米国における金融と政治の癒着って19世紀末からのことで資本主義国ならそんなものだと思うけれど、それを双方ともオカルト陰謀論のごとく扱うことの効果は?(米大統領のDS批判にしても、しかしどの口で。
むしろ蛇蝎のように嫌ってる人のほうがよく読んでるような。“会場は熱気に包まれていたが、このなかに参政党の一連の書籍を読んだことがある人はどれほどいただろうか”
日本のリベラルとか、半世紀以上も「世界は軍産複合体に支配されている!」って吹いてたし、「いや、軍需企業って全然儲かってねえぞ」って資料付きで指摘されても「うるさいネトウヨ!」って聞く耳持たないよな。
ジャンボタニシやメロンパンなど、過去の自分らの発言に責任を持たない無責任。だから今言ってる事も信用ならない。
毎日新聞の方本当にご苦労さまです。ちょっと記事にするのも、ためらいたくなるレベルの話だけど、これを大勢がふんわり真に受けて投票行動に反映して社会が大きく動いてしまうのは怖いです。石丸、斎藤、戸田市議等
な、なんだってー!
ほへー、なにはともあれ「マスコミの報道量」の差がすごいな、党別の
お腹いっぱい
この種の話、「ユダヤ」や「国際金融資本家」でなければそれを受け入れている、という奴は多いのだが。
複雑な因果関係を擬人化してありもしないキャラと意図を見いだすってまんま宗教である。ヒトにはそういう認知バイアスが備わってるんだろうな
毎日新聞のこの記事ラッシュ見てると自分たちが廃刊させられるって恐れてるのを感じるよな。
参政党がいかに頭おかしい陰謀論政党であろうと、毎日新聞とTBSの報道姿勢は一線超えてる。さすがにこれで中立を名乗るのは無理ある
よく分からんが、あの勢力ってアメリカの事だろ。秘密でも陰謀論でもなく。それ、誤魔化したいから、わざと陰謀論仕立てにして、アメリカから「ハッハッハ、面白いジョークだね」とでも言ってほしいのかね。
#陰謀論 #参政党 #ドリル #参政党ドリル #イスラエル #手のひらドリル 「2022年~参政党Q&A~24年~参政党ドリル~懸念~ユダヤ系~言葉が微妙に置き換わっただけで~戦国時代から~日本が国際金融資本家~人体実験~構図に変化はない」
厄介なのは、途中まで、というか、ところどころ整合性のある話をはめ込んでることなんやな。「一足す一は二、二足す二は四ですね。はい、だから世界は平らです」みたいなとこがある
日本は在日に支配されているという狂った陰謀論を拡散していたであろう連中と相性がいいのは当然だね。彼ら参政党の人気に大喜びで脳内麻薬とうれしょん垂れ流し続ける毎日。
支持者はもう新聞なんか読まないだろな(という態度がいけないのだろうけど)
「日本や欧米が採る資本主義経済も「あの勢力」の母体である国際金融機関が利益を得るために生み出した」 「太平洋戦争が起きたのも日本が「あの勢力」に逆らったことが原因」
“「あの勢力」とは何か。Q&Aブックは「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」と記す。 この本で強調されているのは、この世界を裏で操るのは「あの勢力」という考えだ。”
「ディープステート」とおなじレベルの言葉が「あの勢力」らしい(笑)
バックにドバイに逃げ暮らす仮想通貨長者がいるって聞いてる。金とITで煽動なんて余裕だろうな
「党の公式ガイドブック」に“、日本が「あの勢力」の標的になったのは戦国時代からであり、現在の日本は「国際金融資本家の経済的なプランテーション」であるという表現”が出てくるのは、さすがについていけない
お、踏み込んできた/ユダヤが黒幕の陰謀論はまぁ左右どのカルトも好きなデマ(逆に日ユ同祖論って方向の愛国カルトもある)で、最近だとN党もよく言ってるね/無料記事にするバトル体勢だ
参政のやばさを全て知った上で支持でも呆れるが、支持政党なのに「何となく支持」ならそれも呆れる。
1980年代のユダヤ系トンデモ本の焼き直しか。タピオカミルクティーみたいに定期的に流行るユダヤ陰謀論。 > 「あの勢力」とは何か。Q&Aブックは「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」と記す
本の内容を紹介している(ただし批判的)。これは偏向報道とは言いづらい線をうまく突いてきた感じ。
キリストの幕屋との親和性が指摘されてるがそれとユダヤ陰謀論と共存できるのかがよくわからん
こう言うのを与党入りさせちゃダメだよ。中立ぶってこの記事を叩いてる人がいるけど、一体何なん?
