世の中

【速報】米国依存から自立する努力必要と石破首相

1: segawashin 2025/07/10 20:47

面白い。この「米国依存から脱すべき」というテーゼ、ほんまもんの愛国者ならばまずは首肯すべきなんだけど、愛国を装った一部カルトは親の敵みたいな勢いで憤激するという点で、実に良質なリトマス紙なんですよね。

2: townphilosopher 2025/07/10 20:58

十数年ぶりに最低限まともな首相がその座に就いている。

3: wnd_x 2025/07/10 20:59

うむ、BRICSと米欧を天秤にかけてやっていくのは賛成よの。米軍基地と核武装なんとかしないとね / 本気でやる証を見せてくれるなら投票するけど、自民党は負の遺産が大きいからね

4: by-king 2025/07/10 21:00

良いと思う。様々な面で国の形を変える必要と覚悟が要るけど、あってもいい意見じゃないかな。

5: tempodeamor 2025/07/10 21:00

日本にすらこの言われよう。トランプも世界的に完全にアホの子扱い。

6: ywdcn 2025/07/10 21:00

国内だけ見ると選挙前だから「強いリーダー」をアピールしたいのだろう。少し広げて2国間だけ見てもトランプへの対抗言論としてわかる。ただ、もう少し広い視野で見た時に今言うべきことか?とは思う。

7: esper 2025/07/10 21:02

対米自立のチャンスではあるんだけど、現実問題としては厳しそうよね

8: norinorisan42 2025/07/10 21:05

経済的にアメリカからの依存から脱却する事は考えないとね、と思ったり/私が「党派性に囚われてる」と感じるコメントは「こいつらは〇〇に違いない」と決めつける輩で、まさにそんなブコメがあって吹いた

9: donovantree 2025/07/10 21:06

「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」これこそ安倍晋三が口先だけで唱えていた「戦後レジームからの脱却」の第一歩ではないのかね。

10: ilktm 2025/07/10 21:06

そのためには軍事的な面で米国依存をやめないといけないし、そのためには憲法も変えないといけないだろし…。口で言うのは簡単だがなかなか大変

11: mazmot 2025/07/10 21:06

まあ、あの政権でなければ「そんなこと言うたって…」と思うとこだが、あないなところとは、まともな付き合いはでけへんわなあ。世界がそうなっていくやろ。それが変なことにつながらんかったらええんやけど

12: kenjou 2025/07/10 21:07

一気に依存度を減らすわけにもいかないけどじわじわやっておくべきだね。アメリカの国力が今後下がっていくリスクも高くなっているし。

13: ustam 2025/07/10 21:09

ついでに、ブラフでも「米軍は置いてやってるだけ、いなくなるなら中国と仲良くするぞ」くらい言ってやったらいい。

14: sirotar 2025/07/10 21:11

アメリカの国力が落ちるのなら、依存からの脱却は当然だな。自衛隊のアメリカ依存脱却など10年以上の時間と、多くの費用が必要になるとは思うが。

15: tamtam3 2025/07/10 21:11

トランプに同盟国の首相の名すら覚えて貰えず、ミスタージャパン呼ばわりは、無礼だし流石に酷いよ……/ 口に出すか出さないかの違いだけで、米国とイスラエル以外の全ての国の指導者達は、同じ事を思っているよ

16: Yauchi 2025/07/10 21:12

07/10「『なめられてたまるか』と発言した事に関し『米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るという事だ』と述べ」こういう時に「言う事だけは勇ましい石破茂」を復活させるな。

17: ko2inte8cu 2025/07/10 21:12

EU入りやね。

18: gangan-56592 2025/07/10 21:14

「改憲と軍備化をさっさと実行するようトランプから脅されている」って素直に言わないぐらいの能はあるようだ。

19: junglejungle 2025/07/10 21:15

憲法を変えて核開発して原潜作って防衛費上げて自衛隊を軍に格上げしないといけないんだが、はてサが乗り気なのって単に保守を揶揄したいだけなんだろうな。/プライド優先で大戦に突っ走ったのをまた繰り返すのか。

20: kageyomi 2025/07/10 21:16

トランプ大統領のおかげで、目が覚めました。

21: preprea 2025/07/10 21:16

んでどうやって?

22: AhaNet 2025/07/10 21:19

この先、トランプでボロボロになったアメリカに、依存できるほどの軍事力が残るのだろうか? と思うと、ちゃんと自立を考えるべきだよね。

23: hgaragght 2025/07/10 21:20

急にまともな事言うな。

24: differential 2025/07/10 21:23

それは理想で目指してほしいが、現実はとても難しいとも思う。防衛費ひとつとっても思いやり予算を付け替えた所で防衛力を賄えるかは怪しいだろうし/トランプへの牽制になるか、挑発と受け取られるか…

25: kukurukakara 2025/07/10 21:24

それが言えるだけ石破さんはまとも.じゃ具体的にどうするのか./自衛隊の憲法明記を党派を超えて考えていく必要がある.加えて日米地位協定改定の現実化.ドイツのように双務的協約に変えるロードマップを整えていく.

26: dalmacija 2025/07/10 21:29

参院選までで辞めるという見通しなんだろうな。他の先進国と足並みを揃えてくれるといいんだけど

27: nost0nost 2025/07/10 21:30

全くもってその通りだが道のりは遠いし普通に無理そうだなとも思ってしまう 日本にもうちょっと余力がある時に一歩でも踏み出せてたらなぁ 言えただけ前進ってブコメ見てそれはそうだなぁとも

28: hide_nico 2025/07/10 21:31

“「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」”

29: Shiori115 2025/07/10 21:32

反米左翼の血を引くはてサがウキウキのご様子ですが、普段は欧米を見習えと言ってみたりと急がしい人達ですね。ほんと「反日」以外に判断の軸が無い。サヨクに「反日」以外の軸があるなら何か教えて欲しいですね(笑)

30: plank 2025/07/10 21:32

取り敢えず貿易 / 関税に関して、ってことですよね?

31: hazlitt 2025/07/10 21:33

国内・国際世論的な意味でわりと本気で千載一遇のチャンスだとは思う。とりあえず東アジア外交と憲法改正と重武装化から

32: natumeuashi 2025/07/10 21:34

石破みたいな古典的な保守派がこれ言う様になるとは、確実に時代の流れが変わってきた感じ。トランプは最悪だけど、ここまで破綻しちゃうとアメリカ自体が大統領かわる程度じゃ立ち直れんでしょ…

33: sawasho 2025/07/10 21:34

石破首相の「対米自立」発言は筋は通っているが、6月に続き9日にも発生した中国軍機による異常接近への対応は弱腰に映る。対米強硬、対中慎重という姿勢の違いは一貫性を欠く。

34: slkby 2025/07/10 21:34

お米の国なのに…

35: Ereni 2025/07/10 21:36

石破さん、元から反米っぽいとこあるからなあ。伊勢崎賢治を「日ごろから敬愛」していたり。この発言、気持ちはわかるが、首相としてはまあ迂闊/はてブにも一水会に引っかかりそうな左翼の方がいるな。

36: hhungry 2025/07/10 21:38

正しい。

37: Nonbee 2025/07/10 21:39

依存脱却の自助努力に異存はないが、相撃ち必至の覚悟が要る。米国債を損を覚悟で売って債務大国アメリカに引導を渡すぞぐらいは匂わせないと。所詮日本はアジアの国、米国の51番目の州じゃないと解らせるために。

38: colonoe 2025/07/10 21:40

とりあえず「愛国を装った一部カルト」は、はてなブックマークにはいないみたいですね

39: lont_in 2025/07/10 21:40

脱米国で日本の製造業が稼げるならいいんだけど、石破は側近から経産省出身者を悉く切ったからちゃんと戦略を持ち合わせているのか疑問符がつく

40: ohkinakago 2025/07/10 21:41

実態を伴った発言ならいいが、そんなことはないんだろうなという気持ち。口先だけならマジで毒にしかならない

41: sabinezu 2025/07/10 21:41

キレられたらそれはそれで面倒くさそう。

42: circled 2025/07/10 21:42

安倍首相だったら逆にトランプを手玉に取ってたので、舐められてるのは石破本人の問題じゃないの?

43: fromdusktildawn 2025/07/10 21:42

日韓台で核兵器と原潜の共同開発をすることを話し合ってみてはどうか。日本一国で開発すると、国際世論の風当たりが強くなるし、コストもかかりすぎるから。

44: lli 2025/07/10 21:44

防衛についても諸外国と連携しつつ自立を目指すべき。経済と軍事力は両輪。

45: misomico 2025/07/10 21:44

パクスアメリカーナをアメリカ大統領が望んでない以上、その終焉を見据える必要がある。

46: htbman 2025/07/10 21:46

脱米国依存はトランプの主張にも合致するし良い方向性。余計な強い言葉は慎むべき

47: hironagi 2025/07/10 21:47

自主憲法制定、自衛隊の国防軍化の腹を決めたということか

48: Nyao-Nyao 2025/07/10 21:48

口ではなく行動で示して欲しいが、8月まで首相でおられるのか分からない

49: ahomakotom 2025/07/10 21:48

具体論を何も言ってないのに、褒めたり貶したりよくできるもんだな。

50: inks 2025/07/10 21:49

うわ、最後っ屁のつもりだな。どちらにしろ選挙で負けるんだから。今なら言える。

51: kei755 2025/07/10 21:49

太平洋の安全保障どうするつもりなん?

52: toaruR 2025/07/10 21:49

その通りなんだけど、日本はそれを密やかに行わないとダメよね?(ノ∀`)

53: y-pak 2025/07/10 21:49

じゃあまず核武装してくれるかな

54: coluli 2025/07/10 21:50

はてサは頭が悪いとしか言いようがない。

55: take-it 2025/07/10 21:50

自民党の首相ですらこう言わざるをえないほどのトランプの酷さ。/反トランプならよく見かけるけど、(それ以前からの)反米ブクマカってそんないるか?はてサ叩けりゃ何でもいい軸のなさw

56: smicho 2025/07/10 21:51

それが可能な経済構造になってるわけではないけど。むしろ円を捨てて米ドル採用すべきかもしれんよ?

