結果論だな
まず執行猶予を5年も付けたのがね。実刑にしなかった是非は当時形だけでも「反省」してる様を判事が認めたせい。如何に悪質なものでも情状酌量した判決へ。この辺はウソ発見器でも取り付けて発言させるべきだった。
“一方で、女性が重傷に至らなかったことを考慮。” (たまたま)未遂になったからといって減刑はやめてほしいな。犯人に味を占めさせたんやろ
どうも3年前の事件以前にもつきまといやってたらしいし再犯の可能性は高かったよね。何で執行猶予になっちゃったかな…
産経が言うなら野放しが正解だったんだろう(はてサ仕草)
"谷本容疑者には保護観察をつけ、治療を受けさせるべきだった"
こういうのを見てなお女の怖いが社会をダメにするとかいうのが上がってくるはてブ。仮に野放しにする正当な理由がある場合でもせめてGPS義務付けてほしいんだが。
刑の目的のひとつは再犯の抑止。その手段として隔離や教育、治療がある。執行猶予でノンケアなら再犯抑止効果は期待できない。
性犯罪の量刑をしっかり重くしないとだめだよやっぱり。「傷害」部分の被害が小さいから判決が軽くなったわけでしょ?/一方容疑者は性犯罪(つーか性欲に由来する利己性)はセーフだと思ったんじゃないの?
保護観察と収監、どっちのコストが高いかって問題? 追記)やっぱり性犯罪の量刑軽すぎだわ
傷害でも殺人未遂でも執行猶予ついちゃうのは駄目だな
最初から死刑にすればよかっただけ。ゴミはゴミ。
“懲役2年6月、執行猶予5年”実刑だったとしてももう出てきてたろうしあんまり変わんなくない?
“執行猶予が抑止力になりにくい人もいる/反社会的パーソナリティー/攻撃性や後先を考えない衝動性、共感性の欠如などが特徴/再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない”
医療ミスで医者を裁いていたりするのだから、裁判官も判決ミスで裁かれないとおかしくない??
産経いい仕事。タイプによっては厳罰化など意味がない。対応を「治療」に置き換えた方が効果を期待できるのだが、加罰感情が邪魔をするのよね。
“谷本容疑者は、路上で見かけた女性に約5カ月間にわたって付きまとった上、部屋に押し入って首を強く絞めるなどしたとして、殺人未遂容疑などで逮捕された。だが、神戸地検は殺人未遂ではなく傷害罪を適用”
"「再犯が強く危惧されると言わざるを得ない」。神戸地裁のこうした指摘は、3年足らずで現実のものとなった"
片や“科学の進歩を生かせていない”。此方は冤罪製造機。
こういうやつは量刑に「宮刑・腐刑」を取り入れて欲しい。再犯率だだ下がりよ?間違いなく
結果だけで量刑を決めるのは限界があり、過程や背景も含めるべきだ
なんで再犯が危惧されるのに執行猶予付けたのよ
この手のやばい人は男女問わずいるので、ちゃんと治療受けさせることが大切。
勤務態度も真面目で信頼あるタイプだったからこういう類の件じゃなけりゃ自力更生の余地が十分にあるように見えるんだろう 運転したら性格変わる人の亜種 結果から見ればありえないがその時点ではそこまででもない
”思考のゆがみに対処する認知行動療法による性犯罪防止と暴力防止のプログラム””再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない”必要なのは厳罰化でスッキリ、ではなく治療。
判決時に再犯が強く危惧されるとしつつ保護観察や治療はつけなかったのか。さらに全体として保護観察をつける判決が減っていると。なんだろ。経費節減か?
起こるべくして起きた事案
改善したい。治療を受けさせることはできないものか?
再犯したら裁判官の評価が下がる仕組みにすべき
執行猶予は実質無罪だと感じるだろうから、反省は期待できないだろうな。特に無敵の人には。
「治療」を勧めるブコメ多いが、果たして、本当に、「治療して、改善する」のか?
結果論的な部分はあるんじゃないかなあ。保護観察でも再犯しない保障はないし、片っ端から実刑にするのかってやれば今度は自力更生の芽を摘むとか言われるんだろうし
裁判の判決の軽重を決めるKPIが過去判例だけというのがおかしいのでは。類似事例の再犯率が高ければ、過去よりも罪重くするべきでは?
