世の中

断崖絶壁の無人島にクラスの男子15人と女子15人の合計30人が漂流し..

1: kusomamma 2025/10/16 11:46

それ、出生率2ではない。出生率は16/15で1.07だ。

2: death6coin 2025/10/16 12:18

どうやって断崖絶壁の内部に?航空機事故?あまりにも脱線したことを考えてしまった/そういえば「自殺島」でフリーセックス状態の敵対集落が出産で女性が死んで滅びるだろと突っ込まれまくっていたのを思い出した

4: IthacaChasma 2025/10/16 14:22

荒唐無稽な仮定のようで、今実際に日本で起きている少子化にある程度近い。子供三人が2組、子供二人が4組、子供一人が3組、子供0人が2組、くらいにすれば更に相当近づく。

5: halpica 2025/10/16 14:39

結構な割合で死ぬ。男子3名、女子9名くらい残ったとして、カップルとハーレムができる。

6: ancv 2025/10/16 14:42

一夫多妻になるだけでは、と思うけど……。コミュニケーション能力のない男性の有害さを軽く見てるでしょう。彼らの取る手段は「妻子への暴力」だよ。

7: takahire_hatene 2025/10/16 14:43

現在はこんなこと考えて、結婚する人はいないでしょう。けど、昔の人(田んぼとかの人)は、こんなこと考えて結婚していた。どっちが正しいんでしょうね。

8: the_sun_also_rises 2025/10/16 14:48

考えるべきは複数の男性との間に3人以上の子供をもうけた女性をクラス全員で助けるべきかだと思うのだけどね。3人以上子供を産んだ女性を助けるべきだという考えは仏国の少子化対策の基本だ。モテとは関係ない。

9: anykuma 2025/10/16 14:50

これは少子化を考えるときに「パートナーをもたない選択をした男女が多いとどうなるか?」という、ある意味での思考実験なので、無人島生活の設定に凝る必要はない。トロッコ問題でトロッコの性能は問わないでしょ。

10: hazlitt 2025/10/16 14:50

この話の前提がどんな集団でもモテ/非モテが発生することだとすると、初期カップルが成立した後に脱落したのをまとめて隔離すればそっちはそっちで新たな分断を生みつつ一部は繁殖するはず

11: slkby 2025/10/16 14:56

しかし実際には人間は増えすぎなのである。なぜ?

12: hazel_pluto 2025/10/16 15:03

縄文時代、狩猟時代は、ゆるやかな(時間差?)多夫多妻制だったらしいから、制度的にそういう社会になっていけば、良いと思う。

13: mobile_neko 2025/10/16 15:06

その状況で一夫一妻制にこだわる理由もあまりないのでは?コミュニティによる婚外子の支援にも取り組もう。

14: surume000 2025/10/16 15:14

そんな状況なら争いさえ起きなければそれでいいじゃん

15: toaruR 2025/10/16 15:14

最高納税額に応じてパートナー数上限を上げるとか?

16: alice-and-telos 2025/10/16 15:16

出産ノウハウ無いから、初産で半分ぐらい死にそうなので、モテない女子が一軍復帰しそう

17: songe 2025/10/16 15:21

三ヶ月以内に争いが起きて人口が半分以下になるとこからスタートしそう/類人猿が直立歩行を始めたころから人類は一夫一妻が基本だからそれが人類の自然状態だと思う

18: Akech_ergo 2025/10/16 15:28

数字の辻褄だけ考えた場合、8組の夫婦がそれぞれ4人(3.75人)の子供を生み育てればよいのでは?

