世の中

ニュースに潜む「男消し構文」 加害者男性が〝透明〟になる要因とは:朝日新聞

1: namisk 2025/07/09 16:29

後半は角度の違う話が混ぜこぜになってるが、前半で提起されたような「女性の時ばっかり明記されるなぁ」……という感覚は確かにある

2: ancv 2025/07/09 17:37

“有料記事がプレゼントされました!7月10日 16:34まで全文お読みいただけます ニュースに潜む「男消し構文」 加害者男性が〝透明〟になる要因とは” https://x.com/ura5ch3wo/status/1942850397607174583

3: hazel_pluto 2025/07/09 17:47

性別を消す?、女性の表記も消した方が良い?

4: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/09 17:49

“SNS上で、「男消し構文」という言葉をよく見るようになった。” 一度も目にしたことないな、良くも悪くもフィルターバブルて強烈なんやな

5: lord-of-jewels 2025/07/09 17:52

"マイノリティの場合になると、すぐにラベルが貼り付けられる"、"「女医」や「女流作家」という言葉はあるのに、「男医」や「男流作家」という言葉はない"、"外国人が何か罪を犯せば多くの場合にその国籍がセット"

6: hgaragght 2025/07/09 17:58

昔は加害者の女を「女性」表記してたけどな。「逆差別」という謎用語とか。どちらにもある話。

7: ho4416 2025/07/09 18:03

何を言いたいのか誰を批判したいのかよくわからないが男を「消して」いるのではなく明示されていなければ男性と解釈するという男性が主語の社会の名残がメディアにあるだけでは

8: dnel 2025/07/09 18:05

犯罪者といえば普通は男だからわざわざ書かない。女の場合は例外なので書く。という意識があるのでは。だとすると、記者としてはむしろ男に対する差別意識があることになる

9: versatile 2025/07/09 18:05

いいがかりでは?

10: wildhog 2025/07/09 18:09

はてぶの100文字でも色々削る時あるからニュースの見出しに完璧は求めないけど変な見出しになっちゃってるのは良くある

11: kotobuki_84 2025/07/09 18:12

記事前半:メディアの問題なのでメディアが勝手に是正せえ。後半:パパ活や売春で女だけ叩かれて買う男は許されがち!という、被害(?)妄想がエグいし、また男を買う女や男を叩く女を〝透明〟にしている印象を受ける。

12: cocoamas 2025/07/09 18:13

もはや何が起きたのか分からないタイトルとかあるな。それだけ長いタイトルで男の一文字を省略する意味を感じない。偏った表現を無くしていこう。ただ事実を載せるだけ。

13: frothmouth 2025/07/09 18:18

主にメディア側の都合による問題だという説明だった、是正してくださいね

14: hunglysheep1 2025/07/09 18:22

「犯罪者は男性である」という前提が読む人の中になるからだと思うけどね(別に性別の記載を必須にするのは構わないと思う)/たまに性別が無い事件で続報が出ると「え?女性の犯罪だったんだ…」って事ないかね

15: shinehtb 2025/07/09 18:24

政治家の犯罪といえば自民党か維新だから、自民党議員または維新議員の場合は党名を書かない、みたいなやつか?

16: toria_ezu1 2025/07/09 18:25

"「俺の女に手を出すな」と言いがかり 路上強盗容疑で少女ら5人逮捕(朝日新聞)"/自社の記事すら問題として取り上げるというのは、政治的プロパガンダではなく、真剣に考えているということかな

17: fai_fx 2025/07/09 18:27

男を悪者にしたいときは「男」、そうでないときは「男性」と書く謎構文も解明してほしい。

18: maemuki 2025/07/09 18:30

性犯罪の被害者が男性の場合は男性と出てますよね…

19: wosamu 2025/07/09 18:31

私も「男消し構文」ってはじめてみた。記事内でも書かれているけど基本加害者は男性っていう意識があってのことというのはそんなに悪いことなんかね。よくわからん。

20: songe 2025/07/09 18:36

ラオス在住のあの未成年買春女(男性による未成年の買春撲滅の署名活動をする)に言及してくれよ

21: rag_en 2025/07/09 18:42

プレゼント記事読んでたが、途中からしょーもない自説(典型的な駄論)が始まったので、そっ閉じ。

22: syakinta 2025/07/09 18:57

まーたアベしちゃったのか

23: sqrt 2025/07/09 19:07

センセーショナルどうこうというより、書かなくても「男」と分かるから省略しちゃうという話で、IT屋の多いはてな村では情報圧縮理論的に自然に受け入れられてる気がする/LGBTの場合はどうなるんだろ