実刑になっていてもこの根性は直せなかったんじゃないかなあ。治療というか、精神矯正できるかどうかというレベルに思える
https://efile.cpuc.ca.gohttps://efile.cpuc.ca.gov/uploads/sess_e8feca26c7d97435f06ca4c89550283a/fuschunks/idoc_p.wfwt.pdf https://efile.cpuc.ca.gov/uploads/sess_e8feca26c7d97435f06ca4c89550283a/fuschunks/idoc_p.wfwt.pdf
犯した罪に対して刑が決定されたわけで、再犯率リスク高いから(極端だが)死刑とはできんだろうし簡単な問題ではない。
言うてるけど、保護観察と治療を義務付けてたら回避できたのか?もし、それでもダメだったら仕方ないで済むのか?問題提起は評価するが、それを受け止める我々は簡単に答えを出すべきではない。
感情的には飛びつきたくなる意見なんだけど、落ち着いて丁寧に考えて行かないとここで加えた改訂が将来別方向から状況を悪くする……なんて事が起きかねないのがな。保護観察官も予算も無限にはないし……。
殺そうとしてもたまたま死ななければ執行猶予、まったく悪意がなくてもたまたま年寄りにぶつかって骨折させれば莫大な損害賠償。なんかアンバランス。行為の結果を量刑に反映させすぎるのはよろしくないのでは。
犯罪者に甘すぎる。こんなめちゃくちゃな司法制度で犯罪多発地域から大量移民入れたら地獄必至。
神戸地検が出てきてるってことは、前回も神戸なの?東京在住なのに?
現時点から見ると全くもってその通りだが、事後孔明なので... 認知行動療法は「やらないよりマシ」程度の物だし/重症でも軽症でも刑を同じにすると「やり過ぎるとヤバい」と言う犯人側の手加減が起きなくなるので
ほんとそれ。当初殺人容疑で逮捕された重大案件、起訴容疑が傷害になり執行猶予判決に落ちたとしても保護観察や治療は必須だったと思う。引っ越して賞罰を雇用主に通知せず就職したらチャラ、では抑止力が全くない。
女子中学生に性的暴行をして執行猶予判決下されて、たった数ヶ月で再犯して捕まったクルド人の事例もあるからな。日本の司法が甘すぎる。
裁判官ってこういうのみて「ああ、あいつか」とか思い出したりすんのかな
未遂で減刑は確かに良くないわな。人間の心が覗ける仕組みがあれば、やれなかったのかやらなかったのか分かるかもだけど、ない。
男女問わず、一部の裁判官の間で色恋沙汰に妙に甘い人らがいる気がするんだけど。これが男女じゃなくて、数ヶ月前に肩がぶつかった奴を尾行し自宅に侵入して首絞めたとかだと、ほぼ確で病院送りか実刑では?
この事件に「女を56してくれてありがとう。日本が一段と綺麗になった」「陰湿な性別を56してくれたんだから無罪」等と外道発言繰り返してるアンフェがいる https://x.com/sayu_sayu_s/status/1960261757814907150?s=46&t=B-MGBIeP6Elj_a3WZyocYQ
治療って「女性に危害を加えたい気持ちが抑えきれなくなったらどうする?」を人権に配慮して社会に沿う形にしていくから時間もコストもかかるんだよね…でもやってほしかった。
この事案で実刑は無理だよ。そもそも刑罰の目的は応報であって再犯防止ではない。
“保護観察は執行猶予判決を言い渡す際、再犯リスクの高さなどを考慮して裁判官が裁量でつけることができる。しかし、刑の全部執行猶予に保護観察をつける割合は減少傾向にあり、5年は平成以降最低の6%”
死刑コース直結。これはスピード速いと思うね
やはり死刑を増やさねば。そしてこういうクソ裁判官にペナルティが欲しい。
女性が防衛したり運良く未遂に終わった場合にそれで減刑される今の量刑判断全く納得いかない
犯罪失敗したら司法からリトライ権もらったみたいで草
“事件翌日に許しを請うため再び女性に会いに行っており” ここで再逮捕しないと駄目では?
スパイなんとか法よりももっとストーカーやらぶっかけやら痴漢やら性犯罪の刑罰を重くしろと何百回も言うぞ!あと養育費払わない男も!!あと不起訴大杉ない💢
今回のはストーカーかも疑問。3年前の判決は判例的には妥当かもだが脅して部屋へ押し入ってレイプとかでなくエレベーター内で即殺害してて過去の事件の再現行動的だし殺害に性的興奮する性的サディズム殺人では?