19: Cat6 2025/10/16 15:30

断崖絶壁の無人島なら漂流しても登れず全滅では?と書いてたら真っ先に指摘されてた。

20: yogasa 2025/10/16 15:41

既カップルがたくさん産んで非モテも育てるか、既カップルは子育て専念し非モテが倍働くかどっちかだな

21: shiju_kago 2025/10/16 15:54

まずは生存の障害になるコミュニケーション能力の欠如した個体を口減らしするところからスタートだよね

22: punkgame 2025/10/16 15:56

前提がアレすぎるけど、その状況だとトップの男が女全員妊娠させて終わり。

23: sangping 2025/10/16 16:11

そんな過酷な場所で無理に繁栄しようとしなくても……。火の鳥じゃないんだから。

24: y-mat2006 2025/10/16 16:11

子孫繁栄よりもまずは水や食糧の確保と言う当面の生存戦略が大事だから、設定が甘いと思う。/追記:今の日本の少子化も個人の生存に汲々するあまり、生殖に回す余裕がなくなってるからと言う仮説を思いついた。

25: frothmouth 2025/10/16 16:30

ぜ ん め つ

26: pikopikopan 2025/10/16 16:30

上層の女性以外は出産の死亡率考えると産むの嫌がると思う・・あと周囲の男性(強姦)から守ってくれる人=強い男に女性が群がり底辺はおこぼれなんてないでしょ

27: ysksy 2025/10/16 16:30

アナタハン事件よろしく、勝手に男が減っていくんじゃないかな

28: nowww 2025/10/16 16:38

今の日本の風刺だと思うよ

29: ROYGB 2025/10/16 16:40

リアリティは無いけど、世界が100人の村だったらみたいな簡略化した思考実験としてはそんな感じかも。

30: keidge 2025/10/16 16:41

ジョックとクイーンビーが誕生しそう。

31: nisinouni 2025/10/16 16:42

そもそもやりたくない相手とやってまで無人島で繁栄する必要ないよね。無人島に限らず。

32: lanlanrooooo 2025/10/16 16:49

で、モテない人らを結婚させるのか、産んだカップルにもう1人産ませるように支援するか、という感じですかね。どっちが早いんやろな。

33: kenzy_n 2025/10/16 16:58

ある種の適者生存の流れかと感じる。

34: kageyomi 2025/10/16 16:59

モテない女子でも子供は生めるんだよなあ。アルファオスの子供を孕んで、ヒエラルキー上位を目指そう

35: gazi4 2025/10/16 17:11

そんな状況で16人も赤ん坊、面倒見切れないだろ…!と思ってしまうが、そういう考え方が産ませない同調圧力をつくってしまうのか、と自省/食料争奪戦で崩壊しそう

36: tkm3000 2025/10/16 17:18

無人島で出産できなくて終わり

37: Dai44 2025/10/16 17:21

断崖絶壁の無人島なら安全に出産できないからまあまあ死ぬよね

38: superabbit 2025/10/16 17:22

なぜか添い遂げ前提だけど実際は最初の相手と子供作って別れた後に違う相手と子供を作る男女がいそう。3組に1組は離婚してるので。

39: cocoamas 2025/10/16 17:24

その状況で繁栄する意味ある?妊産婦と乳幼児が死亡して終わりだね。今も医療のおかげでギリギリ生き延びてる母子は多い。何で無医療地でリスク上げることしなきゃならんの。その環境では増えても困るぞ。

40: baikoku_sensei 2025/10/16 17:27

恋人の貞操を守護るために彼女の制服で女装してクラスメイト搾精してたら全員ホモになって絶滅ENDで

41: cartman0 2025/10/16 17:32

そもそもカロリー足りんやろ

42: ikusana 2025/10/16 17:39

だから種の存続には特殊性癖といった『性癖の多様性』が重要なんだよ。他人と性癖が被っていない方がむしろライバルが少なくて子孫を残すのには有利。一見子孫を残すのに不利そうな特殊性癖の持ち主が現在もいる理由

43: rantan89kl 2025/10/16 17:48

仮に無人島で暮らすことになったら、狩りが出来ないとか生活力が無い人間は口減らしで〇されると思う。そう、最初に始まるのは生き残りをかけたデスゲーム!

