世の中

今まで安い枕やマットレスしか使ったことないんだけど、高い寝具って効果あるの?→高級枕やマットレスを使う人からの体験談が集まる「変えたら寝すぎるのだけが問題」

1: minamiminamikita 2025/08/29 16:07

どんなに良い寝具でもいつかはヘタって捨てるので、捨てやすくて(ニトリのみたいに)、そして寝心地が良い寝具を教えて欲しい!

2: w_bonbon 2025/08/29 17:47

凄くいいキーボードを使う人は、みんなもこれ買えばいいのにと思うでしょう。それの寝具版みたいのがあります。マットレスは良い物です。自身は人生の何分の1かは寝るだろうから、ならばと思い切り付いた感じでした

3: srjspirits 2025/08/29 17:48

ニトリの数千円の枕と三万円台のマットレスで十分すやすやしてるけど高いやつも興味はある

4: amunku 2025/08/29 17:52

寝具は人生の三分の一を過ごす場所なんだからケチるな。あと人生の半分以上は座ってるんだから椅子も変えるんだ。月並みだけど私も腰痛が椅子変えたら治ったくち。

5: cardmics 2025/08/29 17:54

1日の1/3はベッドの上で過ごすのだから、ベッド代をケチる意味はないよね。特にマットレスに20万円くらいかけると幸福度がバク上がりするからおぬぬめ。毎日、高級ホテルの眠りを味わえる。

6: nisinouni 2025/08/29 18:16

パシーマいいよパシーマ。めちゃくちゃ汗吸ってくれて、高熱に苦しむ夜を過ごしても朝には肌さらさら。温度は保っても湿気はこもらないから、エアコンの風を防ぎたいけど蒸し暑いのも嫌って時に最高

7: kamiokando 2025/08/29 18:17

安いマニフレックス(高反発)使ってるけど概ね満足。他にもっと合うものがあるかもしれないので興味はある。

8: kenzy_n 2025/08/29 18:21

10万円超のしっかりとしたマットレスは快眠に役立つ。

9: frantic87 2025/08/29 18:28

固さだけ見ても相性があるし展示場で寝転んだくらいでは分からないのが問題。夏と冬でも違う

10: whiteskunk 2025/08/29 18:28

結構厳しめの腰痛持ちなので西川のAirハイエンドモデル(20万超)をこないだ買ったら実際かなり快適な。ただ、コスパを考えるとあと10年は使いたいので、20万の価値があるかは正直博打。

11: sainokami 2025/08/29 18:39

1年で3回引っ越したのでニトリのマットレスを3回購入して2回解体した。

12: annchan 2025/08/29 18:43

ニトリのストレートネック用枕で頭痛が格段に減った。安かったしいい買い物だったなー。

13: porquetevas 2025/08/29 18:52

マットレス、捨てる時のこと考えると不安でエアウィーヴの3分割のやつにした

14: nyankosenpai 2025/08/29 19:03

ずっと床に布団の生活してから、ニトリの高いマットレス買ったら腰痛が目立つようになったので、マジで人それぞれ。でももったいなくて捨てられない……

15: cocelo 2025/08/29 19:04

コイル入ったしっかりしたマットレスが良いと思う。うちはアンネルベッドの固めにしたけど、快眠度が爆上がりした。問題は次買うマットレスは更に高くなってしまいそうなのが...

16: rantan89kl 2025/08/29 19:11

まず痩せている人が硬いマットレスを使うとダメだし、太っている人が柔らかいマットレスを使ってもダメ。値段以前に体格にあっているか、だよw

17: zakkicho 2025/08/29 19:20

パシーマはいい… キルトケット買い替えて2代目/枕は合うか合わないかじゃないかなあ…

18: Mayu_mic 2025/08/29 19:21

マットレスジプシーと化して1年で50万くらい使った身からしたらマニフレックスの安いやつで十分です

19: oeshi 2025/08/29 19:21

万人に合うマットレスは存在しないので必ず自分に合うか確かめる必要がある。自分はデブなので硬めのポケットコイルのマットレスを使っている。

20: mobile_neko 2025/08/29 19:22

マニフレックスは良いぞ

21: yas-mal 2025/08/29 19:23

そうは言っても、自分に合うかわからないから、高い金をかけるのも怖い。/そういえば、最近、数千円かけて抱き枕を買ったら、寝付きが良くなった。そういう金のかけ方でもとりあえず。

