世の中

「街で電動キックボードを見かけたら近寄るな」無免許ノーヘルで公道を走れるなど電動キックボードの注意点を自転車マンガがわかりやすく解説

1: frothmouth 2025/08/12 13:06

“#電動キックボード の危険性と問題についてよくまとめられている。 運転免許の更新手続きに行くと、電動キックボードは「危険な乗り物」と教えられるようだ。 基本は、「近寄るな」だな”

2: minamiminamikita 2025/08/12 13:13

"基本は、「近寄るな」""とにかく段差にめっちゃ弱い おそらく5センチあればまず登れない""保険が必要な事も""ファミリーバイク特約は使えるみたい""単独事故・対自転車事故・対歩行者事故の割合が高い"

3: ysksy 2025/08/12 13:18

あんなの乗ってノーヘルで公道出ようと思う時点で頭からリスク管理のネジが抜けてるからね。死ぬなら一人で死んでほしいものだ。

4: straychef 2025/08/12 13:22

自転車も道交法習ってない人は多い 免許持ち以外は道交法の基本を知らないのが普通

5: tsutsumi154 2025/08/12 13:34

おりたたぶ読むと小径タイヤや荷物積めないことで苦労してる わざわざ高重心でキャスター角に余裕がないものを公道で乗る神経がわからない

6: behuckleberry02 2025/08/12 13:41

便利でたまに乗るけど自動車免許も二輪免許も持ってるし原付にも乗っていたので特例特定小型原付と特定小型原付の違いも二段階右折も左折専用レーンでのキープレフト直進も理解しています。無免許では難しかろう。

7: YokoChan 2025/08/12 13:42

今度から中国旅行者にも貸せるようにするみたいだから絶対に近寄らない方が良い。そうなったら警察官は事故時の事情聴取大変だわー。モーマンタイ。でも上が天下って許可したんだから。

8: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/08/12 13:46

自動車運転してると、電動キックボードや自転車が車道走行してる分には距離とったり速度落として容易にケアできていいけど、歩道から突然車道に進入してこられるのが一番嫌かな、ほぼ何も見ずに飛び出す輩が多い

9: IthacaChasma 2025/08/12 13:49

内容には完全同意。それとは別に分子と分母をこのように書いてしまう人が多い(正しく書くと「間違っている」と指摘する人さえいる)のはもう何ともならないのだろうな。

10: kagobon 2025/08/12 13:49

じいちゃん電動キックボードの心配するより免許返納するのが先では?

11: sjack 2025/08/12 13:50

ローラースルーGOGOなんて今の人分からないのでは…。

12: differential 2025/08/12 13:56

LUUP乗ってると、LUUP乗りや自転車乗りの違反に慄くことがあるけど、違反車両は自転車の方が多いし、多くは推定30~40代男性なので免許は持ってる人が多そう。免許の問題じゃなく勝手メンタルなんよ

13: Yagokoro 2025/08/12 13:58

まあ、自転車にもやべえ奴は多いんだがなw特に逆走は勘弁してくれ

14: tobineko100 2025/08/12 14:01

『らーめん再遊記 』の芹沢さんに親の敵の如く嫌われている電動キックボードだ!

15: kisuke1234 2025/08/12 14:04

問題があるのは認めるが、無免許ヘルメット努力義務なのは自転車も同じで、同じ自転車乗りとしてこの意見には首肯しかねる。宮尾さんのこれは完全に老害ムーブなんですよ。

16: kyukyunyorituryo 2025/08/12 14:05

同じ速度でも重量が大きいほうが運動エネルギーが大きくて危険だ

17: n_y_a_n_t_a 2025/08/12 14:05

今日ゆうゆうと横断歩道を渡り歩道を走るLOOPを見て唖然とした。原付バイクならやらないようなことでも平然とやってのけるLOOP乗り。

18: SndOp 2025/08/12 14:09

道交法以前の問題で、相手がどう動くのかがわかっていないような乗り方している人がいるよな。自転車乗りたての小学生みたいな感じ。

19: l83DK 2025/08/12 14:11

こないだ免許更新したけど、ほんとにこれと同じこと説明されましたよ。危ないから自衛しろって。同じ免許センターかもしれない。

20: Gelsy 2025/08/12 14:14

近寄るなって言われても無理でしょ。 https://togetter.com/li/2587035

21: a446 2025/08/12 14:16

LUUPを少し擁護すると電子制御で下り坂を除いて20km越えないし車重も軽いし原付より重大事故は少なそう。ただ誰でも乗れるし、遵法意識が低めのユーザーが多いのは違反検挙しまくるしかない

