同じ通勤距離ならマイカー通勤より公共交通機関のほうが手当が多いから公共交通機関で申請してるのに定期券買わずにマイカー通勤してる人とかいっぱいいるでしょ。こんなことでキャリアに傷がつくのはアホらしいよ。
民間だとこのくらい皆やってるんだよな。ただ、2〜30年前から公務員の通勤手当はかなりシビアに見られてたからな。自覚が足りんと言えばそれはそう。
駅から中途半端に遠い所に市役所建てるとこうなる
私的にはこの処分、妥当かどうかは判断し辛い。何故って途中にコロナ禍があったからだ。あれで従来の通勤通学ルーティンが滅茶苦茶狂わされた人も多いと思うんだ。知らんけど
そもそものルールはどうなってるんだろ。基本バスでたまに徒歩。行きはバスで帰りは徒歩。雨の時だけバス。どれが不正?
年金記録を閲覧したからという理由で懲戒処分や解雇(新法人への承継拒否)された社保庁職員と同じく、当時問題視されていなかった職場の運用に従って手当を受給しただけで懲戒処分するのは不当。労組は何してんの。
正直言って、うちの会社の『通勤手当受け取っておいて体調不良理由での在宅勤務を繰り返して交通費を浮かす』野郎に比べれば悪質性は遥かに低い。これはちゃんと出勤してるからな。
民間ならいくらでもやってる人いるし問題ないと思うが
うーーんバス乗り遅れて歩くとかあるし健康のため一ヶ月歩くとかあると思うが・・私は3週間毎日8駅歩いてた。雨降ってたらやんなかったけど。
把握していない通勤経路での出勤て、災害などのタイミングで問題になったりしないかな。個人的には、公共交通の申請で、定期を買いつつ健康維持のための徒歩や自転車での通勤、駐輪までを許可してあげてほしい。
こんなの抜き打ちで上司に部下が申請通りの定期券を持ってる事を確認させれば良いだけだと思うので、確認の実施を条例に一つ加えるだけじゃないの?それともみんなやってるから勘弁って事?
市長の「初宿」は「しやけ」と読むのね。難読苗字だ。
徒歩・自転車でもバス並相当の手当出してほしい。健康増進で会社に貢献してるよ。
処分っていうか、全員逮捕にならないの???w
手当を支給されて通勤定期を買わないのは論外だけど、買った上で徒歩通勤した場合はどうなるんだろう 公務員という性質上非常時に問題になりそうではあるけど
線引きはちゃんと定期買ってるかどうか。自分も荷物多い時は車で通勤するしバス来ない時は歩く日も多い。手当貰ってその金をネコババするのはアウトってだけ
うーん。晴れなら自転車、雨ならバスだと、駐輪場代が掛かるし定期券を買えば赤字になるしなぁ。徒歩で浮かしてる人も雨ならバスという人もいるだろうからなぁ。
申請した通勤経路で通勤しないと事故等があった時に労災申請含め揉めたりしがちです
こんなん、どこでもやってるのでは…
この中に定期券コピーしてから払い戻ししてる奴はいないだろうな?