22: doroyamada 2025/08/29 19:32

「サドル探しの旅」に似とるな。

23: shiroikona333 2025/08/29 19:36

二十年くらい枕無し&ニトリの一番安い布団で寝てるけど肩こりも腰痛も不眠もなったことない私は安上がりな女。。。

24: tourism55 2025/08/29 19:44

マットレスそろそろ変えたいんだけど捨てるのがめんどくさい。

25: flowerload 2025/08/29 19:50

マットレス購入の最大の難点は店舗で数分横になってみた程度では自分に合うのか合わないのか全然わからない所だよな…高いからしばらく使って「どうも合わん」ってなった時でもそんなホイホイ買い替えられない。

26: mawhata 2025/08/29 19:55

結婚した時に母がくれた低反発っぽいマットレスを15年以上使ってる。多分いいものなんだろうけど、良さは今一つよく分からない。夫はむしろ堅い方が良さそうだったけど、そのうち慣れたのかそのまま使ってくれてる。

27: taiyousunsun 2025/08/29 19:59

今の所マニフレックスとパシーマで落ち着いてるけど、長時間寝ると腰が痛くなるのが不満。筋トレしてた時はおさまってたんだけど、最近サボってたらまた痛くなってきた。枕はまだいいのが見つかってない。

28: Ingunial 2025/08/29 20:01

基本的には硬い方が腰痛に良いから高いのは無駄。もともと地面に草敷いて寝るぐらいだったろうしな。

29: perl-o-pal 2025/08/29 20:02

いい寝具買いたいけど、あと数年したら娘からおねしょされるだろうしなあ。なお今の寝具は…

30: ayumun 2025/08/29 20:15

枕はニトリの1000円くらいの「マシュマロタッチふんわりもっちり枕」が最高。ただ夏は暑いので夏だけエアウィーヴ使ってる涼しいけど硬い。マットレスはジャパネットで買った西川の10センチ厚のボナノッテ。

31: tomoP 2025/08/29 20:15

昔から、老人を騙してぼったくり価格で買わせるものといえば寝具(特に羽毛布団)だよね

32: nekoashicable 2025/08/29 20:16

暑い季節の敷パッドは麻100%がいいよ!いつもサラサラだし汗臭くならないし、洗っても即乾く。で、冬になるとひやっとして寒いからちがう素材のものに取り替えてね。

33: sigwyg 2025/08/29 20:19

いろいろ試した結果、枕なし&硬めのマットレスが寝覚が良いとなった。途中で登山(キャンプ泊。ペラいマットで寝る)からの、ヨガの「屍のポーズ」を経験してるのもある

34: modex 2025/08/29 20:23

最近テンピュールでマット買ったら複数種類の硬さから選べて、使って合わなければ100日以内なら1回限りだが硬さ交換ができるシステムがあった。送料負担無し。もうちょっと硬く!柔らかく!が出来るのはいい。

35: mag4n 2025/08/29 20:26

マットレスは柔らかすぎると腰が沈んで痛めたりする。それぞれって感じなのでサンプルある店で買うのがよいかと。

36: sekiu 2025/08/29 20:27

ニトリの10万くらいのマットレス使ってるけど、腰痛い

37: umarukun 2025/08/29 20:32

寝てみないとわからないからガチャじゃね感があるんだよなぁ。

38: wnd_x 2025/08/29 20:32

いまいち原理が言語化されてないので信用ならないのよね。多くはプラシーボじゃないの?自分が大金払って選択したものは肯定したくなる心理。呪術アイテム / 硬さが合うかどうかが大事で高級であることは意味ないと?

