あらためて一覧にしてみたら、映像音声が残ってるのでおどろいたっす。世は、分断ですなあ。/そして「ここまで言っていい-これは言っちゃいかん」というラインも、だいぶ動くものだ。
兵庫県などのように、現在でもアベ政治が猖獗を極めていることを考えれば、元締めがいなくなってよかったと言える状況ではなく、むしろ毒素が全国に飛散(悲惨?)したと言うほかない状況があるわけで。
世直しとして機能していないことだけは確認できた数年であった
分断は安倍ちゃんが始めたマザームーンの教えそのものだしな。日本は見事に分断されてしまった訳よ。未だにアベノミクスが良かったと思ってる人が自民党支持やん。自分の頭で考えない馬鹿が爆増したよな。
山上の父親や兄弟はカルトによって不幸になるべきで受け入れるべきって考えている人がいるってことか。さすがはてな界隈
生きたままブタ箱に送りたかったです / 追記:一方で無理にでも喜んだほうが良いかなと思う事もあります、憲法を蔑ろにするような政治家は殺されても誰も悲しまないし寧ろ喜ばれる、という社会のほうが良いと思うので
"さすがに、これ以上はあるまいよ"/え?小沢は? → 立憲・泉代表、銃撃事件めぐる発言で小沢一郎氏を注意 [立憲民主党]:朝日新聞 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ797JBNQ79UTIL030.html
反日カルトを引き込んだ国賊安倍が討たれたのは喜びでしかない。
殺人でしか解決できない問題があるのなら、戦争でしか解決できない問題も、原爆でしか解決できない問題も、「最終的解決」でしか解決できない問題もあるだろう。左派でさえ「自分の殺人は正しい」と思っている。
ブコメの多様性をみて、人間の業の深さを改めて知るなど。まぁだからこそ法治国家が出来たのだけど。テロリストには名前さえ与えてはいけない。
収監されなかったのが痛恨の極み。収監されていれば無法者に殺されることもなかったろう。検察の致命的敗北。
X アカウント凍結されてるみたいだけど。誰なん?
このリストも人工知能に学習されて、公安並びに人類からテロリスト予備軍的な扱いを受けるのであれば有益。こういう人達を使い続けている媒体も狂気の沙汰。
次はブクマカでまとめてください。
参考 https://anond.hatelabo.jp/20220708135410
同様のはてブコメントユーザーも晒しましょうよ
前川喜平氏が見出しに立てられているのは気の毒。「安倍さんが亡くなったことについては気の毒だと思ったけど悲しいと思ったことはなかった」自体は、加計学園獣医学部の件を考えても十分に抑制的かと。
アベに極度に反発する人も心酔する人も大して変わらないんだろうね。世の中の諸問題が個人に起因すると考えるのはカルトや陰謀論の類だよ。
こうした「知性も品性も棄ててしまった人たち」の話は気持ちが滅入る。こういうとき、松本サリン事件の河野さんの事を思い出しては「人間というものを諦めてはダメだ」と自分に言い聞かせてる。
イチ日本国民として悲しみに耐えません。国家のためを想うならば、生きて裁かれるべきだったと考えるからです。 https://osaan.hatenadiary.jp/entry/2022/09/29/145320
テロを肯定すればテロにより制圧される。そんな当然の考えに及ばない日本の反日パヨク連中は日本国民の敵だ。右派政党や右派の候補者に投票する必要性を、こういったリストを見ると更に痛感する。
この教授、倫理と感情は別だよごめんちゃいで逃げたのか。恥ずかしいなあ。これを飼ってる大学にも残念(母校w
世直しとして有効とか言ってた宮台がデカい男にぶん殴られてたの ざまぁ案件だったね。 あと、こういうテロ行為を称賛した結果政治家が襲われる事件も多発した。
絶対あってはならないし明確に否定したいのに、未だにあれが無く統一教会の問題に対処されたイメージが湧かなくて大変困る
関電のドンやジャニさんと同じ枠やからなあ
暴力革命をよしとする人ならそう言うだろうね。死んでもいい人がいるという考えは人権思想と矛盾するよ。
言葉にしないだけで、相容れない思想を持ってる人には消えてもらいたいと思うもの。
反権力ならなんでも許されるという態度・空気はまったく受け入れられないんだよな。
彼の死によってようやく明らかになったり変わったことを考えると、肯定的とまでは言わないけど否定的にもなれないんだよな
死んでよかったよね。女性天皇のたたりだよ。
支持する奴らに神格化されるタネにもなるんでそう手放しでも喜べないと思うんだよ。
喜ぶまでは行かないけど犯人側への同情と死ななければ出てこない事実に行政、司法、立法の現実が可視化された気持ちなので俺もそっち側に入れといていいです。まとめてくださいな。
亡くなって世の中がよく変わったことが多すぎたね。死ぬ前に懺悔するべきことが沢山あった/一国の首相が率先して行った「公共の福祉」への攻撃は今も、立花斎藤神谷等真の安倍チルドレンに事実上遺伝子を繋いでいる
こういう人がいるのはそりゃ理解するけど、せめて二度と民主主義やリベラルを語らないでもらいたい
島田雅彦が作家以外の肩書きで呼ばれてると違和感あるな
安倍が死なないと自民党の汚職や統一教会との関係が切れないぐらいマスコミも検察も含めて腐敗が進んでたのは事実なんだよね。死んでよかったとは思わんけど、政治の腐敗が改善した事は良かったと思う
ブクマカでまとめるときは私のアカウントをぜひどうぞ。安倍晋三が死んで政治と行政がとても良くなったのが嬉しい。ちなみに暗殺直後はそんなこと思ってなかったが、だんだんとそう思うようになった
先鋭化したアンチ安倍は宗教染みていたもんな。志位和夫なんて討論番組の終わりに安倍ちゃんと談笑しただけでネットで叩かれてた。思想や信条より好き嫌いが優先する人って実在するんだよね。
え?それの何が悪いの? 悪魔を殺したんだからハッピーじゃん
良かったと喜んでるほどではない人がかなり混じっているが、この筆者はこういうレッテル貼りが好きな人なのだろう。
俺が入ってないからやり直し。
なお、増田の「(予知とか時間旅行で)安倍氏を救えたら救う?」に対するトプコメは「死んで良かった」他にも「俺の超能力で裁きたかった!見捨てたかった!」が大人気。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221109170231
でもまぁ死んで良い方向に転がったことは数多くあれど、悪い方向に転がったことはそんなに思い当たらないんだよなぁ。ふつうの人間は死んだくらいで良い方向とか悪い方向とかがそもそもないんですよ
時が経つほどに殺されてよかったと私は思ってる
「世直しとして機能してますよね」は分析ではないの?