定期買ってりゃどの通勤手段でもいいだろというブコメがいくつもあって怖いよ。通勤労災認定問題もあり、マイカーや自転車通勤なら加害の可能性もあるのに、未申告でいいわけないでしょうに。
こんなつまんない事は論うが、裏金は不問か。
保健指導されたから徒歩に切り替えただけなのに、それを責められるなんて、もう、保健指導なんか聞かないよ❢ってなれば面白いのに。
こういうのって、大体が真面目に申請している同僚が不満ため込んで騒いで組織がしぶしぶ調査始めるんだよな。最初から分かっているんだよ本当は。
税金を扱うことの覚悟と意識が足りてないよ。
これバイトにやられた。目撃したときのショック受けて人雇うことをやめた。人間不信になる。
買った定期券のコピー提出って普通じゃないの? 電車通勤の方が時間かかるのに自家用車通勤を認められずこっそり車で通ってた事はある。
通勤定期を買っていれば白で買っていなけりゃ黒では…健康のためにわざと歩く、寄り道するために歩く、とかやると思うんだけど…
これか https://www.fnn.jp/articles/-/934016 "バス通勤をしていると申請し通勤手当を受け取っていながら徒歩で通勤するなどしていたケースが多数見つかった"
まあそんな人たちに市の財政を云々言ってほしくない気持ちはあるな。
昔テレビで本来バスで通勤するところを自転車で行っていても問題ない的な弁護士見解があったな。
税金が原資なこと、嘘をついていることに対する倫理観、アウトだよなぁ 資本主義の力学から放たれた組織には腐敗を起こさない徹底した努力が必要だ
公共交通機関より駐車場代がかかるマイカー通勤が安いのは田舎だけだしそのようなことが許されるのは中小零細企業のみ。色んな人が可視化されて面白いコメ欄。
こんなん八王子市に限らず、あちこちの自治体でやってると思うわ。私が昔、非常勤をやってたところでも(チラッと小耳に挟んだ程度だけど)結構な人がやってるみたいだったし。
定期を買ってるならいいけど買ってないなら単なる給与なので所得税課税対象だよ。市職員が市民の税を貪りつつ自分は脱税してたということであり擁護の余地ないと思うけど
通勤時間は労働から解放されて労働者の自由であるはずという建前があるので通勤経路を申告させたとしてそれを拘束させていいのか。定期は購入したとして。
規定が「公共交通機関の場合は実費支給」か「通勤に最も合理的なルートの定期券相当額、または自動車の距離に応じた金額を支給」かどちらかみたいな問題よぬ。今回のケースは後者だと問題ないが、下手すると税務署が
(915万/66ヶ月) / 108人 で、1人あたり単純平均1200円/月+αくらいかな?
時々、見せしめ調査やるのは有効。
木寺元・明治大学教授(政治学)「八王子市役所の組織統治に問題があり、深刻な機能不全に陥っている。管理職も不正に手を染めており、内部チェックが働いていない。副市長が市長に伝えなかったのも問題」
暮らし向きをよくしようと働き始めたら減額食らわしてくる生保みてえだな。そんなところで範を示さなくてもよろしいわ。/金もらって定期買ってねえのは論外すぎて意識外だったわ
エコな分、飲み物代ぐらい寄越せ
市役所本庁舎だったら西八王子駅からけっこう距離あるが、どこの庁舎かわからないからそれ以上は言わない。
みんなよく勘違いしてるけど、通勤で労災認定されるかに会社に申告した経路と一致するかどうかはあんまり関係ないよ。常識的に妥当なルートであればいいし、スーパーとか保育園とか寄って軽くルート外れてもOK。
八王子にバス路線がやたらあるのが仇になってしまった?
なんとま。管理職までやらかしてるわ、発覚しても報告やら公表やらバックれるわ/通勤手当って、昔いた零細企業でも総務が細かくチェックしてたなあ。役所にしてはガバガバすぎんか?/あら同情的な人が結構いるのね
平均9万円で処分とは下級国民は辛いな。政治家や上級国民なら見逃されるのに。
通勤手当なんぞ廃止でいいだろ。全部給与に含めろ。そのうえで運賃は大幅値上させ、払えない人は歩かせればいい。東京一極集中是正のためには止むを得ない。
これ、自転車や徒歩で申告してると、雨降ったりしたときに電車に乗っても自腹になるって問題があるんよ。自転車手当や徒歩手当が無い会社も多いし/ぶっちゃけクソどうでも良いよ。労災下りなくなるのは自己責任だし
定期買ってないのも論外だし定期券のチェックしてないのかよーと思った。大きい市のイメージあるのに割とガバガバなのねそのへん
コメントを見て。実際にはバスに乗ってなくてもちゃんとバス定期買ってりゃ不正受給とは言われないだろうから、好意的な推測は外れていそうである。
え、公務員て定期代の領収証提出しなくて良いもんなの?
通勤定期買った上で一駅分は歩いてるとかなら合理的な通勤経路と認められるのではないかなあ。
個々人の金額は些末だけど人数が多いからチリツモで…って感じやね。それよりも内部統制が不十分な方が問題。「管理職も不正に手を染めており、内部チェックが働いていない」
なんか正当化したがってる人がいるが、定期買った上でマイカー通勤なり徒歩通勤なりするなら問題ないと思うよ。手当貰って定期買わずび着服してることが問題なので。
国会議員は数千万の裏金でも申告漏れで済むのに、下は数万円の、しかもバス代を徒歩にしたというレベルで懲罰扱い。どっちがいい、悪いじゃなく法の下の公平性がおかしい。
普通の会社でも処分されるよ。ブコメは世間知らずかニート?