39: gnta 2025/08/29 20:34

「自分と地球の間に挟むものには金を惜しむな」とよく言われる。枕、マットレス、椅子、靴、タイヤ。どれもケチると体を壊すか命に関わる

40: repunit 2025/08/29 20:48

廃盤になってるカインズのエアウィーヴっぽいマットレスを使ってるけど、薄いのであまり良くはない。次はファインエアーかエアウィーヴの三つ折りマットレスが欲しい。枕は洗えるという理由でフィベールピロー。

41: o2k-ken1 2025/08/29 20:56

柔らかいのは腰痛めるからやめとけ

42: doksensei 2025/08/29 21:10

良い寝具って話題でトゥルースリーパーが出てくるの信頼ならん気がする。かといってエアウィーヴ7万とかで合わなかったらと思うと手が出せんしなぁ

43: shinji 2025/08/29 21:13

マジで枕は何がいいのかわからない。実は何でもよくね?と思うこともあるし、どれもダメと思うし。マットレスは腰のためには硬めが良いと思うけど、結局合うかどうかだよなぁ。

44: ank0u 2025/08/29 21:14

ニトリのストレートネック用の枕気になってきた

45: lex010 2025/08/29 21:16

廃盤になったニトリから発売されてたシーリーのマットレス、当時シングルで5万円で買えてもう10年になる。流石にへたってきたので買い替えしたいが、再販して欲しい。3S以外の高価なマットレスどうなんだろうか。

46: pitti2210 2025/08/29 21:16

敷布団で寝てる。枕は蕎麦殻。特に問題ない。睡眠に大事なのは食事と運動と入浴と適度なオナニーだと思ってる。本当かどうかは知らない。

47: tyhe 2025/08/29 21:16

エアウィーヴ、めちゃくちゃ高いから長期間使ってヘタレた時のこと考えるとどうしても手が出せないんだよなあ。低反発のウレタンは汗っかきな自分は音速でカビが生えて無理だった。

48: asumi2021 2025/08/29 21:18

フランスベッド(日本のメーカー名)でしょ。体重を支える硬さと表面の柔らかさの両立が重要、ホテルで使われていることも多いので試してみよう https://interior.francebed.co.jp/spring/hotel_worklist/

49: r_riv 2025/08/29 21:30

ケチらない方がいいのは分かるんだけど正解が分からないままケチらない額をブッこむことに躊躇いが生じる。選びに選んで購入して使い始めこそ良さげと感じたのに数日経ったらなんか違うと思う枕に何度遭遇したことか

50: taruhachi 2025/08/29 21:40

何が身体に合うかは人それぞれ。私は最近コールマンのゼログラビティチェアがいちばん合ってる。

51: munetak 2025/08/29 21:45

腰が痛くなり、正月から西川のエアー 01、ハードにした。腰痛はかなり改善した。

52: maro218 2025/08/29 21:48

マットレス難民は"(メーカー名) ホテル"で検索するのです。トゥルースリーパー→ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000459.000001915.html エアウィーブhttps://airweave.jp/hotel/?srsltid=AfmBOorrIa8rITG6lf6Q-OKkubN_ppbYOuC5BxVbjefV2StcCN9Fdniy

53: oreuji 2025/08/29 21:48

畳の上で死ねない気がしてるから贅沢を覚えさせない為にあえて安い布団で雑魚寝してる

54: sbrtnpg 2025/08/29 21:48

周りの高級マットレスを購入した人で後悔してる人は一人もいない。みんなそれぞれ別のメーカーのだけどみんな効果を実感してる。

55: dickbruna 2025/08/29 22:12

高い寝具って試行回数が限られるし、評価尺度も曖昧だし、自分の選択を正当化したい心理が働くせいでプラスのバイアスがかかるので、他人の意見が参考にならないよね。エアコンや結婚式場のクチコミと同じ構図よな。

