世の中

市民団体の「エイサーまつり」陸自出演中止要請に沖縄市長、「分断招いているのは誰か」

1: hatoyabu02 2025/09/13 14:52

沖縄に希望が持てる話。自衛隊を目の敵にする市民団体に沖縄市長「エイサーはエイサーを愛する全ての人のもの」

2: augsUK 2025/09/13 16:44

沖縄県知事が市民団体を守るために、監視カメラ映像を絶対に見ないで一方的な見解を発信しまくっているので、分断を招いているのはそのあたりなんじゃないですかね。

3: aceraceae 2025/09/13 16:49

これは市長が正しいんだけど分断招いてる側にはあの事故映像を観ようともしないデニー知事と同様に残念ながら馬耳東風なんだろうな

4: hagakuress 2025/09/13 16:51

陸自の旧軍賛美は沖縄にとって眉を顰めるに充分な話なんだけど、で、全否定で祭りから追い出すとか、何時も「外交は対話と友好で!」の側とは思えないよね。市長は適切と思う。

5: flowerload 2025/09/13 16:54

沖縄市長すごいまともでびっくりした。

6: colonoe 2025/09/13 16:59

市民団体の中に沖縄市民は何割なんだろうね

7: T-anal 2025/09/13 17:00

沖縄の分断を招いているのがオール沖縄とその支援者の市民団体なのが有権者に伝わった結果が沖縄市長が自民系なんだろうな。

8: saihateaxis 2025/09/13 17:17

なかなか踏み込んだ発言だな。称賛する

9: yas-mal 2025/09/13 17:20

おまえやー!!/主催団体側ですら「違和感を禁じ得ない」「賛否が分かれる以上、より慎重な議論があってしかるべき」と、市長との間に分断が起きてます。

10: gcyn 2025/09/13 17:26

『お祭りは政治を持ち込む場所ではない』 同じような事を言うのでもそういう言い方になるかあ!みたいな感想は伴いますけれども、そういう場が要るし引き継いだそういう場があること自体大切にされる話と思います。

11: timetrain 2025/09/13 17:26

分断だけでは済まず、中共の侵略に対しておいでませしてることすら理解できていない操り人形だから、まあこの話も通じないんだろうなあという絶望感はあるが、沖縄市長がまともになったので、多少は改善してるのか

12: Pinballwiz 2025/09/13 17:28

一緒に踊って相互理解を深める方が先祖の供養になるかも。

13: red_kawa5373 2025/09/13 17:33

id:yas-mal なるほど。イベント参加へ賛否が分かれたら、不参加とすべきってのが人権派様のご意見なのか。今後、外国人が日本のイベントに参加することに反対意見が出たら、「ガイジンお断り」が正義になる訳だ。

14: nani-ittenda 2025/09/13 17:37

「まつり初日となる12日は『道ジュネー』と呼ばれる練り歩きが行われ、第15旅団のエイサー隊がトップを切って登場。沿道に詰めかけた観客に大きな拍手で迎えられた。」 一般市民には普通に受け入れられとるやないか

15: shinehtb 2025/09/13 17:43

沖縄戦司令官の辞世の句を部隊のウェブサイトに載せて住民巻き添えの戦闘を美化したのはどこの第15旅団か?https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-06-06/2024060613_01_0.html

16: tomoya_edw 2025/09/13 17:54

沖縄はまだ「ここ」。平和とは何だろうね?

17: settu-jp 2025/09/13 17:59

沖縄は県と市町村の関係が良くない。沖縄県庁の官僚組織は、戦後の米軍統治下の琉球政府を母体としており本土復帰後もその人材や文化が引き継がれ、独立意識の割に政策立案や実務遂行の力量が伴わないと言われている

18: akiat 2025/09/13 18:12

Acerのキャンペーンかと思った

19: keshimini 2025/09/13 18:13

デニーの印象で、沖縄ってアメリカがトランプを選ぶように様変わりな(変わっているというだけで否定するつもりはない)政治家を選出する土地という視点が自分の中にあったが、この市長を見て偏見だったと反省した。

20: hobo_king 2025/09/13 18:32

沖縄市長の言う通りだとは思ってるよ。でも陸自にNoを唱えたのも沖縄の人々である以上、市長ならその気持ちに寄り添うコメントもちょっと欲しかった。心の古傷が痛む理由には、理屈でない部分も生きてればあるから。

21: cinq_na 2025/09/13 18:37

市民団体じゃ無くて、ちゃんと共産党って書こうよ。

22: hatebu_admin 2025/09/13 18:41

そら系統図 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Template:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%B7%A6%E7%BF%BC%E3%81%AE%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E5%9B%B3 が必要になるぐらい分派対立が大好きな新左翼さん界隈的には、自派以外は全部倒すべき敵なんやで