八王子でしょ?裏金OKという認識が普及している街なのだから、別に驚くことではないのでは。
「不正受給」って言ってるけれど、行為としては詐欺とか横領だよね。生活保護の不正受給も詐欺になるはず。いじめとか万引きとか、そういう行為性を誤魔化す書き方よくないと思うんだよね。裏金は政治資金規正法違反
例えば、普段は徒歩通勤しているけど、天候が悪い時には公共交通機関で出勤しますという場合に適切な通勤手当が支給される制度になっているなら文句はないが、そうなってはないだろ。
そのくらいごちゃごちゃ言うなよ。
公職とは違うが、営利企業でも通勤手当もらいながら徒歩・自転車通勤してるのおるよ。自宅から会社までの距離に応じて無条件で通勤手当が出る会社もあるみたいだが。
これは「クオカードの歌」みたいな雰囲気を感じる
ルールは守らなきゃいけないって小学生の頃に習ったでしょうに。
晴れてたら歩くけど雨降ったらバスとか、あるいは会社が健康のために一駅手前で降りて歩くことを推奨してたりとかもあるよね。役所だから民間より厳しいのはわかるけど処分が妥当かは疑問
通勤手当は、怪我や四肢不自由などの事情を除いて、居住地をもとに自動計算してしまえば良いと思うの。通勤経路に関しては別途、労務・安全観点の管理を設ける。ゴッチャにしない方が良いと思う。
こういう時って社会保険料も会社負担で余計に払ってるだろうけど、これも返納するの?
新幹線で通勤してるわけでもないのにこれぐらいよくあるでしょ、この調査にかかった時間と費用が知りたいわ
通勤に色んなルート、電車、バス、自家用車、徒歩、自転車等があると気分を変えたくならんか?そうすると定期なんて買いたくなくて、交通系パスで済ませたく無いか?
通勤手当は経費として処理されてるから非課税になってる。目的外に使うのはNG。/まあ制度改革して課税対象にするしかないのではと思うよ。
“バス申請し徒歩通勤” じゃあ徒歩料としてもっともらっていいだろ。それが認められるほどの距離歩いてんだろ…?
健康づくりと相性悪いよなぁ。「通勤で1駅歩こうキャンペーン⭐︎参加登録&歩いた報告はこちら⭐︎」までお膳立てしたら減るんかなぁ。
そもそも券を買っていない(領収書が無いから分からない)のが問題なのか、定期券買った(領収書や券面のコピーは提出)けど別の手段で通勤していたから問題なのか。
通勤手当も収入
これを認めるなら初めから通勤手段別の手当はやめて一律で距離に応じて支給するか実費精算にするかしないと職員としても不公平だろう。
会社により近い彼女の家から通勤して浮かせてたのがバレて処分された話は聞いたことあるけど、バス乗らずに徒歩はなぁ…まあ役所は仕方ないか
何がいかんの?勤め人にとってはごく普通のライフハックでしょ。
まあこういうのは個々に悪質性を判断されてると思うよ。後ろ暗い人は気になるかもだけど
徒歩移動にもウォーキングシューズ代、ドリンク代、日傘代を支給してほしい
各交通機関に対して未購入ということが記事に書いていないけど、買わないでポッケに入れたのかこの記事からはわからない
(通勤手当不正)バスの本数が恐ろしく少ない、とか言わないよね? (←田舎ではありがち)
やはり徒歩圏内
会社観点では給与も通勤費も変わらないが、労働者観点だと通勤費は所得税かからないので脱税なんだよね。労使共謀して給与代わりに交通費を過剰に払うこともできる。20代社長子息役員の社有車がベンツみたいな感じ。
これ結構難しくて、雨や雪の日は公共交通機関を使いますってパターンの時、過去のノウハウとして都度利用申請が通りにくい会社は損をしない防衛手段としてデフォで公共交通機関を設定しとくってやり方がある
これ逆に歩いて通勤と言ってた人が雨降った時にバス使ったらちゃんと交通費出してあげないとあかんやつだよな。出すのか?