陰謀論ベース、ほんま人気だな…。"物語"として結構おもしろく消費できるのが困りもの…。
参政党と支持者は「俺たち普通の日本人を苦しめてる奴がいる俺たち日本人を大事にしよう」の共感で結ばれてるんだろうな。敵は外人だったり老人だったり生活保護受給者だったりユダヤだったり、俺たちじゃない誰か。
“「あの勢力」とは何か。Q&Aブックは「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」と記す。”
別にどうでもいいけど、マスコミがいっさい報道しなかったら、議席取れなさそう
冷静に、けれど確実に参政党の本質を表そうとしてる。
すごいね。参政党に投票したらこれを信じちゃってる人扱いだよ。大丈夫?
ナニカグループとか妄想してた暇空が参政党支持に傾いてるそうなので、同類だなぁという感想です。
話は聞かせてもらった!このままでは日本は滅亡する!エル・プサイ・コングルゥ!的な世界観よね
“「あの勢力」とは何か。Q&Aブックは「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」と記す。太平洋戦争が起きたのも日本が「あの勢力」に逆らったことが原因とする”
陰謀論に耐性があると豪語する界隈に限って、DSとかナニカグループとかその類の陰謀論にドハマリして自分たちの社会を己が手で破壊していく癌細胞になるというトホホな日本の現実のお話
トンデモを言うにしても根拠なしなのに信じちゃうのがよくわからない 断定してると真実だと思ってしまうんだろうか
支持する層は、維新が出てきた頃に維新に入れてたんだろうなぁと勝手に思ってる
“「あの勢力」は「国際金融資本家」という説明に変わり、「ユダヤ系」という言葉が使われなくなった。”
あの勢力はユダヤ資本でもコミンテルンでも在日(国情院関連は除く)でもなんでもいいし、共生する外国人の実態や移民政策と同様、参政党の歴史観や憲法観なぞ知らないし、知る必要もないといった支持層ではないの?
参院選2025 ユダヤ陰謀論 "参政党Q&Aブックを読むと、頻繁にでてくるのが「あの勢力」という言葉 「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」"
日本相撲協会のことでしょうか
党代表(名前言いたくない)がXに投稿する「誰の仕業か見えてきましたね」みたいなやつ激寒だからほんとやめてほしい
反参政党記事を量産してるな。いいけどようやく反ワク反科学方面にも触れたか。「ライトな支持層」はなんとなく右派っぽいから支持してるだけだったりするんでトンデモなところをもっと批判すべきだと思うんだが。
参政党の主張は馬鹿げてるが、立憲民主党の原口議員も同じようなことを主張してるってことは記事にしてるの?
なんと記事が最後まで公開されている
陰謀論、どこ行っちゃうのでしょうか
公明党がいきなり日和って外国人管理強化しますとか言い出したから、民意を示せばちゃんと効果あるんやなぁ。カルト具合では共産と変わらんけど、民衆に支持されてるか否かってのはでかいよなー。
お疲れ様。どうせ切り取りだーとか言い出すだろうから、全文を新旧比較して載せてあげたら良いんじゃないかな。しっかり解説付きで。
ユダヤ陰謀論なんて余りに手垢のついたネタのはずだったのに、他ならぬアメリカがユダヤに支配されていることを自白してくれやがって、陰謀論の否定が面倒なことになってる
参政党支持してる人はいったん立ち止まって読んでほしい
政権入りを狙う以上、アメリカやイスラエルに睨まれる物言いは命取りだと判断したのだろうか。
神谷曰く、「Q&A」と「ドリル」では「世界観は変わっていないですが、中身はだいぶ違うと思います」とのこと https://x.com/jinkamiya/status/1944669593370272010?t=tRMt1KL4DNm1DWalaTSwwQ&s=19 。ダメじゃん!