44: sds-page 2025/10/16 17:53

現実的には数人の男子が女性陣に三人以上生ませる事態になると思う。無人島で30人維持するのは大変なので15人以下が最適解なのかもしれない

45: shag 2025/10/16 17:54

モテはともかく、女子が平均2人以上出産しないと人口減るの、現代においては無理ゲーとしか思えない。維持すら難しそう。

46: Domino-R 2025/10/16 17:55

実は原因の根本は単なる婚姻率・出生率ではなく、指摘があるように、誰も「全体の繁栄」など考えておらず、個人の利益や幸福を追いかけることなのよ。増田の悲観的未来予測も個人主義に基づくからなのよね。

47: balflear0527 2025/10/16 17:55

一夫一妻制度が少子化対策の枷になってると言いたいのかな。婚外子支援、最終的には現行の結婚制度の解体が必要。

48: shidho 2025/10/16 17:55

前提で「皆さん、殺し合いをしてもらいます」になるのかと思ったが結果は似たようなものだった。

49: inatax 2025/10/16 17:57

上位5人の男子が15人の女子を孕ませることになると思うよ

50: imanot 2025/10/16 18:01

これアナタハン化やろと思ったらすでに出てた 男の数が数人まで減ったら安定してそして寿命で滅びるんじゃね?医療なしで子供生き延びないし 出産とか子育てって思考実験遊びに全く向いていない題材で笑う

51: tacamula 2025/10/16 18:02

その環境になったら働き手の人数はそのまま価値だから1組2人は少ないんじゃない?戦前に農村で生まれた祖父母やその上の世代だと7〜8人兄弟当たり前な感じだし

52: KenKens 2025/10/16 18:03

それで言ったら少子化解消には一夫多妻制が必要ってならん?

53: praty559 2025/10/16 18:05

少子化問題を考えるために特殊な極限状況を設定する意味がわからん。ブレ過ぎてまともな議論になるはずもない。そりゃブコメもツッコみだらけの流れになるよ。

54: kazuhix 2025/10/16 18:08

数も少ない上に同年齢なのはキツいな痴情もつれで数が激減することもある

55: kotobuki_84 2025/10/16 18:12

一夫多妻になったらなったで、近親婚(ブクマカが発狂して奇形だの何だのと障害者差別&優生思想と同じ事を叫び出すほどに禁忌のやつ)の回避が難しくなって結局詰むのでは。

56: tomokofun 2025/10/16 18:20

まず人の手の入ってない無人島の生態系にいきなり30人も来たら速攻疫病発生で全滅エンドだと思うよ。

57: pekee-nuee-nuee 2025/10/16 18:21

ブクマカはサバイバルみたいなものからいちばん遠い人たちのあつまりなので、そんな状況自体がもう終わりなのであって、その先のことなんて想像できないよ

58: deamu 2025/10/16 18:31

元増田の「自己責任だと少子化は解決しない」の思考実験だろうから、設定の枝葉末節を揚げ足取って楽しい人たちは結果としてこの手の問題提起にちゃんと向き合う気が無い人だらけな事を証明する最悪なムーブなのでは

59: hiroshima_pot 2025/10/16 18:37

その状況なら一夫一妻に近くなるでしょ。メスにあぶれたオスの協力が得られなくなったら集団全体がダメになるじゃん。

60: ken530000 2025/10/16 18:38

無人島から救助も脱出も望めない→無人島内で繁殖しなきゃ!ってなる?生き残った人類がその無人島内だけって判明してるならまだしも。

61: hgaragght 2025/10/16 18:49

ナイナイ。自分なら即身投げするぞ。子作りに応じると思うか??

62: sumomo-kun 2025/10/16 18:55

断崖絶壁だと流れ着いても終わりでは?崖の下にポニョでもおるんか?

63: vbwmle 2025/10/16 18:58

女子全員を妻にしたトップの男が周りから妬まれて殺され、女たちがそれに怒って復讐し、で殺し合いによって繁殖を待たずに人数が激減する。冗談抜きに一夫一妻制は社会を安定させるための構造なんよな。

64: htnmiki 2025/10/16 19:08

そもそも少子化で困るのは誰なんだって話

65: keren71 2025/10/16 19:09

ポリモアリー一択やろ

66: taiyousunsun 2025/10/16 19:12

実際その状況になったら子供産んでる場合じゃないし、仮に子供産んで育てる余裕があるんだったら逆に2人よりもっと産むと思う。娯楽がないわけだし5人以上産んでも不思議じゃない。