これはルールでOKにしちゃえば良いんだよ
こうして運用は都度実費精算となり経理はじめ各所に膨大なリソースが発生、誰も幸せにならず生産性もより一層低下しましたとさ、めでたしめでたし
ルールの方を修正したら
八王子市民じゃないけど、もし自分が市民ならこんなことで処分はしてほしくないな。もっと他に優先度高いのあるでしょ。//通勤手当てについては社保の対象にするのやめろ。課税の基準額も引き上げろ。
そんなもんに「不正」の余地を作る方が悪い。申請を元に定期そのものとか利用権を渡すようにできないなら、実際の使途を問うべきではない。
ほんとどうでもいいよ、、、気の毒
わあこりゃ大変/今は判定ソフトもあるし、勤務先側が最適な通勤ルート決め打ちしちゃった方が不正も起きないのでは
108人という人数も放置されてるのもヤバい。税金パクってたし管理者も見てませんでしたってアホか。
定期券は買うけど、便数の少なさや健康のために基本的には歩く。天候やたまたま時間が合ったときだけ乗るってのは許容されるの?
上限二万円くらいの交通費をちょろまかそうとしようってマインドになるのは、そもそもの給与ベースが低いからだよなーとは
しょうもない。健康の為になるべく歩きたいの何が悪い。車が駄目とかならわかるが、通勤してるならいいだろ。雨が降れば乗ってるんだろうし定期で申請させるんだから仕方ないだろ。
「通勤してくださってありがとう給付」として感染手当など諸々手当で10倍の金額を払うべき。「その通勤本当に必要?」が議論になる。ジャイアンの「あちまれ〜」ごっこに付き合わせるな。経営者はチンピラばっか
そもそも住んでいる場所が遠い方が将来もらえる年金額増えるバグあるのもおかしいんだよね、住んでる場所に関わらず同一労働同一賃金に戻せばいい加減
朝晩の通勤時にも送迎や買い物等いろんな理由があると思うし、申告分の定期買ってるなら問題ないと思う。ちゃんと申告して守ってる人がほとんどの中で、購入すらしてないなら不正には違いないと思うけど。
自転車通勤で電車代を浮かせていたな
バスの代わりに徒歩って事はそれだけ早く起きて時間かけて歩くって事だよね。その労力には金を払わないというのはなんかおかしくね?別に金掛かってないからってタダな訳じゃ無いだろ?通勤の手当てだよな?
労災については仮に適用されなくても治療費を通常の3割負担で払う選択があるので大きな問題ではないかも。それより不正行為が公になり肩身が狭くなる代償の方が遥かに大きいと思う
ちょうど煩悩の数なところがなんとも趣がある
おめこ干しは無いんですかね。
雨降った時にバスに乗り毎回交通費申請を出して承認者をパンクさせましょう
イミフ
萩生田のお膝元だよねー。/このリンク貼っとこっと。→https://www.tokyo-np.co.jp/article/304266
ほな職場が住むところも用意して通勤時間も勤務時間とせえや。
どうでもいい。そんくらい許したれ。
定期を買ってるかどうかは関係ないでしょ。
しょうもな。それより税金無駄遣いしてる裏金議員を処分しろよ。しかも4年で34万って、しょうもな。
これバスが遅れるから徒歩で行くという理由なら、むしろ許してあげてよという気持ちにはなる
これは通勤手当を不正受給していることが問題であって、申請通りでないと通勤労災認定問題になるなんてことはない 「通勤災害について」https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/rousai_hoken/tuukin.html
アクティブ通勤のために歩くという場合,社員の健康増進の観点から交通費と同額を支給してもよいと思う。いずれそうなると思う。
バス無い時間まで残業して、仕方なしに駅から徒歩で30分掛けて帰るんだけど、返納すべきなのか
今年の夏も歩いて通勤してたんかな……クソ暑かった中
この大甘処分への感想を、セブンのコーヒーRとLの差分70円を窃盗して懲戒免職となり退職金を失った兵庫県高砂市の元校長に語ってもらいたい。
通勤手当は所得税非課税なので、不正受給は脱税。公僕として非常に重い罪
不正なお金のやりとりは国会議員以外の公務員がやったらおこられてゃうんだよ!
