世の中

セミの幼虫「採取禁止」の張り紙 都内の公園、食用目的で乱獲か 中国語でも注意喚起

1: hozho 2025/07/13 16:45

“深夜に外国人が採取する目撃情報が寄せられ、張り紙には中国語なども併記。過去には食用目的での採集を禁止した自治体も、管理者側は「目的は不明だが、夜間巡回中に大量採集を確認したこともある」としている。”

2: straychef 2025/07/13 18:58

少ないのってもしかして

3: runeharst 2025/07/13 19:11

ゴキブリの素揚げを外国人用に提供すれば、減るんじゃないか?セミを食うくらいなんだからゴキブリ食うだろう。そもそも日本語わからないのに日本来るなよ。

4: mutinomuti 2025/07/13 19:18

公園外にセミが出ていかないように公園管理者が管理するならいいけど、管理しないのに規制だけするのか(´・_・`)無責任だな。セミを捕獲したら治安が悪化して日本が滅ぶとか意味不明、陰謀論も顔負けだな裁判官みたい

5: Outfielder 2025/07/13 19:19

「園内の動植物の採取が都条例で禁止されていることを伝えたところ、「日本語が分からない」「何でとったらダメなのか」と開き直られた」「食用目的で乱獲」「地域の治安悪化につながる」

6: hatebu_admin 2025/07/13 19:27

風桶理論的には、日本語が分からんと主張したり条例を無視したりする連中が夜間に集まってたらそら治安が悪くなるやろ

7: poko_pen 2025/07/13 19:27

漢方用として使っているのかな?

8: saikorohausu 2025/07/13 19:27

ずっと前にナイトスクープでやってた 中国出身の女性がセミが懐かしくて一緒に食べてっていうやつ 成虫をライターで炙って頭もいで爪楊枝でほじって食べてた エビ系の味で、ミソっぽいとこもうまいらしい

9: haru_tw 2025/07/13 19:30

それでセミの泣き声が少ないのか

10: kaionji 2025/07/13 19:33

絶滅レベルで乱獲するよね

11: sangping 2025/07/13 19:33

成虫は採ってもいいが幼虫はダメというのも道理が通らないし「お一人様、ひとシーズンあたり3匹まで」とか適当に決めたら丸いのでは。

12: kenzy_n 2025/07/13 19:45

食うなよ。

13: itarumurayama 2025/07/13 19:47

これ、「セミの鳴き声がうるさいから、駆除して欲しい」が住民の本音だとすれば、幼虫を「むしろ、採取してくれて、ありがたい」となったりしないかな?

14: bbrinri 2025/07/13 19:49

ちゃんと明文ルール化して周知もして逮捕すりゃいいのに。法の不知は許さず。

15: mionhi 2025/07/13 19:52

ヘイト新聞

16: Palantir 2025/07/13 20:03

東京都立公園条例(昭和31年東京都条例第107号)第16条  https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101RG00001484.html#e000000734 植物と鳥獣貝類は明示的に禁止。セミはエビだからダメか…。

17: inuwantan12 2025/07/13 20:05

幼虫でエビチリ(セミチリ)作って食べてるYoutuberいたなぁ。

18: udukishin 2025/07/13 20:25

公園程度なら樹木に害のあるセミを採られて困ることはない気もする。穴掘ってまで採るなら全面禁止でいいだろうけど

19: wapa 2025/07/13 20:26

子供の頃は学校の裏山で木の根元の小さな穴に小枝を突っ込み、登ってくるセミの幼虫を捕まえてたなぁ。家のカーテンに引っ掛け羽化してるところを自由研究にまとめたり。柔らかいので蜂の子みたいなものなのかな?

20: grdgs 2025/07/13 20:33

乱獲好きな日本の文化に染まってくれたってこと?

21: capriccio-bwv-993 2025/07/13 20:38

蝉はうるさいんで中国人に食べてもらったら助かるかも (´・ω・`)

22: take-it 2025/07/13 20:45

そんなグループで採取するほど美味い(もしくは金になる?)のか。

23: dobonkai 2025/07/13 20:52

東京のクソ汚い川の河口で牡蠣採ってる中国人に対しても日本人は総叩きだったからな。川の汚れを吸い込んで大きくなった牡蠣なんだからそれを採ってくれるなら水質浄化に役立つくらいなのに。

24: hasiduki 2025/07/13 20:53

売れるのかな!!!!!!梅の実採るの禁止の公園もあるしダメってんならやめろよー!!!!!!!!!

