「今回は公権力がやってるからアウト」ってのは筋違い。①これまでも議員なども率先してやってきたこと、②今回も民間企業による解雇も多くあること、からね。こうなるのが分かってたから反対してたんだがな…
「その手法はいずれ権力にも利用されるようになる」と、キャンセルカルチャー批判派からさんざん言われていたと思う
「公権力じゃないからいいんだ」と馬鹿の理由で正当化すると、公権力が民間にやらせるロンダリングが起きるってのも散々言われてたよな。言われなくても人並みの知能があればそれぐらい想像付くだろという話だが
リベラルによるキャンセルカルチャーへの批判としては、私刑反対と権力側もそのうち行使するぞの二点が主だったろうに、どちらも向き合わなかった方々が現在進行形で認知を歪ませてるところだね。
少なくとも「(右派は) なんで悲しいの? チャーリー・カークは『その価値あり』って言ってたじゃん」で解雇は全くおかしい。キャンセルカルチャーじゃないものが混じりすぎて、これで論じるのは不適当だ
“「キャンセル・カルチャー」だのと贅沢な名をつけるからいかんのであって、単に「妬み」”
バイデン政権下では「リベラル」によるMAGAへのキャンセルが公然と行われてきたので、今回のキャンセルは主客が逆転しただけとはいえる。ただマッカーシズムにエスカレートしつつあり、右派でも懸念すべき状態。。
都合の悪い事実や自陣のやらかしは棚に上げて上から論える中学生マインドに関しては一貫してると言えるよね。常に藁人形を叩いて見せて主張する正当性しか無い人生。
命や財産etcに手を出したら戦争になる
キャンセルはよろしくないね、じゃあみんなもうキャンセル辞めようね、みたいにはならなそうな予感はある。左派からも右派からも、より洗練されながら繰り返されるのではないか
カークは自分の主張のとおりに自分がなったのだから、銃で殺されてもむしろ本望だと言ってもらわなければ。それに言及するのが不謹慎だというなら、つまりはカークの主張がまちがってたということでしょう
安倍菅高市等による報道等に対する圧力=キャンセルを容認していた人達が右派権力をバックにした今のアメリカのキャンセルを嬉しそうに語るのは一貫していると言えば言えますな。
オープンレター "中傷や差別を楽しむ者と同じ場では仕事をしない、というさらに積極的な選択" ←今回、中傷していた人と一緒に仕事をしない選択ができるか?が問われてる…企業や学校に/政権交代後もこれは正しいか?
この言葉の英語での使用を自分が初めて見たのは2020年6月の大坂なおみ氏のツイートだったな。「この鳥アプリ(=Twitter)であなたが言ったことは、キャンセルカルチャーの法廷であなたに不利に使われる可能性がある」
右派や特に政府によるキャンセルカルチャーも許されるものではないが、左派には「ほら言った通りになったろ」と言いたくもなる。
rci と☆付けてる連中は、それで話がそらせてると思うの?無能でなければ、単にいきなり関係ない話を始める発達に問題を抱えた人間にしか見えないんだけど、自覚ある?ちゃんと病院行ってる?
「キャンセルカルチャーを批判していたくせにキャンセルカルチャーをしている」といいたいなら、まず自分達の概念が間違っていたと認めないといけない。先に手を出した方が無批判で相手を批判することはできない。
しれっと隠岐さやかが混ざっててワロタ。お前が言うんか
「公権力の関与」の一点でこれらは違うと主張すると、公共セクターやトランプらが言及したもの以外の民間での解雇については批判できなくなるけれども大丈夫そ?