56: ttkazuma 2025/08/29 22:18

高反発マットレスが至高

57: fv_bass 2025/08/29 22:28

中途半端に高い寝具より、ニトリの安いやつの方がいい感じなんだよな。固さがちょうどいい。

58: popolonlon3965 2025/08/29 22:31

今の敷布団でも夜はよく眠れてるんだけど、夜勤シフト時の昼の睡眠時間がどうしても今は短くなってしまう。いいマットレスとかにすれば改善されるのかなぁ。

59: majikichi893 2025/08/29 22:32

ヘルニア持ちは良いマットレスにしろ。腰が痛くて目が覚めるなんて事ないから。何買えば分からないなら3M(シモンズ、サータ、シーリー)のセミダブル20万位ので間違い無い。10年20年平気で使えるので背伸びしてでも買え

60: f_oggy 2025/08/29 22:50

自分にあったマットレスはほんとにQOL上がるしそれ以外のマットレスは使いたくなくなるんだよね。自分は無印のマットレスをずっと使ってる

61: brandnewpeng 2025/08/29 22:53

ウレタンは通気性が悪くて寝汗がすごいのでマットレスも枕もおすすめしない

62: turanukimaru 2025/08/29 22:57

エアウィーヴは高反発マットレスと重ねて使え(デブ並感)。高いものを買うより薄くて安い奴を重ねろ。理想の素材はないが理想をかなえてくれる組み合わせはある!あと重ねる前提ならブレスエアーのが良くて安い!

63: eiki_okuma 2025/08/29 22:58

西川のAIR。安い奴でも割と良い。20万のはマジで戻れなくなるけどウレタンだから5年くらいで寿命が来る……

64: orange_putting 2025/08/29 23:00

メモメモ

65: haru_chika 2025/08/29 23:08

ホテルに勤めてたころ実際に「こんなにぐっすり眠れたの初めてだから同じ枕を購入できないかしら?」みたいな問い合わせはチラホラありました。それなりに高額なので値段聞いて断念される方も多かったけど。

66: napsucks 2025/08/29 23:11

嫁が嫁入り道具のひとつで持ってきたエアウィーブのいっちゃん高いやつ使ってるけどまあ別におすすめするほどのもんでもない。ニトリで十分じゃないかな。

67: hitac 2025/08/29 23:14

マットレスだけフランスベッドの一番高いやつ(それ以外は一番安いやつ)、カネはかけるべき所にかけた方が良い。10年以上経つが全くへたらない。

68: smoothtooth 2025/08/29 23:18

使ってみたら身体に合わなかったマットレスも、マットレストッパーを重ねることで改善できることもあるよ。

69: fluoride 2025/08/29 23:29

頭〜首にフィットする凝った形の枕は姿勢を強制される感じでかえって寝にくかったので結局ニトリの990円のやつ使ってる。われながら安い身体

70: y-wood 2025/08/29 23:45

厚み30cm位のマットレスを使用してるけど、ホテルや実家(客用の厚さ10cm位の3分割マットレス)とは違って安心できるな。その前は今は亡きジェルベッド(ウォーターベッドに寄せたアイシン精機製)も良かった。

71: guru_guru 2025/08/29 23:46

夏場はベッドから落ちてフローリングの床で寝ていることが多かったけど、マットレスをアイリスオーヤマのジェネリックエアウィーブにしたら朝までベッドの上にいるようになった。

72: byaa0001 2025/08/29 23:50

どれが良いのか永遠に悩んでいる 変な紹介とか怪しい広告のものも多くて、価値と値段が釣り合ってないものも多いという印象……。

73: PeterFukuda 2025/08/29 23:58

アメリカに引っ越してきてシーリー,シモンズ,サータはごく普通の庶民的なブランドだということに気づいた。いいマットレスで寝るのはいいんだけど、価格とブランディングに騙されずいいものを選べるようにしたいね。

