世の中

傘の骨などの「ガラス繊維強化プラスチック」 けがに注意を | NHK

1: Macaronix 2025/09/17 20:28

痛そう

2: natural478 2025/09/17 22:04

気をつけよう

3: chintaro3 2025/09/17 22:10

かといって、従来の金属の傘の骨が安全という訳でもないので、フェアな報道をしてほしい

4: kenzy_n 2025/09/17 22:10

無理に壊れにくい素材を使用するよりもどうしょうもない負荷が掛かった際は壊れる素材を利用した方が安全なこともある。

5: smicho 2025/09/17 22:17

農業用のやつの捨て方がわからない。

6: kukurukakara 2025/09/17 22:35

“国民生活センターでは、傘の骨など、ガラス繊維強化プラスチックが使われている部分を、不用意に素手で触らないようにすることや、もし皮膚に刺さって痛みが続く場合は、医療機関を受診するように”

7: TakamoriTarou 2025/09/17 22:49

めちゃくちゃ細い繊維状ものが刺さるので、抜けないのに触ると強い痛みを感じるという地獄状態になるやつ。

8: MOyoMOTO 2025/09/17 22:51

これ本当に気を付けた方がいい。昔、折れたビニール傘を処理している時にうっかり繊維先を素手で触ってしまったことがある。ぱっと見傷はできていないのに見えない痛みが1ヶ月ぐらい残った。まるで毒みたいだった。

9: aceraceae 2025/09/17 22:53

傘は軽さ命で選んでるんでカーボンファイバーなやつを選んでるつもりだけどハイブリッドの場合もあるかもしれないし気をつけよう

10: nakex1 2025/09/17 23:15

農業・園芸用の曲がる支柱は手で掴んでぐいっと曲げる使い方が前提だからなあ。被覆はしてあるけど古くなると破けてくることもあるだろうし。

11: burnoutdog 2025/09/17 23:16

無印の調理器具もガラス繊維強化プラスチックあるけど、繊維に樹脂を含浸させるタイプとは思えないし、だいぶ違うものが同じ名前なんだろうなあ

12: kanjitokana 2025/09/17 23:39

傘を捨てる時は布を外して骨だけにして不燃ゴミで捨てろっていう自治体あるよね

13: behuckleberry02 2025/09/17 23:50

グラスファイバー樹脂。GFRP。ガラスだから透明で刺さると見えないんだよねえ。

14: gpx-monya 2025/09/17 23:53

コンビニのビニ傘でもこれあるからなぁ。傷めるとガラス繊維のささくれが出てくるんだろうね。丈夫なんだけどこういう面倒な一面もある

15: renos 2025/09/17 23:57

こないだガラスコップ割ってしまって足裏に見えにくい破片が刺さったことあった。歩けないくらい辛かったから怖すぎる。いまも歩くのちょっと怖い

16: edam 2025/09/17 23:58

今度から謎の痛みが数日続いたら真っ先にこれを疑うわー

17: morgen3ed 2025/09/17 23:59

痛そう…

18: straychef 2025/09/18 00:12

安全なコーティングはしないのか そういう技術は必要じゃね 傘なんて特に

19: repunit 2025/09/18 00:25

自動車の軽量ボンネットもFRPなので割れたら素手で触ってはいけないけど、傘はそういう注意喚起が弱いんだよな。チタンを採用してる物もあるので複雑。

20: layback 2025/09/18 02:27

チクチクするやつ。

21: d-mo 2025/09/18 03:35

ガラス繊維は皮膚に刺さるのも怖いけど、目に刺さったり吸い込むのも怖い。正直、百均でもネイル用品でガラス繊維が売っているけど、危険性を理解している人はどのくらいいるのだろうかと思う。

22: kaputte 2025/09/18 03:59

GFこわいね。3Dプリンタ用フィラメント普通に売ってて、高級機でしか印刷できないので普及してないものの、色鮮やかなので自分が印刷できるならいろんな身の回りのものに使ってしまいそう。リスクの周知は大事だね。

23: kamiokando 2025/09/18 06:13

ケーブルを熱い場所で保護するガラス繊維でできたチューブがあるんだけど、素手で触るとチクチクと痛いよ。漆にかぶれたときみたいだった。

24: psne 2025/09/18 06:27

とてもちくちくするやつ。(コーティングが劣化したのぼり旗の骨でちくちくしたやつ)

25: kathew 2025/09/18 07:11

いわゆるササクレか。木材じゃないからまったく疑わずに触りそうなところが怖い。技術的に解決して欲しい(流通している製品に技術が使われてないだけなら、使って対策して欲しい)