もうさこんなのやめて一律支給とかにしたら、、、?計算とかチェックとかアホみたいに時間と経費がかかるし、別に誰もハッピーじゃないし、なんかもう少しさ、自立というか大人になろうよ、、、みたいな。
健康のために一時的に歩いてました等で逃げ切れないか??自民党裏金議員をはよ書類送検くらいしろなさい検察。
通勤手当「不正受給」で八王子市が108人の大量処分…バス申請し徒歩通勤など不正は総額915万円
同じ通勤距離ならマイカー通勤より公共交通機関のほうが手当が多いから公共交通機関で申請してるのに定期券買わずにマイカー通勤してる人とかいっぱいいるでしょ。こんなことでキャリアに傷がつくのはアホらしいよ。
民間だとこのくらい皆やってるんだよな。ただ、2〜30年前から公務員の通勤手当はかなりシビアに見られてたからな。自覚が足りんと言えばそれはそう。
駅から中途半端に遠い所に市役所建てるとこうなる
私的にはこの処分、妥当かどうかは判断し辛い。何故って途中にコロナ禍があったからだ。あれで従来の通勤通学ルーティンが滅茶苦茶狂わされた人も多いと思うんだ。知らんけど
そもそものルールはどうなってるんだろ。基本バスでたまに徒歩。行きはバスで帰りは徒歩。雨の時だけバス。どれが不正?
年金記録を閲覧したからという理由で懲戒処分や解雇(新法人への承継拒否)された社保庁職員と同じく、当時問題視されていなかった職場の運用に従って手当を受給しただけで懲戒処分するのは不当。労組は何してんの。
正直言って、うちの会社の『通勤手当受け取っておいて体調不良理由での在宅勤務を繰り返して交通費を浮かす』野郎に比べれば悪質性は遥かに低い。これはちゃんと出勤してるからな。
民間ならいくらでもやってる人いるし問題ないと思うが
うーーんバス乗り遅れて歩くとかあるし健康のため一ヶ月歩くとかあると思うが・・私は3週間毎日8駅歩いてた。雨降ってたらやんなかったけど。
把握していない通勤経路での出勤て、災害などのタイミングで問題になったりしないかな。個人的には、公共交通の申請で、定期を買いつつ健康維持のための徒歩や自転車での通勤、駐輪までを許可してあげてほしい。
こんなの抜き打ちで上司に部下が申請通りの定期券を持ってる事を確認させれば良いだけだと思うので、確認の実施を条例に一つ加えるだけじゃないの?それともみんなやってるから勘弁って事?
市長の「初宿」は「しやけ」と読むのね。難読苗字だ。
徒歩・自転車でもバス並相当の手当出してほしい。健康増進で会社に貢献してるよ。
処分っていうか、全員逮捕にならないの???w
手当を支給されて通勤定期を買わないのは論外だけど、買った上で徒歩通勤した場合はどうなるんだろう 公務員という性質上非常時に問題になりそうではあるけど
線引きはちゃんと定期買ってるかどうか。自分も荷物多い時は車で通勤するしバス来ない時は歩く日も多い。手当貰ってその金をネコババするのはアウトってだけ
うーん。晴れなら自転車、雨ならバスだと、駐輪場代が掛かるし定期券を買えば赤字になるしなぁ。徒歩で浮かしてる人も雨ならバスという人もいるだろうからなぁ。
申請した通勤経路で通勤しないと事故等があった時に労災申請含め揉めたりしがちです
こんなん、どこでもやってるのでは…
この中に定期券コピーしてから払い戻ししてる奴はいないだろうな?