57: raccos3 2025/07/10 21:54

支持。国外旅行して実感したけどここまで生活をアメリカ企業に独占されてる国は他に無い。こんなん植民地やん

58: wildhog 2025/07/10 21:57

ハルノートを突きつけられた東條英機が言いそうな言葉は止めてくれ。核のない自立は自殺行為、中国に付けばアメリカか゚敵になる。アメリカの靴を舐めるか核武装するかしか選択肢はないのでこの発言票にならないぞ

59: MIT_tri 2025/07/10 21:59

喜んでる人たちに星が集まってるけど、自衛隊→日本軍がそんなに嬉しいんでしょうか?

60: homarara 2025/07/10 21:59

どんなビジョンの元に言ってるのかによる。

61: butani 2025/07/10 22:00

ブコメアホすぎる。アメリカor中国のどちらかと組む以外の選択肢は無い。つまり脱米=中国の手下になる。それわかってんのか?

62: miquniqu 2025/07/10 22:00

ブラフでも少しくらいいっとかんとなーとはなるよな。

63: taguch1 2025/07/10 22:00

言えるやん。

64: otoan52 2025/07/10 22:01

それでいいよ。その通りだ。米国債ももっと投機的に運用して利益上げてこう。

65: g-25 2025/07/10 22:02

選挙期間中だから何を言ってもノーカン、進次郎の発言と同じぐらいの重みしかない。自民党に限らず左右どの政党も同じだけどな。

66: hdampty7 2025/07/10 22:03

マジではて部ヤバい。幼い。戦前の歴史を学びなおせ。プライドとか大和魂とか神風とか耳に心地よい言葉で盛り上がるのはやめろ。リアルに合理的に考えられていない総理はクソ。賞賛してる奴、上司にも同じこと言えよ

67: faaaaa 2025/07/10 22:04

支持する。自民は支持しないけど

68: tsutsumi154 2025/07/10 22:05

あんな簡単に関税いじる国とは付き合い方考えないとね このニュースだけ見ると安全保障問題と捉える奴もいるのか 話の流れ的にそうじゃないのは明らかだが 言葉はもっと選んでほしい

69: y-mat2006 2025/07/10 22:05

その意気や良しで、わかっちゃいるんだけどねえ…/関税を相手の国が払うと思ってるような瘋癲老人に付き合ったら消耗するだけだからな。

70: yas-mal 2025/07/10 22:05

これが本当の「日本を舐めるな」だよな。どっかの政党みたいに誰かを排除するものではなく。

71: Tora2013 2025/07/10 22:06

核武装やな、こっそりと動こう

72: makou 2025/07/10 22:06

そらそやろ。

73: jamg 2025/07/10 22:08

まともなこと言い出したな

74: bml 2025/07/10 22:09

トランプのあとに関税をまともにするかどうかわからんよな。まぁ次の大統領誰かとかもあるけど。

75: hanajibuu 2025/07/10 22:09

大賛成。やっと戦後が終わる。日本は独立国だ。自衛隊を軍にし日米同盟は双務的に。米軍基地は横田、横須賀だけで。保守と右翼は大賛成、リベラルも賛成だろう。左翼は邪魔するなよ。

76: cinq_na 2025/07/10 22:11

核保有する複数の仮想敵国に囲まれてる状態で自立を口にするなら核武装が必要なんだけど、どうやって実現させるつもりなんだろう。こんなこともあろうかと、ってやれるようには見えないが。

77: dot 2025/07/10 22:14

契機にはすべきだが、経済安保文化政治すぐに依存脱却できるような単純な関係でもないし、選挙戦の余勢を駆って首相が軽々しく発言していい内容とは思えない。口にするからにはカード揃えて準備が整っているべき。

78: haususuahahdh 2025/07/10 22:14

いいね。

79: nomitori 2025/07/10 22:14

杉田某とか切ってくれたら普通に投票するで、こりゃ

80: sonhakuhu23 2025/07/10 22:14

全くその通りだが、あの反日安倍晋三を党首にした反日自民党が何かできる訳もない。もう辞任間近なので言いたい事言ってるヤケクソにしか見えない。

81: s17er 2025/07/10 22:15

中国とアメリカの二択ならアメリカだけどさすがに今のアメリカはなあ

82: ssfu 2025/07/10 22:16

そして中国に依存すると。

83: mutinomuti 2025/07/10 22:17

つまり核武装したいのか、西や北西にある国の属国になりたいのかどっち?

84: qpci32siekqd 2025/07/10 22:19

欧州も中国も国民に「いつか米国にはしご外されるかも」という認識あるからいいけど、日本の場合は米国に片思いなんで無理では。軍事で独立するなんて動きし始めたら米中が手を取って叩き潰しに来るのでお勧めしない

85: FxxK 2025/07/10 22:20

石破を腐すわけにもいかず、さりとてトランプを持ち上げるのも憚られる人間がはてサを攻撃して悦に入っている。いじましいねえ

86: Goldenduck 2025/07/10 22:20

アメリカが使い物にならなくなるのはずっと先だと思っていたら突然未来に吹っ飛ばされた

87: akasaka_34 2025/07/10 22:21

じゃあ、まず軍事はどうするつもりだ?(正直、石破さんが言うと説得力がないと感じてる)

88: good2nd 2025/07/10 22:22

日本じゃそんなの保守派が許してくれないよね。こういうのも石破が右派から嫌われるところだよな。彼らの外国人「優遇」の話も米軍だけはスルーだし。

89: kenchan3 2025/07/10 22:22

へー。なら国防費10%の核兵器持つってまで言うのなら1mmだけ評価する。 そうでないならただ日米離間の分断工作に利用されるだけで、中国の配下になりたいって言ってるようなもの。

90: srng 2025/07/10 22:22

米国が当てにならない最悪の事態になった時の自主防衛プランを本気で考えなくてはいけない状況。まあ飽和投射NBC兵器以外無いと思うけど

91: ichinotani 2025/07/10 22:23

日本がアメリカに平身低頭なのは防衛を委ねている点が大きい。本気で自立を目指すなら独自で防衛できるところまで考えないといけないぞ。憲法も改正しないといけないだろう

92: tocet 2025/07/10 22:23

いや経済の話でしょ。経済の自立も出来ないのに安保とか無理でしょ。自動車北米以外でどこで売るつもりなの?

93: kuzumaji 2025/07/10 22:25

要約すると、日米交渉7回もやってなんの成果も得られなかったということで…

94: minboo 2025/07/10 22:25

「NO」と言える日本。これこそガチの「日本ファースト」だ(まぁつまり、斜め上からのカウンター選挙対策)

95: yajicco 2025/07/10 22:25

当たり前の話なんだけど、米国と友好関係を保つのと依存しないのは矛盾しない話ですからね。/すぐ反日とか言い出すのはバカのネトウヨの特徴よな。

96: nuara 2025/07/10 22:26

中国がなあ。習近平が失脚したとかしないとかで、民主国家に舵を切ってくれたら良いんだけど。

97: slalala 2025/07/10 22:26

去年の選挙で大敗してなおその椅子にしがみついてる奴は、侮られてるのではなく見下されてるだけだよ?で、そんなのをのさばらせてる、いつ潰れてもおかしくない政府や内閣が相手にされてないってだけの話では?

98: neco22b 2025/07/10 22:27

そうなんだけど、黙ってやるほうがええやろ?口だけなら和製TACOになるぞ?IACO?

99: zefiro01 2025/07/10 22:28

自主防衛は天井知らずで金が飛んでくからロマン枠でしかないのだけどトランプは日本(だけではなく全て)を舐めすぎだからな…

100: maicou 2025/07/10 22:29

最近はてユーザーを一絡げに揶揄する連中が増えたが何があったのかね。気持ち悪いわ。

101: takeishi 2025/07/10 22:29

まあアメリカからばかり貿易黒字稼がないで、と言われてるんだからそうなるよな

102: y-wood 2025/07/10 22:30

日本の経済の源泉が「貿易黒字」だろうから、「貿易赤字を解消しようとしてる(トランプ)米国」とは相容れないだろうな。で、米国が売れるものはITかエネルギーくらいで、米国民は粗悪品を買うことになるんだよなぁ。

103: bros_tama 2025/07/10 22:31

評論家の言葉だな.有権者に「たとえ高い関税を掛けられても政府が精一杯フォローするから国民も米国に堂々と受けて立つようお願いしたい」とか演説して欲しい.それなら石破を支持する.

104: pendamadura 2025/07/10 22:34

で?具体的には?