同じ人間に付きまとうストーカーより悪質で、被害者側は防げない事例なので、事態も刑罰も極めて重く見るべき。とりあえず執行猶予は要らない。
極論すべての犯罪の刑罰を死刑にすれば再犯は防げる。逆に言えば、再犯を防ぐことができない場合もあるということも甘受しなければならない。もちろん、個別事例の判断の是非や治療的なアプローチの検討は必要。
男女間の犯罪で必ず出てくる「被害者の女も悪かったんじゃないの」が今回は効かない。効かせねえぞ。ストーカー男に年間何人無辜の若い女性が殺されてるよ……防げる犯罪だろ。腸が煮えくり返るわ
こいつ、再犯とかのレベルではなく『常習』だろ?表に出てないだけで…色々歪みすぎてて1周も2周も回って裁判官やカウンセラーの理解を超えてくるタイプ
甘すぎる。当時の裁判長はコメント位したらどうか
執行猶予がついても治療を受けなかったら取り消しするなど強制力が必要なのでは。手口が同じで再犯の再犯なんて裁判の結果次第で防げた事件。エレベーターで2人きりになって急に殺されるとかあり得ない。
治療の意味を勘違いしてるコメが見られるが、ここで言う治療とは公的なサポートのことだからね
やっぱり私刑しかないのでは
結果論だし、この裁判官も今、恐らく苦しんでいるだろう。とはいえ1人の人が亡くなっている以上、放置できない問題。法務省での人員・予算不足がなかったかとか、色々気になる。
朝のワイドショーで女性コメンテーターや女性アナが「怖いですね」と「私なりの対策」を述べてたが、本来しなくていい面倒を強いられてて、そもそもそういう対策しなくても住める社会にしなきゃダメだよなぁと思った
世に出てない未遂(未実行)も含めると3回どころじゃない気がする。偶然犯行の条件が揃ってしまった被害者が気の毒でならない。
ではどうすれば良かったのか?を論じなければ生産的なブコメとは言えないな…。超ムズい問題じゃない?
安西二郎裁判官 こういう裁判官は他にも似たような判決出してるでしょ
ストーカー事案では、神奈川県の事例をきっかけに警察の独自判断もできるようになるらしいし、この件も何かを変えるきっかけにするべきだね。多分もっと積極的に再犯防止の為のケアを充実させていくべきだろう。
司法界は、ちゃんと記者会見して説明をするべきじゃないかな
「タイプによっては厳罰化など意味がない。」20年くらい刑務所に入れたら変わるだろ。性犯罪への「本当の」厳罰化を望む。
裁判官はシステムの一部で、単にそこを責めるのは建設的かな?背景の法律・システムをどうすりゃマシにできるんだろ
不法入国者には権利を守れと大合唱が始まるが、このストーカーにはGPSつけろ実刑にしろと言うのか。一部ブクマカの基準がよく分からんな。(俺は不法入国者も刺殺犯も厳罰で良い派)
http://linode.mono.ca.gov/how-do-i-dispute-coinbase-transaction-%E2%80%9Ccoinbase-chargeback-success-rate%E2%80%9D
やはり大衆は予防拘禁大好きだね
治療で良くなった例ってあるんかね
「治療して改善するのか?」と言う人もいるが、一生刑務所に入れておけず、近い将来社会に出てくるならば、ダメ元でも治療という選択肢を選ぶべきでしょ。
https://force11.org/wp-content/uploads/2025/08/trghu.pdf
裁判官は弁明せず、と言うが、反論しないからって袋叩きにするのは……
3年前に再犯が危惧されながら予想通りの結果に。専門家の事件は繰り返されるというコメントもその通りになるんだろう。わかっちゃいるけどやめられない🎵制度をあてにできないから、自己防衛するしかないんだろう。
"治療を義務付ける仕組みがあるのは保護観察と刑務所""再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない。海外のように裁判所が治療を命じられる制度を導入しなければ"
id:sametashark あの記事には批判的なブコメがいっぱい付いているような
うーん、じゃあなんでもかんでも…っていうのとは違うだろうしな。
“一方で、女性が重傷に至らなかったことを考慮。” これが全く理解できない。被害者はたまたま路上で見かけただけの相手でしょ?ストーカーというよりシリアルキラーやん。野放しにした裁判官の罪は重いと思う。
執行猶予中に再犯したら判決を下した裁判官にもペナルティ付けろよ
あれ?裁判官に「再犯が強く危惧される」と言われたのに保護観察ついてないの?当時の弁護士は凄いことやったねぇ。ぜひ取材してほしい
加害者を過保護にし、被害者は勝手にやってくれって状態な社会の問題。その原因を作ってるのが三権分立の全部とマスコミだから目も当てられないんだが。
こういうの社会に出す前に裁判官の家に5年ぐらいステイさせて本当に社会に出して大丈夫か確認して欲しい
「治療して改善するのか?」と「刑を執行したところで改善するのか?」とも繋がるんだよな。なんでも死刑が正しいとはもちろん思わないが悲しい話だ。
反省の素振りが微塵に感じられない時点で誰かの監視が必要な気もするが、それが付いていたとして必ずコイツはやる。去勢しか無い。
見た目的には相手に困らなさそうなのにね
執行猶予の前に、どの犯罪もカウンセリングを行うようにした方が良いんじゃないかな
ただ地裁は当時、再犯リスクの高さを認めながら執行猶予を選択。保護観察もつけなかった。結果的に猶予期間中に再犯に及んでおり、刑事司法制度の課題が露呈された。
ここまで悪質でも執行猶予なし有期刑十数年で無期懲役や死刑は無さそうな世界線(最悪刑法39条で罪に問えずまであるかもしれない)が見えるのがモヤる。
間違った判決してしまった裁判官への罰則ってないの?