22: ShimoritaKazuyo 2025/08/12 14:17

交通って原則自衛でしょ。自分が事故に遭って死んで相手が捌かれても死んだままなんだよ。その意味わかってる?

23: gpx-monya 2025/08/12 14:21

アオバ自転車店、自転車界の美味しんぼみたいになってきたな

24: hobbling 2025/08/12 14:26

老害ムーブって、作中で爺ちゃんが自分は老害だって反省してるじゃん

25: red_kawa5373 2025/08/12 14:32

「海外を見習え」と言ってる人は、海外の電動自転車が30キロオーバーまでアシストができることを普通に知らないのか無視してるのか。

26: ikebukuro3 2025/08/12 14:51

チャリも大概だが。

27: poko_pen 2025/08/12 14:58

車乗ってると自転車よりもLUUPの方がマナー悪いのを多く見かけるし、何よりも信号無視はLUUPが圧倒的に多いし、大抵イヤホンしてる。あれ乗ってる人たち令和の特攻隊だよ

28: MarvinParnroid 2025/08/12 15:00

段差なくても高速カーブするだけでスリップするよ。で「直線なら…」って油断してると小さな穴にハマって吹っ飛ぶ。それに懲りて穴を注意して走ってても雨上がりのツルツルの側溝とか白線でスリップ。それ位に危険。

29: Ratty 2025/08/12 15:08

自転車も同じとか言ってる人は「程度」という概念を学んで、どうぞ

30: goldhead 2025/08/12 15:13

一昨年免許の更新したけど、電動キックボードの話はなかったように思う

31: hatebu_admin 2025/08/12 15:13

公道は檻のない動物園、サファリパークなんやで

32: typographicalerror 2025/08/12 15:28

レンタルの電動自転車もだけど、せめてヘルメットも貸し出せる仕組みにならないかな

33: naoto_moroboshi 2025/08/12 15:32

あえて地雷原に近づく必要ないしな

34: taxman_1972 2025/08/12 15:32

前から言ってるけど、LUUPは引っ掛けるだけなら1日3台、引く場合は1台まで無罪にしてほしい。奴らのリスク軽視の運転を見てると、横を車で走るのは割に合わない

35: netafull 2025/08/12 15:45

“若い人が単独事故で段差でコケて、頭蓋内出血で脳みそが血でパンパンに押されてる状態になった事例を知ってる”

36: princo_matsuri 2025/08/12 15:51

LUUP乗りが免許をとってないとどうやって確認したんだろ。あれ知ってて無視するために乗るものだろ

37: taimatu 2025/08/12 15:52

電動キックボード解禁を強行したのは自民党の山際大志郎。後押ししたのは甘利明。 https://bestcarweb.jp/feature/column/619251

38: sukoyakacha 2025/08/12 15:53

盾を持ち歩きたい

39: ruki-s 2025/08/12 16:06

せめて車両の小ささに起因した過失割合の不均衡をなくしてくれ。ルール無視したクソのせいで加害者にされるのはほんと理不尽(自転車含む)。あと無保険で賠償できないやつは国が立て替えた上で人権を制限してほしい

40: deep_one 2025/08/12 16:22

私がアレに乗りたくない理由の一位。「小さな段差でこけます。」/山道で自転車の前輪に小枝がブチ刺さってその場で前転したことあるのよね。道に穴があるとあの感じでこけるはず。ヘルメットは必要だった。