74: footballnoaka 2025/08/30 00:04

高いマットレスに変えたら性生活に悪影響あったみたいな増田が最近あったよな

75: croissant2003 2025/08/30 00:07

痩せているけど硬いマットレスで最高に満足。腰に良い、寝心地が良い、寝返りがうちやすい

76: homarara 2025/08/30 00:08

id:maro218 値段3万円のマットレス試すのに1泊5万円のホテルに泊まる意味はあるのだろうか……

77: majaraka 2025/08/30 00:28

高いマットレス買っても腰痛は改善しないし、眠りの質が上がるわけでもない。でも買ったその日に試しに横になったらそのまま気を失っていた。高いマットレスには魔物が潜んでいる

78: muradown 2025/08/30 00:33

西川のマットレスは1カ月レンタルとかもあるよ。うちはそれで試して買った口

79: miky3939 2025/08/30 00:38

枕は1回高いお金出してセミオーダーで計測して最適な高さを知れて良かったと思ってる。マットレスはニトリのトッパーで十分かも。

80: cinq_na 2025/08/30 00:44

テンピュールみたいな低反発枕はあまり好みじゃ無くて、AYOの高反発ホテル枕がお気に入り。横向きで寝る人間に低反発は痛い。

81: Queen_LOTUS 2025/08/30 00:47

高いマットレスや枕だからぐっすり眠れる。そんな単純な話ではないんだけどね。自分の体に合うかどうかがすべて。

82: K-Ono 2025/08/30 00:53

買って失敗したときのダメージがでかそうでなかなか手を出せない。1ヶ月レンタルとかないものか……。

83: nishi1231chang 2025/08/30 00:56

タンスのげんのスプリングマットレスおすすめ。他社より安くて、それなりにみんな満足すると思う

84: Rosylife 2025/08/30 00:57

良いものを買った人はそれが良いものじゃないと納得できないから良かったと思いやすい。安いものはへたりやすいかもしれないけど、そのぶん気兼ねなく買い替えれるのでパフォーマンスは同じ。

85: midnight-railgun 2025/08/30 01:20

コロナの頃ホテルが安かったからいろんなマットレスを試しに行ったけど、一晩寝たぐらいじゃあ大差なかったなあ

86: moandsa 2025/08/30 01:24

お店で試していい感じだったテンピュールマットレスが実際に寝てみたら死ぬほど合わなくて、寝るたびに体痛くて四苦八苦した記憶が蘇る>トップブコメ/最近は合わなければ何日以内返品OKとかあって良心的。

87: kanata0120 2025/08/30 01:31

各社マットレスを試し睡眠できるカプセルホテルとかあったらええんやけどな。

88: Shinwiki 2025/08/30 01:39

枕は値段高ぇの大体合わない。ベストは二つ折りにした座布団か、丸めたバスタオルだった。マットレス?ってのはなんだかわかんない。ベッドとは違う何かなのか?

89: tetsuya_m 2025/08/30 02:13

ボックススプリングの2段マットレスが好き、もう30年くらいその仕様で過ごしてる

90: takoswka 2025/08/30 02:15

焼け出されたりしたらどうするのか。普段から板の間や畳に直に寝て何処でも寝られるように鍛錬すべし。

91: srng 2025/08/30 02:16

堅い方がいい人は割と安く済む

92: Caligari 2025/08/30 02:45

低反発が使い物にならないのは知ってる。1万も出して安いマットレスもないもんだ

93: FreeCatWork 2025/08/30 03:27

高級寝具、気になるにゃ!トゥルースリーパーって夜の活動を抑制…?ふむふむ。ボクはフカフカのタオルケットがあれば満足だけど、飼い主さんが気持ちよく眠れるなら、たまには高級ベッドもいいかもにゃ~!