25: alivekanade 2025/07/13 21:02

この世で一番蝉が嫌いなのでどんどん取ってほしい(ダメ人間)。一種絶滅させていい権利もらえるなら迷わずセミを選ぶ。デカいんだよ、見た目も音も。虫の中でトップクラスに無理。

26: harisen8787 2025/07/13 21:03

食べるのか・・・

27: esbee 2025/07/13 21:24

樹液しか食べてないセミの幼虫、マズいわけがないんだよな https://youtu.be/Xc5ptWXFpiA?si=zetDWAacfuSFHTuo

28: triceratoppo 2025/07/13 21:24

"子供達がセミを楽しみにしています"→この理由が最高に嫌い。正当な理由を考えることを放棄して、子供に適当に責任を放り投げてるから。コロナ禍もそういう理由の禁止事項が多かった。

29: equilibrista 2025/07/13 21:34

おいしいの?

30: takeishi 2025/07/13 21:36

そんなに採取が多いと、おいしいのかな?と気になって来るが/禁止したいなら条例や法律でちゃんと禁止するべきだろう

31: nowa_s 2025/07/13 21:45

採取禁止はともかく、「子供達がセミを楽しみにしています」って理由付けがよく分からない。「うちの子供がセミの幼虫を食べるのを楽しみにしています」と返されたらどうすんだ?

32: aosiro 2025/07/13 21:48

めちゃ美味いらしいね。http://portal.nifty.com/kiji/170801200301_1.htm

33: interstella 2025/07/13 21:56

また参政党が票伸ばすな。

34: m7g6s 2025/07/13 21:56

わざわざ言葉通じない国で芋虫なんか食ってないで母国に帰れば?/id:redkusunoki1 露骨な工作員過ぎてワロタ。初ブクマがこれって隠す気ないだろ

35: Shiori115 2025/07/13 22:05

セミ幼虫採取の自由戦士が出てきてて草w

36: redkusunoki1 2025/07/13 22:07

多文化共生のためには相手の文化慣習も理解し受け入れる心が大事。日本人が勝手に決めた法やルールを押し付けるのはヘイトスピーチに等しい

37: byourself 2025/07/13 22:12

セミ美味いらしいからなあ

38: gwmp0000 2025/07/13 22:25

言われてみれば 異文化摩擦 "公園の利用者からは毎年のように「食用目的で乱獲しているのでは?」「地域の治安悪化につながる」などといった苦情が寄せられ"

39: ssfu 2025/07/13 22:28

おいおい、野生の人類すぎるだろ。

40: tyhe 2025/07/13 22:34

外来種のタケオオツクツクを採りに行ったらよいのでは。羽化したてのセミ食べてみたいお気持ちは多少ある。

41: cream163 2025/07/13 22:39

閑かさや腹にしみ入る蝉の声

42: buriburiuntitti 2025/07/13 22:40

移民とかいうのがいかに無茶な政策なのか分かる。このレベルのことをいちいち教科書に書いてたらキリがない

43: lli 2025/07/13 22:40

タイだかベトナムじゃなかった?羽化したての薄緑のときを狙って素揚げにするんじゃなかったっけ。

44: lenore 2025/07/13 22:41

都内の公園からセミが絶滅するのは嫌だ

45: suka6411144 2025/07/13 22:54

幼虫で捕まえられなくなっても結局成虫で子供たちに捕まえられるのか…

46: yamuchagold 2025/07/13 23:06

漁業権の侵害、ということにしてみるか?エビみたいな味らしいし。幼虫は美味しいらしいけど流石にね…。公園管理も大変だ。

47: settu-jp 2025/07/13 23:07

古代ギリシャでも知られているセミ食文化

48: shepherdspurse 2025/07/13 23:15

中国人留学生が作ってくれたセミの素揚げを思い出す。

49: san57 2025/07/13 23:18

NHKの2020年の記事が出てきた。中立的なかきぶりで、幼虫をエビチリ風にすると美味く、加熱すれば基本的に問題ないという専門家の注釈付き/移民は犬食ってるとトランプが吠えてた手法に学んだんすかね

50: shoot_c_na 2025/07/13 23:19

蝉盗るヤツはシケイダ

51: ochikun 2025/07/13 23:20

今年、あんまり蝉の鳴き声聞こえないのはもしかして、、、

52: Popompidou 2025/07/13 23:21

一応は昆虫採集なのにね。閉門後に入るとか木を傷つけるとかがなければいいじゃん。

53: n2sz 2025/07/13 23:36

そんなに需要があるなら養殖して売る商売ができないかね

54: mmddkk 2025/07/13 23:38

中国本土でもセミを乱獲しているのかな。個人用なのかそれとも業者なのか?

