“玉木氏は16日の日本テレビの番組で、前日開いた立維国3党の党首会談を振り返り、「安住氏の行儀が悪いというのは一致した」と言って笑いを誘った。”
「穏健中道路線でチームを」おっ、共産党はもういらないというメッセージか?というか共産や参政も誘っていたのと設定が矛盾してない?
自民高市は政治理念の近いとこに声かけてる。立憲安住は何を思って共産から参政にまで声かけたの?本気ではなく無謀。
安来節とかけたつもりか
とりあえず野田はこいつを縄に繋いでおいたほうが良いのでは
立憲は自分の党がなぜ世間に評価されないのかわかってない人が多すぎるのでアンケートでも取ってみたらどうかなぁ/政策はポピュリズムに走らなくてもいいのよ。でも振舞い方とか効果的な伝え方のノウハウは必要
安住氏はいまいち信用ならんというか直情的・強硬的でなぁ……まぁ、およそ交渉役には向いてない。
ね、下品でしょ
左は完全正義っていう態度、左って感じで良いね
これを「節」と言えるのが凄い。安住は事あるごとに各党にケンカを売っていたので、「交渉任せて本当に大丈夫だったのか?」と敵ながら心配してしまったわ。コイツ程"無能な働き者"という言葉が似合う奴は居ないだろ
玉木のほうがマシに見えてしまうのが恐ろしい
ひと月くらい前の日曜討論で、誰かが「立民は中道政党で」とか言ってて思わず笑ってしまったんだよな。党内の極左と有田原口みたいな異常な議員を粛清してから改めて言い直してほしい。
「なぜ世間に評価されないのか」←世間に評価されてるのが自民党・国民民主党・参政党っていうポピュリズムに邁進する政党ばかりなんだけど、つまりポピュリズムに邁進すればいいってこと?みんなトランプになろう!
支持者の人はこういうのどう思ってみてんだろとは思う 端から見るとこの人の振る舞い「麻生節」とそう変わらんけど…
易きに安住する安住くん
立民の支持層とか、おもっくそオールド左翼じゃないの…?
“玉木氏が煮え切らないとみるや、「ここで自分の殻を打ち破れば私の声が彼の心に届く」「玉木くんを弟のように 可愛かわい がろうと思う」などと独自の「安住節」も連発した”
数合わせの自民党と同じやり方をするなら自民党のほうがマシと有権者は思うだろう。
安住さんは元NHK記者でずっと国対の人なので、政界の力学は理解してるだろう。自民が総裁選でメディアジャックした分、最近流行りの左派ポピュリズムをやるなら、いいぞもっとやれとは思うが、今の時代ウケは悪そう
安住の言動は基本ファイティングポーズなので協力者を集める局面では逆方向に機能する。立民は大怪我する前に黙らせておいた方がいいよ。
玉木氏は16日の日本テレビの番組で、前日開いた立維国3党の党首会談を振り返り、「安住氏の行儀が悪いというのは一致した」と言って笑いを誘った
あんたらも解党的出直ししたら
この人表に出さないほうがいいだろ、昔から好感度低い
コメントを見て。立憲民主はむしろ連合の指示で国民民主と統合しようとしたんだよ。中途半端に終わっている。国民民主が自民と連立すると連合が候補を引き上げるらしいからやっと統一が終わるのだが(笑)
"自民もうちも数あわせをやっている。" 自民こそ数合わせガーとか騒いでるはてサの梯子を思いっきり外す発言で草w
ただのアホだな
なんでこいつ幹事長にしちゃったんだよ。原口と同じく多様性枠として無役で置いておけ
既に自維と国公の軸ができて政策の話ができない立憲は相手にされてない。主導権は握れず国公にのっかって恩を売るくらいしかできなくなったように見える。
いつ中道になったんだよ、支援者の左翼から怒られるぞ
交渉下手で煽りが上手いって政治家のイメージと真逆なんだよな
「節」とは到底思えないけど
この節料理が不味くなる魔法なんだよな。頬引っ叩いて握手しようとする
消費税を出したり引っ込めたりする立民がポピュリズム要素ないとでも?呆れるなあ。
その道の専門家が疑問視した安保法制をまつたき合憲とし、緊急事態条項を有事に不可欠と推進しなければ極左と呼ばれる言論空間。
皮肉はいけない。表では実直に粘り強く、裏では手加減なく大胆に。
“国民民主と公明との協力関係が「もう一つの軸になり得る」と強調”ほら、もう一緒くたにされてるよ。国民民主はアホすぎる。
自身の発言が党支持率上昇に全く貢献せず、むしろ低迷させていることに全く気づかない人、という印象
前は口の軽いだけの人ってイメージだったけど国対、予算委員長経てすごく良くなった/政局の結果、分かりやすい構図になっていくのかな/立嫌の人たちの次なる宿り木はどこだろう
政策で分けると左派「共産、社民、公明、立憲左派(社民合流組)」中道「立憲左派、自民左派、国民と維新の一部」右派「自民右派、国民、維新、参政、N党ほか」その他風見鶏(玉木、榛葉個人含む)だよ。
幹事長がこれ言ってエエんかい?『右の方はどうぞ高市先生に寄っていただいて』
自民党は死に物狂いで仲間を集めてるけど、立憲民主党は生き物冷静で仲間を集めようとしてるから仲間が集まってないんじゃないっすかね〜。
元和牛の水田(芸人)さん並にモラハラ感がある。/他人にケチつける時には尻馬に乗って暴言吐きたい層が味方してくれるが、自分を応援して貰う状況では激弱。
立憲も国民も、スポークスマンが揃いも揃ってあたおか揃いなのどうなんよ。
インタビューすればするほど失言出てきそうで草。失言の玉手箱や〜
皮肉か?取り敢えず、最初から話が通じねーなー、議論ができねーなーってイメージ
まず立憲ハブるのが大事なんだよな。だから公明と国民が組んで、自民と維新が組んだ。
この感じを出して立維国が成立するのは無理っぽいよなあ。
立憲は安住さんを前面に出さないほうがいいと思うけどなあ。何というか口調が攻撃的なのよね。
とにかく酷い。が、まぁこれはある種真実な側面もあろうので、もっとやれ感もある。
“「安住氏の行儀が悪いというのは一致した」と言って笑いを誘った。” 玉木は下品だな
立憲民主は自分たちが左だってことを認めた、と解釈していいのかな?