41: hgaragght 2025/08/12 16:22

今からでも禁止にすべきよね。

42: aramaaaa 2025/08/12 16:27

「近寄るな」はマンガの結論じゃない。この面倒な乗り物は確かに便利でもあるので、安全に乗れる方法を考えないと意味がない。自転車も基本的には同じ事。

43: kanikanidokokani 2025/08/12 16:28

ループ馬鹿にしたら勝ちみたいな世界

44: oBh4dUy0rNjk 2025/08/12 16:28

セグウェイの時日本は道交法で受け入れないから世界のモビリティ市場に乗り遅れるみたいな論調もあったけど、あんなもん所詮一過性だったしな。罰金目当てじゃなきゃ無理して受け入れなくて良いだろうに

45: himakao 2025/08/12 16:32

新宿で信号無視して吹っ飛んでた動画、あれ実はチャリだからね。自転車乗りが説教できるレベルの交通ルール水準にいないよ

46: mame_3 2025/08/12 16:35

一番危ないのは乗ってる本人なんだけどね。何であれが公道走れてセグウェイはダメなんだ?

47: minboo 2025/08/12 16:47

“電動キックボード の危険性と問題についてよくまとめられている” いやいや、問題の本質は「なぜあんな危険な乗り物がこんなスピード感で認可~解禁されたのか?」でしょ

48: Yuny 2025/08/12 16:49

みるからに危なそうって思っていた。今の道路はチャリでも危ないのに。クルマをよく運転するひとなら危なくて乗る気にならないだろう。結果、道路の危険性を理解しない人ばかり平気で乗ってるわけで。

49: repon 2025/08/12 16:49

歩道を平気で走ってるので怖くて怖くてしょうがない。どのくらい事故が起きているんだろう。

50: ssfu 2025/08/12 16:49

電動キックボードのっているやつは、タバコ吸ってるやつ同様にアホって目で見られてるよ。

51: yu_uke 2025/08/12 16:52

LOOPを運転してる人って高確率でイヤホンしてるんだけど、あれマジでなんで。

52: yetch 2025/08/12 16:54

自動車も歩行者も自転車もいない方が楽

53: perl-o-pal 2025/08/12 16:59

自転車だって無灯火逆走ノーヘルが当たり前だからなあ。こいつらをTVやYoutubeで「あっ、危ない!」とか大げさなキャプションで晒さないのは、社会的に受け入れちゃっているからなんだろうなあ…

54: rogertroutman 2025/08/12 17:03

ドライバーはルール無視の自転車にも十分注意してるけど、キックボードが自転車と違うのは「自転車より視認しづらく」「自転車より転倒しやすい」ところ。つまり自転車よりもっと危ないやつらだよという話

55: shino_azm 2025/08/12 17:12

棘コメでもあるけど特に夜走ってるLUUPでライト点滅してるの一回も見たことない。絶対に6kmじゃない速さだと思ってたけど納得。自力で漕いでるママチャリとは特に坂道上がっていくのはスピード全然違う

56: omi_k 2025/08/12 17:20

さいわいこれまでLUUPがコケるところを見かけたことはないのだが、まあ公道の流れを感じて走れるようになりたいものだ。楠みちはるのC1ランナーと首都高SPLからは学ぶべき知見が少なくないよ。

57: kai3desu 2025/08/12 17:23

免許持ってても車の危険運転する人はいなくならないので問題の本質は免許の有無ではないと思うな

58: secseek 2025/08/12 17:23

これほんとになんで許可されたのか全然分からないですよね。既存の道路交通法とも全然整合性がないと思います

59: suekunhello 2025/08/12 17:24

プロパイロットやアイサイト、交通信号認識システムにエアバッグなど既存の技術をフル活用するチャンスではないだろうか。キックボード類に対して。

60: Mayu_mic 2025/08/12 17:35

いや俺は自転車も大概だと思うし、車重考えたら電動自転車のほうが危ないとすら思う。ただLUUPには危険運転を誘発する何かがあるとも思っていて、それは使っている人の自意識とかそういうところかもしれない

61: ashitaharebare 2025/08/12 17:36

しかもあいつら横断歩道で止まらんよな?こっちが青であっちが赤のはずなのに当たり前のように通過するだが。

62: SATTON 2025/08/12 17:47

理論が無茶苦茶でもLUUP憎しで意見が通るブコメ欄。挙げられてる要素は電動アシスト自転車でも同様なんだが?(前方をシルエットで判断して歩いてる?)