94: neojin 2025/08/30 03:34

ガタイが良い(太ってるの隠語)のでマニフレックス(一番固い246)以外は合わない。マニフレックスで一番安いけど一番高くても買う。

95: iheettkun 2025/08/30 04:51

色々ハイクラスのマットレス買ったが、AIRになった。寝心地は独特では好みはあるが、体調は明らかに良くなって腰痛が本当に減る。メンテナンスも楽で素材や構造上ダニとか沸きにくいからアレルギー持ちにもオススメ。

96: abiruy 2025/08/30 05:27

エアウィーヴにしてからホテルで寝にくくて浅田真央の気持ちがわかるようになった(わからない)

97: jamg 2025/08/30 06:01

ビジネスホテルのベニヤ板みたいなベッドはさすがにキツかったな…

98: ssfu 2025/08/30 06:06

どんな環境でも爆睡できるからなあ。寝具よりも住環境に投資したほうが効果あるかも。高いの買ってめっちゃ休めるって人も、安いのでも合うのがあった可能性もあるからなんとも。

99: maja1125 2025/08/30 06:33

人生の1/4から1/3は寝具の上に居るんだから、投資効率としては最高のはず。ただ、自分に合ったものかは店で詳細に解析するか、実際に使ってみないと分からないというギャンブルに近い

100: eggplantte 2025/08/30 06:36

テンピュールをこの暑い日本で使う人って冷房ガンガンに効かせて寝てるのかな

101: hatebutabooboo 2025/08/30 07:04

トゥルースリーパーで背中痛くて整体行ったら、低反発系はダメだって言われた。ニトリのテイジンとコラボしてる敷布団安くて良いと勧められて使ってる。背中の痛みは無くなった。

102: ndns 2025/08/30 07:15

高校生から大学1年生にかけて使ったメーカーもどこか分からん水入った枕が一番身体に合ってた。使って3年で穴が空いて使えなくなった。メディフローは試したけど全然違かったんだよな~。それ以来出会えてない

103: bml 2025/08/30 07:21

ホテルで固め、柔らかめのマットレスの部屋用意してテストできればいいのに。せめて1日は寝ないと。キティちゃんの部屋作るよりよほど効果的では。

104: hituzinosanpo 2025/08/30 07:36

まくらはオーダーメイドが いいよ。店員さんがチェックしてくれながら ちょうど いい まくらにしてくれる。3万円くらい。バクチみたいに 「いいらしいから かってみる」ではねえ。イスならニーチェアXロッキングが最高

105: hryord 2025/08/30 07:45

3S(シモンズ、サータ、シーリー)の中から自分に合うの買え。俺はサータ買った。/ホテルで寝たベッドで良いなと思ったらシーツ捲ってメーカー調べるといい

106: monkichi64 2025/08/30 07:57

20年前に高反発のマニフレックス買ってそのまま使い続けている。 たまに外泊して戻ってくると寝心地の良さに安心する。

107: hir_o 2025/08/30 08:18

昔はマニフレックス使ってたけどあまり合わなかった。今は安い高反発マットレスの上に薄い低反発のマットレス敷いてる。低反発は何年かでへたるし安物を都度買い替えてるな

108: shoh8 2025/08/30 08:18

寝具と椅子には金を掛ける。 /羊のいらないまくら、ここでも人気あるんだな

109: Vr3EUJZd 2025/08/30 08:32

フローリングの床の上に寝るのが最も健康的で最もよく眠れると主張する一派もいて奥深いトピックだよな

110: l83DK 2025/08/30 08:39

寝具類の値段の差は実用性価値の差ではなくブランディングや付加価値による値付けなので、安いものでも自分に合うものはあるはず。

111: alivekanade 2025/08/30 08:55

イケヤですら『高い方買ってよかった』って思うからもっと高いのってもっとすごいんだろうなとは思ってる。枕かぁ

112: keren71 2025/08/30 09:05

枕は蕎麦殻

113: yu_kawa 2025/08/30 09:10

西川のAIRを買うんだ

114: togetter 2025/08/30 09:17

肩こりの人は枕、腰痛の人はマットレスを見直してみてもいいかも!