定期買ってりゃどの通勤手段でもいいだろというブコメがいくつもあって怖いよ。通勤労災認定問題もあり、マイカーや自転車通勤なら加害の可能性もあるのに、未申告でいいわけないでしょうに。
こんなつまんない事は論うが、裏金は不問か。
保健指導されたから徒歩に切り替えただけなのに、それを責められるなんて、もう、保健指導なんか聞かないよ❢ってなれば面白いのに。
こういうのって、大体が真面目に申請している同僚が不満ため込んで騒いで組織がしぶしぶ調査始めるんだよな。最初から分かっているんだよ本当は。
税金を扱うことの覚悟と意識が足りてないよ。
これバイトにやられた。目撃したときのショック受けて人雇うことをやめた。人間不信になる。
買った定期券のコピー提出って普通じゃないの? 電車通勤の方が時間かかるのに自家用車通勤を認められずこっそり車で通ってた事はある。
通勤定期を買っていれば白で買っていなけりゃ黒では…健康のためにわざと歩く、寄り道するために歩く、とかやると思うんだけど…
これか https://www.fnn.jp/articles/-/934016 "バス通勤をしていると申請し通勤手当を受け取っていながら徒歩で通勤するなどしていたケースが多数見つかった"
まあそんな人たちに市の財政を云々言ってほしくない気持ちはあるな。
昔テレビで本来バスで通勤するところを自転車で行っていても問題ない的な弁護士見解があったな。
税金が原資なこと、嘘をついていることに対する倫理観、アウトだよなぁ 資本主義の力学から放たれた組織には腐敗を起こさない徹底した努力が必要だ
公共交通機関より駐車場代がかかるマイカー通勤が安いのは田舎だけだしそのようなことが許されるのは中小零細企業のみ。色んな人が可視化されて面白いコメ欄。
こんなん八王子市に限らず、あちこちの自治体でやってると思うわ。私が昔、非常勤をやってたところでも(チラッと小耳に挟んだ程度だけど)結構な人がやってるみたいだったし。
定期を買ってるならいいけど買ってないなら単なる給与なので所得税課税対象だよ。市職員が市民の税を貪りつつ自分は脱税してたということであり擁護の余地ないと思うけど
通勤時間は労働から解放されて労働者の自由であるはずという建前があるので通勤経路を申告させたとしてそれを拘束させていいのか。定期は購入したとして。
規定が「公共交通機関の場合は実費支給」か「通勤に最も合理的なルートの定期券相当額、または自動車の距離に応じた金額を支給」かどちらかみたいな問題よぬ。今回のケースは後者だと問題ないが、下手すると税務署が
(915万/66ヶ月) / 108人 で、1人あたり単純平均1200円/月+αくらいかな?
時々、見せしめ調査やるのは有効。
木寺元・明治大学教授(政治学)「八王子市役所の組織統治に問題があり、深刻な機能不全に陥っている。管理職も不正に手を染めており、内部チェックが働いていない。副市長が市長に伝えなかったのも問題」
暮らし向きをよくしようと働き始めたら減額食らわしてくる生保みてえだな。そんなところで範を示さなくてもよろしいわ。/金もらって定期買ってねえのは論外すぎて意識外だったわ
エコな分、飲み物代ぐらい寄越せ
市役所本庁舎だったら西八王子駅からけっこう距離あるが、どこの庁舎かわからないからそれ以上は言わない。
みんなよく勘違いしてるけど、通勤で労災認定されるかに会社に申告した経路と一致するかどうかはあんまり関係ないよ。常識的に妥当なルートであればいいし、スーパーとか保育園とか寄って軽くルート外れてもOK。
八王子にバス路線がやたらあるのが仇になってしまった?
なんとま。管理職までやらかしてるわ、発覚しても報告やら公表やらバックれるわ/通勤手当って、昔いた零細企業でも総務が細かくチェックしてたなあ。役所にしてはガバガバすぎんか?/あら同情的な人が結構いるのね
平均9万円で処分とは下級国民は辛いな。政治家や上級国民なら見逃されるのに。
通勤手当なんぞ廃止でいいだろ。全部給与に含めろ。そのうえで運賃は大幅値上させ、払えない人は歩かせればいい。東京一極集中是正のためには止むを得ない。
これ、自転車や徒歩で申告してると、雨降ったりしたときに電車に乗っても自腹になるって問題があるんよ。自転車手当や徒歩手当が無い会社も多いし/ぶっちゃけクソどうでも良いよ。労災下りなくなるのは自己責任だし
定期買ってないのも論外だし定期券のチェックしてないのかよーと思った。大きい市のイメージあるのに割とガバガバなのねそのへん
コメントを見て。実際にはバスに乗ってなくてもちゃんとバス定期買ってりゃ不正受給とは言われないだろうから、好意的な推測は外れていそうである。
え、公務員て定期代の領収証提出しなくて良いもんなの?
通勤定期買った上で一駅分は歩いてるとかなら合理的な通勤経路と認められるのではないかなあ。
個々人の金額は些末だけど人数が多いからチリツモで…って感じやね。それよりも内部統制が不十分な方が問題。「管理職も不正に手を染めており、内部チェックが働いていない」
なんか正当化したがってる人がいるが、定期買った上でマイカー通勤なり徒歩通勤なりするなら問題ないと思うよ。手当貰って定期買わずび着服してることが問題なので。
国会議員は数千万の裏金でも申告漏れで済むのに、下は数万円の、しかもバス代を徒歩にしたというレベルで懲罰扱い。どっちがいい、悪いじゃなく法の下の公平性がおかしい。
普通の会社でも処分されるよ。ブコメは世間知らずかニート?
