世の中

「もう誰も撃てない」 ヒグマ駆除で処分、銃失ったハンターの今 | 毎日新聞

1: deep_one 2025/09/01 09:38

公式には争われている内容はこれなんだが、非公式に「跳弾がもう一人のハンターの方に飛んだんだ」とか謎の話があってまるで意味不明な事件。

2: kenzy_n 2025/09/01 09:43

熊の方が優勢な社会になりつつある。

3: chambersan 2025/09/01 09:48

じいちゃんの猟銃が見えるかの様な写真

4: trashcan 2025/09/01 09:58

撃てませぇえん!!

5: mouseion 2025/09/01 10:00

何もかもが常に遅いよな。増税やハコモノを建てるのは迅速なのに優先順位が逆だろ。岸田時代から検討に検討を重ねて検討する検討会の開催を検討するための検討会って段階からしか始められない。それじゃ遅いんだよ。

6: Cat6 2025/09/01 10:15

公安は責任持って代わりに熊を駆除すべき。

7: kotaponx 2025/09/01 10:20

アイアムアヒーローみある。

8: kazatsuyu 2025/09/01 10:54

公安と裁判所に熊がいるんだよ(陰謀論)

9: saihateaxis 2025/09/01 10:56

警察官がライフルを持って戦え

10: chinu48cm 2025/09/01 11:13

いまの熊は公安にロビー活動もするし自治体に苦情も入れるし、熊の勝利でしょう

11: yamadar 2025/09/01 11:15

写真、映ってない銃が一瞬見えたような気がしてビックリした。

12: kaneko_hk 2025/09/01 11:24

「ハンター有志頼りは止めて行政で対処すべし」と言っても簡単に出来る話ではない。非常な特殊技能だ。だからこそ、今からでも中長期的な取り組みをスタートさせねば。今いる人達が現役で技術継承できる内に。

13: cartman0 2025/09/01 11:26

`やっぱ本職の人が構えると本物があるように見えるからすごいな

14: zokkon 2025/09/01 11:30

猟銃所持の許可を取り消した主体は北海道公安委員会かな。なぜ記事の中にはっきり書かれていないのか

15: z48GMyNt9GqILj 2025/09/01 11:37

北海道知事が任命した公安委員会のメンバーがおかしいんでしょう。人事権持ってる人間に大して全体的に甘い。

16: odenboy 2025/09/01 11:39

他国のように警察官や兵士等が害獣駆除に当たればよい。万が一の場合の住民らへの補償の面でも最も安心だし、有事を想定した良い訓練にもなる。

17: albertus 2025/09/01 11:45

公安は、バカだ。

18: toria_ezu1 2025/09/01 12:02

それでも後続の育成を欠かさない心意気よ

19: buluffel_branche 2025/09/01 12:14

勝手に熊さん達の里に人間が住み着いたのに、熊さんが撃たれるなんて可哀想。人間側が移動すればいいんだよ。人間は引っ越しできる!熊は引っ越しできない!

20: UCs 2025/09/01 12:20

警察官もいたのに、トラップなんですか?

21: dekigawarui 2025/09/01 12:29

ヒグマの狩猟は規制の厳しい猟銃では対応しきれないので、自衛隊にやってもらうか協力してもらう必要があると思う。

22: HDPE 2025/09/01 12:30

警官にライフルの訓練を受けた人員を配置すればいいだけだと思うんだけど難しいのかな?

23: nagapong 2025/09/01 12:42

誰も、が主語の話なのか目的語の話なのかで大違い

24: ashigaru 2025/09/01 12:43

富野由悠季かと思った

25: georgew 2025/09/01 12:51

こういう理不尽な事態を招くようであればそもそも警察が責任を持って駆除すべきだ。

26: kagobon 2025/09/01 12:51

拳銃と警棒でヒグマと白兵戦やらせられるのは現場の警察官。道民の生活より幹部のプライドのほうが大事なんだね。

27: kibitaki 2025/09/01 13:06

制度創設で警察にも県にも横槍入れられなくなるといいね。

28: ya--mada 2025/09/01 13:15

記事を読めば不自然に経緯が飛んでいると感じる。どういう経緯が飛ばされて、今回の裁判へと落ち着いたのか知りたい https://archive.md/Bxdiz https://archive.md/6swZm https://archive.md/J60qz https://archive.md/rqNJE https://archive.md/B98UW

29: Karosu 2025/09/01 13:49

動物保護団体が責任を持ってくまの保護をおこなえばいいじゃんと考えてしまった

30: zzzbbb 2025/09/01 13:49

LUUPは認めるのにハンターは認めない公安とは

31: hobo_king 2025/09/01 14:02

公安と言えば、あの最悪な大川原化工機冤罪事件発症の地であり。安倍元首相暗殺事件直後に統一教会にいち早く事件の情報を流した部門でもあり。全国のクマ駆除を困難にした連中でもあり……国にとって有害では?