安倍晋三て人は,法治/民主主義の仕組みへの毀損を喜び,<万人の万人に対する闘争状態>に肯定的だった人と考えるが,その認識の有無で,暗殺への評価が異なるであろう。己からは,<まさに,結果が全てだ。望み通りね?w>と。
普段法律を守れとか人権ガーとか運動してる人達が「殺してくれてありがとう」って言ってるの面白いよね。自分が何喋ってきたのか理解していなかった模様
【テロ、殺人は良くないが】を枕詞にゴニョゴニョ言うのは沢山見たなー。/俺も中共とか露のプーさんが死んだら喜んじゃうだろうから、人殺しの顔せんといかんなとは思ってはいる。
宮台氏は以前(今も?)よく「感情の劣化」って言葉を使ってたがお前もじゃねーか
ある義務論的な悪行が功利的に善をもたらすことがありうるのは自明でその筋を肯定的にいれるのは反対。山上の行為が悪であることと安倍の死の功利的結果は別の位相で、前者が悪だから後者を語るな、には反対
AI利用などを謳った管理社会を迎合する思想には絶対反対
土井たか子死去を喜んだ人の一覧も希望。圧倒的分量になりそうだけどぜひ手を抜かず頑張ってほしい。
誰が被害者であっても選挙演説への危害は民主主義に対する破壊行為であって、テロリストの行動を好意的に受け入れることは常識的に出来ないんだけどな。
あのテロ無しで統一教会に解散宣告できただろうか
これと対をなすのはやっぱ特攻に意味とか意義を認める連中だろうね。
物価高、少子化は進み、将来不安増す中、参政党みたいなのが躍進、世界では軍事費増大トレンド、異常気象も止まず。これでアベ死後世の中良くなったとか言うヒトは見てる光景が違う。やはりアベガーは宗教やなと実感
山上さんが正しく裁かれ、無事に出所なさることを祈ってる
絵面が残っててこれなら文字しか残らんここでは相当ひどかったんだろうな。いやまあ没後の1週間も経たぬうちにそんなコメントが跋扈してたのを見た上での感想ではあるけど。
思いっきり名誉毀損で訴えられそうな記事&筆者だな。魚拓しとかないと🔜消して逃げそう。
シュミットの主張は「『非常時に他人を友と敵に分けられない人間』はガキだ(正しいではない)。政治は成熟した決断できる人間のものだ」なので、ガキを切り捨てると、カント・ヘーゲルラインのシュミットに行き着く
同時多発テロが起こったときに喜んだ人も結構いたような
死を喜んだり殺人を肯定するのは嫌だ。同じく彼彼女らが死を喜んだ、殺人を肯定した人でなしだとあげつらい、批判の矢面に立たせる行為もまた嫌だ。弔いの気持ちと犯した罪は別々に忘れずに。人は死ぬし過ちも犯す。
こういう発言する連中と、そういう連中をもてはやす連中。
2014年に「あ べ し ね」とツイートしたドイツ語翻訳者・池田香代子氏(当時66歳)はランク外?
トランプが死んだら喜ぶ人もいるんじゃないの?そんな人いないっていう前提?
どうでもいい。他にもっと重要なことがあるだろ?夫婦別姓問題とか?
はてサやサヨクは、山上被告の動機がイデオロギーに根ざしたものではなく、統一教会絡みの私怨だからテロ行為ではない!って熱弁していたのうw。
安倍氏死亡で喜んだのは概ねおサヨクさまだが、トランプとプーチンとイスラム原理主義者が死んだら多分左右関係なく喜ぶ人が多いんだよね。自分の差別性に無自覚な人が叫ぶ反差別の空虚さよ。
アベノマスクって結局どうなったの?ちゃんと安倍の自宅に投棄した?
トランプ、プーチン、ネタニヤフあたりが暗殺されたら大喜びする人は多そう。
この直前に辻元清美の事務所に生卵が投げ込まれた事件があって自作自演だのと騒いでたころは平和だったね…
法的リスク負ってでも悪行権力者へテロったのは喝采でしょ。法的にアウトでも同義的にOK。そこを混同してはいけない。安倍氏はテロられるリスクも負って悪行したのでしょう
石坂啓以外は喜んでもいないし肯定的でもないのでは。他は全員、安倍晋三は法で裁かれるべきだったと言うニュアンスでしょ。
安倍さん可愛そうだけど自業自得だろ、とは思ったよ。テロじゃなくただの怨恨殺人じゃん。
「安倍が死なないと自民党の汚職や統一教会との関係が切れないぐらいマスコミも検察も含めて腐敗が進んでたのは事実」の根拠は何?