105: serio 2025/07/10 22:34

スイスが国民皆兵であるように、同盟をせずに自立するということは、他のどこにも頼らず外敵から防衛しなければならないので、必然的に軍拡が必要なんだけどな・・・

106: monochrome_K2 2025/07/10 22:35

正直デジタル赤字だけはどうにもならない。本当に厳しいと思う https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA083SI0Y5A700C2000000/

107: garaxyz 2025/07/10 22:36

岸田とか、もっと有能な首相ならこんなこと言えなかったんじゃない?意外と相性がいいのかもしれん

108: murlock 2025/07/10 22:36

もっとも依存してるのが軍事力だと思うけど

109: tdam 2025/07/10 22:36

参院選後も同じ威勢でいられるかな?自公大敗からの自公立連立で、アメリカや財務省言いなりの小泉Jr.内閣が誕生しそうな勢いだが。

110: maruware 2025/07/10 22:37

SAC 2nd GIGを感じる

111: matchy2 2025/07/10 22:37

つまり軍備増強が必要だとか言うよねこの人の過去発言からして

112: fukusencho 2025/07/10 22:38

欧米を見習え的な話ならそれこそ欧州が明確にアメリカ抜きの防衛計画やら欧州独自のAI計画を立ててるし米国依存脱却を見習ってるんじゃないんですかね。https://jp.reuters.com/economy/industry/5MR6VHC3SBJHDCMMGE5QZNORFU-2025-06-20/

113: kagerouttepaso 2025/07/10 22:38

それはそうだけど、背中から刺す台詞なだけで実行する気のなさがあるんだな。

114: qmind 2025/07/10 22:39

関税が高くなったら、貿易相手としてのアメリカのシェアは必然的に低くなるので、望もうが望むまいがそうなる。新しい経済圏に緩やかにシフトしていく。

115: gcyn 2025/07/10 22:40

トランプ政権(てか大統領本人)が無礼な振る舞いであるというのはまったくそうだなと思う。で、しかし、石破さんがなめ猫免許証みたいなことになって「それはどういうこと?」ってなりますよね…。

116: verda 2025/07/10 22:40

チャイナリスクよりトランプリスクだよな今は

117: takopons 2025/07/10 22:41

日本も戦略核を実装するか、核武装が無理なら通常兵器の通用しないエヴァンゲリオンを建造して14歳の子供たちを集めるか。日本国の自立?のために。まあ、お得意先が1つだけだったら生存戦略としてマズイよね。

118: h22_Funny_Bunny 2025/07/10 22:42

ゲル氏は元来こういう本来的な保守派というか正論マンだったと思うんだけど。統一バレするまで元気だった所謂ネトウヨ的な面々が実際のところ、保守・右翼ではなく勝共アメポチ売国主義だっただけで。

119: nyakapoko 2025/07/10 22:42

元々の石破っぽいな

120: udongerge 2025/07/10 22:42

それは全くそう。現状どこから手をつけていいかさっぱり分からないとしてもだ。

121: bmz4 2025/07/10 22:43

こいつが言うと、中国依存になるとしか聞こえない。

122: kaikeiya 2025/07/10 22:43

またネバネバ言ってるね。あんた当事者なんだからもう少し自覚もったら?

123: wrss 2025/07/10 22:43

id:junglejungle 核開発をするためにはIAEA脱退と他国からの経済制裁(北朝鮮が経験)及び他国からの攻撃(イランが経験)のリスクがあるのだけど、それに対する妙案があればぜひ教えてほしい。

124: kiki-maru 2025/07/10 22:44

自立に核武装が含まれてるならありだけども、そんな事やる気も交渉力もないよね?トランプがクソでも四年で変わるし中国よりはマシですわ。

125: praty559 2025/07/10 22:44

厳しい道程だとは思うが、今のアメリカの駄目さを見たら右も左も合意できるのでは。否定的なのはトランピストか、はてさ叩けりゃなんでも良いっていうイツメンか。

126: asumi2021 2025/07/10 22:45

選択肢は確かにそれしかないけれど…第一次安倍政権や岸田政権みたいに突然辞めることにならなければいいのだが

127: emanontan 2025/07/10 22:45

人気コメントが象徴的だが、石破総理って絶対に自民党に投票しない層からだけ人気が出るような発言を今のタイミングでしまくっていて、とことん時勢が読めないタイプなんだろうな

128: nnn7kun 2025/07/10 22:46

石破が言うと中国がちらつく。まあ依存減らすのに中国考えないのはないんだけども。

129: ext3 2025/07/10 22:47

では早速対抗関税を発動しよう

130: hope_ring 2025/07/10 22:48

核武装するってこと!?

131: ku-kai27 2025/07/10 22:48

トランプの不規則さと頼りなさ見てたらそりゃそうなる、でそうなった時に核武装するの?とか国内の中国人ヤバくね?とかをどう対処するか。

132: ymm1x 2025/07/10 22:48

デジタル赤字なんとかして

133: Harnoncourt 2025/07/10 22:49

安倍晋三が口先だけで唱えていた←その通り!安倍さんの本心は「日本が米国から離れるなど決してできない」です。これをトランプに言って感激されてます(チョロい)。回想録にバッチリ書いてあって笑いましたw

134: kunitaka 2025/07/10 22:49

自立する努力が必要なのは当然で、それこそ誰にでも判る事や。で?具体的に何をするんや?口からデマカセをまき散らすだけで、結局なんのアクションも起こさんのやろ。

135: l-_-ll 2025/07/10 22:50

属国から自立へ

136: Gka 2025/07/10 22:51

なんというか…経済の話をしているのにはてサはなぜ軍事の話をしているんだ。アメリカの経済規模が世界GDPに占める割合は25%で中国は18%この二国の経済圏を無視して輸出で稼ぐのはムリだよ。

137: heretoday 2025/07/10 22:51

自立は大賛成ですがそれは静かに相手を追い越して成り立つものです。殴る前に(殴れないのに)殴ると宣言したこの妄言に対して「ほらお前らの求めていた自立だぞw」のコメントはあまりにも日本を卑下してませんか?

138: taitoku 2025/07/10 22:56

まさしくこれは保守が唱えていた「普通の国へ」という指向であり、似非保守でなければ歓迎すべき話であるとは思うよ。まじめに。

139: kaz_the_scum 2025/07/10 22:58

特に安全保障で無理でしょ。 ニートの経済的自立くらい難しい。

140: icecreamman 2025/07/10 22:59

関税を盾にここまでコケにされて、それでもヘラヘラとケツを舐めろというなら、そいつは左右関係なく奴隷根性の染みついた負け犬。どのツラ下げて靖国詣でてるんだ?

141: sink_kanpf 2025/07/10 23:01

愛国保守&逆張り冷笑界隈が「米国様を怒らせるなんて!」と騒然としているが、保守系スローガンである「日本を取り戻す」「日本をなめるな!」は一体なんだったのか( ´ー`)y-~~

142: moandsa 2025/07/10 23:02

そうだよね。依存しすぎたせいでトランプの一挙一動に振り回されている。いくらタコでも日本は悪影響から逃げられない。

143: auto_chan 2025/07/10 23:06

石破を固める岩屋・林の鉄壁の親中コンビで打てど叩けどネバネバ対応でトランプも愛想を尽かします。石破も真の自主独立とは程遠いただの親米アンチなので最悪。これならだま米国ケツ舐め外交の岸田のほうがまし。

144: np-x 2025/07/10 23:06

ここで左右ともに吹き上がるから先の大戦が始まったのだなとよくわかる。

145: surume000 2025/07/10 23:06

明言はしてなくても、クソトランプの行動は世界中でこう思う国を増やしてるんだよな

146: bhikkhu 2025/07/10 23:07

核武装キタ━(゚∀゚)━!

147: bokkou 2025/07/10 23:11

その意気や良し。ただ具体的にどうやるつもり?道筋を示してくれないと、結局は単なる選挙前の人気取りかなと思う

148: FreeCatWork 2025/07/10 23:16

石破さん、急にどうしたにゃ?ボクがナデナデして落ち着かせてあげるにゃ!

149: sumomo-kun 2025/07/10 23:18

おお…よう言った。今すぐできないにしても、目指して努力すべきよな。

150: preciar 2025/07/10 23:22

頭がおかしいのか?中露朝連合との戦争が目の前に迫ってるときに、こんな事を言って一体どんな得があるんだ?/マジで話にならない。馬鹿にいつまでも首相をやらせるな

151: hearthewindsing 2025/07/10 23:24

よく言った。他党の党首も今後のアメリカとの距離は示すべき。

152: gaikichi 2025/07/10 23:25

ところで「大東亜戦争は欧米白人帝国主義からのアジア解放の正義の戦争だった論」の人たちは?

153: nornsaffectio 2025/07/10 23:25

石破の構想に元々あったし何時か何らかの形で打ち出すとは思っていたけど、はっきり言わなきゃならなくなっちゃったね。ここで急に冷笑を始める連中はどうせアジア版NATO構想のことも覚えていないのだろうけど。

154: nomono_pp 2025/07/10 23:26

まあ、そらそうですわな。あんな言うことコロコロ変わるやつにいちいち真剣に取り合う方が損だわ。ほかの奴らとの付き合い増やした方がいい

155: kuwa-naiki 2025/07/10 23:31

アメリカに徹底的に忠実な犬になることが保守だとか笑わせてくれる話だからなあ

156: unkkk 2025/07/10 23:31

中国にすり寄らないのなら良いが

157: yamuchagold 2025/07/10 23:33

本気で、憲法九条改正と自衛軍設立を考える時が来たのか。当然だが日本が独自に軍を持っていても在日米軍は必要だけどね。他国は普通にそうだし。

158: Capricornus 2025/07/10 23:35

国として良きパートナーだから付き合ってきたけれど、同盟国を敵視したり自分中心(自国ですらなく)でころころと世界経済を乱すようではね。付き合いきれません。次世代戦闘機に米が噛んでなくて良かったよ。

159: leeyuu 2025/07/10 23:35

“トランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と発言したことに関し「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」と述べた。”

160: pickaxe 2025/07/10 23:35

この国難の時期に石破が首相で本当によかった。まともすぎる

161: wumf0701 2025/07/10 23:37

依存からの脱却ってだけで何も敵対するわけでもないのになんで憲法を変えて核開発して原潜作って防衛費上げて自衛隊を軍に格上げしないといけないんだよテンプレウヨよ

162: yamatedolphin 2025/07/10 23:42

皆都合よく忘れるけど、集団的自衛権で普通の国目指したのアベだしずっと自主憲法言ってるのも自民。尖閣で中国に激オコされクリントン長官に日本守ってと泣きついて、未だ戦後従属体制がイイ言ってるのが民主党なの

163: ryusso 2025/07/10 23:45

偉い!石破ちゃんGJ!