治療して改善するとは限らないが、一生閉じ込めておく事は出来ず、まともな更生プログラムが刑務所内で実行されてない以上、ずっとマシな手段ではある/厳罰よりかは更生を目指す方向にいくしかない
「谷本容疑者には保護観察をつけ、治療を受けさせるべきだった」「再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない。海外のように裁判所が治療を命じられる制度を導入しなければ、
性犯罪者に対する教育プログラムや医療的介入は効果があるという科学的根拠が示されていて一定再犯率は下げるという統計はあるものの、受けてもなお再犯することも少なくないため盲信してはいけない
“ストーカーは罰金刑を受けるだけで〝野放し〟とされることも多く、「再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない”
サムネの頭部が心なしかティンホイルハットに見える。
本当に被害者が不憫でならない。幼児愛好者やストーカーというのは犯罪者というより、病人で快感と結びついてる分、それは不治の病なのだろう。彼らに残された道は矯正ではなく
「思考のゆがみは顕著」ってことで所謂「普通じゃない奴」なのに野放しはないだろ。保護観察か、警察内部での要注意人物として常にマークすべき人物。はっきり言って治療なんて無理だろ。
普通に考えて他人の家に押し入って首絞めてるような人間、即死刑でよくない????
当時の地裁の裁判官にはちゃんと責任を取らせないとな
結局、判事の心証で刑が決まってしまう。似たような事例でうまく社会復帰できた過去の時分の判決のイメージを引きずっているとかありそうだなあ。
再犯防止が課題だねってコメントするならわかるけど、思いっきり後知恵で裁判官叩くの意味わからん。
これは是非深く検証して、今後に活かしてほしい。判例や慣習などもあるのかもしれないが、この不幸な事件を不幸な事件だった、犯人は刑に処した、だけで終わらせないでほしい。
GPSで監視する他ないだろう。さっさと法改正しろ。
量刑相場では妥当らしいので、必要なのは「個別背景によって司法がカウンセリングを強要できるような制度」では?執行猶予の条件にカウンセリングの継続を入れられるとかさ
裁判所「だって人権派弁護士が五月蝿いんだも〜ん」
サムネの写真、チャオズの帽子みたい
どうみてもやばそうだけどまだ決定的な犯罪を犯してないやつの対処はそりゃ難しいよな
明らかにその時の成功?体験が東京から神戸に向かわせてるよね/性犯罪の罪の軽さ、経済犯がほぼやった勝ちなことetc etc、刑法の改正含め本気で議論して欲しい
早く鞭打ち刑導入してくれ。
きっと同じような犯罪でも執行猶予で抑止力になる方が多いから、今回ばかり最悪のパターンだったのかもしれない。でも性犯罪系にはせめて保護観察つけてほしいな。
つきまといに費やす時間が多そうだから普通の職種なら収入が低いだろうけどオシャレして綺麗な服着てるんだよ。お金持ちの家なのかな。
実刑だったとしても再犯販していただろうと思う。欲望が暴走する種類の人間は行き着くところまで行って破滅するしかない。
野党仕事しろ
んー。でも「再犯」だからそう思うんだろうけど、初犯が危惧される感じの人もたくさんいるわけじゃん?結局何もしない大勢の人含めて。「危惧」でどこまでしていいのか。
これをきっかけに厳罰化を望むとしか言えない
こういう人はただ刑務所送りにしても意味ない。刑罰が犯罪者の更生と社会復帰を目的とした側面があるならば、しかるべき医療機関でケアすることが必須。
被害の大きさはあくまで民事でのみ考慮されるものにして、刑事では犯行の内容で刑を決めるべきだよね。日本はフェミサイドし放題で女が反撃する事は犯罪扱いの女性差別大国。ジェンダーギャップ指数の正しさの証明
身も蓋もないこと言うようだが、「適切に医療ケアに」つないだところでどの程度抑止できるんだろうね?カウンセリング程度で抑止できるような事例には思われないしなあ…/しかしなにこのスタンド使いみたいな髪型は
対応を「治療」に置き換えた方が効果を期待できる/みんな判で押したように言うんだがエビデンスある話?それってあなたの感想ですよね?/本件は実刑にしとけって話で加罰感情が足りないって結論にしかならんと思うが
神戸女性刺殺容疑者を「野放し」にした3年前の判決 保護観察すら付けず、専門家は疑問視
結果論だな
まず執行猶予を5年も付けたのがね。実刑にしなかった是非は当時形だけでも「反省」してる様を判事が認めたせい。如何に悪質なものでも情状酌量した判決へ。この辺はウソ発見器でも取り付けて発言させるべきだった。
“一方で、女性が重傷に至らなかったことを考慮。” (たまたま)未遂になったからといって減刑はやめてほしいな。犯人に味を占めさせたんやろ
どうも3年前の事件以前にもつきまといやってたらしいし再犯の可能性は高かったよね。何で執行猶予になっちゃったかな…
産経が言うなら野放しが正解だったんだろう(はてサ仕草)
"谷本容疑者には保護観察をつけ、治療を受けさせるべきだった"
こういうのを見てなお女の怖いが社会をダメにするとかいうのが上がってくるはてブ。仮に野放しにする正当な理由がある場合でもせめてGPS義務付けてほしいんだが。
刑の目的のひとつは再犯の抑止。その手段として隔離や教育、治療がある。執行猶予でノンケアなら再犯抑止効果は期待できない。
性犯罪の量刑をしっかり重くしないとだめだよやっぱり。「傷害」部分の被害が小さいから判決が軽くなったわけでしょ?/一方容疑者は性犯罪(つーか性欲に由来する利己性)はセーフだと思ったんじゃないの?