23: slkby 2025/09/13 18:46

AOpen祭り

24: ho4416 2025/09/13 18:47

当然のことなんだけど沖縄の首長にもまともなことを言う人がいてびっくりした

25: sainokami 2025/09/13 18:47

勝手に代弁系きらい。「戦没者も含む先祖の霊ははたして自衛隊のエイサーを受け入れるだろうか」

26: rag_en 2025/09/13 19:00

「はてサ」ウケは悪そう。

27: sp_fr_v7_2011 2025/09/13 19:03

「お祭りは政治を持ち込む場所ではない。『平和を』という主語を使って分断を招いているのは誰なのか」

28: furugenyo 2025/09/13 19:07

市長が正しいよねえ。何でもかんでも反対すりゃ良いってもんじゃないよ。

29: poko_pen 2025/09/13 19:27

陸上自衛隊第15旅団 エイサーまつりの模様 https://youtu.be/X4dUeDMLZkI ヤジもなく妨害活動もなく拍手をされて受け入れられてる。抗議をした『市民団体』はノイジーマイノリティでしか無かった。

30: kunitaka 2025/09/13 19:36

市長の意見に賛同する。そもそも主催者が決めた事には従うべき。しかし沖縄の市民団体はオカシイぞ。人一人死なせておいて、何の反省もないのか?

31: hanajibuu 2025/09/13 19:41

この市長は自公推薦で陸自出身。ほかは伝統的な青年会や子ども会なのに、この市長が当選したらなぜか陸自と吉本が突然参加。他に企業の参加は無い。エイサーを政治利用してるのは誰だ?

32: k-takahashi 2025/09/13 19:45

“『平和を』という主語を使って分断を招いているのは誰なのか」と一部市民団体の主張を疑問視”

33: xete 2025/09/13 19:52

市長の賢明な判断ですね。反日団体が非常識なんです。

34: n_vermillion 2025/09/13 20:00

連中、普段から人権だの平和だの命が大事だの騒いでるが、相手方への思想権利侵害が起きる状況だとコンフリクト起こしてバグるのよな。工事現場での警備員の死亡事件への対応なんかひでぇもんだ。

35: typographicalerror 2025/09/13 20:07

自民党沖縄県連幹事長、沖縄県防衛議員連盟会長、沖縄「正論」友の会事務局長、日本青年会議所沖縄地区担当常任理事を歴任し陸上自衛隊普通科を経験している市長の発言、ということは認識しておいたほうがよさそう

36: Ereni 2025/09/13 20:19

「止めよう辺野古新基地沖縄市民会議」が8日、「市民感情・県民感情からして許されない」などとして出演中止を要請。まつり実行委の構成団体の一つである地元紙の琉球新報社は9日付の朝刊に「近年、自衛隊の南西シフ

37: htbcom 2025/09/13 20:21

つまり、エイサー好きでイベント内では踊るだけなら極左団体や外国人が大量に参加しても問題ないってことなのかな?

38: shinobue679fbea 2025/09/13 20:32

>htbcom 逆に聞きたいんだけど何が問題だと思ったの?

39: delimiter 2025/09/13 20:43

盾にしたわがままだよ

40: repon 2025/09/13 20:44

ディスタンクシオン

41: type99 2025/09/13 20:45

反戦・半自衛隊の市民団体って本当に好戦的・攻撃的だよなぁ。市長はまともな見識で偉い。

42: yodogawa-kahan 2025/09/13 20:54

地理的に最前線になることの不安、緊張は理解しているし、寄り添いつづける、と東京から定期的に言わなくなったことを問題視しないと、名前通りオール沖縄になってしまう。

43: ufu235 2025/09/13 21:03

沖縄県民だが、旧軍礼賛の件は別として概ね自衛隊に対する感情は悪くないと思う。ただ高齢者中心に歴史的に嫌軍隊感情を持っている人はまだまだ多いので対応は慎重であるべき。それを分断と切り捨てるのはどうかと。

44: yunoka0314 2025/09/13 21:11

ほんと分断煽りとか共産党員並みに恥知らずな真似やめたほうがいいと思う。魂の位階が下がるよ。

45: edumaria 2025/09/13 21:40

言ってることはわかるんだけど自衛隊出身の市長が当選した今年から自衛隊が選出されたのならなんだかなとは思う この市長が辞めてからも続けてくれたなら信じよう

46: fuga_maito 2025/09/13 21:52

『市民感情・県民感情』主語デカくするのやめようや

47: nP8Fhx3T 2025/09/13 22:06

沖縄は県教組の反対で小学校での空自音楽隊のコンサートを中止させていたが左翼の嫌がらせは相変わらずだな。交流を妨害して県民の嫌悪感情をそのままにしておきたいんじゃないの。