115: circled 2025/08/30 09:19

ウェスティンホテルが快適な寝心地を追求したヘブンリーベッドなるものを出してる。ホテルで体験して良かったら買えば良い → https://westintokyoshop.com/collections/heavenly-bed-collection

116: yknk_2929 2025/08/30 09:48

「何時間でも寝れる」は寝具のレビューでよく見るけど、一度「質のいい睡眠がとれるのでダラダラ長時間寝ることがなくなった」というのを見かけたことあって、寝るの大好き人間にはない視点で目から鱗だった

117: akisibu 2025/08/30 09:49

寝相と体癖の関係も調べつつ、うつ伏せOKなものを探していたら、高田ベッド製作所の製品やアメリカ製のBodyCushionに行き着いた。

118: M54it 2025/08/30 09:53

私だけ高級ないい枕使ってたから息子がいつも入ってきて困ったので息子にも高級枕を買ってあげたらなんにも変わらず私の枕に入ってくる話していい?(涙

119: sawaglico 2025/08/30 10:06

今使ってる20万ぐらいのベッド&マットレス、買う時は贅沢すぎんかと悩んだが、今となっては家賃数回分で何年もこの寝心地得られるのコスパ良すぎと思っている。

120: waterperiod 2025/08/30 10:17

重症の腰痛が再発して苦しんで以降、西川のAirマットレスを恐らく大谷さんよりも前から愛用してる。睡眠中に体圧が分散され、腰痛が再発しかけても重症化せずに済んでいる。売場で寝て自分に合った寝具を見つけよう。

121: Cherenkov 2025/08/30 10:28

東プレユーザーはどのマットレスを買えばいいんだ?無印の脚付きマットレスで不満ないけどね

122: atsuskp 2025/08/30 10:52

西川のairが良かったから、買い替えで少し安くて似た構造のニトリのN-CUBEにしたら全く合わず、まさに似て非なるものだった

123: mayumayu_nimolove 2025/08/30 10:59

実家から一人暮らしになった時に初めて気づくよ。実家のベッドはいいものだから寝心地が良かったって。

124: macj_jp 2025/08/30 11:40

一定以上の品質のものを買うのは当然として、 店で数分横になっても判断つかないのよね。柔らかいトップ付きのマットレスを買って、横向きの寝心地が上がったけど、夏場に蒸れて暑い。

125: ochimusha13 2025/08/30 11:54

①横に寝たときに肩が入るか。②腰が下がらないか ③ウレタンの質が高く、数ヶ月でヘタれることがないかどうか ④枕の高さや素材はあっているか  この辺り抑えて15万くらいで老舗メーカーの買うといいぞ

127: miruto 2025/08/30 12:07

人生の1/3は寝ているわけだから寝室の環境や寝具には金を惜しまないで良いものを揃えたい!とはいえ、自分にあった寝具を探すのは難しいよね

129: htnmiki 2025/08/30 12:41

8割方の人は柔らかすぎる寝具を使っているとかいないとか

130: mujisoshina 2025/08/30 12:41

自分が試しに寝てみて具合が良いと思うものが本当に身体に合っているとは限らない。値段ではなく各人に合うかどうかであり、高価なものの方が多くの人に合う確率は高いが、やはり合わない人も居る。

131: mkotatsu 2025/08/30 12:45

お店でちょっと寝転んで良いなと思っても、実際買って一晩寝たら暑くて…とか、また高級系買うのに踏み切れなくて近年ずっとニトリ。いろんなベッドで試しに寝るだけのPRホテルがあったら、東京なら採算取れそう

132: shira0211tama 2025/08/30 12:47

ケチりたいわけじゃなくて単純に「分からない」んだよね。寝具って。相性要素多くて。

133: tyuke 2025/08/30 13:04

でかい枕好きなんだけど、トゥルースリーパーの枕知らなかった。ちょっと考えておこう

134: puruuuun 2025/08/30 15:45

今まで安物を何年も使ってたから、高いもの(=新しいもの)に変えて良くなったって割合がかなり多い気はしてる。

135: filinion 2025/08/30 20:58

通販生活のメディカルベッドパッドも良いですよ。/マットレス、レンタルサービスもあるらしいので、一度試してみて購入、という道もあるのかも知れない。

136: toyoshi 2025/08/31 22:52

安いので十分派。自分用に安くカスタマイズするのと背筋を鍛えるのが一番。カスタマイズした記事→ https://toyoshi.hatenablog.com/entry/2022/08/13/230215