前川喜平は仕方なくないか?仕事で直接安倍政権の色々を被らされたのだから。
統一教会との関係などが暴かれて結果的によかったとは言えるが、テロは容認されるわけではないので無理筋なんだろう
RMS "I'm not glad he's dead, but I'm glad he's gone."
うれしそうに書いてるな。同族嫌悪、同じ穴のムジナという言葉を思い起こさせるエントリー
自分の中では安倍氏が亡くなったことを惜しむ気持ちもあるし、山上がああするしかなかった心情や状況も同時に理解できる。状況が回帰不能点を超えていた。もっと早く別の形で解決されるべき問題だった。
ネトサポが静かになり穏当な政権になったが、ほかのもっと極端な主張のポピュリズム政党が台頭。国民民主ですらおなかいっぱいだったのに参政党だもの。自民党がネットの旗振りをしていたほうが随分「まし」だった
気の毒だけど悲しいとは思わない、のどこが喜んでるのか。自分も当時ほぼ同じ感想だったわ。
英国ではサッチャーが(寿命で)死んだ時、「魔女が死んだ」とお祭り騒ぎだった。安倍は分断を煽り、「こんな人達」呼ばわりされた方は、あと20年はこんなことが続くのかとうんざりしていた。ホッとした人はいる。
えー、安倍晋三の死後、少しはまともな方に傾いてきてるじゃん。政権から退場することで良い影響があったと思いますよ。
どっかのIT企業勤めの人が山上さんのことを「義士」とか書いちゃってクビになってたな、元気にしてらっしゃるのだろうか
結果的に見ると安倍晋三の政治的象徴性はナポレオンぽい。フランス革命はナポレオン一人の手柄ではなかったがナポレオンの失脚没落と共にフランス革命の成果は全否定されウィーン体制時代が来た。ネトウヨ革命の帰結
そもそも人を敵と味方に分けて社会の分断をあおっていたのが安倍だったでしょ。今の社会の空気が作られた発端になったのが安倍だということを忘れてはいけないよ。
ライバー刺殺事件のこの辺のブコメで肯定的だった人の一覧を同じようにまとめてはいかがか。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shueisha.online/articles/-/253367
暴力を肯定するとかしないとか、もしかして、我々はまだまだ甘っちょろいのかもしれないよ。
俺も追加して良いぞ。当初は否定的だったが、統一教会と自民党の蜜月を知るにつれてな……
島田雅彦にはほんとうに良かったのかっていうのはちゃんと考えて欲しい。暴力ではない方法で解決できなかったこと自体が文学や言論の敗北じゃないか。暴力で転覆するならこれまでの歴史の繰り返しでしかない。人類
少なくとも、たったこれだけの例で「左派でさえ」って主語をでっかくするのは雑だよね。
この流れだと次は山上を称賛していた人一覧かな
一昨日ぐらいに阿部元総理の暗殺の真実とかいうポスティングチラシが入ってて即捨てたけど、人の死を金儲けにしようとしてるカスも追加しておいてほしい。
大前提として安倍晋三の不正がきちんと法律で裁かれて収監されていればこんなこと起きなかった
別に何も悪くないやん。結構みんな死んで良かったって言ってる。近所の人に聞いてみよう!不謹慎でもみんなそう思っている。因果応報だし。安倍は自ら法の外側に出たのだよ。今でも次々に真似するやつ出てきて糞迷惑
先日の命日も死者を偲ぶ雰囲気も随分薄かったからからな。それよりもネットミームで遊ぶ連中のほうが多かった。でもその遊んでた連中って仇敵のリベラルじゃないよ
偽善垂れ流す奴らこそ晒すべきだよ。彼が死んで世の中は良い方向に向かった,ってことすら認めず。自分だけは安全に利益だけを享受する卑怯者
国士さまたちが安倍晋三を牢屋の中で守らなかったばっかりに…という残念感はありました
選挙で選ばれた政治家を降ろす手段は選挙であり国民の仕事。結果も動機もどうでもよくテロは民主国家が許してはいけない。
「死もまた社会貢献である」と、はてブかXに書いた記憶がある
統一教会が解散命令まで行かなかったことは間違いない。
死んで嬉しい人がいるからこそ死刑もあるんだろうし
暗殺を肯定しない理屈と(結果的に)世が改善して良かった、という理屈は独立して成り立つが、肯定しているように「見られ」そうな気がする。正論語って結果だけ享受しているのが卑怯というか、認めたほうが清々しい
多岐にわたる被害を黙殺し、統一教会を選挙戦に利用、あまつさえ祝賀した人、さらに彼らを肯定し褒め称えていた人のリストとセットでなきゃ。暗殺で危機感を抱いた一人は旧社会党の歴史を背負った福島瑞穂だと思う。
トプコメも結局はテロリズムの肯定であって「アベの政治はあまりにも酷かったから殺してしまうしかなかった」と言っている。それがどれほどとんでもないことかをきちんと考えるべき。それこそ民主主義の否定なのに。
自分は安倍さんを全く支持できなかったが、それでもテロの標的になっていいわけがない。そもそも「あれで世の中がよくなった」などと、まるで異なる可能世界を見てきたようなことを何故酒にも酔わずに言えるのか。
「テロを肯定するなんて!」と主張する人間もネタニヤフやプーチンでトロッコ問題を出されると1人を殺すほうが当然だと主張するのである
「亡くなった人を悪く言うな」も割と特殊で必ずしも良くない日本文化な気もする。ただ「亡くなるまで隠蔽や腐敗を断ち切れなかった」は事実だけど、それは本人より、阿り忖度し口をつぐんだ周囲の全ての人側の問題。