24: Cat6 2025/07/09 19:09

犯罪者の約8割が男性なので書く必要が少ないってのはあると思う。パソコンのOSといえば何も記載がなければWindowsだがシェアは7割程度みたいなものでしょう。

25: richdad 2025/07/09 19:15

外国人の本名消し構文とか、国籍消し構文とかもやめような。平等は大事だよ。

26: sui9998 2025/07/09 19:23

「明示されてなければ男の犯罪だと皆思うから!」だから女の悪事ばかり性別が強調され、「これだから女は」「女は糞!女割!」と性別で叩かれる。男の場合は「これだから外国人は」「老害は」と性別以外で叩かれる

27: nack1024 2025/07/09 19:24

アホか

28: a235 2025/07/09 19:27

うわ論理を180度捻じ曲げやがった。それはそもそも世間的に「犯罪者は男性」という通念があるからなんだわ。

29: odenboy 2025/07/09 19:27

https://delalte.hatenablog.com/ 等で指摘されているが、交通問題関係のテレビ局等の異常な偏向報道こそ問題視されるべきだ。最も有害な乗り物である自動車を責めず、元凶の道路行政を責めず弱者である自転車叩きに走る狂気。

30: technocutzero 2025/07/09 19:28

それ、マイクロアグレッションやで 関西弁のやつが悪いことした時だけ関西弁のまま記事に使ったりするのもほんまやめてほしいわ 他の方言はやらんのにさ

31: z48GMyNt9GqILj 2025/07/09 19:28

文春がスクープ出してるときに朝日なにしてんの?この会社から社会的意義を感じない。

32: doroyamada 2025/07/09 19:35

雑すぎるやろ。

33: hhungry 2025/07/09 19:38

透明ではなく男ありきで省いてるだけ。ミステリーの叙述トリックでよくあるじゃん。

34: zkq 2025/07/09 19:42

言ってることはわかるが「男消し構文」なんて言葉は聞かねえよ。自分自身がキャッチーな見出しでPV稼ぐメソッドに陥っていることに気づいてないのか。

35: yovseisy 2025/07/09 20:03

このようなデマを記事に書いて良いのだろうか。

36: kuroi122 2025/07/09 20:05

犯罪じゃなくて良いニュースの時も男性は性別を省かれがち(女子高生とはいうが男子高生とはあまり言わない)ので人間のデフォルトを男性として扱ってるんじゃないですかね

37: surume000 2025/07/09 20:06

女が加害者の場合そもそも報道しねーじゃねえか。不凍液殺人未遂とかさ

38: mkotatsu 2025/07/09 20:14

犯罪者に限らず、大抵大きなニュースになるものは男。スポーツもはだいたい男だし。女の場合は女医だの女流なんとかだのになる、の方がしっくりくる。そのうち性別にニュースバリューなくなるといい

39: star_123 2025/07/09 20:18

加害側でも被害側でも女性強調した方がpv稼げるんでしょ

40: myogab 2025/07/09 20:19

現状、どっちの意図で「消して」いるのかは明確に言えなさそう。

41: hatebu_admin 2025/07/09 20:22

ジャップオスさんは犯罪者予備軍なので略すのは当然

42: sisya 2025/07/09 20:35

「加害者は男性だけ」という偏見がそうさせているだけでは。女性加害者は珍しいという偏見がなくならない限り、女性だけ強調される傾向はなくならないと思う。犯罪者の見ているアニメ作品ばかり報道される現象と同じ

43: mr_yamada 2025/07/09 20:36

被害者であれ、加害者であれ、女性を強調して書くのをまず止めれば? あと、匿名報道に切り替えれば容疑者段階の透明化が進んで、報道被害が減るよね。推定無罪の方向に切り替えるべき。

44: tekitou-manga 2025/07/09 20:37

ジェンダー平等・中立概念のない言いがかりが多くてわろてしまう

45: nunux 2025/07/09 20:38

はいはい、マンコマンコ。

46: eotitg 2025/07/09 21:04

欧州議会が対日非難決議まで出して、日本の母親の欧州で重罪の子供拉致が相当に多いと言ってるけど、子供拉致といえば日本では女ばかりどころか世界中でそうなのに、これが全く消されている日本の女消し構文なのか?