48: izoc 2025/09/13 22:26

平和が主語の市民団体は悪の組織。百害あって一利なし

49: sakuragaoka99 2025/09/13 22:27

この市長は4年間自衛隊勤務経験ありという点を割り引いても、平和を主語にした分断煽り(外国勢力介入の可能性あるので平和ではないが)に対してまともな感覚と思う

50: donovantree 2025/09/13 22:56

「お祭りは政治を持ち込む場所ではない。」お祭りに自衛隊を参加させるのが政治でなくてなんなのか。自衛隊を動かすのは政治ですよ。自衛隊は勝手に動けないんだから。

51: technocutzero 2025/09/13 23:55

id:hanajibuu とりあえず沖縄を政治利用してるのは市民団体なんじゃね

52: arvante 2025/09/14 00:14

id:typographicalerror そこに「玉城知事推薦のオール沖縄候補を破って市長に選出された」も加えてくれ。あとついでに、今回自衛隊エイサーに難癖をつけているのが、そのとき敗れた候補だということも。

53: nida3001 2025/09/14 00:37

米軍は嫌、自衛隊も嫌の先にどういう沖縄を描いているんだろうか

54: bodibod 2025/09/14 01:31

はてサさんこれにはダンマリですか?w

55: mimura-san 2025/09/14 01:44

先祖供養は一人の人間としてご先祖様が繋いでくれた命や自分が今ここに在ることへの感謝を伝えるものでしょう。本来誰でもやっていいし、この世に生まれてきたなら誰もがやって然るべしくらいの自然な営みのはず。

56: sirotar 2025/09/14 06:07

職業差別は憲法で禁止されております。憲法を守れと叫ぶ事も多い市民団体の皆さんが、「自衛官を参加させるな」という直球の職業差別を公言している事に違和感を覚えます。

57: ZurLurUdon 2025/09/14 06:13

普段リベラルを名乗っているのに、ド直球の職業差別をコメントしてしまうドノバンくん。

58: SndOp 2025/09/14 07:11

エイサーは職域団体が出ることはないので意図はあるよな。自治体の長としてはこう言わざるを得ないというかネゴ済みじゃないかな。(というか仕込みなのか)

59: kobu_tan 2025/09/14 07:32

青年会子供会でない自衛隊は「特別出演団体」で演舞は最終日になるはずが初日トプバッター。応募選抜なのに実行委(沖縄市)が参加を提案したと産経報道もある。政治的特別枠だった?https://www.zentoeisa.com/news/n139.html

60: confi 2025/09/14 10:30

極右市長じゃんMAGA派のインフルエンサーや安倍みたいに山上しないと

61: y-wood 2025/09/14 13:18

祭りに政治問題を持ち込んでるのは誰なのかって話。

62: antonian 2025/09/14 13:26

色々ややこしい経緯がありそうなので、なんとも言い難いが、沖縄出身者の自衛官は増やした方がいいんじゃないかとは思っているので、エイサー隊は伝統の受け継ぎをがんばってね

63: reuteri 2025/09/14 13:48

自衛隊は沖縄が再び戦地になるだろうとの予測のもと、住民理解を得るために交流を図ってるのだろう そういった意図が透けて見えれば、拒否感も湧くだろうに

64: BUNTEN 2025/09/14 15:29

市民団体側も隊員が個人の資格で(平服で分散して)出る分には反対しないような気がするが、そのへんどうなんだろう。▼そこらへんで、「分断を~」がどっちなのかに関する俺の評価は動く。

65: NOV1975 2025/09/14 16:47

詳しくわからないからなんとも言えないが、この手の抗議は当事者にうんざりされたら全てひっくるめて終わりになってしまうからこんなこと(うんざりされる可能性が高いこと)で消費してはいかんのでは?

66: TakamoriTarou 2025/09/14 23:22

差別とかではなく、自衛隊の本来業務は防衛、自衛隊の組織名で出る業務も防衛のための広報活動、正しくプロパガンダは任務の一貫と言うことは認識するべきだと思いますよ。その上で賛否を示すべきで、誤魔化すなと

67: KYOSYO 2025/09/15 00:18

当人の立ち位置を知ればさもありなんな対応だが、「エイサーはエイサーを愛するすべての『人』のもの」という点については賛同する。自衛隊も市民団体も祭りの時だけはノーサイド、となれば良いね。