大谷とか欧州リーグとか、世界活躍するスポーツ選手の事なんかとう思ってるんだろうな、この辺の界隈のヒトたちは。日本人が外国で活躍するのはいいが、外国人が日本で活躍するのはダメなん、ていう
"太平洋戦争が起きたのも日本が「あの勢力」に逆らったことが原因とする、一般的な史実と異なる説を主張している。「ユダヤ系」と名指ししたことについては、イスラエル大使館から日本政府に懸念が表明された"
ヤバいとは思ってたけどまさかここまでとは思わなかった。都市伝説はエンタメとして楽しまないと
「ナニカグループ」のチンピラ並じゃん。
このように検証する側が真面目に労力を費やしても残念ながら「俺はマスコミ報道を鵜呑みにしてる世間の多数派が知らない事実を知っている」という”優越感の快楽”には勝てないんだなあ。賞味期限切れを待つしかない
憲法とは何かがあんまり分かっていなそうな憲法案作ってしまってる人たちをどうして信じられるのだろう。文字情報読んで判断する人自体が減ってるのかな
イスラエルがやっている悪魔の所業が殊更この主張を補強してしまっている。さらに欧米のスタンスもそれを助長。ポイント・オブ・ノーリターン。アーメン。
ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称 > ある世代にとっては非常に懐かしい響きを覚える陰謀論のド定番中の定番、というかあまりに擦り過ぎたネタ。
反共かつ反ユダヤ、というスタンスはちょっと珍しい気もする。
ライトな支持層にそんな批判をするよりは、彼らがどんな困難を抱え、どのような気持ちで「参政党を支持」せざるを得なかったのか真剣に考えて欲しいところではありますよ
ムー読んで出直してこい。
坂本龍馬なんかその「あの勢力」の手先っぽい動きしてたけど、信奉する貴方もそっち側なのかな? なんとも猛々しいね。
本当にそうなの?毎日の一般紙が、こんなトンデモ理論を展開して良いの?ナチとユダじゃ相反するんだけどな。彼ら、むしろナチ思想でしょ。
世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観 | 毎日新聞
米国における金融と政治の癒着って19世紀末からのことで資本主義国ならそんなものだと思うけれど、それを双方ともオカルト陰謀論のごとく扱うことの効果は?(米大統領のDS批判にしても、しかしどの口で。
むしろ蛇蝎のように嫌ってる人のほうがよく読んでるような。“会場は熱気に包まれていたが、このなかに参政党の一連の書籍を読んだことがある人はどれほどいただろうか”
日本のリベラルとか、半世紀以上も「世界は軍産複合体に支配されている!」って吹いてたし、「いや、軍需企業って全然儲かってねえぞ」って資料付きで指摘されても「うるさいネトウヨ!」って聞く耳持たないよな。
ジャンボタニシやメロンパンなど、過去の自分らの発言に責任を持たない無責任。だから今言ってる事も信用ならない。
毎日新聞の方本当にご苦労さまです。ちょっと記事にするのも、ためらいたくなるレベルの話だけど、これを大勢がふんわり真に受けて投票行動に反映して社会が大きく動いてしまうのは怖いです。石丸、斎藤、戸田市議等
な、なんだってー!