もはや「右派は嬉しそう」みたいな物語を創作して浸るくらいしかできなくなっててカワイイね。(ブクマカはそもそもそういう地力が無いので、Xの論客とかが上手な反論の筋を発明してくれるまで何もできない)
支配は服従(協力)を得てこそ、民主主義も封建主義も同じ。ただし相応の資質が必要であり、その正当性を掘り崩す手法。(道徳的優位性として権力勾配を転用する、本音を隠した活動家の嘘を真に受けんでも
キャンセル・カルチャー、社会の鏡として自己反省も必要ですわね。
一律で是非を決めることこそ危険じゃないの?ググれば代表例としてワインスタインやジャニーズ問題なんかも出てくるんだが。不買運動やボイコットも許されなくならんか?暴徒化するからデモ禁止みたいな危うさ。
左派がキャンセルカルチャーは間違いだったと反省するのが必要だろうけど、難しいだろうなあと思っていたが案の定
デモなんてやるから弾圧されるんだ。こっちが徒党組んだら相手だって徒党でやり返すに決まってんだろ。だから集団でデモなんて意味ない。←十把一絡げで手段批判展開する連中が言いたいのは結局これだろ?
donovantreeは理解していない。安倍高市菅が何をしようともマスコミの大半が左派である以上は言論する機会、空間を奪うキャンセルカルチャーは無理。選択的夫婦別姓議論などでリベラルがしていたレッテル貼りこそがそれ
北守くんはセルフキャンセルして非常勤講師の職を失っとるんよね
まあ銃と同じなんだと思う。銃が許されるルールの社会では庶民も権力者も右派も左派も銃を使うだろう。それだけのことよ。
競合関係にあるなかで片方がやったらもう一方もやることになる。最初にやりだした左派が一番悪い。
MAGAの異常性を目にしたらやはり極右を排除するのは間違ってなかったと言えるわけだwさっさと国外追放しておけばよかったけどリベラルは優しいから仕方ないよね
ジェームズ・ガン監督の過去発言を引っ張り出して失職させたのは右派だろう。何を今まで右派はキャンセルなんてしなかったかのようなツラしてんだ?
この流れでキャンセルカルチャーの無効化で復帰するのは、それ以前に法的にでも罰されたような人や対象ばかりになるのではないかと。正直キャンセルカルチャーは消極的反対ではあったけどなぁ。
フフってなるな
新しい棍棒を導入して先制攻撃、散々周りを殴りまくった後に同じ棍棒を相手が使い始めた途端に「我々の棍棒と連中の棍棒は違う、弾圧だ、差別だ」とか言い出してウイグル論法が解禁される流れ、最早様式美やな。
Metooを産んだワインスタイン事件自体はガチの悪人を複数の記名記者が相当な裏付けをして自分の責任で燃やしたがその後は自称被害者とその声を聞いたモブが無責任に着火する遊びに。後者の文化に乗った人の罪は大きい
「カルチャー」がすっかり「界隈」で日本に定着してるの好き。不買運動界隈、議論拒否界隈、政敵排除界隈が全部まとめてキャンセル界隈になってて、話がとっちらかってるのも好きだよ。
正しいキャンセルカルチャーなどないと、一人でも多くの人が思ってくれれば良いけど、絶望的な感じのまとめだな
そもそも左派のやってきた「キャンセル」と今回のコレを同列にするのも矮小化だけどな。セクハラ発言だの人種差別的だのと、殺人の肯定ではレベルが違い過ぎる。
権力がアウトって主張する人はどこまで権力とみなすんだろうか。与党が権力? 野党も? マスコミは? 政党とつながりがある支持者の団体は?
ヘイトスピーチ規制もシオニストに利用されてるよ。パレスチナ支持表明したら反ユダヤ主義認定されて取り締まられるわけだから。リベラルというのは想像力なさすぎ。
脳があれば、案件ごとに「こういう発言に対してこの処分は妥当か」と考えられるところだと思うけど、党派性で脳がやられてると「あっちが殴ってたからこっちも殴っていいじゃん」みたいになっちゃうんだよね。(再)
自分がやるときだけはセーフという低能界隈が左右どちらかにいれば反対側の低能も真似するわけだが、互いに自分だけは知能があると思い込んで一方的な正当性を確信しているのでたちが悪い
「キャンセル・カルチャーとは何だったのか」~米国の事態を前に、あらためて大総括!
