世の中

ベビーカー連れのママがエレベーターに並んでいたら後ろの車椅子の人に「優先してください」と言われた→どちらが優先されるべきか、いろいろな意見が集まる

1: frothmouth 2025/07/01 21:31

かわいそうランキングだ

2: semimaru 2025/07/01 21:42

道理がわからない順でいいよ。先に行かせた方が安全。

3: mutinomuti 2025/07/01 21:51

“東京駅のエレベーターで駅員さんにやられたことある”JR東日本は社として自民党支持なので少子化推進地方衰退を是としているから、ベビーカー含め子連れカーストは最下層ってマニュアルなんだよ。たぶんね(´・_・`)

4: satromi 2025/07/01 21:52

そういう頭がアレな障害者は近寄るべきでは無い

5: fugofugo 2025/07/01 21:59

その車椅子の人にとって、ベビーカーに乗っている赤ちゃんは体が不自由な(動かせない)人でなく、台車で運ばれる荷物だと思っているのかも。でなければそんな言葉は出てこないだろう。

6: ustam 2025/07/01 22:00

つかエレベーター少ないんだよ。危険でコスパの悪い(設置費+電気代+メンテ費)エスカレーター廃止してエレベーター増やせよ。

7: deztecjp 2025/07/01 22:03

その場で議論しても意味はなく、どうしても先に乗りたい人がいるなら(自分に多少の余裕がある限りは)譲っておきたい。ゴネ得で全然、構わない。

8: tune2011 2025/07/01 22:03

脚の悪い障碍者って一部に超攻撃的な奴いるよな。何度か喧嘩したわ。他の障碍者であんなたち悪いの見ない。推測だけど「卑屈になるな」みたいなことを間違った解釈で教えてモンスター育ててるアホ親が居る気がする。

9: kakonisayonara 2025/07/01 22:13

どっちも優先なら並んでた順でいいと思う

10: shepherdspurse 2025/07/01 22:15

どちらも優先対象だから並んだ順で普通は問題ないだろう。自分はこういうのが本当に煩わしくて、一切ベビーカーを使わなかった。どんなに大荷物でも複数の子を連れていても。

11: htbman 2025/07/01 22:18

健常者が車椅子の苦しみを理解できないように、その人がベビーカーの不便さを理解できなかっただけ。新宿・渋谷に行けばいずれの立場も健常者の不理解により不便している様子が見られるよ

12: buriburiuntitti 2025/07/01 22:23

一人図々しい奴がいるだけでその界隈の評判は下がる

13: jhmh 2025/07/01 22:23

ベビーカーも車椅子も乗ってよし!歩きの奴、お前は後だ!エスカレーター使え!

14: tensyoku11 2025/07/01 22:23

並んだ順番でいいやん。車椅子が最優先される理由がよくわからん。何を急いでいるんだ?

15: x100jp 2025/07/01 22:24

ほんとに様々な意見が出ていることにビックリ。どちらも優先なら並び順、以外があるとは。考え方はいろいろあるもんだ。

16: rag_en 2025/07/01 22:27

「かわいそうランキング」のくだらなさよ。そもそも、車椅子もベビーカーも優先をやめればいいだけの話。救急の様な急がなきゃならない理由もないのに優先される意味がわからん。

17: Flume 2025/07/01 22:28

同じ一覧表にどちらも載っているなら譲る必要ないでしょう。こういう人の善意につけ込むような行為してたら世論が余計に車椅子の人に冷たくなるって分からんのかね。

18: sqrt 2025/07/01 22:33

エレベーター優先者のうち車椅子とベビーカーは対等だと言う人の中に、しかし子連れや高齢者よりは車椅子が優先だと考える人も割といると思う。微妙な問題

19: unasuiyu 2025/07/01 22:34

車椅子の人、足以外にも障害があるかもだよ。体温調節障害や排泄機能障害があったり、車椅子に座り続けるのが辛い人だっている。だから早く用事を済ませて帰宅したかったりするかも。私なら車椅子優先するかな