164: nekomottin 2025/07/10 23:47

右翼とか左翼とかいったん忘れないと議論にならんのじゃないか

165: sakura99 2025/07/10 23:48

ゲル憲法9条改正するんか?

166: hjdjrbe045 2025/07/10 23:49

「自立」の解釈が皆さんそれぞれ違う

167: hankatsuu 2025/07/10 23:51

珍しくプライムニュースがニュースになってる。反町去りしあと司会は女子アナで回している/石破総裁は例によって質問に対してまともに答えていないことが多かった。一方立憲野田は少なくとも訊かれたことは答えてた

168: lb501 2025/07/10 23:52

じゃあ消費税いらないよね。消費税=輸出企業の補助のため(輸出企業は消費税輸出還付金がもらえる)

169: andonuts 2025/07/10 23:53

前後の文脈が分からないけど「関税交渉の発言に関し」なのでなにも日米安保の事だけを指した発言ではないでしょう。両翼いったん落ち着け。

170: qouroquis 2025/07/10 23:53

米国と経済的なつながりが深いことが必ずしも「依存」を意味するわけではない。無理無体なことばかり言う相手にイライラする気持ちはわかるが、短気をおこしてもいいことはない。もっと長期的な展望で考えなくては。

171: d-ff 2025/07/10 23:57

ドラマ『ホワイトハウス』でそんな無茶(報復措置)をやれば同盟国日本も離反すると側近が大統領を諌める場面があった。ないない、米国追従は党是、国是の域なのにと思ったものだが、石破が立つとはねえ。

172: mouseion 2025/07/10 23:59

でも支持率は急に上がらないし参院選なのでリップサービスとしか思えない不思議。どうせ強気で言いながらトラストミーよろしく短命に終わるよ。

173: zapa 2025/07/10 23:59

米国依存から自立したら、GoogleとAmazonと AppleとMicrosoftを使えなくなって終わる。国産データセンターと国産OSに資金を投入しないとダメ。

174: sambmetta 2025/07/11 00:01

アメリカ依存からの自立だと中国に依らざるを得ないような……。他の路線があればいいけど。

175: hobo_king 2025/07/11 00:05

“「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」” 日本としては当然の考えだよな。暴走機関車と一緒に走って自滅したいなら別だけど。

176: nanana_nine 2025/07/11 00:10

これは保守本流だな

177: miketaro1234 2025/07/11 00:11

また撤回するんだろ?

178: ndns 2025/07/11 00:14

関税の話をしてるのに軍備だ核だと騒ぎ立ててるアホはなんなんだろうな…経済的にチャイナリスクと同様にアメリカリスクがある状態に変わってしまっただけという話なのに興奮しすぎだろ

179: hamamuratakuo 2025/07/11 00:15

敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝するストックホルム症候群の患者=強者には逆らえず弱者イジメと噓と妥協が蔓延。日本人はいつまでアメリカの財布を続ければ気が済むのか?在日米軍を撤退させろ!

180: ssssschang 2025/07/11 00:16

トランプがいなくなったところであちらさんの半数近くあれを支持しているわけで、潜在的なリスクは変わらんよね

181: akitonkun 2025/07/11 00:19

アメリカが力を失ってきている今、今しかない。ここで韓国とも仲良くやれれば中国ともうまくやれる。もうね植民地支配はやめてって話よ。ただそうなると、9条見直しも念頭に置かないといけない。

182: beerbeerkun 2025/07/11 00:19

具体的に「米国依存から自立する」とはどういうことか?いつもの曖昧な表現でのらくらせずに語ってくれ。まあブラフの可能性もかなりあるので米側が真顔で反応したら尻尾振り始める結果になる可能性もまたある。

183: atsushieno 2025/07/11 00:31

またひとつ「野党は反対ばかり」というのがデタラメであることが立証されてしまった / むしろ「野党の反対ばかり」みたいな人間(?)が炙り出されてしまった

184: nilab 2025/07/11 00:31

「首相は10日夜のBSフジ番組で、トランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と発言したことに関し「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」」

185: trace22 2025/07/11 00:32

正しいが、今言うのかよ、って話

186: arsweraz 2025/07/11 00:33

「関税交渉に関して」と枕詞がつこうが、この緊張期に同盟国からの離反示唆発言に、喜ぶのはどこの国なんでしょうね。「負けてたまるか」とか、もうちょっと言葉を選んでほしい。あまり長く総理やってほしくない人だ

187: jdwa 2025/07/11 00:39

やるじゃん

188: ite 2025/07/11 00:42

ロシアが戦争中で、中東情勢が不安定、かつ中国が急激な軍拡の末に台湾への侵攻を明言している現時点で言うことではない。「石破は第三次世界大戦を起こしたがっている」と思われても仕方がない発言だろう。

189: itotto 2025/07/11 00:42

支持はしないけど保守の人らしい意見で理解はできる / 一足とびに核保有とか言ってる人たちは興奮しすぎでは?

190: filinion 2025/07/11 00:47

戦後国際秩序の元で繁栄してきた日本としては、アメリカと進んで縁を切りたいわけでは全然ないが、そのアメリカがああもおかしくなってしまった以上は仕方ないわなあ…。トランプ政権で一番得するのは中国だよな…。

191: ho4416 2025/07/11 00:50

チャイナリスクのようにアメリカリスクが顕在化してきた以上自立を模索するのは当然でしょう。アメリカに金玉握られながら経済だけ対等にとかできるわけがないので憲法改正、自衛軍は必然。

192: unagiga 2025/07/11 00:51

軍事費を上げないといけないし、米国債なんか売り払って最弱化してる円も高くしないといけない。できるのか?米中どちらにも依存せずに独立を貫くのは茨の道

193: shinobue679fbea 2025/07/11 00:52

いいんじゃないかな。とりあえず核保有を進めつつ、中国と接近しよう。

194: memoryhuman 2025/07/11 00:54

現状、アメリカさんのお庭(=西太平洋)を中国から守るために日本人の土地と命が最前線で犠牲にさらされることになるのだが、日本国民にそれが理解、合意されてるとは思えんのよね。納得してるんなら別にとめんけど

195: dgen 2025/07/11 00:55

米国依存から自立するよりも米国を日本依存にして交渉材料をより多く持てるようにしてくれよ。政治だけでは難しいから企業にも頑張ってもろて。自立するには軍事は無視できないから富国強兵の時代に逆戻りだぞ。

196: redkusunoki1 2025/07/11 00:55

やはり鳩山元首相は正しかった。今こそ友愛精神に基づいた東アジア共同体を!

197: namisk 2025/07/11 00:56

リベラルを自認してたけど、さすがに防衛費の大幅増額と自衛隊の交戦規定(部隊行動基準)の積極化は避けられない・むしろ必要だと思うようになった。一方で近隣諸国と関係を深める必要も。

198: damugan 2025/07/11 00:57

飲み屋で気が大きくなって口先番長してる時のオッサンという印象しかない。結局動かんやろこいつらは

199: getcha 2025/07/11 00:57

自民にもようやく、立憲民主と共産が当たり前に言っていたアメリカからの国家的自立の考えに追いついてきた人がでてきたな。右翼に取ってはまだまだだ先進的な考えだろうが、さぞ悔しいのはコメを見てもわかる。

200: AKIT 2025/07/11 00:59

これは大東亜共栄圏の復興ですな。八紘一宇の精神を打ち建てよ!

201: dekigawarui 2025/07/11 01:02

対米自立を唱えるなんて、石破首相は本当の保守政治家だったんだ。

202: exciteB 2025/07/11 01:02

80年ぶりの東亜新秩序か。大変なことになったな。/同盟ったってドイツやイギリス(アジアでは日本台湾韓国)では経済同盟としては心細い、盟主もいない。困ったな。

203: ET777 2025/07/11 01:03

関税の流れではデジタル以外で言うほど経済的に米国依存しているのかということと、どうしても防衛の話に聞こえるがそれは可能なのか、近隣諸国の反応は、あたり/成程、極東連合?いいかも

204: nobujirou 2025/07/11 01:04

チョ マテヨ

205: anigoka 2025/07/11 01:05

やっと気づいたか|とは言え、コレきっかけでトチ狂って核保有とか9条改正とか言い出さなければいいが…(言いそう|核の傘は共同幻想

206: strelitzia1729 2025/07/11 01:07

天皇制維持できるなら独立でもアメリカの州に併合されてもいいって最近思うようになってきた。おかき屋さんとは違うベクトルでやばいのかも知れない。

207: casm 2025/07/11 01:17

支持。米国が自由主義を放棄した今、米抜き自由主義経済圏作り名目であちこち味方に引き込んでくれ。それはそれとして、外交はちゃんと選挙の争点になるべき。

208: todomadrid 2025/07/11 01:23

トランプのアメリカをみると、距離を取らざるを得ない。アメリカ経済が大コケするリスクに巻き込まれるわけにいかないしな。しかし「日本人ファースト」と言う排外主義の人らが、どの程度の覚悟をもっているのか

209: hammondb3 2025/07/11 01:27

今や中国の方が兵器の性能も上がったというし、米軍は当てにならない。

210: GENS 2025/07/11 01:31

それで中国依存しようとしてるの本末転倒なんだけど日本社会全体で支持を得られてないアカの皆様が活き活きとしている米欄で笑ってしまった。よかったね、普段居場所がないもんね貴方達。

211: oriak 2025/07/11 01:38

その意識は必要だけど、ここから軍拡するためだけの言葉だったら嫌だなあ

212: strbrsh 2025/07/11 01:47

せやね。

213: sattox 2025/07/11 01:58

日米地位協定改定はよ

214: toubanjanny 2025/07/11 01:58

もともと石破さんそっち論者だしな。世界がきな臭くなる一方でアメリカの傘がどんどん怪しくなっているので、「それはそう」だと思う。日米安保の履行が超怪しい状況では残念ながら自衛はおぼつかないんよな。。