八王子でしょ?裏金OKという認識が普及している街なのだから、別に驚くことではないのでは。
「不正受給」って言ってるけれど、行為としては詐欺とか横領だよね。生活保護の不正受給も詐欺になるはず。いじめとか万引きとか、そういう行為性を誤魔化す書き方よくないと思うんだよね。裏金は政治資金規正法違反
例えば、普段は徒歩通勤しているけど、天候が悪い時には公共交通機関で出勤しますという場合に適切な通勤手当が支給される制度になっているなら文句はないが、そうなってはないだろ。
そのくらいごちゃごちゃ言うなよ。
公職とは違うが、営利企業でも通勤手当もらいながら徒歩・自転車通勤してるのおるよ。自宅から会社までの距離に応じて無条件で通勤手当が出る会社もあるみたいだが。
これは「クオカードの歌」みたいな雰囲気を感じる
ルールは守らなきゃいけないって小学生の頃に習ったでしょうに。
晴れてたら歩くけど雨降ったらバスとか、あるいは会社が健康のために一駅手前で降りて歩くことを推奨してたりとかもあるよね。役所だから民間より厳しいのはわかるけど処分が妥当かは疑問
通勤手当は、怪我や四肢不自由などの事情を除いて、居住地をもとに自動計算してしまえば良いと思うの。通勤経路に関しては別途、労務・安全観点の管理を設ける。ゴッチャにしない方が良いと思う。
こういう時って社会保険料も会社負担で余計に払ってるだろうけど、これも返納するの?
新幹線で通勤してるわけでもないのにこれぐらいよくあるでしょ、この調査にかかった時間と費用が知りたいわ
通勤に色んなルート、電車、バス、自家用車、徒歩、自転車等があると気分を変えたくならんか?そうすると定期なんて買いたくなくて、交通系パスで済ませたく無いか?
通勤手当は経費として処理されてるから非課税になってる。目的外に使うのはNG。/まあ制度改革して課税対象にするしかないのではと思うよ。
“バス申請し徒歩通勤” じゃあ徒歩料としてもっともらっていいだろ。それが認められるほどの距離歩いてんだろ…?
健康づくりと相性悪いよなぁ。「通勤で1駅歩こうキャンペーン⭐︎参加登録&歩いた報告はこちら⭐︎」までお膳立てしたら減るんかなぁ。
そもそも券を買っていない(領収書が無いから分からない)のが問題なのか、定期券買った(領収書や券面のコピーは提出)けど別の手段で通勤していたから問題なのか。
通勤手当も収入
これを認めるなら初めから通勤手段別の手当はやめて一律で距離に応じて支給するか実費精算にするかしないと職員としても不公平だろう。
会社により近い彼女の家から通勤して浮かせてたのがバレて処分された話は聞いたことあるけど、バス乗らずに徒歩はなぁ…まあ役所は仕方ないか
何がいかんの?勤め人にとってはごく普通のライフハックでしょ。
まあこういうのは個々に悪質性を判断されてると思うよ。後ろ暗い人は気になるかもだけど
徒歩移動にもウォーキングシューズ代、ドリンク代、日傘代を支給してほしい
各交通機関に対して未購入ということが記事に書いていないけど、買わないでポッケに入れたのかこの記事からはわからない
(通勤手当不正)バスの本数が恐ろしく少ない、とか言わないよね? (←田舎ではありがち)
やはり徒歩圏内
会社観点では給与も通勤費も変わらないが、労働者観点だと通勤費は所得税かからないので脱税なんだよね。労使共謀して給与代わりに交通費を過剰に払うこともできる。20代社長子息役員の社有車がベンツみたいな感じ。
これ結構難しくて、雨や雪の日は公共交通機関を使いますってパターンの時、過去のノウハウとして都度利用申請が通りにくい会社は損をしない防衛手段としてデフォで公共交通機関を設定しとくってやり方がある
これ逆に歩いて通勤と言ってた人が雨降った時にバス使ったらちゃんと交通費出してあげないとあかんやつだよな。出すのか?