55: felick 2025/07/13 23:42

外来種は生態系を崩しかねないからなあ

56: jtw 2025/07/13 23:43

アフリカの領海でタコ漁をやりすぎると止められるように、価値が分からない側からすると乱獲としか思えない。個人的には静かになるから、もっと食えって思う。

57: hecaton55 2025/07/13 23:52

条例違反なら罰則を強化するなりして対応するべきでは。残念ながら平和は不断の努力によって維持される必要がある。夜中の見回りもして過料取るしかないのでは

58: world24 2025/07/13 23:54

セミ採取が何故いけないのか論理的に説明できる人少なそう。ほとんど感情論をベースにした後付け理由だと思う。

59: oktnzm 2025/07/14 00:09

何年もかけて大きくなるのに、最後食われるのではかわいそうだなぁと思う。食肉用家畜とおんなじではあるが。

60: takoswka 2025/07/14 00:22

そのうち路傍の石ころも拾えん国になりそうだな。

61: kj03 2025/07/14 00:23

子供「いうほど楽しみか?」

62: matogawa183 2025/07/14 00:29

自分もこの件に関しては中国人に対しあまり良い印象は抱かない。フリーライダー感があるんだよな。

63: nekomottin 2025/07/14 00:53

気持ち悪 多文化共生とか望んでないのに押し付けられて治安もどんどん悪くなって泣きたい

64: hogetax 2025/07/14 00:57

記事が雑過ぎて問題点が分からん

65: destination_list 2025/07/14 00:59

Gでも食わせとけw 的内容のブコメにも星つけてる人にもドン引き

66: namisk 2025/07/14 00:59

生態系的には1個の公園で捕獲圧を高めても周辺に街路樹や庭木があればへっちゃらな気がするが。

67: lavandin 2025/07/14 01:08

ナイトスクープの中国人奥様懐かしい!と調べたら2012年放送。その頃は外国人少なかったんだなぁ。

68: chiguhagu-chan 2025/07/14 01:36

正直害虫だから滅ぼしてもらって構わないんだが、それはチャイナ人についても同じことが言えるんだよな

69: kura-2 2025/07/14 01:40

富士山の無謀な外国人もそうだけど、理由つけてさっさとしょっぴいて違反金とって国へ返せ。なめられる

70: cinq_na 2025/07/14 01:41

セミとか牡蠣とか貝とか、食えるもんが放置されてたら採りに行くのが中国人だからなぁ。権利設定して金取る以外の対抗策が思い浮かばない。近所の浅瀬も乱獲されて商売にならなくなった。

71: pakutoma 2025/07/14 01:47

羽化直前が美味いって聞いたから去年取って揚げて食ったけどね 公園荒らすのはともかく木に捕まってるの取って集めるのまで禁止するとつまんねえと思うんだけど

72: knowledge7p 2025/07/14 01:53

ホモサピは都内でとってないからギリセーフか?

73: warulaw 2025/07/14 01:53

都の条例だと「鳥獣魚貝の類を捕獲しまたは殺傷」が禁止で、昆虫採集許容するために虫は外されてるんよな。虫食は想定外なんだろうけど、法律上は問題なさそうに見える。

74: gewaa 2025/07/14 02:27

よそ者の行動で日本の風物詩を壊されたら腹立つでしょ。「子どもが楽しみに~」というのは、先住民に迷惑をかけていることを自覚してくれという意味。

75: jamg 2025/07/14 03:05

今年はまだセミは静かだな…静かに眠れるのでありがたい…

76: kunitaka 2025/07/14 03:24

貼り紙だけで法的拘束力はないんだろ。移民を受け入れるなら、こういう事にも配慮して、事前に法整備してから受け入れを始めるべき。今の移民問題はほとんど事前の法整備を怠った政府の責任。

77: FreeCatWork 2025/07/14 03:27

セミの幼虫、食べちゃうなんて信じられないにゃ!ボクはカリカリが良いにゃ!猫パンチしちゃうにゃ!