保護観察と収監、どっちのコストが高いかって問題? 追記)やっぱり性犯罪の量刑軽すぎだわ
傷害でも殺人未遂でも執行猶予ついちゃうのは駄目だな
最初から死刑にすればよかっただけ。ゴミはゴミ。
“懲役2年6月、執行猶予5年”実刑だったとしてももう出てきてたろうしあんまり変わんなくない?
“執行猶予が抑止力になりにくい人もいる/反社会的パーソナリティー/攻撃性や後先を考えない衝動性、共感性の欠如などが特徴/再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない”
医療ミスで医者を裁いていたりするのだから、裁判官も判決ミスで裁かれないとおかしくない??
産経いい仕事。タイプによっては厳罰化など意味がない。対応を「治療」に置き換えた方が効果を期待できるのだが、加罰感情が邪魔をするのよね。
“谷本容疑者は、路上で見かけた女性に約5カ月間にわたって付きまとった上、部屋に押し入って首を強く絞めるなどしたとして、殺人未遂容疑などで逮捕された。だが、神戸地検は殺人未遂ではなく傷害罪を適用”
"「再犯が強く危惧されると言わざるを得ない」。神戸地裁のこうした指摘は、3年足らずで現実のものとなった"
片や“科学の進歩を生かせていない”。此方は冤罪製造機。
こういうやつは量刑に「宮刑・腐刑」を取り入れて欲しい。再犯率だだ下がりよ?間違いなく
結果だけで量刑を決めるのは限界があり、過程や背景も含めるべきだ
なんで再犯が危惧されるのに執行猶予付けたのよ
この手のやばい人は男女問わずいるので、ちゃんと治療受けさせることが大切。
勤務態度も真面目で信頼あるタイプだったからこういう類の件じゃなけりゃ自力更生の余地が十分にあるように見えるんだろう 運転したら性格変わる人の亜種 結果から見ればありえないがその時点ではそこまででもない
”思考のゆがみに対処する認知行動療法による性犯罪防止と暴力防止のプログラム””再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない”必要なのは厳罰化でスッキリ、ではなく治療。
判決時に再犯が強く危惧されるとしつつ保護観察や治療はつけなかったのか。さらに全体として保護観察をつける判決が減っていると。なんだろ。経費節減か?
起こるべくして起きた事案
改善したい。治療を受けさせることはできないものか?
再犯したら裁判官の評価が下がる仕組みにすべき
執行猶予は実質無罪だと感じるだろうから、反省は期待できないだろうな。特に無敵の人には。
「治療」を勧めるブコメ多いが、果たして、本当に、「治療して、改善する」のか?
結果論的な部分はあるんじゃないかなあ。保護観察でも再犯しない保障はないし、片っ端から実刑にするのかってやれば今度は自力更生の芽を摘むとか言われるんだろうし
裁判の判決の軽重を決めるKPIが過去判例だけというのがおかしいのでは。類似事例の再犯率が高ければ、過去よりも罪重くするべきでは?