ほへー、なにはともあれ「マスコミの報道量」の差がすごいな、党別の
お腹いっぱい
この種の話、「ユダヤ」や「国際金融資本家」でなければそれを受け入れている、という奴は多いのだが。
複雑な因果関係を擬人化してありもしないキャラと意図を見いだすってまんま宗教である。ヒトにはそういう認知バイアスが備わってるんだろうな
毎日新聞のこの記事ラッシュ見てると自分たちが廃刊させられるって恐れてるのを感じるよな。
参政党がいかに頭おかしい陰謀論政党であろうと、毎日新聞とTBSの報道姿勢は一線超えてる。さすがにこれで中立を名乗るのは無理ある
よく分からんが、あの勢力ってアメリカの事だろ。秘密でも陰謀論でもなく。それ、誤魔化したいから、わざと陰謀論仕立てにして、アメリカから「ハッハッハ、面白いジョークだね」とでも言ってほしいのかね。
#陰謀論 #参政党 #ドリル #参政党ドリル #イスラエル #手のひらドリル 「2022年~参政党Q&A~24年~参政党ドリル~懸念~ユダヤ系~言葉が微妙に置き換わっただけで~戦国時代から~日本が国際金融資本家~人体実験~構図に変化はない」
厄介なのは、途中まで、というか、ところどころ整合性のある話をはめ込んでることなんやな。「一足す一は二、二足す二は四ですね。はい、だから世界は平らです」みたいなとこがある
日本は在日に支配されているという狂った陰謀論を拡散していたであろう連中と相性がいいのは当然だね。彼ら参政党の人気に大喜びで脳内麻薬とうれしょん垂れ流し続ける毎日。
支持者はもう新聞なんか読まないだろな(という態度がいけないのだろうけど)
「日本や欧米が採る資本主義経済も「あの勢力」の母体である国際金融機関が利益を得るために生み出した」 「太平洋戦争が起きたのも日本が「あの勢力」に逆らったことが原因」
“「あの勢力」とは何か。Q&Aブックは「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」と記す。 この本で強調されているのは、この世界を裏で操るのは「あの勢力」という考えだ。”
「ディープステート」とおなじレベルの言葉が「あの勢力」らしい(笑)
バックにドバイに逃げ暮らす仮想通貨長者がいるって聞いてる。金とITで煽動なんて余裕だろうな
「党の公式ガイドブック」に“、日本が「あの勢力」の標的になったのは戦国時代からであり、現在の日本は「国際金融資本家の経済的なプランテーション」であるという表現”が出てくるのは、さすがについていけない
お、踏み込んできた/ユダヤが黒幕の陰謀論はまぁ左右どのカルトも好きなデマ(逆に日ユ同祖論って方向の愛国カルトもある)で、最近だとN党もよく言ってるね/無料記事にするバトル体勢だ
参政のやばさを全て知った上で支持でも呆れるが、支持政党なのに「何となく支持」ならそれも呆れる。
1980年代のユダヤ系トンデモ本の焼き直しか。タピオカミルクティーみたいに定期的に流行るユダヤ陰謀論。 > 「あの勢力」とは何か。Q&Aブックは「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」と記す
本の内容を紹介している(ただし批判的)。これは偏向報道とは言いづらい線をうまく突いてきた感じ。
キリストの幕屋との親和性が指摘されてるがそれとユダヤ陰謀論と共存できるのかがよくわからん
こう言うのを与党入りさせちゃダメだよ。中立ぶってこの記事を叩いてる人がいるけど、一体何なん?
陰謀論ベース、ほんま人気だな…。"物語"として結構おもしろく消費できるのが困りもの…。
参政党と支持者は「俺たち普通の日本人を苦しめてる奴がいる俺たち日本人を大事にしよう」の共感で結ばれてるんだろうな。敵は外人だったり老人だったり生活保護受給者だったりユダヤだったり、俺たちじゃない誰か。
“「あの勢力」とは何か。Q&Aブックは「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」と記す。”
別にどうでもいいけど、マスコミがいっさい報道しなかったら、議席取れなさそう
冷静に、けれど確実に参政党の本質を表そうとしてる。
すごいね。参政党に投票したらこれを信じちゃってる人扱いだよ。大丈夫?
ナニカグループとか妄想してた暇空が参政党支持に傾いてるそうなので、同類だなぁという感想です。
話は聞かせてもらった!このままでは日本は滅亡する!エル・プサイ・コングルゥ!的な世界観よね
“「あの勢力」とは何か。Q&Aブックは「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」と記す。太平洋戦争が起きたのも日本が「あの勢力」に逆らったことが原因とする”
陰謀論に耐性があると豪語する界隈に限って、DSとかナニカグループとかその類の陰謀論にドハマリして自分たちの社会を己が手で破壊していく癌細胞になるというトホホな日本の現実のお話
トンデモを言うにしても根拠なしなのに信じちゃうのがよくわからない 断定してると真実だと思ってしまうんだろうか
支持する層は、維新が出てきた頃に維新に入れてたんだろうなぁと勝手に思ってる
“「あの勢力」は「国際金融資本家」という説明に変わり、「ユダヤ系」という言葉が使われなくなった。”
あの勢力はユダヤ資本でもコミンテルンでも在日(国情院関連は除く)でもなんでもいいし、共生する外国人の実態や移民政策と同様、参政党の歴史観や憲法観なぞ知らないし、知る必要もないといった支持層ではないの?