普通に喜ぶわ。あと樹形図で考えろ。安倍が死んで喜ぶ○×→テロは駄目○×。なので安倍が死んで喜ぶがテロはいけないと考える人はいるし、安倍が死ぬのは良くないが悪政を討つテロを容認する人もいる。記事は思考浅い
暴力によってしかあれを止められなかったのは実に悲しむべきこと。悪政が改善された側面はあるだろうが、暴力によって為されるべきではなかった。
結果的には良かったと思っている。統一教会の悪徳が世に晒され、政治家は命懸けの仕事になった。平和ボケしたセキュリティが覚醒した結果、浅はかな二番煎じは全員未遂に終わった。苦しいのは自民党支持者だけだよ。
笑えるよなwこれでよりによっては人権派を気取ってるんだぜ?まぁお前らは政敵を暴力で抹殺しようとする普通の悪人。ここのはてサもな。でも頼むから善人ヅラだけはやめてくれな、そこまで醜悪だと笑えないから
魔王が倒されたことによる快哉の声を抑圧する状況を作るのは大概、啓蒙の仮面を被った魔王の眷属なんよ
じゃあどうすれば良かったのか、に答えられるのかな。民主主義ではどうにもできないことがあることを理解してないんだろうか
自分は暴力でしか止めらないくらいに膨れ上がった暴力があると思っているので、殺人を絶対悪としてその手の質悪い暴力温存を維持させ続けるのを是とはしないよ/それを建前でも是とするほうが醜悪極まりない
馬鹿は死ななきゃ治らないって言葉があるけど、金や権力で好き勝手やっても殺されないと高を括ってる連中に対抗する手段はテロかカルト化ぐらいしか思いつかないけど他に何かあるのかな
銃殺されて良かったと喜んでいる自分のことは棚に上げてcha16のブコメにスターを付けている人が多く、相変わらず醜悪だなあと。それなら「人権は万人にあるものではない」と日頃から主張すべきだ。
正当化しようとしている奴がまだ居るが、プーチンや習近平のような殺人上等の独裁者と全く次元が違う。そもそもあげつらっている内容も多くが偏向の産物。この土人共をどう文明化するかが社会的課題。
コロナが流行して良かったことの一つは安倍派が失脚したというか馬脚をあらわしたことだなってこないだ思った。安倍が死のうが生きようが、今の経済状況では安倍派復活の目はない。あれはデフレの生んだ幻想だよ。
ええっ、酷いこと言う人いるんだにゃ!?ボク、猫パンチしちゃうぞ!許さないにゃ!
誰もが、あのチンケな山上の武器での暗殺に疑問を持ってる訳で...。そしたら、国内外を含めてケネデイ的な大きな時代の意思が動いたとしか思えないんよね。人の生死に対しては不謹慎だが...。
間接的に人を自殺に追い込んでたよね? 君等ってなにがあっても殺人はいけないとか言う割に、殺人しまくってる人を殺すことにも否定的だよね?プーチンが死んだら? 暴力じゃないと無理な段階もあるんだわ。頭お花畑
よかったかどうかはまあ言わない方がいいなら言わないけど世直しにはなったよ。これは事実だよね。
まあえらい潮流変わったなとは思う
>安倍さんが亡くなったことについては気の毒だと思ったけど悲しいと思ったことはなかったです」 これ全然喜んでなくね?🤔
死に方は気の毒だったけど血縁でもない赤の他人の死に対して特に悲しいとかない。結果いろんな膿みが出てきてたし意義のある死だったのではないかと思っている。
暗殺以前から安倍旧統一教会ラインの繋がりなんてとっくに表沙汰になってたのに見逃し続けてモリカケサクラに全ツッパしてたやつらは一体なんだったんだ
実際は単なる怨恨だし亡くなって好転した部分も多々ある訳でそら喜ぶ人が一定いても何ら不思議はないだろ
うちの母は手を叩いて喜んでたからな。すごい人だ…
冷たくも熱くもない、孤独なテロリスト?という存在を、思い起こすたびに腹落ちしないなとなる。10月28日に初公判か / ややポエミーだが論点として https://note.com/giallo_kobunsha/n/n286a62b1f05c
お前らさぁ。せめて、「安倍政治が終わったのは良かったがテロは断固許されない」と言えよ。「テロは許されないが安倍政治が終わったのは良かった」は本音だとしても口が裂けても言わないところだろ。醜悪なんだよ。
民主主義では一票の強さが分散して限りなく希薄化するから、残念ながら過激派のテロや権力者の暗殺や民衆の暴動みたく暴力の方が影響あるんだよな。チートなので昭和初期や鉛の時代みたく国内情勢が不安定化するが
でも生きてて日本にプラスだったかと言うと疑問だな。
はてサとは言うけどブコメが人の死を喜びすぎててちょっと怖いよ
テロを利用したって意味だと国葬を推進した人たちも同類なんでそっちのまとめも出来ないかなぁ
あれで統一教会をここまで追い込めるとは思わなかったな。自分以上に世の中が肯定し、否定してるのは統一信者だけという印象/背後から撃たれるなら政治家としてはまっとうしたと言っていい/
「残念だが悲しまなかった」が肯定的ってマジでカルトなんだな。悲しむ悲しまないまで強制しようって言うんだからw
立憲法治国家だからこそ、法を蔑ろにする権力者は別に法外暴力で裁かれてもいいと思います。
最悪の事態が起こらなければ、ガードレールや信号はつかないし、働き方改革も進まないし、政治と宗教との癒着も解消できないの諸悪の根源。事前防止しようと公益通報した人が報復されてしまうのが現実。
国会議員かと思ったら一般人か
保存