63: ashigaru 2025/08/12 18:00

でも意外と統計上まだ事故の報告ないよね

64: kagecage 2025/08/12 18:06

学びになったわ。自転車マナーもやや心配なので学ぼう…

65: tkm3000 2025/08/12 18:08

電動キックボード解禁まで早かったよな

66: yodogawa-kahan 2025/08/12 18:08

道交法わが人生になしで事故率の高さを予感させる、おばちゃん(自称おねぇさんを含む)、おぱぁさん、おじぃさんの自転車を見かけたら、おばぁさんだけケアする事故発生前の差別はやり放題。

67: asitanoyamasita 2025/08/12 18:10

「無免許ノーヘルで公道にでていいの!?」それ自転車もやん…と/今はLUUPしかいないけど、大多数の『自転車は歩道を基本走っちゃダメ?うっそー』な意識の人らが、次の法改正でついに公道に出たらどうなるやら

68: Kenju 2025/08/12 18:11

タイヤ小さいのがとにかく怖いんだよねぇ 自転車でも段差苦手なのに

69: ichinotani 2025/08/12 18:11

何事も石橋を叩いて叩いて叩き壊すくらい慎重な日本政府がよくこんなの許可したなと思うよ。利権なのかな?

70: simila 2025/08/12 18:13

自転車と程度の差があるとは思えんけどな。自転車の方が若くから乗るしスピードも20km超える。交通法守ってないのも同じ。交通法に関しては車、中でもタクシーが一番酷いと思うけど

71: togetter 2025/08/12 18:14

乗ったことないけど、小さな段差でもコケちゃうの怖いな…。

72: Caligari 2025/08/12 18:19

こういうデメリットが発覚しても、電動キックボード導入前に「日本もさっさと法整備しろ!日本は対応が遅れてる!」とか言って野次ってた連中は謝らない。政治家をスケープゴートにして知らん振り

73: ssssschang 2025/08/12 18:21

特に自動車乗り、公道が自分のものだと思ってるから新参に厳しいよね。お前が避けるんだよ道交法わかってんのか?

74: takeshi1479 2025/08/12 18:29

俺は信号無視した電動キックボードに轢かれそうになったからすごく嫌いだけど。正直たいして死人が出てないなという印象だけど、どうなんだろう?

75: yamazakisato 2025/08/12 18:34

ミーハーで新しもの好きなんで出始めの頃に乗ったんだけど、「これに乗ってる人間はこの危険な乗り物を安全に乗りこなせるという自信過剰なタイプなので決して近づかないほうがいい」というようなことを日記に書いた

76: hoge_hoge_123 2025/08/12 18:37

ほんと、勝手に一人で電柱にでもぶつかって、そのままやめてくれれば良いんだけど

77: ryabu363 2025/08/12 18:41

巻き込まれたら困るから、電動キックボードを見かけたら、クラクションで警告しよう

78: sukekyo 2025/08/12 18:53

“富山在住ですが先日イオンモール高岡に買い物に行こうとしたら逆走電動キックボードに遭遇しました ワイヤレスイヤホンに片手スマホノーヘルという3種の死器装備”→富山だと若者は駅か学校かイオンにのみ生息中

79: mohno 2025/08/12 18:59

ローラースルーGOGOって道路で使っちゃいけなかったのか。「1or8」で東京から金沢まで行ってたぞ。

80: ghr1130 2025/08/12 19:00

昨晩信号待ちから発車しようとしたらチャリ乗ったおばちゃんに右から追い越しand割り込みされて轢きかけた。自分以外見えてないチャリ多い。luupにもいるけどチャリのが多い印象