参院選2025 ユダヤ陰謀論 "参政党Q&Aブックを読むと、頻繁にでてくるのが「あの勢力」という言葉 「ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称」"
日本相撲協会のことでしょうか
党代表(名前言いたくない)がXに投稿する「誰の仕業か見えてきましたね」みたいなやつ激寒だからほんとやめてほしい
反参政党記事を量産してるな。いいけどようやく反ワク反科学方面にも触れたか。「ライトな支持層」はなんとなく右派っぽいから支持してるだけだったりするんでトンデモなところをもっと批判すべきだと思うんだが。
参政党の主張は馬鹿げてるが、立憲民主党の原口議員も同じようなことを主張してるってことは記事にしてるの?
なんと記事が最後まで公開されている
陰謀論、どこ行っちゃうのでしょうか
公明党がいきなり日和って外国人管理強化しますとか言い出したから、民意を示せばちゃんと効果あるんやなぁ。カルト具合では共産と変わらんけど、民衆に支持されてるか否かってのはでかいよなー。
お疲れ様。どうせ切り取りだーとか言い出すだろうから、全文を新旧比較して載せてあげたら良いんじゃないかな。しっかり解説付きで。
ユダヤ陰謀論なんて余りに手垢のついたネタのはずだったのに、他ならぬアメリカがユダヤに支配されていることを自白してくれやがって、陰謀論の否定が面倒なことになってる
参政党支持してる人はいったん立ち止まって読んでほしい
政権入りを狙う以上、アメリカやイスラエルに睨まれる物言いは命取りだと判断したのだろうか。
神谷曰く、「Q&A」と「ドリル」では「世界観は変わっていないですが、中身はだいぶ違うと思います」とのこと https://x.com/jinkamiya/status/1944669593370272010?t=tRMt1KL4DNm1DWalaTSwwQ&s=19 。ダメじゃん!
大谷とか欧州リーグとか、世界活躍するスポーツ選手の事なんかとう思ってるんだろうな、この辺の界隈のヒトたちは。日本人が外国で活躍するのはいいが、外国人が日本で活躍するのはダメなん、ていう
"太平洋戦争が起きたのも日本が「あの勢力」に逆らったことが原因とする、一般的な史実と異なる説を主張している。「ユダヤ系」と名指ししたことについては、イスラエル大使館から日本政府に懸念が表明された"
ヤバいとは思ってたけどまさかここまでとは思わなかった。都市伝説はエンタメとして楽しまないと
「ナニカグループ」のチンピラ並じゃん。
このように検証する側が真面目に労力を費やしても残念ながら「俺はマスコミ報道を鵜呑みにしてる世間の多数派が知らない事実を知っている」という”優越感の快楽”には勝てないんだなあ。賞味期限切れを待つしかない
憲法とは何かがあんまり分かっていなそうな憲法案作ってしまってる人たちをどうして信じられるのだろう。文字情報読んで判断する人自体が減ってるのかな
イスラエルがやっている悪魔の所業が殊更この主張を補強してしまっている。さらに欧米のスタンスもそれを助長。ポイント・オブ・ノーリターン。アーメン。
ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称 > ある世代にとっては非常に懐かしい響きを覚える陰謀論のド定番中の定番、というかあまりに擦り過ぎたネタ。
反共かつ反ユダヤ、というスタンスはちょっと珍しい気もする。
ライトな支持層にそんな批判をするよりは、彼らがどんな困難を抱え、どのような気持ちで「参政党を支持」せざるを得なかったのか真剣に考えて欲しいところではありますよ
ムー読んで出直してこい。
坂本龍馬なんかその「あの勢力」の手先っぽい動きしてたけど、信奉する貴方もそっち側なのかな? なんとも猛々しいね。
本当にそうなの?毎日の一般紙が、こんなトンデモ理論を展開して良いの?ナチとユダじゃ相反するんだけどな。彼ら、むしろナチ思想でしょ。