67: dhrname 2025/10/16 19:17

地獄の環境だと5人産みそう >女性一人当たりの出生率は、平均して3.34人 「ガザ 地区- 子供が多い理由 」https://www.jluggage.com/blog/j-world/gaza-children/ >10分に1人の割合で赤ちゃんが誕生 https://www.unicef.or.jp/news/2024/0009.html

68: u_eichi 2025/10/16 19:18

自然に対して人間が取れる生存戦略は、人口を増やして人間社会を拡大すること。無人島開拓と狩猟採取や農耕にはマンパワーが必要なので、一定の期間は一夫一婦はなくなると思う。誰の子とかも関係なく。

69: umi-be 2025/10/16 19:19

腕力が強いやつがイケメンをことごとく殴り殺してハーレム作りますよ。結局暴力が物を言う。最終的に奴隷になってる陰キャに毒殺されるけどな。

70: dalmacija 2025/10/16 19:20

集団が行き着いたシステムがどんなものでも、その規模の集落なら、歴史上普通に数限りなく植民先で滅んでるんじゃないかな。

71: niwaradi 2025/10/16 19:23

id:ancv氏、煽るわけじゃないけど孤立した男性の暴力が妻子にしか向かないと思ってるのはまだ甘い。一夫多妻は戦争になる。

72: hatest 2025/10/16 19:33

食料限られる無人島で繁栄するのは自殺行為では。だいたい自殺しちゃうか、救助か脱出に必死になるだろ。

73: tourism55 2025/10/16 19:47

思考実験としては「次世代の過半数以上の親になった人間」が発生するだけで将来の崩壊が確定する心配がある。外れ値の超爆モテ男(精子も元気)や超多産女(ギネス級)が1人いるだけでヤバい!

74: byaa0001 2025/10/16 19:59

人間が一夫一妻制を持つのにちんこが一夫多妻制の動物ほどではないにせよちょっとでかいのは、つまりはそういうこと…托卵が流行りますね……

75: nowa_s 2025/10/16 20:03

その設定なら、モテる方の男子がモテない方の女子にも子供を2人生ませれば、子供は30人になるのでは?夫の協力が得られる正妻女子8人が子3人、得られない女子7人が子1人でも31人になる。あぶれた男子の出方が怖いけどね

76: cl-gaku 2025/10/16 20:09

なにいってだこいつ

77: ysc711 2025/10/16 20:19

まずは衣食住をなんとかしないとね。子作りはそれからだ(あ、この発想が少子化の原因?)

78: limonen 2025/10/16 20:31

無人島なら貨幣経済はなさそうだし、生涯2人にこだわる必要はないんじゃない?4人はいけるでしょ。あら、倍になっちゃった。/産みたい人が産みたいだけ産めるようになればいい

79: skt244 2025/10/16 20:33

一夫多妻が合理的とコミュニティで採用できるだろうか?

80: yowie 2025/10/16 20:33

恋愛したくない子供を持ちたくないという人間に対して何らかの強制力を背景に子供を作ることを求めるなら、その正当性が問われるのは人権という果実がもたらされた現代において当然で、無人島と言われましてもね。

81: babandoned 2025/10/16 20:39

子供がクラス一族の生存確率を上げるとわかればガンガン子ども生むと思うけどね。美醜ではなく元気な子を何人も産める女がモテるようになる。現代生活には3人も必要ないけど原子生活には人手は重要

82: kniphofia 2025/10/16 20:44

極端な状況下と比較されても

83: cha49 2025/10/16 20:45

利用可能なリソースが乏しい場合、チベットのように一妻多夫として、食料などのリソースを一部の女性に集中投資したほうが、栄養状態よく角度の高い出産育児ができ、再生産数の管理がしやすいぞ。

84: preciar 2025/10/16 20:48

有性生殖の生物では雄側上位数個体が各々雌側複数との間に子どもを作って人口を維持する。厳格な一夫一婦制を自由恋愛と組合わせると社会の維持が不可能になる、と言う思考実験だね/発達障害は例え話を理解出来ない