215: miruna 2025/07/11 02:11

自衛隊の超高度な無人機化はよ

216: meddle2002 2025/07/11 02:33

自立できるほどの力があるとでも?3割の弱った高齢者を無制限に税金かけて若者が生活苦なのに人手も金もねーよ現実みろ

217: erererererr 2025/07/11 02:38

ネトウヨネカマネームのおじさん、マジで保守でもなんでもなくサヨサヨ喚くだけのキチガイなんだなーとよく分かるねw サヨクガー言う前にトランプ政権が一番反日やんけw

218: ounce 2025/07/11 03:19

この発言の先にあるのは確実に軍備増強であり改憲だと思うのだが、そのあたり想像してはてサは乗っかっているのだろうか。それならいいのだが。

219: suzuki_kuzilla 2025/07/11 03:34

三島由紀夫が再発見されたりしそう。

220: prjpn 2025/07/11 03:38

米国との貿易依存度を半分以下にして、中国以外の国に分散しないと始まらない。軍事協定のテコ入れはその次。

221: ryudenx 2025/07/11 03:54

元々の石破の思想ではあるけど、この時期だから参政党みたいになってきたなという印象

222: Dragon_Yoghurt219 2025/07/11 04:03

こりゃすでになんか裏で起きてるな

223: haniwa75 2025/07/11 04:45

あ、自分の口でハッキリ言ったんだ。これはさすがにアメリカにとってもインパクトあるだろ。

224: ringopower 2025/07/11 04:46

よし、まずは核武装だ

225: awkad 2025/07/11 04:55

よーしGAFAM追い出しましょう。もちろんAWSやGCPは使えません。ガバメントクラウドも一からやり直しね。まさか国のシステム基盤を米国企業に依存しといて舐められたら困る、とか言いませんよね?

226: ranobe 2025/07/11 05:08

横須賀刑務所の補充食料からこっそり削っていこうぜ!

227: nori__3 2025/07/11 05:10

米依存から抜け出すには国防なんとかせんとな。共産党みたいに安保破棄と国防費削減を同時に言うようなお花畑では困るのよ。この発言を聞いたときから中国がアップを始めましたってなってるのだから

228: ot2sy39 2025/07/11 05:14

思って目指すことと、準備も整ってないのに公言することはイコールじゃない。参院選、現状の予想よりさらにボロ負けするなこれは。

229: Shin-Fedor 2025/07/11 05:25

石破さんのブレーンが核武装論者の川上高司内閣官房参与であることを踏まえて受け取るべきニュース。https://x.gd/XY8ir 過去の石破さんの核兵器についての発言を並べると、核武装とセットの対米独立論だと考えられる

230: otihateten3510 2025/07/11 05:45

石破は良くも悪くもクソ真面目だから、良くも悪くも裏表なくこう言ったんだと思うよ。俺はそこを評価してるんだけどね。

231: rissack 2025/07/11 05:46

主張自体はよいよ。でも今言っても選挙対策としか思えない。

232: daij1n 2025/07/11 05:54

参政党みたいになってきたの、ちょっと笑える。横田空域奪還と地位協定撤廃でもするんかな

233: Buchicat 2025/07/11 06:00

え、どこにそんなんできる金と人があるの?

234: manatus 2025/07/11 06:01

でも付き合いやすさと付き合ったときのリターンを考えると2段階くらいアメリカが抜けてるんだよね。石破の言うこともわかるけど、今までが間違いだったわけじゃないと思うよ

235: sin4xe1 2025/07/11 06:10

石破は右翼だしもとからこういう感じよね

236: hatesas 2025/07/11 06:13

いつまでも あると思うな 親と米(アメリカ)

237: Arturo_Ui 2025/07/11 06:22

鳩山由紀夫を失脚させた時は安倍晋三がいたけれども、石破茂を失脚させるにはまず自民党を割る必要があるわけで、今の米国にそこまでの振り付けを弄する余裕があるのかどうか。

238: aki_asap 2025/07/11 06:23

おっとこれは信頼に値する石破氏か?

239: lshdagfljhsadfl 2025/07/11 06:33

そうだね、なら核を持とうね、としかならんのだが、そこまでの胆力があるんかね

240: odakaho 2025/07/11 06:42

核武装と原潜と原子力空母と大陸弾道ミサイルと遠隔ドローンつくるなら全然アリ。

241: dkn97bw 2025/07/11 06:43

原則論としては間違っていないが、外相が中国を訪問しているこのタイミングで言うのは「中国とますます仲良くしますよ」というメッセージにしか聞こえない。はてブの皆さんもあまりにもナイーブ過ぎる。

242: snow8-yuki 2025/07/11 06:45

理想論正しいが、宗主を中国に譲るんならそれは違うしなあ

243: narayuni 2025/07/11 06:55

自民党は嫌いだが石破は好き。頑張って欲しい。

244: dmekaricomposite 2025/07/11 06:57

今石破さんが与党内野党の立場なら支持するよ。でも総理はこんな軽率なこと言っちゃダメ!この発言だけで日本経済に負の影響が出かねない。具体的な勝算あっての発言なの?トランプと同程度に落ちてどうする。

245: nanako-robi 2025/07/11 07:01

いいと思う

246: toriaudio 2025/07/11 07:01

素晴らしい、清和会のカルトとは言うことが違う。

247: satoshique 2025/07/11 07:02

普通に「法の支配」を支持するだけなんじゃないの。ICCはプーチンにもネタニヤフにもアクンザダにも逮捕状を出している。

248: TakamoriTarou 2025/07/11 07:04

とはいえ具体的にどうするかは悩ましい。挑発に挑発で乗ってもいいこと無いし、とは言え安倍晋三のように従属やってい未来(つまり今)に妙な事を残しても困る

249: dalk 2025/07/11 07:05

今のアメリカではそうだと思うが、安易にでは中国、ではアメリカ、など0と1ではなく場面ごとに交渉を続け現状を渡って行く柔軟性を得て、その難しさと経験を着実に積んで行く事を期待したい

250: bfoj 2025/07/11 07:06

交渉の一環では?トランプの出方を見て

251: hiroshe 2025/07/11 07:09

たまに正気に戻るみたいだ

252: yamadar 2025/07/11 07:11

「なめられてたまるか」ほんとにね。。。

253: PJ_purejam 2025/07/11 07:14

日本が手本にできる国はどこだろう?。スイス?

254: prdxa 2025/07/11 07:14

がんばってくれ。日和るなよ〜

255: morita_non 2025/07/11 07:21

まあ米から独立するにせよべったりするにせよ、当面は軍備拡大しかない感じだが…?中国に守ってもらいやすけ?

256: ultimatebreak 2025/07/11 07:28

税金依存もやめよ?

257: KUROBUCHI 2025/07/11 07:29

安全保障面での対米自立って、核兵器、徴兵制、大幅な軍事費増、相互参戦義務のある強力な同盟のうち、少なくとも二つは必要。外国みるかぎり。

258: kumpote 2025/07/11 07:29

よっしゃ核武装や

259: mrnns 2025/07/11 07:29

まあ、たとえブラフであっても標榜する分には分からなくもない。アメリカもそうだから。問題は現状に慣れ切った政界・財界が戦略的に動けるかだ。 / 先軍政治じゃないんだから真っ先に核とか言ってる人は落ち着こう。

260: nao_cw2 2025/07/11 07:29

何故か旧安倍信者系右派からはすこぶる不評/何のことはないただのアメぽち&トランピストってだけ/日本は核武装して憲法改正しないと米国には何も主張できんのか?アホじゃなかろか/

261: tobira70 2025/07/11 07:29

あ、関税の話か。

262: t-murachi 2025/07/11 07:33

ならば核だ、ってなってるブコメ多いけど話飛躍し過ぎだと思うよ。軍事的な面もないとは言わないけど、あんな脅しの道具にしか使えないものより先にやるべき仕事は幾らでもある。

263: n_y_a_n_t_a 2025/07/11 07:35

共同通信が喜びそうなヘッドライン。でも実現する見通しがつかないうちにぶち上げるのは選挙公約だけにしてくれよ

264: mustelidae 2025/07/11 07:36

理念的には正しいが実現は至難なやつのボス級

265: UhoNiceGuy 2025/07/11 07:38

経済に関して言うなら、米国に依存しているのは国策ではなく、民間企業が儲かるから自発的に依存。儲ける場がなくなることで「舐めるな」はどうか//笑顔で握手しながら、粛々とリスクヘッジするべき

266: bzb05445 2025/07/11 07:39

よういうた!

267: pikopikopan 2025/07/11 07:40

数年前から準備して、オーストラリアと協定結んで、徐々にスタートしはじめてたので、ようやく表明したって事は順調なのかな?一ヶ所依存は怖いのでリスク分散しないとね。

268: KAN3 2025/07/11 07:44

中国と近づいていくといいかも。アメリカを発展させてるのはIT企業にいる中国人。優秀な中国人を集めた国が勝つ時代になっている。自由資本主義国で、かつ中国との結びつきが強い日本は有利な立場。

269: aho_y 2025/07/11 07:47

うちのマッマ、トランプさんを怒らせるようなこというたらあかん、立場をわきまえたほうがいい、とのこと。米国への隷属精神が根付いている

270: nP8Fhx3T 2025/07/11 07:48

じゃあさっさと地位協定改定してよ

271: timetrain 2025/07/11 07:51

いまのトランプ相手ならそれはそう。ではどう組むかは難しい。インド(モディ)は習より厄介なので、オーストラリアとASEANと・・アジア版NATOか。

272: horaix 2025/07/11 07:52

対米自立を本気で主張するなら核保有は本気で検討しないといけないと思うんですけど、トップコメもそうなると親の仇みたいに憤慨するだろうし、石破もそうだけどなんというか「軽い」んだよな(嘆)

273: chokugekif 2025/07/11 07:58

今のアメリカを上に見ることはできないからね

274: dpprkng 2025/07/11 07:58

自立≒米国以外の国への依存かな?