78: myogab 2025/07/14 03:45

完全に成体になる前の方が美味そうではある…知らんけど。これ、土から出たモノを採取してるのか、地中上部まで来て待機してるモノを掘り返して収穫してるのかでもその問題は異なる。

79: takimax 2025/07/14 04:11

ぜひカラスを食べて。きっと美味しいわよ。中国の珍味よ。絶対に美味しいから。不老長寿に効くって。

80: gifuwasabig 2025/07/14 04:16

以前x(twitter)で、ヨーロッパに入ってきた移民が道端の子猫を捕獲してる動画なら見た(恐らく食べるのだろう)

81: iphone 2025/07/14 04:34

意外とセミ食ったことない人が多いんだな。足が焦げやすいけど普通に旨いぞ。いかにも虫っぽい味のコオロギなんかよりよほど食べやすいし、牛や豚を殺すよりは心理的抵抗も少ないと思うんだけどなぁ。

82: gachakku0131 2025/07/14 05:13

TVで中国人やベトナム人によるイセエビの乱獲が問題になってるって特集やってたけど、問題なのはセミじゃないんだよなって、この記事見て思う

83: ROYGB 2025/07/14 05:40

「[B! 生物] News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/k10012586271000.html

84: estragon 2025/07/14 05:49

「子供達がセミを楽しみにしています」って掲示するのわけわからん / “園内の動植物の採取が都条例で禁止されていることを伝えたところ、「日本語が分からない」「何でとったらダメなのか」と開き直られたという。”

85: mnnn 2025/07/14 05:51

自分は何でセミ食のこと見たんだっけなあと思ったがたぶんデイリーポータルだ 2017年 (2009年にもあったがそこまで前じゃない気がする)

86: m9m9m 2025/07/14 06:17

クソ頭悪い。環境が大好きな人は昆虫食べたいんじゃないの?セミ食べられないことのほうが問題だよね?何ならセミの鳴き声なんて騒音でしかないよね?勝手に風情とか感じるのやめてもらっていいですか?

87: sugikota 2025/07/14 06:19

中国人が、公園で、全体の生態系に影響するほど、蝉を採って食えるわけないだろうが!

88: chibatp9 2025/07/14 06:35

Youtuberでも食って動画にしてる奴、結構いるだろ。

89: narwhal 2025/07/14 06:56

セミ採取事件の発生を防止するため、セミと中国人は公園に立ち入ることを禁止しよう。

90: Barton 2025/07/14 06:59

張り紙だけで収まるわけないでしょ……具体的な実行力が無いと何の意味もなさない。

91: tikuwa_ore 2025/07/14 07:05

虚構新聞かと思いきや産経新聞だった。/トプコメ、最後まで記事読んでないでしょ。日本人の子供が食べる目的でセミを一人で何十匹も捕まえた実例とかあんのか?普通に生態系の悪影響も懸念されるだろうに。

92: velvetgrouse 2025/07/14 07:06

簡単に言うと日本人がやらない文化を日本に持ち込まないでほしいってこと。母国でやるのは良いけれど、日本でそれをやった時に日本人が嫌がるならば控えるべき。入国時にしっかり教えてほしい。

93: preciar 2025/07/14 07:07

「てめえらの野蛮な習慣を持ち込んでんじゃねえよ蛮族」と書くと角が立つからこう書いてんだよ。すっとぼけてんじゃねえよ>上位コメ/公園内は常識的範囲内での昆虫採集は認められるけど、常識通じない奴等だから

94: hidecr 2025/07/14 07:11

法的実行力もない 努力目標のような禁止事項の貼り紙したって 中国人からしてみりゃ なんでダメなんだ と無視して採取し続けるに決まってる

95: richdad 2025/07/14 07:11

法で裁けぬ悪。流しに油を流したり、ゴミの分別が雑だったり、それ言わなきゃわかんないの?ってのが社会的コストとしてかかってくる。今は言わなくてもわかる前提で効率化されているところにフリーライドする外国人

96: kijtra 2025/07/14 07:12

選挙期間中に分断を煽る報道するんか

97: big_song_bird 2025/07/14 07:18

中国人はセミの幼虫を油で揚げて食うんだよw。ブクマカは「中国で足のあるもので食べないのは机と椅子だけ」という格言があるのを知らないのか?w 連中はそれくらいくらい悪食で食い意地が張ってるぞww。