「今回は公権力がやってるからアウト」ってのは筋違い。①これまでも議員なども率先してやってきたこと、②今回も民間企業による解雇も多くあること、からね。こうなるのが分かってたから反対してたんだがな…
「その手法はいずれ権力にも利用されるようになる」と、キャンセルカルチャー批判派からさんざん言われていたと思う
「公権力じゃないからいいんだ」と馬鹿の理由で正当化すると、公権力が民間にやらせるロンダリングが起きるってのも散々言われてたよな。言われなくても人並みの知能があればそれぐらい想像付くだろという話だが
リベラルによるキャンセルカルチャーへの批判としては、私刑反対と権力側もそのうち行使するぞの二点が主だったろうに、どちらも向き合わなかった方々が現在進行形で認知を歪ませてるところだね。
少なくとも「(右派は) なんで悲しいの? チャーリー・カークは『その価値あり』って言ってたじゃん」で解雇は全くおかしい。キャンセルカルチャーじゃないものが混じりすぎて、これで論じるのは不適当だ
“「キャンセル・カルチャー」だのと贅沢な名をつけるからいかんのであって、単に「妬み」”
バイデン政権下では「リベラル」によるMAGAへのキャンセルが公然と行われてきたので、今回のキャンセルは主客が逆転しただけとはいえる。ただマッカーシズムにエスカレートしつつあり、右派でも懸念すべき状態。。
都合の悪い事実や自陣のやらかしは棚に上げて上から論える中学生マインドに関しては一貫してると言えるよね。常に藁人形を叩いて見せて主張する正当性しか無い人生。
命や財産etcに手を出したら戦争になる
キャンセルはよろしくないね、じゃあみんなもうキャンセル辞めようね、みたいにはならなそうな予感はある。左派からも右派からも、より洗練されながら繰り返されるのではないか
カークは自分の主張のとおりに自分がなったのだから、銃で殺されてもむしろ本望だと言ってもらわなければ。それに言及するのが不謹慎だというなら、つまりはカークの主張がまちがってたということでしょう
安倍菅高市等による報道等に対する圧力=キャンセルを容認していた人達が右派権力をバックにした今のアメリカのキャンセルを嬉しそうに語るのは一貫していると言えば言えますな。
オープンレター "中傷や差別を楽しむ者と同じ場では仕事をしない、というさらに積極的な選択" ←今回、中傷していた人と一緒に仕事をしない選択ができるか?が問われてる…企業や学校に/政権交代後もこれは正しいか?
この言葉の英語での使用を自分が初めて見たのは2020年6月の大坂なおみ氏のツイートだったな。「この鳥アプリ(=Twitter)であなたが言ったことは、キャンセルカルチャーの法廷であなたに不利に使われる可能性がある」
右派や特に政府によるキャンセルカルチャーも許されるものではないが、左派には「ほら言った通りになったろ」と言いたくもなる。
rci と☆付けてる連中は、それで話がそらせてると思うの?無能でなければ、単にいきなり関係ない話を始める発達に問題を抱えた人間にしか見えないんだけど、自覚ある?ちゃんと病院行ってる?
「キャンセルカルチャーを批判していたくせにキャンセルカルチャーをしている」といいたいなら、まず自分達の概念が間違っていたと認めないといけない。先に手を出した方が無批判で相手を批判することはできない。
しれっと隠岐さやかが混ざっててワロタ。お前が言うんか
「公権力の関与」の一点でこれらは違うと主張すると、公共セクターやトランプらが言及したもの以外の民間での解雇については批判できなくなるけれども大丈夫そ?