26: ssssschang 2025/09/18 07:17

これは木材やコップ割ったときたまに刺さる破片より顕著に有害なんだろうか。トゲが刺さるのはまぁたまにある話だと思うけども

27: peperon_brain 2025/09/18 07:48

子供の頃に「ガラス繊維は皮膚から入って心臓に刺さる」って脅されて以来、ほんとかよと思いながらもずっと恐れてる

28: sato0427 2025/09/18 07:54

ブコメにもあるけどカーボンでも同じだからね。FRP系は全部同じことが起こるので取り扱い注意

29: marton 2025/09/18 08:02

“傘の骨や園芸用のポール、テントの支柱などの一部に使われています。”

30: entok 2025/09/18 08:11

傘から出た見えないトゲが指に刺さって治るまでキツかった

31: takoswka 2025/09/18 08:21

傘の骨に樹脂を使うなんて思っても見なかった。折り曲げて強度を出した鉄が一番良いのになぜ?

32: uchiten 2025/09/18 08:37

先端恐怖症の気があるのでこういう話を聞いてしまうと傘がめちゃくちゃ怖くなる。(そのくらいのスタンスのほうが安全かも)

33: mrnns 2025/09/18 08:41

子供の頃老朽化したアスレチック施設でトゲが刺さったトラウマがある。グラスファイバーもカーボンファイバーも木材も用心しまくってる。

34: kiria25 2025/09/18 08:43

刺さるとどこに刺さったか見えなくて、チクチクした嫌な痛みが続くんだよね。

35: punkgame 2025/09/18 08:47

しばらくチクチク痛いやつな

36: catan_coton 2025/09/18 08:50

割れたガラスフィルムでもなった事ある

37: restroom 2025/09/18 08:53

“中には新品の傘でも、ガラス繊維の先端の露出が確認されたケースもあるということです”、新品でこれはちょっと。

38: mfluder 2025/09/18 09:31

"このうち傘では、骨の部分にこの素材がよく使われていて、折り曲げたり、表面を傷つけたりするとガラス繊維が飛び出し、素手で触ったときに皮膚に刺さってけがをするおそれがある"

39: shikiarai 2025/09/18 09:35

折れたことないから気にしたことなかったけど、確かにそうか……

40: deep_one 2025/09/18 09:45

「この素材が使われた商品から飛び出したガラス繊維を触って、けがをした」チクっとする程度では済まない?

41: otation 2025/09/18 10:02

こわい

42: teisi 2025/09/18 10:12

えぇ…。市のごみ出しリーフレットに「長傘は折って不燃ごみ袋に入れて下さい」ってあるんだけどめっちゃ危険じゃん。折るのも怖いし清掃員さんも危険。

43: pikopikopan 2025/09/18 10:16

台風とかで折れたビニール傘とか散乱してるけど、これ読むと凄く危ないのが改めて分かる・・

44: kenta555 2025/09/18 10:25

というか最近の傘の骨ってFRPなんだ…

45: o_mega 2025/09/18 11:10

FRPやカーボンでおなじみのやつ。これがあるから3Dプリンタでもファイバー入りフィラメントは使わないことにしている

46: mito2 2025/09/18 11:30

アスベストみたいにならないんだろうか。https://reuse-kouhou.com/base/frp04.html 一応今のところ健康被害はないっぽい。昔アスベスト製の給水タンクに登ってしばらくチクチクしたなあ

47: yarukimedesu 2025/09/18 11:41

造形アルバイト中に死ぬほど触ってたけど、知らぬ間に慣れてたのかな。手はチクチクした日もあだたけども。

48: inuhaii 2025/09/18 12:15

底辺だから派遣でガラスウール舞う中防塵マスクなし作業着なしで、喉が痛くて咳が止まらなくて服もチクチクで着れなくなってだめにしたことを思い出した。痛い腹立つ悲しいみじめで泣きながら体洗った。

49: peccho 2025/09/18 12:36

子供のころ親とよく行ってた喫茶店に、ガラス繊維の束が広がって、根元の光が先まで届いてるオブジェがあった。触り心地が楽しくて手のひらでポンポンしてたら、帰りの車で無数に手に刺さってて怖くて泣いた。

50: yoogetsu 2025/09/18 12:38

これ一回経験したけど、刺さったところに何か当たると痛くて普通に辛かった…こんな人が触るところに刺さっても自分で抜けないようなものがあるんだったら、何かで覆うとかできないのかなあ

51: azumi_s 2025/09/18 12:42

突然の刺すような痛みの原因がコレというのは稀によくある。

52: mas-higa 2025/09/18 12:54

皮膚科に行けばガラス片を取ってもらえるんだろうか?

54: yto 2025/09/18 13:29

ああ

55: hecaton55 2025/09/18 13:31

GFRP使ってんのか。繊維が出てると危ないやつやんけ。注意しておかないと

56: amatou310 2025/09/18 13:44

グラスファイバーの焚き火シート触ったときにちくちくしてびっくりした