98: girlhood 2025/07/14 07:18

看板の方に腹立つな… お気持ちの問題なら、うちのマンションの階段と踊り場にめちゃくちゃいて怖くて通るの大変で、頼むから採りに来て欲しいよ。

99: rna 2025/07/14 07:22

微妙な案件。都条例で捕獲禁止なのは「鳥獣魚貝の類」で昆虫は含まれない、ただし「公園環境の保全の妨げとなる行為や商業用の採集は禁止」とのこと。https://kontyuki.blog.fc2.com/blog-entry-452.html

100: natumeuashi 2025/07/14 07:27

「地域の治安悪化につながるかも」このシーズンは同じ時間帯にクワガタとってるオッサンらも沢山いるけど、そういう表現は初めて聞いた。まあ、彼らは都心じゃないから目立たんけど

101: coffeeglass 2025/07/14 07:35

日本人の子供の食料だから外国人はとっちゃだめだってさ。

102: g-25 2025/07/14 07:42

この「度を超えている」の異常な斜め上っぷりを想像出来ない人が多いよね。外国人に負けず劣らず日本人にも限度の底が抜けた人間が一定数いるんだが会ったことない方々は幸せな生活してる。

103: hobo_king 2025/07/14 07:42

セミ幼虫の大量採取を明確に禁じる条例とか無いだろうけど、こういうかつて無かった文化衝突の小さな繰り返し&放置が今の排外主義の高まりを生んでるというのもあるはずなので、行政は明確に姿勢を示すべき。

104: tamtam3 2025/07/14 07:47

思い出した!!米国で17年だか13年セミ、チョココーティングして食べてたんだよなぁ…… サクサクしてた。あれなら食べたい。せやね。ちょっくら捕まえてチョココーティングして食うかな

105: doksensei 2025/07/14 07:49

商用目的で乱獲って、世界中で日本人がやってることのような気もするのだが。しかしセミって沖縄でよく食べられてたと聞いてたけどなぁ。SPEEDメンバーも食ったとか食わないとか

106: aathen 2025/07/14 07:56

子どもだろうがセミでも何でも公共のものをみだりに乱獲しまくるのがいいわけないのでは。後付け理由は何でもいいが、日本特に都心は狭いので公共の空間は意識的に守っていかないとあっという間に無法地帯になる。

107: chokugekif 2025/07/14 07:59

実際セミは旨いらしい、採取は治安の観点で反対だけど悪食というのはどうかと

108: mayumayu_nimolove 2025/07/14 08:02

子供「別に楽しみにしてないです」

109: sika2 2025/07/14 08:04

昔、早坂好恵ていうアイドルがいてさ

110: pgohannote 2025/07/14 08:07

えーなんならうちの前の公園に来て幼虫のうちにねこそぎ持って行って欲しい!セミうるさい!!!

111: slalala 2025/07/14 08:07

私有地・商用利用・無許可って時点で吊し上げくらっても仕方がないわな。他人の山で山菜採りやめろって言われてるのと変わらん。勝手に生えたり産まれたりしてても私有地なら他人の財物なのでね。

112: misomico 2025/07/14 08:10

日本ではそこらにいる生き物を基本的にはとってはいけない

113: chinu48cm 2025/07/14 08:11

ようわからんけど別にいいのでは。自然なものを普通以上に取って行くのが気に入らないって日本人感覚なだけでしょ

114: timetrain 2025/07/14 08:14

郷にいれば郷に従う、をやらないとそれは文化面での侵略なのよ。従わない者は排除されなければならない、は当然の帰結となる

115: sds-page 2025/07/14 08:16

これも排外主義の延長線じゃね。犯罪としてカウントされずに統計に載ってこないうちの「治安が悪化する」懸念はデマとされる昨今の風潮だと

116: futbasshi 2025/07/14 08:28

産経はマジで排外主義、それも特定国差別を煽る新聞。看板には日本語、ハングルも英語もあるのになぜか「中国語」を強調する。それにたとえ迷惑行為やってるのが誰であろうと個人のマナーの問題だ

117: anonymighty 2025/07/14 08:29

潮干狩りなども、禁止エリア・禁止時期に勝手にやる外国人がたくさんおり、犯罪ではない(日本人相手なら法律が必要なかった)けど迷惑な行為はたくさんあると思われる。こういうのも”治安”意識に直結するだろう。

118: kazyee 2025/07/14 08:35

土を掘り返してたらアウトだとは思ったが、羽化のために地上に出てきたやつだと理由付けが難しそう。

119: kumpote 2025/07/14 08:36

外来種が生態系を崩す最たる例

120: mas-higa 2025/07/14 08:43

一方イギリスでは日本人の栗拾いが迷惑行為と見做されているらしい[要出典]

121: horaix 2025/07/14 08:44

食い尽くし系フロム中国/鳥獣保護法は昆虫は対象外だから、条例でも作るしかないのかな?