20: Pinballwiz 2025/07/01 22:47

こんなの引くわ。ハンディキャップを背負ってる人に配慮しなくて良い権利じゃないからな。

21: brandnewpeng 2025/07/01 22:49

駅のエレベーターについては電車の乗降介助が必要だから車椅子優先で当然だと思う

22: hgaragght 2025/07/01 22:51

対等だろう。

23: wdnsdy 2025/07/01 22:53

並んだ順でいいじゃん。「より不自由な人、重症な人を先にするべき」ってルールだと、より不自由そうな車椅子の人が後から来る度いちいち順番を入れ替えることになって大変だし、何より不自由度のジャッジで揉める

24: homarara 2025/07/01 22:54

閉じたエレベーターに突っ込んで転落死した車椅子の人を思い出した。

25: kerari 2025/07/01 22:54

並んだ順でいいと思うけど、対等かと言われるとちょっと微妙かなと思う。 車椅子もベビーカーもどっちも押す側を経験したけど、車椅子の方が圧倒的に体力を使う。自分は障害者と子どもなら障害者側を優先したい。

26: eroyama 2025/07/01 22:56

都雇圏人口を書いて欲しい/ 社会優先扱順 身体障害者>妊娠>乳児連>幼児連>不妊治療>癌透析>70歳↑>1人親>被爆関係者>共働きでoneope育児>深夜残業>social worker>若者♀>学問従事者>若者♂>紳士>中年♀>中年♂ では♿が先の

27: yoyogisan 2025/07/01 22:56

ベビーカーと車椅子の優先度なんてだれにも決められない。かち合ったらどちらも譲り合う、という姿が理想かと思うけど、もしこのハナシみたいな車椅子の人とか見たらイラッとするやろね。

28: ermda 2025/07/01 22:57

向こうは障害だし優先して欲しいという申し出があるなら譲ってもいいかなぁ…

29: hatebu_admin 2025/07/01 22:57

エレベーター乗車順Tier表を作らないことが招いた悲劇

30: modex 2025/07/01 22:57

車椅子の人に言われてもない情報付け加えて配慮してあげる位なら、赤子も具合悪くて横にしてて早く涼しいところ行かなきゃいけないかもと配慮が必要では?昨今暑すぎて赤子の熱中症が心配になる事多々。

31: wxitizi 2025/07/01 23:05

優先一覧にあればそこ内での優先に順位はない、という発想をする人がいるのか。常識的には優先席でなくても不自由な人に席を譲るけど、優先席でないところは全員横一列だから他人に譲る必要ないとか考えるんかな。

32: iwiwtwy 2025/07/01 23:08

未来の明るいベビーカー一択/そういえばあの車椅子パラリンピアン、刑事告訴かなんかどうなったんだろう

33: lacucaracha 2025/07/01 23:09

車椅子はさておき『スーツケース持ってる観光客』がいつも沢山並んでいて、必要性の観点からは対等な気もするけど、そこでインフラのキャパシティ食われるのも違うようなとビミョーな気分になることが多いですね

34: nadybungo 2025/07/01 23:10

こういうやべーこと言ってくる人は譲ると見せかけて避けるのが賢明よ。譲られて当然みたいな脳みそ持ってるやつは車いすだろうと杖だろうとエレベーターだろうと優先席だろうと構うだけ消耗する。

35: tacticsogresuki 2025/07/01 23:20

権利ではなく配慮の世界。体調が悪いのならば健常者でも先に使って貰って構わない、それぐらいの余裕が優先席対象者の方が持ち合わせるべき心根かと思う。それを考えたらこの場合は順番通りでよいかと。

36: mouseion 2025/07/01 23:33

別記事でエスカレーターの選択肢がある分やはり車椅子が優先されるべきってのがあったな。ベビーカーは畳んで抱いて乗れば良い訳だしね。寧ろこういう話はよくあるからルール設定するためにももっと広く啓蒙したい。