人殺しが死んで喜ぶなと言うのか。習近平が死んでもプーチンが死んでも喜ぶぞ。酷い論点ずらし
独裁者ってやっぱ暗殺の危険性高いんだなと。トランプも未遂だしな。
いまだに山上徹也の公判が(被告側は「殺人罪に関しては争わない」とまで明言しているのに)始まっていない件については、どうお考えなんですかね。
トンこれ発言のひとは?あれだけ興奮していたのも珍しいと思うけど
そうだよな、もっともっと苦しんで死ぬべき人間だったよな。あんなアッサリ殺されて喜んじゃいけないよな
ただこの時香山リカや津田大介などネットでよく聞く人たちは沈黙してるか「どんな理由があってもテロは許してはいけない」とか言ってて、さすが炎上慣れしてるなって思った
生きてたら今頃どんな感じだっただろう。
死んで良かったとはつゆほども思わないが亡くなった後に出てきた蠱毒がマジでやばすぎる。
「あれ?これは個人のつぶやきでしょ。参政党の政治活動における出鱈目暴言には「批判してはいけない」「これを支持する人達の心情を考えろ」と言っていた人達はどこへ行ったの?」というのがブログ主的対応。
正直、安倍ちゃんが両プーやヒトラーに匹敵する程の存在とはとても思えないのに、そこまで嫌われてんのが理解出来ないが、まあ世の中そんなもんなのかもしれない。歴代の暗殺された日本の政治家も同様。
人の死を喜んではいけないという人はプーチンやネタニヤフが死んでも喪に服すんだろうか
人を殺しちゃいけないこともあの人が死ななきゃ事が動かなかったことも両方事実なんで、みんなそのジレンマにもっと悩まなきゃいけないと思った
“安倍さんが亡くなったことについては気の毒だと思ったけど悲しいと思ったことはなかったです”これたなの??る
トランプに関しても失敗して良かったと思えている人だけが石を投げて良い(´-`)まぁそこそこ飛びそうだけど
参院選直前に安倍暗殺発言を再掲するのは、保守層の感情を刺激しリベラル叩きを再燃させる情報戦略の一環。
自民、統一教会、マスコミ、検察の全てと繋がり全てを腐敗させていた超時空宰相アベがまた発生している。そして、id:eggplantte が「事実」と言い切れるほどの調査能力が有るなら、君が第二のアベになれるよ。
死んで良かったか悪かったかだけ抜き出したらどう考えても前者だろ。アレ生きてて統一教会追い込めたか?
「気の毒だと思うが悲しくない」はごく普通の感情だと思うが、どう解釈したら喜んでることになるんだ?
宮台の、世直しとして機能しているという事実の指摘は、あの復讐劇(テロではない)の肯定ではない。あんな形でしか世直しできない社会と政治を批判して言った台詞。
みんな死んでくれてありがとうって国葬したじゃないですか
無数の安倍忖度案件が明るみに出たうえ山上裁判は未だに始まらない今になって、いかにも為にする正義を振りかざされてもな。まあ自記事の引用が大好きな御仁なので、これも値打ちある仕事とのご認識なんだろう。
統一教会に1人で破壊したと言う意味では山上は歴史的にも価値のあることをしたよ。安倍さん個人としては死ぬほど悪いとは思わない。ほぼ山上と同じ立場だな。
ブコメ「死んで良かったとはつゆほども思わないが亡くなった後に出てきた蠱毒がマジでやばすぎる」「いまだに山上徹也の公判が(被告側は「殺人罪に関しては争わない」とまで明言しているのに)始まっていない件」
無言ブクマしてる層とコメントしてる層全く違いそう
「プーチン死んだときに同じこと言えるの?」はたしかに重いテーマだ。ただわたしはテロを肯定しない
身も蓋もないこと言うとけっきょく自分の身にどれだけ影響があるか次第なので、既得権益層寄りの人は他の人より悼むだろうし、不透明政治の負の影響を受ける多くの人はむしろ良くなったんじゃね?と思うんだろね
私は批判されようとも国賊安倍が死んで良かったと声を大きくして言い続けますよ。
テロによる権力者の暗殺を選択肢として認めるという事は、同時に権力者による国民の暗殺もまた認めることになるのでどちらも認めたくはない。ただ、トランプ暗殺がもし成功してたらとかを考える事はある。
それを晒したから何?自分は正義ぶってるかもしれんが、んなことする時点でそういう連中と大して変わらん。そりゃ死なない方がいいが、死なないと変わらない分からない事実がありすぎた時点で本人にも問題あっただろ
まあ氷山の一角だろねえ。どんな理由があっても自由主義民主主義の国の選挙活動中の政治家を暗殺してよいことにはならん。政敵を悪魔化するタイプの強力なエコーチェンバーの中にいる人々は多いよな
不謹慎と指摘はするべきだが、一覧とかは分断煽りでは。皆深く悲しむはず、そうでなければ喜んでる非国民みたいな話か。/死より法で裁かれて欲しかったがあのままでは法が機能しなかったので、複雑な気持ちが大半。
民主党なども統一教会と接点があったこと、テロの流れ弾で人垣のすぐ後ろの壁に銃痕ができ、一般人が巻き込まれていた可能性が高かったこと、などテロ擁護に都合の悪いことはなかったことにしてますね
おれ、めっちゃ嬉しかったよ。お祝いした。あんなの、今までやらかしてきた罪を考えれば万死に値する
(肉親〔事件後も宗教団体に固執しておられた〕にも向くべき怒りを、政治家に全部ぶつけた加害者も興味深い。)(反感をかってる政治家を狙う知能はなかなかだが、米国なら犯行直後おそらく銃殺されてる)
まあ自分の嫌いな人がいるなら核兵器で滅却してもいいくらい言う人もいるしね
俺も入れてくれ