275: osaan 2025/07/11 08:00

それが経済のことなら、TPPに中国を参加させれば済む。軍事なら思いやり予算撤廃と沖縄の基地縮小かな。「リベラルざまあ」しか軸のない人達は楽しそうだね。

276: yshalloween 2025/07/11 08:01

無策のくせにこういうこと言うから馬鹿にされる

277: birds9328 2025/07/11 08:02

本来の保守本流

278: udddbbbu 2025/07/11 08:03

お、ついに言いやがった やるやん ただ思いつきで言ってること多いからどこまで根回ししての発言か微妙

279: strange 2025/07/11 08:08

こういうのは0か1かではないし、孤立主義ではもちろんなくて全方位外交や多国間主義を推進する形なんだろう。世界が二極ではなく多極化している中では当然の対応だし/言うまでもないけど中国依存でもない

280: coffeeglass 2025/07/11 08:09

そんな精神論いいから、「ディール」をきっちり行なってくれ。米輸入と引き換えに自動車等の関税下げろ。なんだったら日産をトランプに売り渡してもいいぞ。

281: officesitter 2025/07/11 08:09

交渉の中でよほど腹に据えかねる要求でもされたのだろうか(ここまでの累積で十分という気もするが)。トランプがどう反応するか、今後の応答が気になる。

282: raitu 2025/07/11 08:09

これを言うベストタイミングが来てよかったね

283: midori361 2025/07/11 08:10

米国に頼らないと中東から安全に石油を持ってこれないという話を聞いた事あるけど大丈夫?

284: Kouboku 2025/07/11 08:13

財政状況の件とか、この件も石破の言っていることは正しいだろ。

285: kei_mi 2025/07/11 08:14

交渉なんだからこれぐらい言うべき。 本気でやるなら韓国と一体になるぐらいの協力が必要(中国に従属したくないなら)なのだが。

286: no-cool 2025/07/11 08:15

本来の保守であればそれを目指さなければならない。早く属国から脱却して対等に近い関係を目指したい。幕末の不平等条約改正にかかった期間以上に現在の米国との間の不平等条約期間は長いんだぞ。

287: ans42 2025/07/11 08:17

孤立はやばいのでアジアでまとまるのが理想だけど、果たしてそこまでやる気があるのか

288: lcwin 2025/07/11 08:22

一寸の虫にも五分の魂ということわざを英語にしたらとか考えてた

289: kaputte 2025/07/11 08:24

ブコメ反応様々。今これを言えることを好意的に捉えられない人はどういう人なのだろうか。 / これを好機とみたのか血迷ったこと言ってるコメント結構いるの笑う

290: njamota 2025/07/11 08:25

この人は本当に政治家なの?こんなこと言ってアメリカの大統領があの調子なのにシャレじゃすまないじゃん。自力で戦争やる気なのかよ?米依存が気に入らないなら黙ってやることやるべきじゃないの?

291: kaerudayo 2025/07/11 08:26

“「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」” 報道はされないがめちゃくちゃなこと言われてるんだろうよ。愛国保守がなにしてるかもわかってるんだろ

292: tpircs 2025/07/11 08:28

本気で言ってるのなら頑張ってほしいけれど参院選に向けての発言っぽくもあって、そうだとしたらかなり最悪な無駄にトランプ怒らせるだけになりそう

293: hkdn 2025/07/11 08:31

あなたの時代には無理だと思うよ…

294: kaionji 2025/07/11 08:31

ここ三十年で日本の内需を低下させた党の党首が言うことは傾聴に値しますね

295: mlkw 2025/07/11 08:32

これはどう見ても「我が代表堂々退場す」。他の国が基本関税10%+αで妥協しようとしてるなかでこれは、盤面が見えてない。

296: d346prt 2025/07/11 08:33

「はてサが乗り気なのって単に保守を揶揄したいだけ」ってどれのこと言ってんだろう?自身がはてサを揶揄したいだけなのでは?

297: geopolitics 2025/07/11 08:33

米国から中国に乗り換えるか自立して双方から敵認定されるか。コウモリ外交は無理ですね。https://geopolitics.hatenadiary.com/entry/2024/11/07/100000

298: nessko 2025/07/11 08:34

(はてブでわりとこれをプラス評価するコメントが並んでるのを見て、「え?」になってるんだけど……)  (くりかえすが、あべさんはえらいひとやったんやなって…………)

299: Reinassance 2025/07/11 08:36

今のアメリカは昔の戦時中の日本みたいに孤立と自滅ルートを進んでるからそのままにしておけば感があるんだけど、せめて日本が戦争とかに巻き込まれないような施策は考えておいて欲しい。

300: kotaponx 2025/07/11 08:36

またぞろ、アジア版NATOとか核共有とか始めるつもり? ぶっちゃけ、安全保障抜きでの自立って無理だと思うよ?

301: morimori_68 2025/07/11 08:42

当たり前の話だ。今までがおかし過ぎたのである。トランプと心中する羽目になってはいけない。

302: pseudomaple 2025/07/11 08:44

狂った国に依存するのやめようって言うと反日になるんだすげー

303: menbou1987 2025/07/11 08:47

原爆落としやがって今度やったらぜってえぶちのめすからなクソが、というところで愛国者達とわかりあえると思ってるんだがなんかそうでもないよなといつも思ってる。

304: babi1234567890 2025/07/11 08:51

「我が代表堂々退場す」みたいな感じになっているけど大丈夫なん?無邪気なのか皮肉なのか知らんけどこれ持て囃している人たちは次のビジョン見えているの?もう少し真面目にやって欲しい

305: augsUK 2025/07/11 08:54

本来の保守らしさは感じて、今回の参院選も給付か減税かというしょうもない選挙対策の争点ではなく、このあたりが争点であるべきだと思うのだが。//軍事力増強が次の段階という話。

306: taka2071 2025/07/11 08:55

いまのトランプ政権を見てるとこういう感想になるのは当然だろう。経済面においてアメリカ依存はリスク。安全保障面おいて対中国、対露、対北朝鮮には日本だけの軍事力では無理で、アメリカとの同盟は必要。

307: ani11 2025/07/11 08:56

どうやって?のビジョンというか実現可能がどうなんと思うが、まぁ交渉のためにはこういうポジションも必要なのかも

308: wackunnpapa 2025/07/11 08:56

お手並み拝見。

309: SndOp 2025/07/11 08:58

それはアメリカが許さないと今までは言えたけど、トランプは知らないか軽視していて日本の首に縄を付けることは必要と思ってなさそう。(沖縄の米軍は中国を警戒してではなく日本を攻撃するためにあるんやで派)

310: p_shirokuma 2025/07/11 09:01

これは言っておいて良いコメントだったのでは? 石破首相の場合は特に。自民党のなかの人にもいろいろな立場があることを思えば。

311: tomoya_edw 2025/07/11 09:03

あほらし。国力が見通せる立場でこんな事言うとは考え無しにも程があるだろ。愛国?こんなのはタダの己のメンツだろ。良い時だけ石破を国の代表扱いしやがって…こんな能無し、期間限定の軽い神輿だよ。潰れろ直ちに

312: KeitaroKitano 2025/07/11 09:05

感情のトランプ氏に対して、感情で対抗する石破氏。相手を上手く立てつつ実利を取るのが日本人の得意とするところなので、感情 vs 感情で対立すると、相手の土俵に乗せられ、ラップバトルのような応酬になりそう。

313: ShimoritaKazuyo 2025/07/11 09:09

何周回ってこの意見なんだろうか?ハイコンテクストすぎて頭が混乱する。

314: rci 2025/07/11 09:10

それはそう。そろそろ長期的ビジョンを考えよう

315: chibatp9 2025/07/11 09:17

いきなり完全独立はゲルも考えてないだろう。交渉の第一手としてのフカシ。トランプに通じるかは知らん。

316: daybeforeyesterday 2025/07/11 09:19

うーむ

317: btoy 2025/07/11 09:21

参院選を見据えた発言であってそれ以上でもそれ以下でもない。アジア版NATOの観測気球にすらならないと思う。

318: kfujii 2025/07/11 09:21

この人本番に弱いからなー

319: nippondanji 2025/07/11 09:22

それは憲法9条を返上して自前で軍隊を持とうって話になるんだがな。マジでやるの?