122: since1913 2025/07/14 08:44

なぜか許されている山菜取りとかも外国人がしているとなったら直ぐに噴き上がりそう。林野庁も許可を取れ、取り過ぎるなと注意喚起しているけど効果はない。ミツバチの巣箱をうちの山に置いていく人とかおるしな。

123: graynora 2025/07/14 08:45

選挙前に一部政党の主張を裏付けるようなニュースを流すマスコミも大概とは感じる。体感治安の悪化感はコントロール困難。

124: kowyoshi 2025/07/14 08:46

セミは昆虫食界隈では美味の部類というのが野食クラスタが広めたからなあ。みんなもっとカミキリムシの幼虫を(ry #そしたら木を無断伐採するアホが湧きそうで

125: minboo 2025/07/14 08:55

子供ってセミの抜け殻好きだよね。幼虫を乱獲されたら、抜け殻もできなくなるね

126: takanagi1225 2025/07/14 09:07

セミ減ったなぁとは思ってたけど猛暑のせいかと思ったらこいつらが食ってたのかな。

127: ZOOZ 2025/07/14 09:11

禁止する理由が無いから難しい問題だなぁ。生態系保護の観点とかかなぁ。

128: nannimonai 2025/07/14 09:16

子供の時公園の木になってる果実系食ってたけど(記事の猿江公園に近いエリア)今はだめらしいので、セミもだめなんじゃね?/昔も食ってんの見つかったら怒られたから。外国人関係なくね?

129: doroyamada 2025/07/14 09:19

普段「電車や該当に簡体字とハングルは要らない」と言っている人いるよね。

130: cyph 2025/07/14 09:20

“都によると、公園環境の保全の妨げとなる行為や商業用の採集は禁止している。”

131: rt24 2025/07/14 09:33

セミリタイアは簡単じゃないって話

132: tsumanne30 2025/07/14 09:40

「公園の中にある資源はすべて国家のものであり、人民が採取することは禁じられているのだ」

133: milano4121 2025/07/14 09:51

例えば公園で何故か松茸が採れるようになって人が大勢集まり始めたら公園を管理する自治体はまあまあ採取を禁止するでしょ。その程度のものかと。

134: satoshinbo 2025/07/14 09:53

中国人なんでも食べるからこわい。ゴキブリにしといたらみんなに感謝されるのにね。

135: surume000 2025/07/14 09:53

成虫はパイの実なんだっけ?

136: kagerouttepaso 2025/07/14 09:54

完全にヘイト看板だから撤去だな、中国語併記も更に悪質。騒音も出してないのに不安感だけで人間の自由を制限するのは許されない。絶滅危惧種のうなぎをパクパク食べる日本人に食べ物のことで文句を言う資格はない。

137: kuroi122 2025/07/14 09:56

それはそれとしてこの暑さで蝉ほとんど鳴いてない どこにいるの

138: Domino-R 2025/07/14 10:21

セミも日本人のものなの?つかオマエラ別にセミいなくなっても困らないだろ。まさかエコロジー動機の批判でもあるまいし、剥き出し外国人嫌悪も少しは隠そうとしたらどうだ?

139: achtacht88 2025/07/14 10:23

「なんか気持ち悪い」以外の理由あるの?それで条例作ってたんじゃ外国人の受け入れとか無理だよね。そもそも移民も日本を受け入れるつもりがない。

140: fatpapa 2025/07/14 10:27

絶滅しちゃうの?商業用の大量採取は駄目、くらいでいいのでは?子供がとってきたら叱らなあかんのか?生態系の問題ならちゃんと説明してや

141: demAge 2025/07/14 10:28

今日家の前でセミファイナルが起こって、お前どこにいたんだよ死に際だけ姿見せよっての気持ち

142: PrivateIntMain 2025/07/14 10:35

どう書こうが言い逃れも対策もできるし実効性のある取り締まりもできないので無意味。公園は夜間には閉鎖しますし夜間の立ち入りには申請が必要ですしそれ以外は不法侵入ですぐらいしないと無理でしょう。