37: diveto 2025/07/01 23:36

ベビーカーは畳める可能性あるが車椅子は不可能だからな。理不尽な奴だとは思うけどベビーがいるなら余計な争い避けた方が無難かもよ。

38: nagapong 2025/07/01 23:47

「階段やエスカレーターでの移動が困難な人」を優先するのであればベビーカーと車椅子が平等なのは当然だと思う。見えない部分で優先してほしい部分があれば説明すればいいだけの話

39: fut573 2025/07/01 23:50

サポートなしで電車に乗れるかどうかで明確に深刻度に差はあるのと、たまに歴史的経緯で「障害者用エレベーター」設置運動で導入されている駅もあるので、場所と状況次第

40: poko_pen 2025/07/01 23:54

赤ちゃんじゃなく大体の車椅子ユーザーは言葉を喋れるんだから、先に来たベビーカーより優先して欲しい理由を言えば良いんだよ。足以外にも障害というから頭の方かと思ったよ。

41: n_vermillion 2025/07/02 00:10

このかわいそうランキングはどっちの勝ちなんすかね。/子供のことを考えたら不本意かもしれんが、安全サイドに倒して先を譲って接触は回避した方が良い類の相手かなとは思った。何がとは言わんけどさ。

42: lavandin 2025/07/02 00:15

悔しいのは分かるけど子供に何かあったらって考えると言い返すのは危ないよ…。

43: amd64x64 2025/07/02 00:26

成分表と同じく先に書かれているほうが優先。

44: mystandard1979 2025/07/02 00:27

どちらも交通弱者だから優先されるべきはどちらもである。ただ、感謝の有無や態度の良し悪しをジャッジされて乗せる乗せないを判断されるべきものじゃない、それはお互い様だと思ってる。

45: wapa 2025/07/02 01:08

相手の発言をわざわざ「下さあい」と書いてるところから、イラついたんだろうな、というのは伝わってくる。結果的に先に乗られてるところも。会社とかに見解聞いても答えづらそう

46: mnnn 2025/07/02 01:12

「優先してください」って言ってくるやつにろくなやつはいないので触らないで先行かすのがベスト

47: burnoutdog 2025/07/02 01:18

車椅子に乗っていようとオバタリアンはオバタリアンやで

48: nt46 2025/07/02 01:49

ベビーカー連れのママは自己決定でなるもので、いずれそうでなくなるものだが、車椅子のほうは不慮の原因でなることが多く、将来もそのままな可能性が高いから車椅子優先でいんじゃね。ママは"健常者"でしょ。(続)

49: J_J_R 2025/07/02 05:19

ベビーカーも優先対象というのはわかるが、車椅子ユーザーは電車に乗るにも事前に連絡して駅員にスロープ設置してもらう等ただでさえ移動に時間がかかるのでレジャー目的の人に譲ってもらいたいのもわかる。

50: judenimori 2025/07/02 05:48

優先順位の問題を持ち出した車椅子がよくないんだろうね。先に乗らせてくださいと言われれば(急いでなければ)どうぞとなるけど、こっちの方が優先だと言われるとそんなルールはないと言いたくなる。

51: doko 2025/07/02 06:05

優先してほしい人を優先「させてやる」ってことなのでは。憐憫だよね。そこまでして優先されたいってんだから

52: Utasinai 2025/07/02 06:21

優先順位はないのだから先にいたベビーカー優先です

53: mventura 2025/07/02 06:34

見た目で分からない理由ってあるのだから、車椅子だから優先じゃなくて、優先してほしい理由を述べた方が良いように思う。

54: sabinezu 2025/07/02 06:35

車椅子も普通に並べばいいんじゃないか?順序を優先する意味がわからない。

55: takanagi1225 2025/07/02 06:52

無視すべきだけど、赤ちゃん連れてると危害を加えられるのが本当に怖いよね…。ああいう人らって本当何しでかすかわからないからね。

56: uchiten 2025/07/02 06:53

車椅子優先だと思う理由がわからん。じゃあお年寄りは?