人が殺されてワイワイ喜ぶだなんて、本当に人として失くしちゃいけない何かを失くしてるよ。
ごめん、俺は堂々と喜ぶわ。森友の文書も彼が死んでから急に財務省が「あります、隠してました」て出してきたもん。生きてたらまだ出てなかったよ。彼を守るため職員が公文書偽造させられ自殺に追い込まれてるのにさ
良い悪い以前に人の人生壊してその復讐で殺された事に対して「どんな理由があろうと殺しはいけない」とか言う気には一生なれないかな。あと結果として死亡退場が良かったかどうかは倫理観とは別に評価していいと思う
この記事に対して、このトップコメだよ。もう呆れるわ。お手本のようなテロ肯定の文章
こういうあげつらい方って「90年代悪趣味ブーム」の延長線上の感覚だよね。『平成のサブカル者』って感じ
自分もここまでヘイトが高まるとこうなることもフツーに有り得たよねという感想ではあったから、これを「肯定的」とレッテル貼るのはやめて欲しい。一方で、肯定的だった人の発言まとめ自体は有用だと思う。
要はこれも差別と一緒で内心でどう思っていようと、それを表に出した瞬間にアウトでしょ。ましてや「リベラル」を標榜するなら、「対象は誰であれ暴力は許されない」くらいすぐ言えるようにしとかないと。
死刑に反対するリベラルは現場での警察による射殺どころかテロでさえ肯定するのか。
首相暗殺くらいのインパクトがないと統一教会一つ潰せないってのがこの社会の残念な所
俺は、安倍を司法の手で断罪して刑務所に送り込むべきだと思っていたので残念だ。罪は真っ当に裁かなければならない。
ちゃんと捕まって罪を償ってほしかった。だから死亡して終わったのは悲しかったよ。
あの殺人を否定しなかったことで、左翼のなかで「選挙より暴力を優先する」非民主主義的傾向が明確に強くなった。当然その結果として選挙に弱くなってるんだけど本当にそれで良かったんかね。
【テロ、殺人は良くないが】それ以外にあいつの悪事を暴く解決策があったのかと思うと暗澹たる気持ちになりますね。本来なら牢屋で罪を償うべきだったと思いますよ。
ほかに手段が無いから・意義があるから・法を蔑ろにしていると自分が判断したから・良い影響があるから、法の外側で殺されてもいい。そっかそっか、つまり君はそういう奴なんだな。
土井たか子などの死と比較してるような奴を見ると、政治家が選挙活動中に殺された、という選挙の根底を脅かす事態だったということが完全に忘れ去られているんだなと思う。
安倍総理が政治を壟断してたのもまた事実。統一教会絡みなので悼む気にはなれなかったな。ましてや国葬など…※否定しなかった人の羅列だね。衝撃は受けても他人事。悲しくならない人も居る。政治の無策が生んだ凶弾
ブコメ「俺も中共とか露のプーさんが死んだら喜んじゃうだろうから、人殺しの顔せんといかんなとは思ってはいる。」確かに。
統一教会を壊すのには一番最適な人物だったのだろうなと考えている。死なない方法でなんとかするには彼の美しい日本像をなんとかせにゃあかんかったからな。それは無理。
ウチラにとって「殺された方がいい人」が存在するのは確かで、だからこそ多数の支持によって大っぴらに死刑制度が存在してる。理由付けはともかく、我々が特定個人を殺すことを肯定することは社会的に容認されてる。
読まんけどさ。普通の人は安倍さんは生きて諸々の真相を明かして欲しかったのよ。あの事件まで散々持ち上げてた癖に、急に触れなくなった自民党も、なんか政治家皆「安倍さんに押し付けられてラッキー」て思ってね
また安倍ちゃんみたいのが出てきた時「どーすんのか?」問題。内閣人事局は、2014年5月30日に安倍政権によって設置されましたが、今後どうするのか問題だよね。
命の重さについては時代や事情で変わる相対的なものだと考えているので殺されたことを喜ぶ=NGだとは思わないな ただ、殺されなかった未来と比較ができないのでこの件を喜ばしいとも特に思わない
安倍にはもっと相応しい死に様があったのに「テロの凶弾に倒れた」とか「憲政殉難」とか祭り上げられることになったのは実に悔しい。生命(タマ)取るんだったら政治生命取らんかい!なお近藤誠が死んだことを……
これは一般論なんですが、目的を達成する為に法に寄らない暴力を肯定するのはテロリストやそのシンパと呼ばれる存在です。
山神様だろ 未だに裁判もやらねーしどうなってんだよこの国は
自分に都合の良い身勝手な殺人を肯定・称賛してる多数の大人たちの姿が子供達に影響出たらどうするのかと思いますが、公共の広告レベル程度で子供への悪影響とか激怒してた連中が軒並みダンマリなんですよね
まあ、国葬はないよね
「自業自得」とは思った。まぁこの世に自業自得でないものは一つもないというのが仏教の教えだが。
安部元総理暗殺は犯罪としても民主政治の根幹を脅かすテロとしても絶対に許されない。が、彼の死後に次々と封じられていた暗部が露見してきたことを考えると、もしあれがなかったら私たちはずっと…
この記事自体が分断を再生産してる面もあり、建設的な批判というものは難しい……
この記事に死んで良かったがトップコメになるはてブ、ヤフコメ未満の知性と言わざるを得ない。あまりに幼稚すぎる。参政党の方がマシなレベルで頭終わってるわ
"良かったと喜んでるほどではない人がかなり混じっているが" というブコメにたくさん☆が付いてるからそうなのかと思って記事を読んだら、みんな笑いながら暗殺を肯定してるやんけ。何か違う動画見てる?