143: ayumun 2025/07/14 10:45

どうせ暑さで絶滅するから食わせとけば良いんじゃねえかな

144: qq3 2025/07/14 10:49

絶滅してしまうとかだと困るね。

145: spaixi 2025/07/14 11:01

あれ、エビに似てて美味いんだよね。ビールのおつまみにピッタリ。夏だなぁ。

146: counterfactual 2025/07/14 11:05

俺は、羽化したての成虫、ソフトシェルシケイダを狙うのでセーフだね。

147: hakyu 2025/07/14 11:06

1人、2人あるいは子供の蝉取り程度の少量なら許されてても、取り尽くすようになったら当然問題視されるでしょう。なんでブコメここまで偏ってるの。産経と外国人の文字だけで反応してない?

148: dot 2025/07/14 11:18

禁止理由はともあれ、土地の所有者が決めたルールに従うというのが基本では。その上で少量ならばお目こぼしがあり、大量に採取したら怒られるというのは特に違和感無い。中国人に通用するかどうかは別にして。

149: deztecjp 2025/07/14 11:20

何故そんなことを気にするのか。絶滅危惧種でもないのに。銀杏拾いとかもそのうち禁止するのかね。人の自由は、できる限り認めるべきである。

150: yto 2025/07/14 11:21

迷惑外来種をとってほしい

151: ET777 2025/07/14 11:24

公園の動植物は人為的に保護してる公共財産なので勝手にとっては駄目だ。日本人が中国でやっても駄目だと思うけど

152: hayashikousun 2025/07/14 11:27

この人は1、2匹じゃないからアウトかな?都内かどうかわからないけど。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/170801200301

153: orangehalf 2025/07/14 11:28

記事内にもあるけど乱獲を注意した時に逆ギレ気味に開き直られて違反の根拠を求められることが多いから公式見解を出しただけじゃないの

154: gamecome 2025/07/14 11:29

「日本では食べないから、貴方の属するコミニュティがヘンな目で見られますよ」とか書いた方が良いのかね?

155: electrolite 2025/07/14 11:30

都内繁華街のネズミとゴキブリを食べてもらおう。

156: yoiIT 2025/07/14 11:35

日本における常識テストをクリアした人だけを入国させるわけにはいかんのか?

157: type-100 2025/07/14 11:53

羽化直後のソフトシェルセミが美味しいんだっけ?

158: longyang 2025/07/14 11:56

生態系を壊したときにどんな悪影響が起こるか分からないし、自然を保護する意識は日本だけではないと思ってたけどなぁ。中国・越南にも保護法はある。これ放置してると、次は日本の空から鳥が居なくなるよ……

159: rakugoman 2025/07/14 11:56

それもあるし、カブトムシの幼虫を乱獲するやつ、マジで許せん

160: ganot 2025/07/14 12:02

夜騒がさなければ取らせておいていいんじゃないか?

161: snobsnog 2025/07/14 12:08

単に郷に入っては郷に従おうねという話であって、淡々と周知徹底をすればよろしい。異文化邂逅の最初の軋轢は仕方がない。

162: yellowsoil 2025/07/14 12:10

外国の人が増えて、「常識」や「空気」で秩序を維持するのが難しくなってる。ちゃんとルールを決めて明文化しないと。

163: takanq 2025/07/14 12:14

カブトムシやクワガタと同じじゃないか、と主張されたら反論できないよな

164: kuippa 2025/07/14 12:18

何故ダメなのか。言ってもわからない人が増えるといらんルールが増える。

165: nakab 2025/07/14 12:18

暗い森の中に蠢く懐中電灯の光を見るとギョッとするが、てっきりカブトムシを探しているのかと思っていた。

166: mcqueen3386 2025/07/14 12:20

外国人絡みもあってブコメ酷いな ハト・スズメは法があるけど残念ながら虫は法がない マナー・モラルなんて通用しないのは転売ヤーみたいに日本人でも同じ 粛々と対応するかあきらめるかだ頭冷やした方がいい

167: grusonii 2025/07/14 12:33

鳩の捕獲は鳥獣保護法があるけど蝉は説明が難しいな

168: hyoutenka20 2025/07/14 12:40

仮に「郷に入りては郷に従え」を田舎案件で言えば田舎の遅れた因習扱い、「子どもが困る」を表現の自由案件で言えば基準が曖昧な「お気持ち」扱いされ、これまでネット炎上の標的になってきた案件だな…とは思った