57: rider250 2025/07/02 07:00

90年代に長いこと障害者教育に携わってた人から「障害者&その親は、自分達が健常者から配慮され優先され譲られ何かして貰うことを当然と思ってて感謝の気持ちがない or 自分の方が偉いという人が結構いる」と聞いた。

58: girlhood 2025/07/02 07:01

言い方の問題

59: lli 2025/07/02 07:21

並んだ順かなー

60: ht_s 2025/07/02 07:24

なんで車椅子優先すべきなの? 障害者の付き添いでエレベーターも車椅子も使うけど、ベビーカーより優先されるべきなんて考えたことないわ。

61: ultimatebreak 2025/07/02 07:38

こんなん感情で優劣つけるしかないから態度の悪い方を後回しにする以外ない

62: pechiyon 2025/07/02 07:41

バリアフリーが進んでいるけれど、車椅子でないと移動できない人にとって世の中はバリアだらけだよ。そしてそれにはとてもストレスが伴う。横暴や暴言が許されるわけでは無いけど配慮が必要。

63: circled 2025/07/02 07:43

じゃんけんで決めなよ?

64: kaminashiko 2025/07/02 07:52

こんなこと言われたらますます健常者は乗れないんだなあ ヘルプマークないとダメなのか 体調悪かったら?世知辛

65: Kenju 2025/07/02 07:55

優先順位が同じなら並ぶべきだよね。 /優先されるのはベビーカーであって親ではないという理屈付けはできるか。ベビーカーだけエレベーターに乗せて親は階段ダッシュ

66: differential 2025/07/02 08:00

健常の人間が降りれば2台乗れる、とかじゃないことを願ってる/子連れの時に変な声のかけられ方するのいやだよなぁ。お気の毒だ

67: ginga0118 2025/07/02 08:00

車椅子、図々しいな。並んだ順に乗り込むものだろう

68: daruyanagi 2025/07/02 08:02

“く車椅子を利用している方からすると、ここ10年位でベビーカーが幅を利かせるようになってベビーカーユーザーにイライラしていたりするのか”

69: kijtra 2025/07/02 08:04

こんな分断を産むような投稿してどうしたいんだろ

70: grdgs 2025/07/02 08:06

poko_pen 「足以外にも障害というから頭の方かと」 ← キチガイという言葉を使わなければ口悪くないと考えている、単語でしか判断しない・できないトンポリ代表。

71: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/07/02 08:07

良いと思う。店側の考慮漏れだよ

72: kazuau 2025/07/02 08:08

一般的には並んだ順でいいだろうと思うけど、“東京駅のエレベーターで駅員さんにやられた” これは駅員の業務優先じゃないかな

73: beed 2025/07/02 08:12

僕がベビーカー側の時は譲ってたね。こちらはベビーカー畳んで階段もできるわけで、車椅子の方が要配慮の度合いが高いし/攻撃的な人が一定数いるのはそうでもしないと権利が得られないからだろうと思う。

74: iasna 2025/07/02 08:13

ベビーカーのみに向かって言ったのか、それとも行列全体に向かって言ったのかどっちなんだろ

75: stabucky 2025/07/02 08:15

身体障害者を助けて感謝の言葉を返されたことがほとんどない。

76: nenesan0102 2025/07/02 08:20

車椅子派だなぁ。車椅子の人が人生でこれから立って出産してベビーカー押す立場にはなれないだろうからな。心情を考えるとつらい

77: fluoride 2025/07/02 08:26

言われなければ譲るやつだな。最終的には人としての感じの良さの問題になってくる

78: kagerouttepaso 2025/07/02 08:29

(哀れで可哀想なので)車椅子の人が優先なのが当然。って雰囲気を感じるんだよ

79: hiroshe 2025/07/02 08:38

車椅子が優先という人はどういう理由でそういう考えになるのか教えてほしい

80: yasuhiro1212 2025/07/02 08:38

どちらが、なんてなく譲り合いよ。そんなところまでかっちり決められるわけもなく。

81: gwmp0000 2025/07/02 08:40

(乳母車の字面は見なくなったなー) 先着順でいいが 「障碍者優先」の気持ちが自分の中で7割 子供は健常者と判断しちゃうのかも 意外に「白杖の人には譲ろう」とか子供の頃の学校教育が影響してるのかなー