47: uiiauo 2025/07/09 21:05

「センセーショナルで過激なタイトルはクリックされやすく、その事実が浸透していると、記事を書く側は「男消し」に無意思・無自覚のまま、クリックされるための工夫を行う。」良い検証では!みんな全文読みなよー

48: n_vermillion 2025/07/09 21:12

どっちかって言うとデフォルトで男性の犯罪だろうというアンコンシャスバイアスの話なんちゃうの。

49: Fuggi 2025/07/09 21:15

「犯罪者と言えば男性」というバイアスの反映だよね。「犬が人を噛んでもニュースにならないが、人が犬を噛んだら(女性が犯罪者だったら)ニュースになる」ってやつ。

50: colonoe 2025/07/09 21:16

性別を書かない場合は男が加害者だという偏見があるからだろう。はてブでも偏見は多いし。これは犯罪ではないけど→ https://x.gd/BS3M3 https://x.gd/suqeU

51: repon 2025/07/09 21:19

この単語はじめて知ったわ。俺自身が偏見なんだけど、加害者の性別が書かれていない場合、全部男だと思ってた

52: mikiponnsuke 2025/07/09 21:37

指摘されては初めて私も問題意識を持った。複数犯の例のケースは明らかに不自然。少年少女ではだめだったのだろうか。

53: yuru_harukaze 2025/07/09 21:53

男消しは感じないが、女出しは感じる。女子高生が加害者側でも被害者側でも、間違いなくタイトルに「女子高生」が入る。「女」の方が読者にとってキャッチーなんでしょうね。

54: htnma108 2025/07/09 21:54

男性アイドルが容疑者になった時のメンバー呼び構文も

55: misafusa 2025/07/09 22:12

同様の表記にしろってのならわかるが『男消し』だの『透明』だの、別に男がやったことを隠そうとしてるわけじゃないんだから、そういう悪意に満ちた物言いはやめなよ。

56: econcon 2025/07/09 22:13

これに文句言ってる人も女って書かれてなかったら自然と男として読んでそう

57: rlight 2025/07/09 22:24

タイトルや内容に「女性」が入っているとクリックが稼げる、加害者は男性であることが多いので強調してもインパクトがない、など。こういうのも注目すると非対称性が目立つのかもしれない

58: hrbmsz 2025/07/09 22:26

日本では男性は普通一般で女性は異質な二等国民だから

59: paperclipsquare 2025/07/09 22:28

昔から男の場合は書かず、女の場合は書くってイメージあるけどね。犯罪者は男の場合が多いから、女だったら女って書いてるだけだと思ってた。

60: WildWideWeb 2025/07/09 22:29

有標・無標とジェンダーという言葉を入れて検索するか生成AIと対話してみると良いと思う。昔からある議論。だだし、言語学の用語としては直ちに差別と接続しているわけではない。

61: nowa_s 2025/07/09 22:32

加害者ではなく被害者でも、事件事故に巻き込まれた女性は「女」が強調され、扇情的なワードと共に報道される風潮。反面、男性は被害者も加害者も透明化される。/日本の統計上、刑法犯の8割、性犯罪者の99%が男。

62: nito210san 2025/07/09 23:09

「SNSに流れてくるウェブニュースの見出し」ってなんでわざわざ朝日新聞を避けるような書き方するんだろうねえ

63: aaasukaaa 2025/07/09 23:25

女社長とかもそうでキモいなと思ってるけど好んで使う女もまたいるから困ったもんだ。女が少ない場所で女であることを優位性として勝負する世代に散見される気が

64: ikko000ikko 2025/07/09 23:36

男性差別の透明化ならよく見るけどな。女の加害者が透明化されてるのもよく見るな。ファクトチェックしたほうがいいんじゃないのこの記事

65: kagecage 2025/07/09 23:42

“SNS上で、「男消し構文」という言葉をよく見るようになった。” 自分はとてもよく見かけるので、女性の主張が流れるタイムラインかどうかによると思う。「男性がベース」な文化からはよ離れていけるといいな。