81: ys0000 2025/08/12 19:00

内容には同意するけど、作者なのに写真で撮ってボケた画像になってるのもあるの、自作をもう少し丁寧に扱って欲しいなぁ。ボケた絵を広めて欲しいんかね。

82: Goldenduck 2025/08/12 19:20

電動自転車より良い点がよくわからんのだよな。自宅玄関に立てておきたいとかならわかるが借りるならスペース問題ないし

83: yetanother 2025/08/12 19:35

問題は向こうから近寄ってくること

84: DHK41s 2025/08/12 19:55

16歳以上が免許無しで乗れるなら、地域警察は小中学校の交通安全教室以外に高校向けにこういうの教える活動とかあって良いと思うがね。

85: takahire_hatene 2025/08/12 20:16

こんなもん公道を走るの認可するか???自転車だけでも邪魔くさいのに。

87: htbman 2025/08/12 20:44

電動車いすが交差点で歩道が切れている場所から歩道に戻るとき、前輪が小径なせいで乗り上げられないところがあって(コケまではしないが)、これはこれで整備してほしいと思う

88: parrying 2025/08/12 20:46

「自転車も同じとか言ってる人は」←いや、同じでしょう。というか自転車だと思って乗ってるから自転車と同じ乗り方になってるのでしょう

89: tacamula 2025/08/12 20:51

線路がないエリア、金や年齢の問題で自動車を持てない人のニーズが消える訳ではないので、後半のせめて安全に乗ろうというメッセージは共感。前半の説教部分が本音なんだろうけど

90: vndn 2025/08/12 21:07

自転車と同じじゃないよ。方向指示器がついてるだろう。

91: cha16 2025/08/12 21:22

「街で『自転車と』電動キックボードを見かけたら近寄るな」が正しい。LUUPは金属バット持って狩って良いというように法改正すべきである。

92: fieldragon 2025/08/12 21:35

分かり易くて良い。

93: awkad 2025/08/12 21:56

堂々と歩道走ってくる分歩行者にとっては自転車の方が数倍邪魔だし怖い。しかも明らかにLUUPより速いのにノーヘルで歩道。夜間無灯火もかなり多く暗闇から突然出てくるし

94: xufeiknm 2025/08/12 22:01

いや、もっともっとどんどん事故って死ぬべき。こんな風に安全な乗り方なんて普及させてはいけない。こんなもののためにみんなが努力しなきゃいけない社会はいやだ。それより自転車を車道へ

95: cinq_na 2025/08/12 22:26

LUUPが雇ったロビイング会社が優秀で、トップコメの議員達に強力に働きかけて、関連各所全反対なのに強引に通されてしまった。

96: came8244 2025/08/12 22:28

まあ自転車もループもビシバシ取り締まってくれ

97: kenett 2025/08/12 22:36

日本人ネットに書き込むだけで実際には声すら上げないから賛成してるようなもんだ

98: electrolite 2025/08/12 22:44

先日目黒駅前で左折車が横断歩道を渡るたくさんの人を待って止まっていると、後ろからきたキックボードの女性が、車を右側から抜いて人の間を強引にすり抜けて行った。都合よく車両と歩行者になっていて無茶苦茶。

99: igni3 2025/08/12 22:50

自転車と同じにするな。自転車は時速30キロ超えてくるぞ。

100: OKP 2025/08/12 23:25

重大事故、危険事案が続けば少しは規制に動くかと思ったけど、自転車関連死亡重傷事故が年間7000件発生していての現状だしなぁ…

101: hatomugicha 2025/08/12 23:36

テレビでも取り上げられるようになってなら露骨に凶暴な暴走系は減ったけどそれでも歩道を走ったりしててキックボードは分かりやすいけどサイクル型の電動アシストと見分けのつかないやつとか未だに危ないんだよな

102: kaerudayo 2025/08/13 00:17

近寄りたくないけど、突然脇道から歩道に飛び込んでくるからな。逃げようがない。リスクが計算できたら乗れない乗り物。

103: okaz931 2025/08/13 00:50

電動キックボードもちゃんとしてほしいが、モペットで歩道走ってるやつマジで危なすぎるからちゃんと取締りして欲しい。それかモペット自体禁止してくれ。

104: takilog 2025/08/13 00:57

上の方のコメントで程度とかよく分からないことを言い出してるが、程度いうなら普通に乗ればどれも大して危険じゃないんだが

105: beed 2025/08/13 01:02

無免許ノーヘルとか自転車も同じ。「程度」とか言ってるブコメあるけど、子ども二人乗せて総重量150キロで全速力の電動チャリの方がどう考えても危ないだろ。アレ安定性ない上にぶつかったら原付より威力あるぞ。

106: justmeandyou 2025/08/13 01:30

よく乗るけどコケる気はあんまりしないなー

107: lainof 2025/08/13 02:07

↓程度関係なく自動車や自転車が突っ込んでくる可能性は考えておいた方が良い。青信号だったら左右を確認しない人?