はてなやってそう
大山鳴動して鼠一匹。立民の負けか?
これで良いよ。堂々と引っ掻きまわせ
こう言われると、まさにインターネッツというか全包囲皮肉屋なはてぶ民というか…
安住幹事長は、態度の悪さで評判になりました。この人も裏金問題を抱えてるようですね。公明党斎藤代表と安住幹事長は裏金問題などが報じられてますよ。
他党の人間に最低限の敬意を表さないような人間を要職につける党は信用できない。榛葉にもいえる話だが。
安住氏は社会人として必要な客観性や謙虚さを持ち合わせていないのだと思う。今回の連立騒動の結果は予断を許さないが、後世から見て彼は政局をかき乱していただけで展望も実利もない💩ムーブと評価されるだろう。
自民と立憲は割れて再編した方がいい気がする。維新公明国民はキャラが一貫してる
不快にさせてるだけ。他責でハッピーな我が党らしい幹事長ですね。
政局流動化、「安住節」各党揺さぶる…「右の方はどうぞ高市先生に寄って」「自民もうちも数あわせ」
“玉木氏は16日の日本テレビの番組で、前日開いた立維国3党の党首会談を振り返り、「安住氏の行儀が悪いというのは一致した」と言って笑いを誘った。”
「穏健中道路線でチームを」おっ、共産党はもういらないというメッセージか?というか共産や参政も誘っていたのと設定が矛盾してない?
自民高市は政治理念の近いとこに声かけてる。立憲安住は何を思って共産から参政にまで声かけたの?本気ではなく無謀。
安来節とかけたつもりか
とりあえず野田はこいつを縄に繋いでおいたほうが良いのでは
立憲は自分の党がなぜ世間に評価されないのかわかってない人が多すぎるのでアンケートでも取ってみたらどうかなぁ/政策はポピュリズムに走らなくてもいいのよ。でも振舞い方とか効果的な伝え方のノウハウは必要
安住氏はいまいち信用ならんというか直情的・強硬的でなぁ……まぁ、およそ交渉役には向いてない。
ね、下品でしょ
左は完全正義っていう態度、左って感じで良いね
これを「節」と言えるのが凄い。安住は事あるごとに各党にケンカを売っていたので、「交渉任せて本当に大丈夫だったのか?」と敵ながら心配してしまったわ。コイツ程"無能な働き者"という言葉が似合う奴は居ないだろ
玉木のほうがマシに見えてしまうのが恐ろしい
ひと月くらい前の日曜討論で、誰かが「立民は中道政党で」とか言ってて思わず笑ってしまったんだよな。党内の極左と有田原口みたいな異常な議員を粛清してから改めて言い直してほしい。
「なぜ世間に評価されないのか」←世間に評価されてるのが自民党・国民民主党・参政党っていうポピュリズムに邁進する政党ばかりなんだけど、つまりポピュリズムに邁進すればいいってこと?みんなトランプになろう!
支持者の人はこういうのどう思ってみてんだろとは思う 端から見るとこの人の振る舞い「麻生節」とそう変わらんけど…
易きに安住する安住くん
立民の支持層とか、おもっくそオールド左翼じゃないの…?