66: simila 2025/07/09 23:58

別に犯罪に限らないような。「高校生が車にはねられ死亡」だったら被害者は男性と分かる。新聞記者は「女子高生」という文字をタイトルに入れたくて仕方ないから人種なのだ

67: mounet 2025/07/10 00:24

ジェンダーに原因を求めすぎると性役割がますます強化されてしまうので、男性を有徴化するよりは女性の有徴化を緩和する方向が良いと思う。

68: raccos3 2025/07/10 01:26

「女」を見出しに含めると露骨にPVが稼げる、ということらしい。性犯罪ではわざと扇情的な見出しをつけることも。逆を言えば世間は「男」に興味がないのでニュースバリューも無い。予想通りだけど、しょーもな

69: ET777 2025/07/10 01:48

“生活の隅々まで意識を張り巡らせないといけないのは広義の「ピンク税」ではないか” そんな言葉があるのか/まあ若い女性でいるって大変だよ本当、力もないし。何かと付き合ってくれた男友達には感謝だ

70: inks 2025/07/10 04:03

この起きる要因として記者の指摘が切れてるなと思いきや、ブコメの有料開示に感謝。結局、マスコミがクリック率を上げる手法として、少ない女性犯罪を強調するがための涙ぐましい自己ルールな訳か?ふーん。

71: pinefield99 2025/07/10 04:37

女って書いておくと視聴数増えるし話題にもなりやすいんだろう。男数人+女1人のグループ犯罪で「女ら逮捕」はちょっと変とは思うが。

72: komkom0428 2025/07/10 05:42

男塾的な、漢消し!って感じかと思ったら全然違ったわ

73: naka_dekoboko 2025/07/10 06:21

あ~男さん叩きしながら、それを女性の被害を正してるだけと言い張って正義の側に立ちてぇ~……透明化だ!。ってなったんだな。

74: nandenandechan 2025/07/10 06:26

今に始まった事じゃないし、加害者だけの話ではない。男がメインの社会問題は「男」の問題とは明記されず、社会全体の問題として取り上げられる。男が透明と言うよりも、女が透明で女の場合だけ強調されるという感覚

75: nemuinox 2025/07/10 06:27

複数の問題が詰め込まれてあっちこっちに行ってる感はあるけど、確かにおかしなことがまかり通ってて、それから煽情的なものの需要は元からあるけれど、供給がそれを許容して助長してる部分もあるんだろうね

76: grdgs 2025/07/10 06:29

女性の場合だけ性別記載すると、女性の犯罪が心理的に実際より多く捉えられる。外国人は日本人より不起訴が多いというデマを信じてるのたくさんいるだろ?

77: ueshin 2025/07/10 06:36

たいていの犯罪は男がするもので、女性は少ないからあえて女性が強調されるのでは。女性を銘記するのは女性が犯罪を犯すなんてという道徳的な非難がふくまているのかもね。女性を差別しているより、多数の透明化では

78: aLa 2025/07/10 06:47

高齢運転者だと事故記事タイトルに年齢が入りがちだけど、世代別の事故件数は少なく、むしろ被害者の場合に重体化しやすいがそちらは取り上げられない…政治的な意図がある場合と珍しいから入る場合があるんだろうね

79: takanagi1225 2025/07/10 07:12

連日のニュース見ると、男は女よりよっぽどヒステリックでお気持ちがおさえられず暴力に出てしまうという印象が強いよね。力が強い分手が付けられない。

80: gwmp0000 2025/07/10 07:19

朝日新聞 「連載:Re:Ronダイバーシティ・共生」性別の標準を男性にする報道 女性は特殊扱い 大昔から ブコメ https://anond.hatelabo.jp/20250411195113

81: praty559 2025/07/10 07:29

これは変に男女論にせずに、マイノリティは強調される問題にすべきだった。犯罪の8割が男性なので逆に女性の時は強調されやすい。同様に、外国人の犯罪は約5%だが強調されることで実態以上に偏見を生み出す側面がある