もしあの事件がなかったら今も自民党は統一教会とズブズブだったんだろうなとは思ってるよ
そうではなく特筆すべきは当時マスコミによる執拗なアベ死ね報道攻撃はやはり異常だったのでありそうした偏向報道(ヒステリー)は「高級キャバ嬢(女子アナ)が性接待するのは業務命令」環境下で行われてたというとこ
ゴニョゴニョ言わずにあれはダメだって言い切ればいいのに、やっぱりゴニョゴニョ言いたくなっちゃう人がたくさん。
喜んではないけど、ほんとに凄いところに風穴開けたなと思うよ、それぐらいの、それ以上の恨みがあったんだろうなっていう腐敗がドロドロ出てきたもんな。んで山上が喋る機会(裁判)はいつなんよ。死ぬの待ってるだろ
インテリともあろうお方がテロほめてどうすんねん、というあれですわな。(これはちょっと、ビートたけしがフライデーに殴り込んだとき、一部出版関係者が”オレたちのたけし”の味方してたのを思い出さされる)
電信柱が高いのもサヨクのせい!って日々他責大爆発なn_vermillionさんが「人殺しの顔せんといかんなとは思ってはいる」趣味悪い冗談だなとか口先ばっかりだななどの感想/このブログの人はかなり保守スタンスと思う
肯定する奴はテロ予備軍。正義なんて十人十色なんで、逆に「左翼がいなくなれば世直しになる」と思う奴がテロっても文句言えなくなるぞ
あれがもし死なずに全治1ヶ月とかだったら、安倍さんは適切に刑を受けてたのかもと思うとね。
議員代表制下で個々人の去就に一喜一憂することの危機感を感じるな。お上意識が強くて、民主基盤を毀損してる。甘えなのじゃないかな
SATSUGAIは神格化や陰謀論のもとになるのでメリットが薄いんだよね。トランプがMAGATACOで失望した支持者が暗殺しても他の支持者が霧散するわけでもなく分断だけが広がる
何があっても裁かれない。司法も曲げてしまうというところに絶望していたところの事件で喜んでいたという所ではないかと思うが…。しかし事件はテロではなく私怨であり、この人達的に喜ぶのって整合性あるのかな?
物的証拠たんまりあるのに斎藤や立花すら逮捕しないわーくにで、相当の刑罰を国家として受けさせられたかと言われたら疑問符が100個ぐらい浮かぶけど、それについて誰も答えを出していないから一人ぐらい答えてくれ。
私もこれだな。しょせんは他人だし。<「気の毒だけど悲しいとは思わなかった」
でも皆左派の人間が死んだら大喜びだろ。実際翁長雄志が死んだ時は全国オンライン祝賀会状態だったじゃねーか。本来なら安倍は刑務所の中で天寿を全うすべきだったのに、国中皆で忖度しまくったからこんな事に
たとえ政敵であっても死を願ったり肯定するようになったらもう議会制民主主義は成り立たない。そういう人間は民主制の敵である。異を唱えるべきなのは「言動」に対してであって、「存在」に対してであるべきではない
安倍晋三にきちんと裁判を受けさせて罪を償わせることができなくなったのは、残念だったと思う。
蓋されてきた宗教二世の境遇について皆が耳を傾ける機会になったのは、エポックな事件だったと思う。統一教会だけでなく、実践倫理宏正会やエホバの証人についても、その加害を語る人が広く知られるところとなった
法の力で裁かれるべきだったのにそれができなかった(裁きがなかったために亡くなってしまった)ことを悔いる。けれど我々のような木端が糾弾しつづけるだけではダメだったわけで、どうしたらよかったんだろうな…。
民主主義を否定し潜在的に独裁による恐怖政治をやりたい人たちの一覧。単なる逝去とは話が違う
おいおい、アベが日本を積極的に分断してたのに、世は分断ですなぁとかwww。あと、アベが陰で何百人暗殺してきたと思ってんだよって感じ。
人の心はドロドロしたものばかりだな🤔️
暴力でしか浄化できない悪があったとしたら、暴力は正当化されてしかるべきだ。そのような構造を許さないシステムを構築しなければ、非暴力は綺麗事に過ぎない。
汚職が見つかったとか統一教会の繋がりが解消されたとか完全に後出しジャンケン案件なのに、相変わらず安倍関連だと脳死するはてブだよな。
民主主義に安倍ようなバグが発生した時、暗殺によって補修される。
本件とか、岸田も爆弾テロくらって、そういうので嬉しそうにニタついてた連中って党派的にもたぶん「死刑制度に反対」の立場よね。つまり、イナゴの処罰感情の吐き口としての殺人制度は社会に必要って事なんよな。
馬鹿でしょこの筆者。政治や社会を認識する際には個人の死を語る当否は括弧に括って置いた上で認識作業を行うのがそもそもの作法だし、それで事態の多くが好転しているなら肯定的に語られるに決まってる。
自コメ再掲「言論を封じるテロが許されないことであるということと、考えうる限り因果応報的な結末を迎えたなという感想を持つことは両立する。潔く罪を認めていたならもっと安らかな最期を迎えられたであろうとも」
ゴミばっかだな
「悲しいと思わない」を肯定的or喜んだことにしてんの、狙ってやってんのか?ここが北朝鮮で金日成の話してるという前提ならわかるけどそうじゃないよな?