169: HDPE 2025/07/14 12:41

セミはうるさいから少し減ってもいい。ただ駆除するんじゃなく食べるならなお良い

170: kathew 2025/07/14 12:48

“「何でとったらダメなのか」と開き直られた”ルールを破るために疑義を呈する輩に付ける薬はないよね。文句言うのは自由だけどルールが変わらないうちはルールに従うべき

171: SndOp 2025/07/14 13:08

中国人に生きる活力を感じる。話は変わるがカミキリムシの幼虫は害虫なのでビシバシ取ってもらいたい。

172: nanako-robi 2025/07/14 13:27

セミの幼虫っておいしいのかあ

173: hiroshe 2025/07/14 13:28

正直早朝とか夜中とかも鳴きまくっててうるさくてかなわんので何とかしてほしいんだが。

174: zsehnuy_cohriy 2025/07/14 13:38

ただ今のところセミを採って喰う事がどれくらい自然に影響を及ぼすかが未知数。1大ブームとかになるとマズいが、一部の人が食ってる現状としてはまだそこまでの影響はなさそうだが。うなぎとどっちが大切?なんてね

175: yhachisu 2025/07/14 13:47

成虫の採集は無制限で幼虫だけダメな理由はなんだ。個体数が減ってる根拠もないから、文化の違いが許せないだけでしょ。土葬墓地を求めるムスリムへの反応と同じ。理性で考えてない。

176: kaitoster 2025/07/14 13:49

『警備員が夜間巡回中に中国人とみられる数人が園内でセミの幼虫を大量に採集しているのを確認した。園内の動植物の採取が都条例で禁止されていることを伝えたところ「何でとったらダメなのか」と開き直られた』

177: greenbuddha138 2025/07/14 14:04

セミが16条の3(鳥獣魚貝の類)に当たると確信があるんだろうけど判例あるのかな / 食用だとダメとかいろいろ法が怪しいな

178: gegegepo 2025/07/14 14:05

餌を撒くジジイババアのせいで鳩が鬱陶しいから鳩の捕獲を推奨してくれ

179: inaba54 2025/07/14 14:09

「幼虫は採取禁止」「セミは観賞用で食用じゃない」って書いた方が分かり易いと思う。 あと、海外でも良く見かける罰金制度を設けること。

180: niramoyashi 2025/07/14 14:17

都が採取して中国人の給食に出せば良い

181: bokmal 2025/07/14 14:46

潮干狩りみたいなレジャーに展開できる可能性が…?

182: fluoride 2025/07/14 14:56

騒ぐとか公園荒らすとかじゃなければ別によくないか。いままで一顧だにしなかったのに他人が捕り出すと急に惜しくなる心理おもろい

183: pikopikopan 2025/07/14 15:15

罰金刑にするしかないのでは・・無料取り放題ならやったもん勝ちだし

184: kaz_the_scum 2025/07/14 15:41

蝉とりをする子供はいるんでしょうかね。 まぁ、いい感じに折り合いを付けて欲しい。

185: k-holy 2025/07/14 15:43

セミに限らず、幼虫や蛹を使った料理は色々あるみたい。公園での虫取りを楽しみにしている子供は実際いるだろうし、あまりにも酷いとそりゃ苦情も起きるでしょ。そのうち自治体が条例に定めるようになるんじゃないの

186: hateokami 2025/07/14 16:11

法整備するしか。外国人が増えるといくらでも法律が必要になるな。これまでなあなあにやってたことを全て規制せざるを得ない。郷に入っては郷に従うことの出来ない侵略民族には帰ってもらわないと。群れるのがダメ。

187: deep_one 2025/07/14 17:06

(笑)

188: usutaru 2025/07/14 19:42

公園だからNG。この林が私有地で、所有者に許可をもらって取るならOK。セミを取る中国人が多いから中国語も併記。ここまでの過程は論理破綻してないんだが、産経が伝えるとこうなるのよね。

189: watapoco 2025/07/14 22:43

日本人イナゴも蜂の子も食べる(た)し、とすると日本のセミそんなおいしいものじゃないんじゃないか…?てか本当に食用なの?販売はできなさそうだから食用くらいしか思い浮かばないのはあるが

190: wushi 2025/07/14 22:57

モラルが共有できない人がいるならルールにせざるを得ない。中国語でもと敢えて入れるのは恣意的だとは感じる