82: mkotatsu 2025/07/02 08:47

ベビーカーが健康優良児で遊びに行くとも通院とも分からないし、車椅子は足が悪いだけで元気に遊びに行くかもしれない。車椅子だから優先しろ以外の特段の理由ないなら並んだ順派/ベビーカー畳めるのは収納用

83: ayumun 2025/07/02 08:48

車椅子じゃね。自力操作の方なら余計に。押すのも大変なんだから、自分で操作するのすげえ大変だと思うわ。勾配あるかもしれんし、止まってるのでさえ意思を持ってないといけないもんな

84: njgj 2025/07/02 08:51

「車椅子を優先すべき」というコメントが意外に多く驚く。どゆこと…?この場合の優先される理由は移動手段の選択肢の多寡なんだから対等でしょ。「弱者ほど優先する」みたいなこと?それこそ差別なのでは…。

85: kukky 2025/07/02 08:56

優先グループなら早いもの順でベビーカーかな。ベビーカー押したことある人ならわかるだろうけど、優先グループに入れられてても「ベビーカーは甘え」みたいに後回しされる場面多すぎるんだよ。

86: kuroi122 2025/07/02 08:57

これベビーカーの母親でなかったとしてと譲らせようとしたかな?カート引いたお年寄りや父親だったら?/ベビーカーはレジャー目的だろというのも決めつけでは

87: poteto832 2025/07/02 08:57

かわいそうランキングで車椅子が勝った話

88: naoto_moroboshi 2025/07/02 09:07

偏見だけど、趣味関係で車椅子ユーザーと知り合うことあってめっっっっちゃわがままだったからそういう印象がついちゃったわ。彼らの言う平等と俺等のいう平等は違うんだよな。向こうは優先されるのが平等と思ってる

89: satoshinbo 2025/07/02 09:09

自分で「優先してくださあい」は厚かましい。謙虚な人のほうが結局のところ丸く収まるようになっている。

90: hateokami 2025/07/02 09:11

子連れに厳しいとかじゃなくて、一部の子連れが軟弱すぎるのが問題なんだろ。その程度の覚悟で子供をこさえるな。車椅子ってことは何らかの病気・怪我などを抱えているわけで健常者が譲るのがまともな社会人の感覚。

91: hunglysheep1 2025/07/02 09:11

よりマイノリティなのは車椅子ではないかな?例えば女性の社会進出の文脈で「女性の方がマイノリティなので尊重されるべき」みたいな意見はX見ればゴロゴロある

92: monacal 2025/07/02 09:12

ルール的には優先度は一緒だろうけど、ベビーカーすごい増えたので、面倒でもエレベーター使わないと生活できない車椅子の人がイラッとする気持ちはわからんでもない。荷物減らして抱っこで運んでたよ(経験談)

93: takanq 2025/07/02 09:12

譲れと迫って喧嘩になったならどうかと思うが、車椅子ユーザーも譲ってくださいと希望を言っているだけなので特に問題ないと思う

94: togetter 2025/07/02 09:14

優先座席にお年寄りと妊婦さんと体の不自由な人がいたら、誰を優先するか…みたいな話だね。困っているどうしもやっぱり譲り合いじゃないかなぁ…。

95: rot13 2025/07/02 09:22

いずれにせよ優先度は等しいと思うけど、どれくらいのサイズのベビーカー使ってて言われたのかだけ純粋に気になる。この人は場所不明だけど、東京都心JR駅のエレベーターは後付け設置してるからひどく狭い