82: bigstrides 2025/07/10 07:30

ブコメにもあるように、「女性」を強調したいわけではなく、「書かなければ男性である」という記者と読者双方の先入観の上に成り立っているのでは。

83: aceraceae 2025/07/10 07:34

透明化というよりも単にデフォルトが男だからってだけな気が。

84: ya--mada 2025/07/10 07:41

ChatGPTか何かに調査させてまとめてもらったのか…な? https://anond.hatelabo.jp/20250411195113 なるほど、言いたいこと多目の人の寄稿なのか https://fujinkoron.jp/list/author/%E3%83%92%E3%82%AA%E3%82%AB

85: rci 2025/07/10 08:03

朝日新聞としては、次は記事に見出しをつける自社の整理部の人に取材してみてほしい/デフォルトが男、という意識が浸透していることこそが最大の問題点

86: Mirunayo 2025/07/10 08:16

クマが加害者の時だけ書かれる!人間の透明化だ!

87: clairvy 2025/07/10 08:26

これも差別とか慣習なんだと思っている

88: gryphon 2025/07/10 08:37

有料記事がプレゼントされました 経由⇒ https://x.com/nakajimamiyuki/status/1943091145791410671

89: Caligari 2025/07/10 09:04

ああ~また朝日の捏造か。それともまともにニュース記事読んだことのないド新人が書いたのかな?

90: magi00 2025/07/10 09:16

男と記載するのが要望なら記載すればいいけど、女性がたたかれるのは叩くのが男性だからなので意味はない。自分が含まれる属性をたたく人は少ないからね。

91: nerimarina 2025/07/10 10:36

“例)「俺の女に手を出すな」と言いがかり 路上強盗容疑で少女ら5人逮捕(朝日新聞) ※逮捕されたのは、少年4人と少女1人” これなんなん

92: xufeiknm 2025/07/10 11:22

外部のライターに言わせないで自分の職場のことなんだから自分から声を上げろよ。それとも「これだから男社会は」っていう犬笛か?

93: u-li 2025/07/10 13:40

今更感すごいけど、声を出すだけエライねぇ!スゴイねぇ!しないと男性はむくれるからなぁ

94: cinefuk 2025/07/10 14:20

「男性が加害者の場合、被害者女性の顔写真がサムネ」「女性が加害者、女性が被害者の場合、加害者女性の顔写真がサムネ」「事件の加害者が女性の場合、卒業アルバムや送検時の写真、男性の場合は建物の写真」

95: ivory105 2025/07/10 14:33

犯罪者は基本男だから…が根底でも、女だけ記載してたら印象操作になるから男消しは有害。「少女ら」もおかしいし。まあ印象操作するのがメディアだと言えばそうなんだけどね。エロ目的で裁判傍聴する男も多いし

96: Domino-R 2025/07/10 14:36

それらは明確に偏見や蔑視、有徴化・例外化の表れだが、そのような「意図」は留保し、犯罪比率とかメディアの慣習、利益追求など「中立」的要因の列挙に後退した記事。まあ今「女性問題」を書くとはこういう事よねw

97: daybeforeyesterday 2025/07/10 14:37

うーむ

99: hide_nico 2025/07/10 17:50

“あからさまに男女に非対称性が見られ、「男消し・女強調」の傾向は、読者の主観的な感覚だけでは説明できない、公正さを欠いた、恣意(しい)的な現状があるのではないか。”

100: Ottilie 2025/07/10 18:46

あるある。ほら、あのひと、やまぐち(ぐぐる)敬之〜!みたいな。加害を批判する文章でさえ、被害者を主語に受動態でつづる傾向があるものね。

101: wackunnpapa 2025/07/10 20:42

今月から朝日の軍門に下って課金し始めたのですが、外部のライターさんの寄稿とはいえ、こんなわかりにくい文章を読むためにお金払いたいわけじゃあないんですよねえ……。

102: wuzuki 2025/07/11 00:48

ヒオカさん、某NPO理事の性加害事件のときから私と考えが割と違うこともあってか、私はXではブロックされてるけど、それはそれとしてこの記事は読み応えあった。

103: mrmick 2025/07/11 21:40

『ニュースに潜む「男消し構文」 加害者男性が〝透明〟になる要因とは』

104: tonton-jiji 2025/07/12 16:54

最近のジェンダー論は陰謀論と区別がつかないなあ