108: north_korea 2025/08/13 02:14

意外と事故起きてないから不思議に思ってる。もっとあちこちで人が死んでもいいレベルに危ない乗り物なのに。

109: sabinezu 2025/08/13 02:22

「な、なんだってー!?」の論調。

110: UtsumiMarkcity 2025/08/13 02:32

時速40km強出る原付2種扱いの電動キックボードにナンバー取って乗ってたけど、前後サスも付いてたし適切に体重移動してればここで書かれてるようなことが起きる気配は一切感じなかったな(車道走行前提だが

111: toshiyam 2025/08/13 02:32

ノーヘル部屋着でタバコ吸いながら走ってる爺さんを見て以来使ってる奴のモラルや知性を信用してない。

112: racooon 2025/08/13 02:42

同意見。家族にも電動キックボードには近寄るなと言いたい。あんなものにノーヘルで乗るなんてどうかしてるとしか思えない。知人でもいるが、責任感が薄いんだよな。推進した議員が憎らしい。

113: osakan 2025/08/13 03:59

撲滅希望だけど、とりあえず許可証を取得、携帯(マイナンバーカード紐付けとか)させるべき。余りにも法律遵守しないやつは将来運転免許取得する時ペナルティをつける。

114: hate1229 2025/08/13 04:46

利権のために法律をねじ曲げてゴリ押ししたのだから死人が出ようが事故が起きようが続くよ。警察からしたら罰金稼ぎ相手が増えた。

115: ibatan 2025/08/13 05:20

ページ数の書き方おかしくない?何で分母が増えていくんだ

116: gui1 2025/08/13 07:20

Luup賢いよね。日本に普及させるために、製品の安全性をあげるのではなく、警察官僚の天下りを受け入れるようにしたんだっけ(´・ω・`)

117: y-wood 2025/08/13 09:17

まぁ原動機付自転車を無免許で運転可能ってのは悪手でしかない、迷惑や邪魔なのが大問題。ノーヘルは本人の命の問題なのでどうでもいいかな。

118: kagekinoko 2025/08/13 13:56

あおばかなと思ったらあおばだった。

119: duckt 2025/08/13 17:56

不穏なスタートだったけど、流石はアオバ自転車店。

120: horaix 2025/08/13 19:53

LUUPのロビイングに負けて免許不要にしたのは日本警察が末代まで恥辱として刻むべき事案だと思う/モペットは原付扱いで免許必要だからね

121: d0i 2025/08/13 21:49

電動キックボードよりluupチャリのほうが早い気がするんだけど

122: nobodyplace 2025/08/14 13:20

改めてヤバい でも実際の話最近はLUUPも電動アシストの方が多い気がする

123: segawashin 2025/08/15 09:41

総じての趣旨には同意するんだけど、免許持ちのLUUP乗りもたくさん居ようし、そもそもヒデエ運転する車も多いわけだから、「道交法を知らないから」が問題ではないように思える。

124: yto 2025/08/15 12:16

近寄らない

125: vbcom 2025/08/16 22:48

全国同一の道路交通法は無理が出てきてんじゃね。

126: wasai 2025/08/17 07:52

自転車でもルール守らない危ない運転多いのに、Luupはもっと酷いからなあ

127: frontline 2025/08/17 13:22

幸いまだ周囲では見かけないけれど、気を付けないといけない(横浜市北部)

128: penguin_dane 2025/08/18 12:00

あとからやって来た電動キックボードの煽りを受けて自転車の取締が厳しくなったのは「当然なんだろう」けど、解せないものがあるのだね。luupは元警察役員を天下りに迎えているぶん自転車と比べると不均衡が

129: junjun777 2025/08/18 18:53

タイヤが小さい、というのが自転車より危険ポイントかな。までも年寄のスロー自転車もたいがいに怖いけど。簡単に転ぶのも同じ。