これはルールでOKにしちゃえば良いんだよ
こうして運用は都度実費精算となり経理はじめ各所に膨大なリソースが発生、誰も幸せにならず生産性もより一層低下しましたとさ、めでたしめでたし
ルールの方を修正したら
八王子市民じゃないけど、もし自分が市民ならこんなことで処分はしてほしくないな。もっと他に優先度高いのあるでしょ。//通勤手当てについては社保の対象にするのやめろ。課税の基準額も引き上げろ。
そんなもんに「不正」の余地を作る方が悪い。申請を元に定期そのものとか利用権を渡すようにできないなら、実際の使途を問うべきではない。
ほんとどうでもいいよ、、、気の毒
わあこりゃ大変/今は判定ソフトもあるし、勤務先側が最適な通勤ルート決め打ちしちゃった方が不正も起きないのでは
108人という人数も放置されてるのもヤバい。税金パクってたし管理者も見てませんでしたってアホか。
定期券は買うけど、便数の少なさや健康のために基本的には歩く。天候やたまたま時間が合ったときだけ乗るってのは許容されるの?
上限二万円くらいの交通費をちょろまかそうとしようってマインドになるのは、そもそもの給与ベースが低いからだよなーとは
しょうもない。健康の為になるべく歩きたいの何が悪い。車が駄目とかならわかるが、通勤してるならいいだろ。雨が降れば乗ってるんだろうし定期で申請させるんだから仕方ないだろ。
「通勤してくださってありがとう給付」として感染手当など諸々手当で10倍の金額を払うべき。「その通勤本当に必要?」が議論になる。ジャイアンの「あちまれ〜」ごっこに付き合わせるな。経営者はチンピラばっか
そもそも住んでいる場所が遠い方が将来もらえる年金額増えるバグあるのもおかしいんだよね、住んでる場所に関わらず同一労働同一賃金に戻せばいい加減
朝晩の通勤時にも送迎や買い物等いろんな理由があると思うし、申告分の定期買ってるなら問題ないと思う。ちゃんと申告して守ってる人がほとんどの中で、購入すらしてないなら不正には違いないと思うけど。
自転車通勤で電車代を浮かせていたな
バスの代わりに徒歩って事はそれだけ早く起きて時間かけて歩くって事だよね。その労力には金を払わないというのはなんかおかしくね?別に金掛かってないからってタダな訳じゃ無いだろ?通勤の手当てだよな?
労災については仮に適用されなくても治療費を通常の3割負担で払う選択があるので大きな問題ではないかも。それより不正行為が公になり肩身が狭くなる代償の方が遥かに大きいと思う
ちょうど煩悩の数なところがなんとも趣がある
おめこ干しは無いんですかね。
雨降った時にバスに乗り毎回交通費申請を出して承認者をパンクさせましょう
イミフ
萩生田のお膝元だよねー。/このリンク貼っとこっと。→https://www.tokyo-np.co.jp/article/304266
ほな職場が住むところも用意して通勤時間も勤務時間とせえや。
どうでもいい。そんくらい許したれ。
定期を買ってるかどうかは関係ないでしょ。
しょうもな。それより税金無駄遣いしてる裏金議員を処分しろよ。しかも4年で34万って、しょうもな。
これバスが遅れるから徒歩で行くという理由なら、むしろ許してあげてよという気持ちにはなる
これは通勤手当を不正受給していることが問題であって、申請通りでないと通勤労災認定問題になるなんてことはない 「通勤災害について」https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/rousai_hoken/tuukin.html
アクティブ通勤のために歩くという場合,社員の健康増進の観点から交通費と同額を支給してもよいと思う。いずれそうなると思う。
バス無い時間まで残業して、仕方なしに駅から徒歩で30分掛けて帰るんだけど、返納すべきなのか
今年の夏も歩いて通勤してたんかな……クソ暑かった中
この大甘処分への感想を、セブンのコーヒーRとLの差分70円を窃盗して懲戒免職となり退職金を失った兵庫県高砂市の元校長に語ってもらいたい。
通勤手当は所得税非課税なので、不正受給は脱税。公僕として非常に重い罪
不正なお金のやりとりは国会議員以外の公務員がやったらおこられてゃうんだよ!
もうさこんなのやめて一律支給とかにしたら、、、?計算とかチェックとかアホみたいに時間と経費がかかるし、別に誰もハッピーじゃないし、なんかもう少しさ、自立というか大人になろうよ、、、みたいな。
健康のために一時的に歩いてました等で逃げ切れないか??自民党裏金議員をはよ書類送検くらいしろなさい検察。