85: kaloranka 2025/10/16 20:50

断崖絶壁の無人島では陸に上がれなくて、そのまま海の藻屑となったのでした。まあ、そういう話ではないのだけど

86: econcon 2025/10/16 21:01

あてがってもらいたすぎだろ流石に…

87: wumf0701 2025/10/16 21:02

多分その前に共食いでちょうどいい数に淘汰されると思う

88: naokik 2025/10/16 21:05

アナタハン事件

89: yokosuque 2025/10/16 21:09

これが思考実験であるならば、なぜ子どもを産んで育てて繁栄させることにこだわるのか。繁栄させるつもりなく勝手にできてダラダラ維持されるとおもう

90: faaaaa 2025/10/16 21:13

増田とブクマカのおかげで少子化は解決すべき問題ではなく、日本人なんて滅んでもいいという結論に達した

91: kou-qana 2025/10/16 21:19

なんとなく、最初の人数を女16男16の32人にしたくなっちゃう。2のべき乗で。それか、「じゃあ2/3が結婚して子を持つなら一組3人で…」とかいろんな場合を考えやすいように12の倍数とか。今30代前半女性未婚率25%位?

92: OeThousandmiles 2025/10/16 21:26

一夫多妻は超金持ち男性なら子供を沢山作れるから少子化対策になるけど、基本的には同性婚と同種の施策だよな。あと現代の女性が2号さん3号さんを受け入れられるとも思えない。精子バンク、代理母の方が有効だろう。

93: yamamototarou46542 2025/10/16 21:30

「子供を産み育て繁栄しなければならない」という前提が置かれてないのが今の社会じゃないの?本当に子孫繁栄の優先順位が高いなら、(生産力や自然環境がそれを許せば)人口は増えていくはずだからね

94: hobbiel55 2025/10/16 21:39

人間が近親交配を避けて繁殖するためには最低500人程が必要だそうです。

95: Goldenduck 2025/10/16 21:43

医療皆無の状態で出産したい人とか大分レアだと思うが

96: number917 2025/10/16 21:45

頭悪すぎる例えで大草原ですわ

97: omaya 2025/10/16 22:08

つ 八丈島の始祖伝説

98: shima7 2025/10/16 22:08

一夫多妻が解決策になる意味がわからん。母体の健康を勘案して最大ニ人じゃないの?じゃなければ同じ夫婦で4人産めばいいし

99: kumpote 2025/10/16 22:25

ゴリラのハーレムみたいになるだけでは

100: marshi 2025/10/16 22:27

ろくな医療体制もない、食料の確保もままならないなかでの出産育児とかリスキーすぎるのでやめたほうがいい/たとえ話なのはみんな理解してる上で例えが甘いのを皮肉ってるの理解できてないのあって怖い

101: richest21 2025/10/16 22:27

『断崖絶壁の無人島にクラスの男子15人と女子15人の合計30人が漂流したが何しろ断崖絶壁なので誰も島には上がれずそのまま全員海を漂いながら順番に死んだ』としか

102: namisk 2025/10/16 22:30

産む・産んだ人を支援します……男としたくない女なので……/20人に1人くらいいるんだよ/女だけで産めたらいいのにね

103: gamecome 2025/10/16 22:31

な? 一夫多妻を女も選ぶだろ? という答えを引き出すための罠だぞ

104: ochikun 2025/10/16 22:31

なぜ子供作って繁栄しなければならないのか?、、、で思考停止するのではなく、若い世代なしで、誰が自分の面倒見てくれるのか?ということも考えないとね

105: by-king 2025/10/16 22:36

このたとえに変なツッコミいれる人ってフェルミ推定にいちいちツッコミ入れてそうよな/「一夫多妻制」とか「繁栄の必要はない」みたいな結論にたどり着く人はそれはそれでちゃんとした返答だと思う