96: NOV1975 2025/07/02 09:24

優先とは何か、という話だよね。車椅子に乗っている人の時間を優先的に短縮せねばならぬ、でない限り、優先されるカテゴリーに属している中では早いものがちだろ。

97: lifeisadog 2025/07/02 09:26

暑くなると余計にギスギスしがちだよね

98: solt-nappa 2025/07/02 09:28

そろそろベビーカーでも乗れるエスカレーターを開発するほうがいいと思います。そうすればあのクソでかキャリーケースも乗るだろうし。

99: jojo800 2025/07/02 09:31

車椅子の人に理由があったかもしれないように、ベビーカーのほうにも理由があったかもしれないのでは。

100: umarukun 2025/07/02 09:35

かわいそうランキングって話?

101: okaz931 2025/07/02 09:36

こう言う一部の変な奴が障害者の差別を助長するんだよ。こう言う話聞くだけで車椅子全体を嫌いになって差別的攻撃的になるやつっているからな。変な奴ってのは車椅子側のことな。

102: otchy210 2025/07/02 09:39

「エスカレーターを歩くのは良しとしないが、さりとてもらい事故を避けるために片側空けはする」み、を感じる。君子危うきに、だね。子連れだと子の被害を恐れて理不尽と戦えないあるある。

103: xll 2025/07/02 09:39

優先にわざわざその度合いを書くわけにもいかないから同列表示になっているだけで、ベビーカーよりも車椅子の方がよっぽど優先度が高いと思う。ベビーカーは無くても良いが、車椅子はないと生活できないので。

104: ani11 2025/07/02 09:40

戦ってもよかったと思うけど、譲ってあげたのはえらい。でもSNSで同情集めるムーブは気に食わない。お前に気に入られる必要がどこにあるんと言われればその通りなのですが

105: undercurrent88 2025/07/02 09:42

並列でしょう。特別に優先してほしい事情があるなら話しなさいよ、赤ちゃんじゃないんだから。

106: sentou-joshi 2025/07/02 09:47

譲ってあげて、私今日も良い事しちゃったわ〜って悦に浸って終われば良いのに

107: uunfo 2025/07/02 09:48

多目的トイレもそうなんだけど、優先だから並ばなくていい、並んで待たされるような状況は不当だと思ってる人がかなりいる。並んで待てよ

108: junjun777 2025/07/02 09:55

対等だね。大人になってからはどっちも押したことしかないけど、対等以外の解は双方に失礼だよ。

109: longyang 2025/07/02 09:56

本当に意見が分かれてて興味深い。当事者以外がどうこう言う問題では無いが譲り合いの精神が貴ばれる国民性だと思う中で「自分を優先しろ」とおっしゃる車椅子の方がちょっと目立つのは残念/客の自称神様問題と同類

110: kaz_the_scum 2025/07/02 09:59

ベビーカーと車椅子が同時に入れない大きさのエレベーターであれば、車椅子優先なんだろうなとは思う。 代替手段の有無の差でさ。

111: marumori2212 2025/07/02 10:00

これ、エレベーターに先に乗る順番だけの話だよね?並んだ順以外にあるわけないと思うんだけど、意見が分かれるのに驚いた

112: camellow 2025/07/02 10:01

ベビーカーと車椅子の優先度勝負とかしてたら今度は高齢者や片足義足松葉杖とどっちが上かとか全部決めなきゃいけなくなるぞ。

113: Klassik-Musik 2025/07/02 10:02

「可哀想」だから譲るっていう感情は差別なんだろうか

114: sds-page 2025/07/02 10:03

事情があるかもしれないのでその場で話し合って決めれば

115: doroyamada 2025/07/02 10:04

大阪万博、車椅子の順番優先はなかったよ。

116: pikopikopan 2025/07/02 10:06

急いでないなら譲ったらいいのでは・・ベビーカーは畳んでエスカレーターに乗れる代替え手段あるので。あと車椅子はなにかにつけて予定が決まっているイメージある。まあムカつく人多いけど話し合いすれば?