320: el-bronco 2025/07/11 09:23

ということは、軍隊や核について議論をする可能性もある。

321: Insite 2025/07/11 09:24

トランプがあまりにもアレすぎて、何か病名がついていきなり蟄居させられるシナリオも無きにしも非ず

322: lifehackcat 2025/07/11 09:24

絶対今じゃねぇ。隣国があと2年つってる中で絶対今じゃない。

323: iiko_1115 2025/07/11 09:28

できないと思うんだよね…上が頭悪いからジリ貧になりそう

324: longyang 2025/07/11 09:28

米国依存から脱却してC国に依存するつもりなんじゃないの?全ての発言が虚しいのでもう引っ込んでてほしいんだけどなぁ

325: Fushihara 2025/07/11 09:30

必要なことではあるが、核武装を受け入れる覚悟含めて茨の道だ

326: ikanosuke 2025/07/11 09:30

まあね、現状見てると、仮に今後中露が日本の国土を侵略したとして、トランプは向こうの肩を持ちかねない……。/EUやアジア・環太平洋諸国との連携を深めるのは必須かと。

327: anonymighty 2025/07/11 09:34

そういうのは表で言わないで裏で着々とやりゃいいんだよ。どうせ口だけ。アメリカから直接言われたら日和る。予算だって財務省の顔見て、たいして増額しないだろう。石破さんはそういう人。うんざりです。

328: gwmp0000 2025/07/11 09:36

参院選2025 自民 憲法改正や原発や何やらも そういう一環の一つではあるんだろーなー でも参院選の為の演技ぽい気もする 中共向けの演技でもあんのかなー 詳報 https://www.47news.jp/12842959.html

329: u_eichi 2025/07/11 09:36

対米発言として、そろそろ呆れ始めてるところですよ、アピールはしといていいと思う。

330: hapicome 2025/07/11 09:37

米国から自立ってどういう意味で。まさか経済のみのつもりやないよね?ならば頻発する中共軍の越境や異常な煽りに軍備増強も無しに気概だけで対抗できるとでも?世界中、経済も戦争も同じ土壌でモノを考えてるぞ。

331: s_rsak 2025/07/11 09:37

そういうのは消費税廃止してから言ってくれ。口だけなんよ、いつも。

332: mr_yamada 2025/07/11 09:38

どこかで考えなきゃいけないことで、西側だけ見てればそれは正しいんだけど、東側に目を向けた時に、それがどこまでいけるの?という疑問はある。あと、一部称賛してる人いるけど、軍備増強もセットの話だよね

333: mystandard1979 2025/07/11 09:38

ブコメもそうだけど、これ関税交渉の中で日本もイニシアチブを取っていかないといけないという趣旨だったはずが、世間では日米の地位協定の見直しのように受け止められているな。石破さんは言葉選びを間違えたな。

334: nekoleaf 2025/07/11 09:39

石破は媚中の鏡だな。早く消えてくれ。

335: tettekete37564 2025/07/11 09:40

もうそうせざるを得ないしな

336: digits_sa 2025/07/11 09:41

“「なめられてたまるか」「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」” と啖呵を切っておいたので後の事は宜しく。アジア版NATOを妄想中のゲルより。

337: noxpIz 2025/07/11 09:41

口に出した事が大事

338: shigemyu 2025/07/11 09:41

ではまずは徴兵制度から…って言うのかな。

339: grisella 2025/07/11 09:42

言ってることには同意するけど、これ、トランプが逆ギレしたらごめんなさいするのかな。覚悟と準備がないまま、理屈が通らん相手を挑発しても良いことないと思うが。

340: kobito19 2025/07/11 09:45

核保有も議論してええんちゃうかと思うよねこのご時世

341: Vr3EUJZd 2025/07/11 09:46

トランプのOne Big Beautiful大型減税もうまくいきっこないので、減税の財源調達のためトランプ関税はさらに上がる可能性もある。日本は米国にたかられないようにしないと。

342: aya_momo 2025/07/11 09:46

アメリカが日本に依存しすぎているのを解消しないと。

343: mikantabete 2025/07/11 09:46

トップのコメントではてサが息巻いてますが、依存脱却のために憲法9条改正するとか言ったら発狂するでしょ、君らっていう。

344: trade_heaven 2025/07/11 09:47

間違いなくその通りなんだけど、大っぴらに言うことで頭のおかしいジジイを挑発することになるのは間違いない。他国と足並みをそろえずに表に出しちゃって大丈夫そ?という心配はある

345: takeshi1479 2025/07/11 09:50

色んな意味でトランプは今までの体制を壊しに来てるよね。こういうきっかけでもなければ日本は軍備拡張もできないし良い機会だよ。日韓台あたりで軍事同盟かなぁ。アメリカの盾だった国で組むのが順当かな。

346: yoshikogahaku 2025/07/11 09:50

自分も核武装やむなし派だけど、他にもやることあるのはそのとおりだなぁ。農業や地に足のついた製造業の再興とか。

347: taimatu 2025/07/11 09:54

こういう所は石破は信用できる。率直だしメッセージが明確。

348: rizenback000 2025/07/11 09:56

現実的に可能不可能は置いといて、この動きは間違いなく必要。この自助努力こそが健全な国の運営だよ。今話題の「米」を輸入に頼るわけにはいかないって言えば理解できるだろうか。

349: theNULLPO 2025/07/11 09:57

アメリカが日本を独立国家として尊重してない以上当然の発想

350: gui1 2025/07/11 09:59

ジャンボタニシ新党のひとと同じようなこといってんね(´・ω・`)

351: kakuzo 2025/07/11 10:01

大きな国家方針の転換を目論むなら周到な準備と緻密な言葉遣いは絶対必要だったと思う。負け犬の逆ギレにしか見えないようなら、領海に侵入されても中国と笑顔で握手とか含めて逆効果で、国益を損なうのではないか。

352: mysql8 2025/07/11 10:03

中国に依存したいよね

353: si7mi10 2025/07/11 10:04

アメリカ捨ててどこと組むの?北朝鮮に洗脳されてる韓国?蝙蝠フィリピン?ロシアと仲良くしてるインド?EUはお互い役に立たないって第二次で学んだよな?

354: tribird 2025/07/11 10:07

やっぱ石破はこうでないと。トランプが世界の与党なら石破は野党。野党の石破は強いぞ(今んとこ口だけだが)

355: gomaberry 2025/07/11 10:12

これ、鳩山さんのときのように外務官僚とかアメリカのスパイみたいなのが石破政権転覆工作してくるはずなんで、注視が必要。なんかやってくるよ。親米派の小泉進次郎あたりもかなり怪しい。

356: natu3kan 2025/07/11 10:12

頭さげて中国依存したら自立できるよ。ドルがまだ基軸通貨だし、大金を出してるとはいえ横田空域みたく航空管制を米軍に手伝って貰ってる面もあるし。北朝鮮みたくサイバー攻撃や覚醒剤で外貨獲得するなら別だけど。

357: yuma_0211 2025/07/11 10:12

いいことだ。横暴なものには付き合ってられない

358: akikonian 2025/07/11 10:14

これよ、これ。同盟国であるにも関わらずアメリカのトップによっては己の支持拡大のためにあたかも敵対関係にあるかのような振る舞いをされるいわれはない。

359: around89n 2025/07/11 10:16

いろいろな意味で ”自立”....になるよねぇ。経済だけでなく。

360: da-yoshi 2025/07/11 10:17

これはそう。かといって無策のままだと中国に呑み込まれるだけなので、アジア諸国やインド等との連携を強めるしか。中東に関しても欧米とは異なったスタンスを取っていくべき

361: ms05b 2025/07/11 10:20

また選挙前だけ選挙前だけ威勢のいい事を言って・・・ 石原慎太郎とか橋本龍太郎ならわかるんだけど。まずは尖閣に自衛隊を置いてから言ってみろよ

362: songe 2025/07/11 10:21

核武装待ったナシ

363: torish 2025/07/11 10:21

てことは防衛自立増税からだなぁ

364: mayumayu_nimolove 2025/07/11 10:22

頼むぞ。アリとキリギリス戦略で。いや、カチカチ山か。いやよくわかんない。

365: Kenju 2025/07/11 10:23

米軍基地は全部撤収してもらう、みたいな話かな。それとも経済のみの話か

366: tal9 2025/07/11 10:23

ふむ。。実態としてはそうなのだろうけど、実際の発言しちゃうのはどうなのだろう

367: asuiahuei 2025/07/11 10:27

日本だってアメリカには強くあってもらわないと困るし、筋を通してもらえれば協力出来ることもあっただろうけど、ここまで雑な扱いをされたら今まで通りってわけにはいかないだろうな。

368: k-holy 2025/07/11 10:28

保守としてはまことに正論だと思うし、日台韓を基軸としたアジア版NATO構想にも賛同するんだけど、準備も整っているとは思えない状況、首相の立場でそれを公言するのは得策ではない気もするし。うーん。

369: mioooon 2025/07/11 10:29

ITとかAIは完全に米国依存だが、大丈夫かね?

370: corydalis 2025/07/11 10:34

いやー面白いね。やっぱり日本は合衆国に依存してたんだぁ~って感じ。日本人から搾取して合衆国様に国益を上納、その代わり合衆国にケツ持ちを戦後一貫してずっとし続けてもらった自民盗だからこそ言えるセリフ。

371: mu8080x 2025/07/11 10:37

経済も軍事も依存しているこの状況で言うべき話じゃないね.嗤われるだけ.しかも減税すら役人に押しきられて,選挙でほぼ負け確定の石破が.同盟切られたら日本終了なのわかってる?

372: goldhead 2025/07/11 10:38

安全保障はどうするんだという話もあるが、いざ有事が起きたときにトランプのアメリカが日本のために戦ってくれるだろうか。日本の首相もゼレンスキーみたいな扱いするんじゃないのか?

373: Dursan 2025/07/11 10:39

防衛費とかももっと日本が身腹切んねん、これはドナルドの伯父貴が喜ぶでぇ。

374: watasiHaKamome 2025/07/11 10:39

武田・北条・今川の中間点ぐらいの地勢なので「自立」をそういう意味で主張してるなら正しい選択だと思う

375: nattou_frappuccino 2025/07/11 10:41

なぜ、米国債の売却を保守もリベラルも言わないのかずっと不思議に思ってる。

376: midori_0123456789 2025/07/11 10:42

安倍ちゃんが生きてれば…安倍ちゃん得意のケツ舐め忠犬外交で、名誉白人としての地位と自尊心は守られたのに…!!

377: tikani_nemuru_M 2025/07/11 10:42

この発言は苦戦している参院選を見据えたバクチの側面も大きいように思える。この発言を好意的に捉えるひとはそれほど少数でもないのではなかろうか? トランプがひどすぎるからね。

378: Shinwiki 2025/07/11 10:54

富国強兵?