“玉木氏が煮え切らないとみるや、「ここで自分の殻を打ち破れば私の声が彼の心に届く」「玉木くんを弟のように 可愛かわい がろうと思う」などと独自の「安住節」も連発した”
数合わせの自民党と同じやり方をするなら自民党のほうがマシと有権者は思うだろう。
安住さんは元NHK記者でずっと国対の人なので、政界の力学は理解してるだろう。自民が総裁選でメディアジャックした分、最近流行りの左派ポピュリズムをやるなら、いいぞもっとやれとは思うが、今の時代ウケは悪そう
安住の言動は基本ファイティングポーズなので協力者を集める局面では逆方向に機能する。立民は大怪我する前に黙らせておいた方がいいよ。
玉木氏は16日の日本テレビの番組で、前日開いた立維国3党の党首会談を振り返り、「安住氏の行儀が悪いというのは一致した」と言って笑いを誘った
あんたらも解党的出直ししたら
この人表に出さないほうがいいだろ、昔から好感度低い
コメントを見て。立憲民主はむしろ連合の指示で国民民主と統合しようとしたんだよ。中途半端に終わっている。国民民主が自民と連立すると連合が候補を引き上げるらしいからやっと統一が終わるのだが(笑)
"自民もうちも数あわせをやっている。" 自民こそ数合わせガーとか騒いでるはてサの梯子を思いっきり外す発言で草w
ただのアホだな
なんでこいつ幹事長にしちゃったんだよ。原口と同じく多様性枠として無役で置いておけ
既に自維と国公の軸ができて政策の話ができない立憲は相手にされてない。主導権は握れず国公にのっかって恩を売るくらいしかできなくなったように見える。
いつ中道になったんだよ、支援者の左翼から怒られるぞ
交渉下手で煽りが上手いって政治家のイメージと真逆なんだよな
「節」とは到底思えないけど
この節料理が不味くなる魔法なんだよな。頬引っ叩いて握手しようとする
消費税を出したり引っ込めたりする立民がポピュリズム要素ないとでも?呆れるなあ。
その道の専門家が疑問視した安保法制をまつたき合憲とし、緊急事態条項を有事に不可欠と推進しなければ極左と呼ばれる言論空間。
皮肉はいけない。表では実直に粘り強く、裏では手加減なく大胆に。
“国民民主と公明との協力関係が「もう一つの軸になり得る」と強調”ほら、もう一緒くたにされてるよ。国民民主はアホすぎる。
自身の発言が党支持率上昇に全く貢献せず、むしろ低迷させていることに全く気づかない人、という印象
前は口の軽いだけの人ってイメージだったけど国対、予算委員長経てすごく良くなった/政局の結果、分かりやすい構図になっていくのかな/立嫌の人たちの次なる宿り木はどこだろう
政策で分けると左派「共産、社民、公明、立憲左派(社民合流組)」中道「立憲左派、自民左派、国民と維新の一部」右派「自民右派、国民、維新、参政、N党ほか」その他風見鶏(玉木、榛葉個人含む)だよ。
幹事長がこれ言ってエエんかい?『右の方はどうぞ高市先生に寄っていただいて』
自民党は死に物狂いで仲間を集めてるけど、立憲民主党は生き物冷静で仲間を集めようとしてるから仲間が集まってないんじゃないっすかね〜。
元和牛の水田(芸人)さん並にモラハラ感がある。/他人にケチつける時には尻馬に乗って暴言吐きたい層が味方してくれるが、自分を応援して貰う状況では激弱。
立憲も国民も、スポークスマンが揃いも揃ってあたおか揃いなのどうなんよ。
インタビューすればするほど失言出てきそうで草。失言の玉手箱や〜
皮肉か?取り敢えず、最初から話が通じねーなー、議論ができねーなーってイメージ
まず立憲ハブるのが大事なんだよな。だから公明と国民が組んで、自民と維新が組んだ。
この感じを出して立維国が成立するのは無理っぽいよなあ。
立憲は安住さんを前面に出さないほうがいいと思うけどなあ。何というか口調が攻撃的なのよね。
とにかく酷い。が、まぁこれはある種真実な側面もあろうので、もっとやれ感もある。
“「安住氏の行儀が悪いというのは一致した」と言って笑いを誘った。” 玉木は下品だな
立憲民主は自分たちが左だってことを認めた、と解釈していいのかな?
はてなやってそう
大山鳴動して鼠一匹。立民の負けか?
これで良いよ。堂々と引っ掻きまわせ
こう言われると、まさにインターネッツというか全包囲皮肉屋なはてぶ民というか…
安住幹事長は、態度の悪さで評判になりました。この人も裏金問題を抱えてるようですね。公明党斎藤代表と安住幹事長は裏金問題などが報じられてますよ。
他党の人間に最低限の敬意を表さないような人間を要職につける党は信用できない。榛葉にもいえる話だが。
安住氏は社会人として必要な客観性や謙虚さを持ち合わせていないのだと思う。今回の連立騒動の結果は予断を許さないが、後世から見て彼は政局をかき乱していただけで展望も実利もない💩ムーブと評価されるだろう。
自民と立憲は割れて再編した方がいい気がする。維新公明国民はキャラが一貫してる
不快にさせてるだけ。他責でハッピーな我が党らしい幹事長ですね。