117: rain-tree 2025/07/02 10:06

どちらも優先対象ってなってたら基本的には順番で判断、その時の状況で都度当事者が対応判断する、で良いと思う。

118: timetrain 2025/07/02 10:14

不穏な気がするので、赤ちゃん連れの方はできるだけ速やかに避けた方がいいような感じがするパターンだった。残念ながら

119: preciar 2025/07/02 10:15

そもそも優先利用は善意に基づくものなので、横入りして抜かした段階でその車椅子のアホは蹴倒されても文句言えねえぞ/障害者団体見りゃ解るとおり、一部の障害者は自分達を特権階級だと思ってる

120: kazutok 2025/07/02 10:22

基本並び順でいいと思うが君子危うきに近寄らず

121: question_marker 2025/07/02 10:27

車椅子は事情があって早く帰りたいと言うけど乳児連れのママは3時間おきに授乳しないと乳腺炎になるから早く帰りたいし赤ちゃんは体温高くて今の時期熱中症になりやすいから早く帰りたいしな…

122: tikuwa_ore 2025/07/02 10:28

わしがベビーカー押してて、車椅子の人に「すみません、先に乗らせて貰ってもいいですか?」と云われたら譲るけど、「車椅子なので優先して下さあい」って云われたら無視するわ。

123: hiruhikoando 2025/07/02 10:29

これもしかすると乙武さん降臨案件になるかもしれん。

124: hobo_king 2025/07/02 10:30

両方優先なら当然のように先に並んでた側だろう。交渉の余地はあれど「車椅子の方がベビーカーより優先(或いはその逆)」などというルールは存在しない。これ以上の優先権を持っているのは明らかな急病人位か?

125: nerimarina 2025/07/02 10:34

駅のエレベーターで車椅子とベビーカーが一緒に乗るなら、出口側のドアが開く場合、車椅子→ベビーカーの順がスムーズ……?いや、変わらんか……となぜか駅前提で想像してた

126: KIKUKO 2025/07/02 10:38

事情があるなら車椅子側のコミニケーション不足、事情ないなら優先者の種類をもっと勉強した方がいいかな。

127: YokoChan 2025/07/02 10:39

トイレ漏れそうとか熱中症とか理由有ればそちら優先かな。でも優先度が謳っていないなら基本的には早いもの勝ちかな。

128: mujisoshina 2025/07/02 10:42

優先というものには絶対の保証はなく、周りに気持ちの余裕が無い状況では譲ってもらえない場合も多い。そして優先される側にも気持ちの余裕は必要で、普段譲られる分を機会があれば他者にも譲る気持ちは欲しい。

129: tettekete37564 2025/07/02 10:46

どちらも優先対象なら並んだ順。車椅子の人は優遇に慣れすぎているのでは

130: came8244 2025/07/02 10:49

より納税額の多い方で

131: osakana110 2025/07/02 10:51

譲るほどの必要はない。 利用者同士で話し合うのはいいけど。畳めばいいとか言ってる人は、車椅子の同行者が何名もいるような場合は手分けして持ち上げて階段使えばいいじゃんとか暴論言われても許せるのか?

132: hogetax 2025/07/02 11:32

投稿だけ見ると並んだ順で良いと思うけど...投稿が正確かわからんからねぇw

133: kobito19 2025/07/02 11:56

介護者ついてる方が低優先度かな。ベビーカーvs車椅子の単体対決ならイーブンだ

134: ancock 2025/07/02 12:02

「嫌で〜す」って言いたいけど子供になんかされたら困るから引くしか無いのが子連れ。

135: mouki0911 2025/07/02 12:16

現実はどうぞどうぞの無限ループなのでどちらも悪者にしないで欲しい。

136: ShaoSylvia 2025/07/02 12:18

争いの火種になりかねないのによくやるわ。ちょっと生き方不器用じゃね

137: chiguhagu-chan 2025/07/02 12:19

子持ち様と可哀想ランキング王者のタイトルマッチ、熱すぎ

138: peccho 2025/07/02 12:30

「ベビが生まれて」 ベビ…

139: nandenandechan 2025/07/02 12:31

先に並んでる人が優先だと思ったけど、ブコメ見ると車椅子は他にも予定があったり、ベビーカーは畳めるモノが多いから、車椅子が基本優先で良い気がしてきた。しかし、優先して欲しいなら、理由を話せば良いのではと