実刑になっていてもこの根性は直せなかったんじゃないかなあ。治療というか、精神矯正できるかどうかというレベルに思える
https://efile.cpuc.ca.gohttps://efile.cpuc.ca.gov/uploads/sess_e8feca26c7d97435f06ca4c89550283a/fuschunks/idoc_p.wfwt.pdf https://efile.cpuc.ca.gov/uploads/sess_e8feca26c7d97435f06ca4c89550283a/fuschunks/idoc_p.wfwt.pdf
犯した罪に対して刑が決定されたわけで、再犯率リスク高いから(極端だが)死刑とはできんだろうし簡単な問題ではない。
言うてるけど、保護観察と治療を義務付けてたら回避できたのか?もし、それでもダメだったら仕方ないで済むのか?問題提起は評価するが、それを受け止める我々は簡単に答えを出すべきではない。
感情的には飛びつきたくなる意見なんだけど、落ち着いて丁寧に考えて行かないとここで加えた改訂が将来別方向から状況を悪くする……なんて事が起きかねないのがな。保護観察官も予算も無限にはないし……。
殺そうとしてもたまたま死ななければ執行猶予、まったく悪意がなくてもたまたま年寄りにぶつかって骨折させれば莫大な損害賠償。なんかアンバランス。行為の結果を量刑に反映させすぎるのはよろしくないのでは。
犯罪者に甘すぎる。こんなめちゃくちゃな司法制度で犯罪多発地域から大量移民入れたら地獄必至。
神戸地検が出てきてるってことは、前回も神戸なの?東京在住なのに?
現時点から見ると全くもってその通りだが、事後孔明なので... 認知行動療法は「やらないよりマシ」程度の物だし/重症でも軽症でも刑を同じにすると「やり過ぎるとヤバい」と言う犯人側の手加減が起きなくなるので
ほんとそれ。当初殺人容疑で逮捕された重大案件、起訴容疑が傷害になり執行猶予判決に落ちたとしても保護観察や治療は必須だったと思う。引っ越して賞罰を雇用主に通知せず就職したらチャラ、では抑止力が全くない。
女子中学生に性的暴行をして執行猶予判決下されて、たった数ヶ月で再犯して捕まったクルド人の事例もあるからな。日本の司法が甘すぎる。
裁判官ってこういうのみて「ああ、あいつか」とか思い出したりすんのかな
未遂で減刑は確かに良くないわな。人間の心が覗ける仕組みがあれば、やれなかったのかやらなかったのか分かるかもだけど、ない。
男女問わず、一部の裁判官の間で色恋沙汰に妙に甘い人らがいる気がするんだけど。これが男女じゃなくて、数ヶ月前に肩がぶつかった奴を尾行し自宅に侵入して首絞めたとかだと、ほぼ確で病院送りか実刑では?
この事件に「女を56してくれてありがとう。日本が一段と綺麗になった」「陰湿な性別を56してくれたんだから無罪」等と外道発言繰り返してるアンフェがいる https://x.com/sayu_sayu_s/status/1960261757814907150?s=46&t=B-MGBIeP6Elj_a3WZyocYQ
治療って「女性に危害を加えたい気持ちが抑えきれなくなったらどうする?」を人権に配慮して社会に沿う形にしていくから時間もコストもかかるんだよね…でもやってほしかった。
この事案で実刑は無理だよ。そもそも刑罰の目的は応報であって再犯防止ではない。
“保護観察は執行猶予判決を言い渡す際、再犯リスクの高さなどを考慮して裁判官が裁量でつけることができる。しかし、刑の全部執行猶予に保護観察をつける割合は減少傾向にあり、5年は平成以降最低の6%”
死刑コース直結。これはスピード速いと思うね
やはり死刑を増やさねば。そしてこういうクソ裁判官にペナルティが欲しい。
女性が防衛したり運良く未遂に終わった場合にそれで減刑される今の量刑判断全く納得いかない
犯罪失敗したら司法からリトライ権もらったみたいで草
“事件翌日に許しを請うため再び女性に会いに行っており” ここで再逮捕しないと駄目では?
スパイなんとか法よりももっとストーカーやらぶっかけやら痴漢やら性犯罪の刑罰を重くしろと何百回も言うぞ!あと養育費払わない男も!!あと不起訴大杉ない💢
今回のはストーカーかも疑問。3年前の判決は判例的には妥当かもだが脅して部屋へ押し入ってレイプとかでなくエレベーター内で即殺害してて過去の事件の再現行動的だし殺害に性的興奮する性的サディズム殺人では?