379: mmaka2787 2025/07/11 10:54

依存からの自立と決別は違う。日英同盟の解消は戦前日本にとって大きな岐路だったはず。米国を含む国際社会との連帯を深めつつ真に自立する必要がある。

380: teecup 2025/07/11 10:54

おう、核武装やるしかないでしょ。

381: nida3001 2025/07/11 10:55

アメリカに頼るな自立しろって他ならぬトランプが言ってますからね

382: hatest 2025/07/11 10:59

米国依存やめますよ(自立 or 中国寄りになるかもよ)ってカマかけて、関税条件引き下げさせる駆け引きしたいのかな。問題はそれをうまくこなせる能力が今の政治にあるかどうかだな。失敗したら詰み兼ねないぞ

383: shoechang 2025/07/11 10:59

対米従属主義からの脱却は三島由紀夫や一水会が主張しているように右翼としては古典的、スタンダードな意見で古い人間としては13年くらい前から自民党内でおもしろ右翼が主流になったことのほうに違和感を覚える。

384: minoton 2025/07/11 11:22

東アジアは皆少子が進んでるので、20年後まともな兵士をそろえられるるのは中国ぐらい?日本や台湾もなかなかだけど韓国は出生数20万切る(10年前は44万)のが時間の問題。首相の話は経済に限って、じゃないかねえ

385: clapon 2025/07/11 11:31

アメリカ大統領がまともじゃないからアメリカに依存したままだと危ないのは確か。まともな大統領ならまた別だけど。はてサが、反日が、と揶揄してばかりの人たちは状況が見えてるとは思えないが…

386: sakana0821 2025/07/11 11:34

カジュアル攘夷、流行ってるねー

387: rs-mt 2025/07/11 11:56

これが対米交渉を有利にする、一種のブラフなら大したもんだけど、結構「賭け」感はある。あとはやはり選挙対策なのかな〜。

388: peppers_white 2025/07/11 11:58

別にトランプがいなくてもアメリカは金だけ回すだけのシステムになってそのうち骨抜きになるので自立するしかない

389: ustar 2025/07/11 12:07

資本家による帝国主義支配を進める米トランプ政権を打倒せよ!!(ゲバ文字で)

390: kazu111 2025/07/11 12:09

そこまでめちゃくちゃハードル高いけどな。核開発、原潜、憲法改正で自衛隊格上げ。TPPのEU化か、ASEANとの共同体で米中印と渡り合える連合国づくり。自立するために、やることたくさん

391: pribetch 2025/07/11 12:14

石破「日本をなめるな」

392: quabbin 2025/07/11 12:20

自立するには、経済だけではなく、軍事、政治だけでもなく、科学技術や文化の面でも一定の能力が必要となる。さて、どこまでできるか。しかし、自立していく意志は、歓迎したい。

393: watapoco 2025/07/11 12:28

大変な時に首相になっちゃったね…これしかないやね

394: yarumato 2025/07/11 12:34

“トランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と発言したことに関し「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」と述べた。”

395: grdgs 2025/07/11 12:37

自称軍略家達、次期戦闘機開発はアメリカと組むのが当然と言っていたが、その予想がポシャってよかったですよね。ネット軍師達、自分と違う意見をあれだけ馬鹿にしたのに、予想外したこと恥ずかしくないの?w

396: NEXTAltair 2025/07/11 12:40

自民党の石破、立憲民主党の野田

397: akatibarati 2025/07/11 12:41

日本が独立国なら当たり前の話。「自称保守」に好かれてた安倍晋三がアメリカに媚びを売り、「自称保守」に人気の無い石破が対米自立を言う。「自称保守」がどのようなものかが分かる。

398: deztecjp 2025/07/11 12:44

私は支持しない。より少ない経費で国民の生活水準を維持・向上させることを考えるべきで、依存できることは依存しておく方が経済的である。関税はアメリカが損するだけ。好きにさせておけばよい。

399: takashi1982 2025/07/11 12:45

愛国なのか、アンチサヨクごっこなのか、大丈夫なの?と聞いてみたくなる反応もちらほら。西部邁も結局そこに絶望してしまったんだろうな。

400: xlinux2020 2025/07/11 13:15

瀕死の自民党がようやくマトモな事を言うようになった。後はこれを継続できるのかどうか

401: yoshihiroueda 2025/07/11 13:34

本来だと保守を自認する人たちは快哉を叫ぶところだと思うけど、どうもこの国の保守界隈の人たちはそう思わないみたいだから、石破さんが心配になる。

402: ghosttan 2025/07/11 13:58

この点は石破と同意見ではあるけど、このタイミングでの表明は石破が暗殺されたり首相を突然降ろされたりしないな心配なところではある…

403: JA8XOH 2025/07/11 14:03

それで中国にすり寄ってたら世話は無い。

404: Erorious_BIG 2025/07/11 14:38

なんか、本気で関税発動されそうな雰囲気だね

405: sippo_des 2025/07/11 14:42

それはそうだね、

406: suzuki_torakichi 2025/07/11 15:00

それを言う前に自衛を強化しろアホ

407: george0701 2025/07/11 15:08

自分たちからアメリカ切って、自立するなカッコいいけど、向こうから切られただけなんだよな

408: satomi_hanten 2025/07/11 15:09

別にそんなに深い理由はなくて関税交渉に失敗しそうだから口先で誤魔化そうとしてるだけだと思うよ。勿論中国寄りなのは事実だろうけど、それ以前だと思う。

409: zonke 2025/07/11 15:48

今までは良かったけど、このままだとアメリカと交渉なんもできんしな。

410: daibutsuda 2025/07/11 16:16

トランプは石破は舐めてると思うけど、日本は舐めていないだろう。自分が滑られて腹立つというのを、義憤っぽく言っておけば格好がつくと思ったのか?自分の身を投じてでも、日本国民を守る気概を見せろや。

411: nicht-sein 2025/07/11 16:26

その勢いと同じノリで「中国依存から自立する努力必要」って言って欲しい所。ところで核兵器開発も許容するんだろうか?現実的に実現するとなったら必須だと思うんだけど、どーなんだろうね

412: takoswka 2025/07/11 16:46

トランプが出てきてからこんな事を言っても場当たり政治と謗られるのが落ちだ。

413: mangabon 2025/07/11 16:55

そうか、核武装して、国産AIやクラウドサービス、データセンタにも力をいれるのだな。/ 老害ブクマカ依存から自立しようぜ!

414: type99 2025/07/11 16:56

左派の人が「保守が激怒してるwどうすんだw」とはしゃいでいるようだが、反米保守の拙者、高みの見物

415: tonocchokun 2025/07/11 17:02

何を米国に依存しててどうやって自立するのか、の、何をによって話はだいぶ変わってくる

416: kalmalogy 2025/07/11 17:09

軍事的にはどうあれ、経済面で折り合いがつかないタイミングで強気の発言をポーズでもできるのは大事なことだ

417: MacRocco 2025/07/11 17:12

うまくやってくれよゲルという気持ちと、その青臭さ嫌いじゃないぞゲルというお気持ち

418: Sinraptor 2025/07/11 18:16

中国が水産物の禁輸処置を行った時、水産業は新市場の開拓に力を尽くした。製造業もそのくらいの事はするべき。

419: nemuiumen 2025/07/11 18:32

本当に大事なことだし、考えなきゃいけないことではある。ただ石破は自前で防衛力をという人なのだけど、今保守憎しではしゃいでる人たちはその話に乗れるの?

420: tianbale-battle 2025/07/11 19:33

アメリカもイスラエルが支配してるように、日本の原発もイスラエルの民間警備会社が警備。玉を握られてるのに、そんな大胆なことできないと思う。言うだけはただ。選挙前のアピール

421: nakag0711 2025/07/11 19:39

勘合符用意しなきゃどこにしまったっけ

422: ytn 2025/07/11 19:41

気骨のある保守主義ですね

423: richdad 2025/07/11 20:15

軍備増強のため増税路線か。しかたないね。なるべく貧乏な人からお金取ると良いよ。払えない家は徴兵で代用すれば一石二鳥。言い逃げを防ぐ為に自民党に投票して結末までしっかり責任取らせないといけないか。

424: myogab 2025/07/11 20:34

安倍が叫んでいた「戦後レジームからの脱却」てのはこの真逆で、敵視してたのは米依存ではなく「国民主権」の方。押し付け憲法論が口先だけなのも、国民より米軍を守る安保法制を通してる事からも伺える。

425: howlingpot 2025/07/11 20:47

人気コメではしゃいでる昭和無責任左翼と違い(?)、総裁選前の石破や参政党はロシア中国への接近を度々ほのめかしてきた。関税交渉対策のブラフであれば(拙いながらまだ)幸いで、民主主義陣営は本来警戒すべき発言。

426: kamm 2025/07/11 20:55

貿易黒字を減らす(輸出を減らすor輸入を増やす)か、高関税を受け入れるかの2択しか無いのよね。誰がどうやっても同じ。まあTPP加盟国と上手くやっていこうぜ

427: usi4444 2025/07/11 21:09

最後にタカ派としての持論を吐き出したかったのとナショナリズムを刺激して選挙を有利に進めたいという思惑によるものだろうが、日本の保守系の人々は忠米が大勢なのであまり効果がないかも。

428: mkotatsu 2025/07/12 09:18

米依存は楽でいいんだけど、トランプがあれだもんなぁ…4年後に交代して元に戻るより先に、世界が変わっちゃうかもしれないし…

429: kyousuke104 2025/07/14 00:42

依存から独立するって聞こえはいいけどその後どうするつもり?中露側につくの?新しい大東亜共栄圏でも作りたいの?

430: Kanemori 2025/07/14 08:10

「米国防総省、日豪に台湾有事での役割明確化を要求」という記事も出てるので、色々、要求されていてストレスが溜まっているんだろう。

431: glizmo 2025/07/14 17:11

努力が必要なことは世界みんな理解してて準備が整うまで我慢してるのに口に出しちゃうのが外交下手だよなと思う