106: naruruu 2025/10/16 22:43

このifはピトケアン島の史実だな。男たちが女をめぐる殺し合いをしてアルファオス1人しか残らないみたいな事態を防ぐために結婚制度が作られたんだと思う。

107: cinq_na 2025/10/16 23:05

この状況で1:1にはならない、モテる数人が女独占するだけだよ。セックスくらいしか娯楽が無いので、女があぶれる可能性は極めて低い。

108: gaikichi 2025/10/16 23:07

前提がおかしい。文明レベルが低い時代ほど筋力が物を言うから体育会系ばかりモテる一夫多妻制で、非モテはますます非モテになるのが現実。あと、昔から種の存続自体が目的で結婚出産するなんて意識高い奴はいねーよ

109: tokuniimihanai 2025/10/16 23:18

「たとえ話」という概念が全く理解できていないブクマカばかりで怖い。そりゃ反知性政党が躍進するわな

110: lavandin 2025/10/16 23:25

設定にツッコミが殺到しているので舞台を無人島ではなく宇宙に変更、コスモクリーナー的なものを取りに宇宙へ旅立った決死隊を地球で待っているけど寿命がもたないので世代交代しながら耐える設定に変えよう

111: yzkuma 2025/10/16 23:27

現代は、個人が社会のために生きると言う価値観や倫理が薄れてるので、繁栄のために個人が行動しなければいけない、という前提が成りたたない。種が絶えて誰が困るの?

112: akasaka_34 2025/10/16 23:28

それはつまり「いろいろ事情はあるんだから3人以上産むカップルがいないとどうにもならん」という話では。

113: misomico 2025/10/16 23:41

設定で言うと逆で、断崖絶壁なら好きにすればいい。実際の国は繋がってるから経済的・国家防衛的に繁栄するには増える必要がある。

114: dollarss 2025/10/17 00:13

思考実験

115: aox 2025/10/17 00:27

子宮を男性に移植する技術があれば解決するのでは

116: fn7 2025/10/17 00:28

断崖絶壁登り切る前に少なくとも半数が死ぬのでは。

117: dekigawarui 2025/10/17 00:36

乱交のサル山モデルだったら違う結果に。

118: teasquare 2025/10/17 01:20

最小存続可能個体数問題の議論になるのかと思ったらあまりコメントされていない。

119: morimarii 2025/10/17 01:58

何の話??

120: kunitaka 2025/10/17 02:03

他にやる事がないから、子作りばっかりするようになるわ。モテない男はアカンがモテる男は種馬の如く交尾する。その後は近親配合を繰り返す事になるけどな。サラブレッドは三大父祖と呼ばれる三頭のアラブ馬の子孫。

121: rain-tree 2025/10/17 02:14

最近Dr.ストーンみてて、石神村って良く続いたなあって思ったところ

122: UCs 2025/10/17 02:19

面白い。少子化は必然。一夫多妻と言ってる人がいるが、その主張が通るなら、今の日本でも一夫多妻にして少子化を防ごうとなる。/一夫多妻か多夫多妻でいいよ。不倫炎上もなくなるし

123: Baybridge 2025/10/17 02:28

断崖絶壁の島は砂浜が無いので流れ着くことが出来ないだろと変なところが気になって内容が頭に入って来ない。

124: suzuki_kuzilla 2025/10/17 02:28

半分になって何が悪いのか、何が終わるのかの議論が必要なのでは。

125: grt27555518 2025/10/17 02:41

無人島とか言う何の娯楽乗ってもない環境で子供が二人で済むと思ってんのか。

126: HMT_EG 2025/10/17 02:52

食料と水があれば1番強いボスが半分くらい孕ませて、2番目がその半分くらい孕ませて…となるやろうから普通に増えていくやろ。

127: daichirata 2025/10/17 03:08

モテる男子が一夫多妻するだけだし、現実とはそれこそ前提が違うので現実に当てはめることも出来ないしであんま意味ない例えな気が。

128: pebbco 2025/10/17 03:36

だから政治が必要なんや。その中で1人のリーダーが、一夫多妻制、子育て支援の検討を伝え、合意形成を図る。30人の中にそのリーダーがいるかいないかで、コミュニティの繁栄か滅亡かが決まるんや。

129: wdnsdy 2025/10/17 03:53

そんな状況では一夫一妻にこだわる理由がない

130: death_yasude 2025/10/17 04:00

一夫一妻制を採用してそのうえで出生率5.0を目指さない限り滅びる前近代の医療水準だと成人できるのは半分ぐらいだし身体的な理由で妊娠出産できない女が一定数出るから埋める女は一人7人ぐらい産まないと

131: oshishosan 2025/10/17 04:25

またセックスの話してる…(´・ω・`)

132: aw18831945 2025/10/17 04:34

「クラスの」と言ってる時点で現代社会の設定なのだから普通に救出されるだろ。アホなの?