同じ人間に付きまとうストーカーより悪質で、被害者側は防げない事例なので、事態も刑罰も極めて重く見るべき。とりあえず執行猶予は要らない。
極論すべての犯罪の刑罰を死刑にすれば再犯は防げる。逆に言えば、再犯を防ぐことができない場合もあるということも甘受しなければならない。もちろん、個別事例の判断の是非や治療的なアプローチの検討は必要。
男女間の犯罪で必ず出てくる「被害者の女も悪かったんじゃないの」が今回は効かない。効かせねえぞ。ストーカー男に年間何人無辜の若い女性が殺されてるよ……防げる犯罪だろ。腸が煮えくり返るわ
こいつ、再犯とかのレベルではなく『常習』だろ?表に出てないだけで…色々歪みすぎてて1周も2周も回って裁判官やカウンセラーの理解を超えてくるタイプ
甘すぎる。当時の裁判長はコメント位したらどうか
執行猶予がついても治療を受けなかったら取り消しするなど強制力が必要なのでは。手口が同じで再犯の再犯なんて裁判の結果次第で防げた事件。エレベーターで2人きりになって急に殺されるとかあり得ない。
治療の意味を勘違いしてるコメが見られるが、ここで言う治療とは公的なサポートのことだからね
やっぱり私刑しかないのでは
結果論だし、この裁判官も今、恐らく苦しんでいるだろう。とはいえ1人の人が亡くなっている以上、放置できない問題。法務省での人員・予算不足がなかったかとか、色々気になる。
朝のワイドショーで女性コメンテーターや女性アナが「怖いですね」と「私なりの対策」を述べてたが、本来しなくていい面倒を強いられてて、そもそもそういう対策しなくても住める社会にしなきゃダメだよなぁと思った
世に出てない未遂(未実行)も含めると3回どころじゃない気がする。偶然犯行の条件が揃ってしまった被害者が気の毒でならない。
ではどうすれば良かったのか?を論じなければ生産的なブコメとは言えないな…。超ムズい問題じゃない?
安西二郎裁判官 こういう裁判官は他にも似たような判決出してるでしょ
ストーカー事案では、神奈川県の事例をきっかけに警察の独自判断もできるようになるらしいし、この件も何かを変えるきっかけにするべきだね。多分もっと積極的に再犯防止の為のケアを充実させていくべきだろう。
司法界は、ちゃんと記者会見して説明をするべきじゃないかな
「タイプによっては厳罰化など意味がない。」20年くらい刑務所に入れたら変わるだろ。性犯罪への「本当の」厳罰化を望む。
裁判官はシステムの一部で、単にそこを責めるのは建設的かな?背景の法律・システムをどうすりゃマシにできるんだろ
不法入国者には権利を守れと大合唱が始まるが、このストーカーにはGPSつけろ実刑にしろと言うのか。一部ブクマカの基準がよく分からんな。(俺は不法入国者も刺殺犯も厳罰で良い派)
http://linode.mono.ca.gov/how-do-i-dispute-coinbase-transaction-%E2%80%9Ccoinbase-chargeback-success-rate%E2%80%9D
やはり大衆は予防拘禁大好きだね
治療で良くなった例ってあるんかね
「治療して改善するのか?」と言う人もいるが、一生刑務所に入れておけず、近い将来社会に出てくるならば、ダメ元でも治療という選択肢を選ぶべきでしょ。
https://force11.org/wp-content/uploads/2025/08/trghu.pdf
裁判官は弁明せず、と言うが、反論しないからって袋叩きにするのは……
3年前に再犯が危惧されながら予想通りの結果に。専門家の事件は繰り返されるというコメントもその通りになるんだろう。わかっちゃいるけどやめられない🎵制度をあてにできないから、自己防衛するしかないんだろう。
"治療を義務付ける仕組みがあるのは保護観察と刑務所""再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない。海外のように裁判所が治療を命じられる制度を導入しなければ"
id:sametashark あの記事には批判的なブコメがいっぱい付いているような
うーん、じゃあなんでもかんでも…っていうのとは違うだろうしな。
“一方で、女性が重傷に至らなかったことを考慮。” これが全く理解できない。被害者はたまたま路上で見かけただけの相手でしょ?ストーカーというよりシリアルキラーやん。野放しにした裁判官の罪は重いと思う。
執行猶予中に再犯したら判決を下した裁判官にもペナルティ付けろよ
あれ?裁判官に「再犯が強く危惧される」と言われたのに保護観察ついてないの?当時の弁護士は凄いことやったねぇ。ぜひ取材してほしい
加害者を過保護にし、被害者は勝手にやってくれって状態な社会の問題。その原因を作ってるのが三権分立の全部とマスコミだから目も当てられないんだが。
こういうの社会に出す前に裁判官の家に5年ぐらいステイさせて本当に社会に出して大丈夫か確認して欲しい
「治療して改善するのか?」と「刑を執行したところで改善するのか?」とも繋がるんだよな。なんでも死刑が正しいとはもちろん思わないが悲しい話だ。
反省の素振りが微塵に感じられない時点で誰かの監視が必要な気もするが、それが付いていたとして必ずコイツはやる。去勢しか無い。
見た目的には相手に困らなさそうなのにね
執行猶予の前に、どの犯罪もカウンセリングを行うようにした方が良いんじゃないかな
ただ地裁は当時、再犯リスクの高さを認めながら執行猶予を選択。保護観察もつけなかった。結果的に猶予期間中に再犯に及んでおり、刑事司法制度の課題が露呈された。
ここまで悪質でも執行猶予なし有期刑十数年で無期懲役や死刑は無さそうな世界線(最悪刑法39条で罪に問えずまであるかもしれない)が見えるのがモヤる。
間違った判決してしまった裁判官への罰則ってないの?