もはや「右派は嬉しそう」みたいな物語を創作して浸るくらいしかできなくなっててカワイイね。(ブクマカはそもそもそういう地力が無いので、Xの論客とかが上手な反論の筋を発明してくれるまで何もできない)
支配は服従(協力)を得てこそ、民主主義も封建主義も同じ。ただし相応の資質が必要であり、その正当性を掘り崩す手法。(道徳的優位性として権力勾配を転用する、本音を隠した活動家の嘘を真に受けんでも
キャンセル・カルチャー、社会の鏡として自己反省も必要ですわね。
一律で是非を決めることこそ危険じゃないの?ググれば代表例としてワインスタインやジャニーズ問題なんかも出てくるんだが。不買運動やボイコットも許されなくならんか?暴徒化するからデモ禁止みたいな危うさ。
左派がキャンセルカルチャーは間違いだったと反省するのが必要だろうけど、難しいだろうなあと思っていたが案の定
デモなんてやるから弾圧されるんだ。こっちが徒党組んだら相手だって徒党でやり返すに決まってんだろ。だから集団でデモなんて意味ない。←十把一絡げで手段批判展開する連中が言いたいのは結局これだろ?
donovantreeは理解していない。安倍高市菅が何をしようともマスコミの大半が左派である以上は言論する機会、空間を奪うキャンセルカルチャーは無理。選択的夫婦別姓議論などでリベラルがしていたレッテル貼りこそがそれ
北守くんはセルフキャンセルして非常勤講師の職を失っとるんよね
まあ銃と同じなんだと思う。銃が許されるルールの社会では庶民も権力者も右派も左派も銃を使うだろう。それだけのことよ。
競合関係にあるなかで片方がやったらもう一方もやることになる。最初にやりだした左派が一番悪い。
MAGAの異常性を目にしたらやはり極右を排除するのは間違ってなかったと言えるわけだwさっさと国外追放しておけばよかったけどリベラルは優しいから仕方ないよね
ジェームズ・ガン監督の過去発言を引っ張り出して失職させたのは右派だろう。何を今まで右派はキャンセルなんてしなかったかのようなツラしてんだ?
この流れでキャンセルカルチャーの無効化で復帰するのは、それ以前に法的にでも罰されたような人や対象ばかりになるのではないかと。正直キャンセルカルチャーは消極的反対ではあったけどなぁ。
フフってなるな
新しい棍棒を導入して先制攻撃、散々周りを殴りまくった後に同じ棍棒を相手が使い始めた途端に「我々の棍棒と連中の棍棒は違う、弾圧だ、差別だ」とか言い出してウイグル論法が解禁される流れ、最早様式美やな。
Metooを産んだワインスタイン事件自体はガチの悪人を複数の記名記者が相当な裏付けをして自分の責任で燃やしたがその後は自称被害者とその声を聞いたモブが無責任に着火する遊びに。後者の文化に乗った人の罪は大きい
「カルチャー」がすっかり「界隈」で日本に定着してるの好き。不買運動界隈、議論拒否界隈、政敵排除界隈が全部まとめてキャンセル界隈になってて、話がとっちらかってるのも好きだよ。
正しいキャンセルカルチャーなどないと、一人でも多くの人が思ってくれれば良いけど、絶望的な感じのまとめだな
そもそも左派のやってきた「キャンセル」と今回のコレを同列にするのも矮小化だけどな。セクハラ発言だの人種差別的だのと、殺人の肯定ではレベルが違い過ぎる。
権力がアウトって主張する人はどこまで権力とみなすんだろうか。与党が権力? 野党も? マスコミは? 政党とつながりがある支持者の団体は?
ヘイトスピーチ規制もシオニストに利用されてるよ。パレスチナ支持表明したら反ユダヤ主義認定されて取り締まられるわけだから。リベラルというのは想像力なさすぎ。
脳があれば、案件ごとに「こういう発言に対してこの処分は妥当か」と考えられるところだと思うけど、党派性で脳がやられてると「あっちが殴ってたからこっちも殴っていいじゃん」みたいになっちゃうんだよね。(再)
自分がやるときだけはセーフという低能界隈が左右どちらかにいれば反対側の低能も真似するわけだが、互いに自分だけは知能があると思い込んで一方的な正当性を確信しているのでたちが悪い