140: aqi2501 2025/07/02 12:34

ベビーカーを押してるお母さんは、障害者の人より辛い状態(寝不足など)である可能性もあるし、原則順番じゃない?何を持って優先となっているかはわからないけどね。

141: akyuna 2025/07/02 12:35

車いすを押す仕事をしていると「車いす通りまーす!」という言って道をあけさせる人がたまにいて、そういう人とはお出かけしたくない

142: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/02 12:45

優先一覧表てわかりやすく客観的な指標があんのにな、そこにあるのは一律やろうに、てえへんな世界(&人)やな

143: shinji 2025/07/02 12:56

「優先一覧表を差しながら「ベビーカーも優先ですよ??」と普通に返してしまった」正解じゃね?

144: frontline 2025/07/02 13:19

椎間板ヘルニア持ちと、その日初めて腰痛になった人がどっちが辛いかバトルするみたいなのはやめた方がいいほんと……どっちも大変。どちらを優先するかはその時そのときの状況次第。これでOKよ。

145: hecaton55 2025/07/02 13:56

みんな心を広く持とうよ。自分の方が優先されたいという欲望が漏れ出ているので、多少の時間であれば心の狭い人を優先するかな。金銭が絡んだりすると話は変わると思うけど

146: atoh 2025/07/02 14:42
147: yowie 2025/07/02 15:26

詰めて考えれば障害者優先だろうけれどこの言い方で良いことなんて何もないのでは。しかし、デパートなんかで優先エレベーターに平気で乗ってベビーカーにも譲らない人の多さを見るとぐんにょりする。

148: narukami 2025/07/02 16:07

こういうの割と嫌なので人間が全体的に滅びねえかなーと思っている(だが反出生ではないし安楽死には反対の立場)

149: mutsugi 2025/07/02 16:45

正解はこの二組を先に乗せて他の連中は徒歩。じゃねえの

150: hatest 2025/07/02 17:38

「車いすの人が赤ちゃんだっこして、私はベビーカーを畳んで一緒に乗ればWin-Winなので、エレベータ乗ってる間この子だっこしてもらえます?」って聞いたら

151: corydalis 2025/07/02 20:06

ホント日本はオカシクなったという感じ。自分の利便性のためにベビーカーを使って公的占有率を略奪してる迷惑者なのに、ベビーカーを持てば自分が他者に優先されるべき弱者と思いこめるの、端的に言ってキチガイ。

152: ssssschang 2025/07/02 20:32

こんなしょーもないこと言うやつも、SNSに上げて同情買おうとするやつも、どっちもケツの穴が小せえなとは思う

153: yunoka0314 2025/07/02 22:39

車椅子へ配慮が必要なことに疑いの余地はないけど、車椅子側に自分達以外に配慮が必要な人など存在しないという意識の人が一定存在するのは事実。ポリコレカードバトル感覚なんかね。

154: yoko-hirom 2025/07/03 23:39

ベビーカーが優先。幼児は介護者無しに一人では出歩けない。一方車椅子利用者は一人で自由に出歩いている。なので障碍の程度は幼児の方が上。

155: fu_kak 2025/07/04 12:10

ルールで言うなら並び順どおりでベビーカーが先で良いでしょ。車椅子ユーザが理由なく優先してくれ言うのがダメでこんな事情があるので先に行かせてもらえませんか?なら譲るでしょ。ルールじゃなく会話の問題やろ。