにビクビク怯えているんでしょうか https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf

92: colonoe 2025/10/26 06:03

ちょっとでも銃の知識があるなら知ってることだから、ごく一部の知らない人に教えるために通知したのかな。報道されれば民間人にも伝わるだろうし

93: tfurukaw 2025/10/26 06:03

普通に拳銃で対応できると思ってるのがおかしいのだが。自衛隊投入すればとか軽々しく言ってる人たち居るが、それもクマの挙動生態把握しないといけないのでそんな簡単に解決しないと思う

94: tigercaffe 2025/10/26 06:03

警官の標準的な拳銃をデザートイーグルにしよう(提案)、

95: frantic87 2025/10/26 07:35

対物ライフルの出番か

96: kigyourengou 2025/10/26 08:30

ヨーテイだと弓矢でヘッドショット余裕よw

97: a-lex666 2025/10/26 08:32

熊には炸裂弾が有効という話も聞いたが

98: jackson24 2025/10/26 09:50

日本の警察が持ってるリボルバーの小さな拳銃で熊は無理なんて誰もが知ってるでしょ…それで倒せるなら猟師があんなライフル持たないよ…

99: lshdagfljhsadfl 2025/10/26 10:45

最低でもライフル以上の装備が必要なので当然と言えば当然だが。国の動きが明らかに鈍いんよね、環境省が中心に動くべきなんだろうけど

100: mugimugigohan 2025/10/26 12:00

ひとまず『クマ撃ちの女』を読んで学びましょう。ゼブラックで読めますよ。

101: a2c-ceres 2025/10/26 12:45

警察官に支給されてるのは対人用だろうから、そらそうやろなとしか。

102: santo 2025/10/26 17:24

米国が44マグナムにこだわる理由を何と考えてるのだろう

103: daybeforeyesterday 2025/10/27 05:20

警察、公安委員会だけではなく、裁判所にもきっちりオトシマエはつけてもらわないとね

104: sawat 2025/10/27 11:43

Ghost of Yoteiでは剛弓や種子島でヘッドショットすれば簡単にヒグマを倒せるが、ここはややリアリティにかける点だと思う。近づかれると余裕で死ぬが(ゲームなので死んでもどうってことがない点が恐怖心を遠ざけてる)

105: satoshinbo 2025/10/29 16:07

なんかの動画で見た記憶があるが、クマが本気で向かってきたら自動小銃くらい持ってないと太刀打ちできないようだ。