32: sekreto 2025/09/01 14:20

えらいなぁ。見習いたい。

33: bluehand 2025/09/01 14:25

これ司法に何らかの外部要因が介入してない? 意図的に熊を駆除しにくくしてるというか

34: s-eagle 2025/09/01 14:59

なんか、公安委員会と公安警察を混同している人が散見されるなぁ…。

35: nagi-pikmin 2025/09/01 15:35

なんで警察が対応できないのか分からん

36: Vr3EUJZd 2025/09/01 16:38

クマを絶滅させようとする一派がいて本当に絶滅させてしまいそうで心を痛めている。クマによる死者よりスズメバチによる死者の方が3.5倍多いのに。

37: m7g6s 2025/09/01 16:46

これほんま理不尽過ぎて公安終わってる。マタギから銃奪っといて駆除依頼してくるとかどんな厚顔無恥だよ

38: zgmf-x20a 2025/09/01 17:13

市の要請だったら何故市が擁護しない。バラライザーとかフェーザーのマヒなんてできないのかな?コナンの麻酔銃でもいい。

39: halpica 2025/09/01 17:14

ハンター同士のトラブルっぽい。https://archive.md/J60qz#selection-1205.5-1219.16 警察や公安にはそれなりの理由がある。むしろ毎日新聞は信頼に値しない気がした。

40: Shinwiki 2025/09/01 18:39

ヒグマいっぱい捕獲して全部イスラエルに放ってきたらwin-win-win

41: Flume 2025/09/01 18:44

アイアムアヒーローのひでおが中々ゾンビ撃てなかったのこのせいだな(違う

42: dame_maru 2025/09/01 19:03

トロッコ問題における操作をしない選択肢を取る人が増える社会の構造があるんだよなー!!

43: bwv826 2025/09/01 19:18

この件、行政にボロクソ言いたい気持ちを一旦グッと抑えてみて、早急な法整備が必要なんだろうなと思う。

44: narukami 2025/09/01 19:24

今日から改正鳥獣保護管理法施行って耳より解説でやってた

45: rnix 2025/09/01 19:26

ホホー!?

46: akagiharu 2025/09/01 20:15

公安は熊から賄賂もらってるんだろ。ハチミツの臭いがするぞ

47: kamiokando 2025/09/01 20:51

警察の仕事にすればいい。山岳救助隊みたいな部署もあるんだし。政治家が法整備して予算を増やすべし。

48: CAX 2025/09/01 21:18

「改正鳥獣保護管理法」の施行に合わせたインタビューかな? 市街地でも猟銃の使用が色々と許可や制限があるようだけど市町村の判断で可能になるようなので。

49: izoc 2025/09/01 21:56

改正鳥獣保護管理法で一件落着と言いたいところだけど、愚かな判断で道民を恐怖に陥れた公安委員会は詰め腹を切る必要があるんでねーの?

50: horaix 2025/09/01 22:04

勇敢で清廉潔白な北海道警がニューナンブ片手に熊に立ち向かってくれるんだろ(笑)

51: nobiox 2025/09/01 22:39

「何もかもが常に遅い」「検討に検討を重ねて検討する検討会の開催を検討するための検討会って段階からしか始められない」

52: masayoharada69 2025/09/01 23:39

道民ではないがうちの市には住宅街に出没するクマを撃つハンターがいる。人のいる建物に当たらないよう弾道計算をしながらだが。「建物に向けた発砲」という単純な理由とは考えにくい。

53: JackP 2025/09/01 23:58

これ現場にいたもう1人ハンターが言うには、跳弾がその人の銃に当たったと主張したことで猟師同士や猟友会内でもかなり揉めてるようなんだよね→ https://tiotrinitatis.com/hunter/what-is-faith_may20 公安はとばっちりの可能性が…