133: iphone 2025/10/17 04:48

せ、セイバーマリオネットJ

134: murlock 2025/10/17 04:49

子供が生まれるまで生き延びれたら御の字

135: inaken1980 2025/10/17 05:20

待て待てその断崖絶壁をどうやって登ったんだい?(どうでもいい

136: mutinomuti 2025/10/17 05:48

そもそも無人島で高校生以下が妊娠したとして出産の母子生存率考えたら一人だって難しいだろ。医学部卒業間近の学生だったとしても器具がない、あっても維持できない状態だよ。無人島だし補給なんてありえない

137: ata00000 2025/10/17 05:55

やはり少子化の対策には重婚(一夫多妻)の推奨しか無いなと気づかせてくれる増田/コミュ障キモ男の俺は一人で勝手に生きていくので皆は頑張ってほしい

138: nobiox 2025/10/17 06:24

種の生存戦略的に「強いオスが多くの子を残すべき」だが一方で「多様性も大事」。ドミトリー効果による月経同調がその両者を可能にする、としたらよくできている

139: oktnzm 2025/10/17 06:27

関係ないけど、ダンガンロンパの子作りEND好き…

140: minboo 2025/10/17 06:47

こういう思考実験で細かいディテールにこだわりだすヒトっているよね〜

141: MZQ 2025/10/17 07:00

これ問題は「生涯2人」の部分だよね。

142: kenkoudaini 2025/10/17 07:01

自分たちが生き延びるので精一杯で、子作りしている余裕はない

143: friendick 2025/10/17 07:15

ブコメ見てて「無人島に持っていきたいCD」の話をしたときに「無人島には電気ないのでは?」って本気の顔で言ってた友人女性を思い出した。彼女元気かな...

144: owatata 2025/10/17 07:25

第一次ベビーブームの時の出生率が4.3以上らしいから、半分未婚でも人数は維持されるか増えるのでは/30人の集団で1人生むと人口を3%上昇させるから労働面でも政治面でも影響がデカイ

145: gkrosasto 2025/10/17 08:03

2人しか産まないのであれば、事故や病気でどっちにしろ滅ぶ。

146: nanamino 2025/10/17 09:05

上位6人の女子がそれぞれ5人産めば、元の数を維持できるね。今のリベラルが主張している少子化対策はそういう事だから。

147: deep_one 2025/10/17 11:37

「8組の夫婦で、女子1人あたり生涯2人の子どもを産めたとしても」最低5、6人はいく。昔の農村のような子だくさんになる。子供は一定程度育つと労働力になるからな。/遺伝子プールの問題で長期はもたない。

148: yngsw 2025/10/17 13:08

絶海の孤島かな?>断崖絶壁の孤島

149: natumeuashi 2025/10/17 13:53

人類は島の外に沢山いるんだから、種として頑張って繁栄する意味なくない?島のリソースも限られてるし。あと、避妊具がないから、SEXしてれば毎年の様に妊娠して普通に多産になる。母体が出産で死ぬリスクも高いけど

150: bellonieta 2025/10/17 14:31

全員が全員の顔を知ってる完全情報ゲームでの戦略が5000万:5000万ぐらいの規模になったときに通用するわけない

151: knok 2025/10/17 16:25

そもそもろくな医療がないのでそれで終わるのでは(クソリプ)

152: sumika_fijimoto 2025/10/17 17:31

その状況を想像してますます痛感するけど周り(他人やビジネスや行政)が繁殖活動を斡旋しないと増えない種族なら素直に淘汰されたほうが良くない?としか思えなかった。

153: sekreto 2025/10/17 21:52

なんか男同士が殺し合う映画があったよーな