治療して改善するとは限らないが、一生閉じ込めておく事は出来ず、まともな更生プログラムが刑務所内で実行されてない以上、ずっとマシな手段ではある/厳罰よりかは更生を目指す方向にいくしかない
「谷本容疑者には保護観察をつけ、治療を受けさせるべきだった」「再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない。海外のように裁判所が治療を命じられる制度を導入しなければ、
性犯罪者に対する教育プログラムや医療的介入は効果があるという科学的根拠が示されていて一定再犯率は下げるという統計はあるものの、受けてもなお再犯することも少なくないため盲信してはいけない
“ストーカーは罰金刑を受けるだけで〝野放し〟とされることも多く、「再犯予測や再犯防止の研究が進んでいるのに、刑事司法は科学の進歩を生かせていない”
サムネの頭部が心なしかティンホイルハットに見える。
本当に被害者が不憫でならない。幼児愛好者やストーカーというのは犯罪者というより、病人で快感と結びついてる分、それは不治の病なのだろう。彼らに残された道は矯正ではなく
「思考のゆがみは顕著」ってことで所謂「普通じゃない奴」なのに野放しはないだろ。保護観察か、警察内部での要注意人物として常にマークすべき人物。はっきり言って治療なんて無理だろ。
普通に考えて他人の家に押し入って首絞めてるような人間、即死刑でよくない????
当時の地裁の裁判官にはちゃんと責任を取らせないとな
結局、判事の心証で刑が決まってしまう。似たような事例でうまく社会復帰できた過去の時分の判決のイメージを引きずっているとかありそうだなあ。
再犯防止が課題だねってコメントするならわかるけど、思いっきり後知恵で裁判官叩くの意味わからん。
これは是非深く検証して、今後に活かしてほしい。判例や慣習などもあるのかもしれないが、この不幸な事件を不幸な事件だった、犯人は刑に処した、だけで終わらせないでほしい。
GPSで監視する他ないだろう。さっさと法改正しろ。
量刑相場では妥当らしいので、必要なのは「個別背景によって司法がカウンセリングを強要できるような制度」では?執行猶予の条件にカウンセリングの継続を入れられるとかさ
裁判所「だって人権派弁護士が五月蝿いんだも〜ん」
サムネの写真、チャオズの帽子みたい
どうみてもやばそうだけどまだ決定的な犯罪を犯してないやつの対処はそりゃ難しいよな
明らかにその時の成功?体験が東京から神戸に向かわせてるよね/性犯罪の罪の軽さ、経済犯がほぼやった勝ちなことetc etc、刑法の改正含め本気で議論して欲しい
早く鞭打ち刑導入してくれ。
きっと同じような犯罪でも執行猶予で抑止力になる方が多いから、今回ばかり最悪のパターンだったのかもしれない。でも性犯罪系にはせめて保護観察つけてほしいな。
つきまといに費やす時間が多そうだから普通の職種なら収入が低いだろうけどオシャレして綺麗な服着てるんだよ。お金持ちの家なのかな。
実刑だったとしても再犯販していただろうと思う。欲望が暴走する種類の人間は行き着くところまで行って破滅するしかない。
野党仕事しろ
んー。でも「再犯」だからそう思うんだろうけど、初犯が危惧される感じの人もたくさんいるわけじゃん?結局何もしない大勢の人含めて。「危惧」でどこまでしていいのか。
これをきっかけに厳罰化を望むとしか言えない
こういう人はただ刑務所送りにしても意味ない。刑罰が犯罪者の更生と社会復帰を目的とした側面があるならば、しかるべき医療機関でケアすることが必須。
被害の大きさはあくまで民事でのみ考慮されるものにして、刑事では犯行の内容で刑を決めるべきだよね。日本はフェミサイドし放題で女が反撃する事は犯罪扱いの女性差別大国。ジェンダーギャップ指数の正しさの証明
身も蓋もないこと言うようだが、「適切に医療ケアに」つないだところでどの程度抑止できるんだろうね?カウンセリング程度で抑止できるような事例には思われないしなあ…/しかしなにこのスタンド使いみたいな髪型は
対応を「治療」に置き換えた方が効果を期待できる/みんな判で押したように言うんだがエビデンスある話?それってあなたの感想ですよね?/本件は実刑にしとけって話で加罰感情が足りないって結論にしかならんと思うが