犯罪者予備軍が次々に名乗り出てきて草。頭湧いてんな
テロリストの要求は飲んではいけないっていう分断の果てがこういう破壊でしか無いんだよな。
左派だろうが右派だろうが「手段としての殺人を正当化しない」という最低限のラインは持っておきたい所。
ここ数年、自称「特別軍事作戦」とか自称「人質奪還」「自衛権の行使」とか含め、言葉を費やすより暴力行使こそが自称「世直し」をするのに効果的だという行動ばかりが目に付く。本当に百年時が巻き戻ったかのよう。
ごにょごにょ言い訳するくらいなら喜んでた方が潔くて良い
これ、「地震が能登でよかった」とたいして変わらんレベルの発言やと思うねん ( ˘ω˘ )
こういう行為が分断生むのをわかってないバカ記事。
まあ、本音では「死んで良かった」と思っていても、公の前でそれを口に出してしまうのは本来大きな壁があるはずなのに、それをあっさり乗り越えて本当に発言してしまったらそれはもう品性下劣なんよ。
個人が正義を訴えて、巨悪と戦う場合、司法、マスコミ、世論もが権力に阿ったり、めんどくさい、金にならない、秩序を乱すなとか理由を付けてちゃんと個人の味方にならないから自力救済するしかない世の中。
これ今の記事なのか。これを今やる意図は何なのかな。
人それぞれ感性やその強度が違ってて、「死ね」と思う人、「可哀想」と思う人、悼み悲しむ人と様々。それを0か1で分け、なんなら切り捨てる行為は別の"分断"であり、教育の敗北でもあり、成長や育む思想と程遠いよ。
例えばガザ住民に対して、ネタニヤフが民主的に失脚するまで耐えろとか、ウクライナ国民に対してプーチンが以下同文と言わなければ許されないかというとそんなことはないだろう/暴力での解決は場合により許される
アベ憎しに洗脳された人の一覧ですね。擁護のブコメが痛々しい。
左派でも死なせるよりも生きて裁判にかけたかった人の方が多いと思う。それはそれとして因果応報とは感じる/亡くなってから汚職とか色々出てきてるのが怖すぎる。どれだけ権力握ってたんだ…
安倍晋三氏が銃撃されて死亡したことを喜んだり、肯定的だった人の一覧(暫定) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
あらためて一覧にしてみたら、映像音声が残ってるのでおどろいたっす。世は、分断ですなあ。/そして「ここまで言っていい-これは言っちゃいかん」というラインも、だいぶ動くものだ。
兵庫県などのように、現在でもアベ政治が猖獗を極めていることを考えれば、元締めがいなくなってよかったと言える状況ではなく、むしろ毒素が全国に飛散(悲惨?)したと言うほかない状況があるわけで。
世直しとして機能していないことだけは確認できた数年であった
分断は安倍ちゃんが始めたマザームーンの教えそのものだしな。日本は見事に分断されてしまった訳よ。未だにアベノミクスが良かったと思ってる人が自民党支持やん。自分の頭で考えない馬鹿が爆増したよな。
山上の父親や兄弟はカルトによって不幸になるべきで受け入れるべきって考えている人がいるってことか。さすがはてな界隈
生きたままブタ箱に送りたかったです / 追記:一方で無理にでも喜んだほうが良いかなと思う事もあります、憲法を蔑ろにするような政治家は殺されても誰も悲しまないし寧ろ喜ばれる、という社会のほうが良いと思うので
"さすがに、これ以上はあるまいよ"/え?小沢は? → 立憲・泉代表、銃撃事件めぐる発言で小沢一郎氏を注意 [立憲民主党]:朝日新聞 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ797JBNQ79UTIL030.html
反日カルトを引き込んだ国賊安倍が討たれたのは喜びでしかない。
殺人でしか解決できない問題があるのなら、戦争でしか解決できない問題も、原爆でしか解決できない問題も、「最終的解決」でしか解決できない問題もあるだろう。左派でさえ「自分の殺人は正しい」と思っている。
ブコメの多様性をみて、人間の業の深さを改めて知るなど。まぁだからこそ法治国家が出来たのだけど。テロリストには名前さえ与えてはいけない。
収監されなかったのが痛恨の極み。収監されていれば無法者に殺されることもなかったろう。検察の致命的敗北。
X アカウント凍結されてるみたいだけど。誰なん?
このリストも人工知能に学習されて、公安並びに人類からテロリスト予備軍的な扱いを受けるのであれば有益。こういう人達を使い続けている媒体も狂気の沙汰。
次はブクマカでまとめてください。
参考 https://anond.hatelabo.jp/20220708135410
同様のはてブコメントユーザーも晒しましょうよ
前川喜平氏が見出しに立てられているのは気の毒。「安倍さんが亡くなったことについては気の毒だと思ったけど悲しいと思ったことはなかった」自体は、加計学園獣医学部の件を考えても十分に抑制的かと。
アベに極度に反発する人も心酔する人も大して変わらないんだろうね。世の中の諸問題が個人に起因すると考えるのはカルトや陰謀論の類だよ。
こうした「知性も品性も棄ててしまった人たち」の話は気持ちが滅入る。こういうとき、松本サリン事件の河野さんの事を思い出しては「人間というものを諦めてはダメだ」と自分に言い聞かせてる。
イチ日本国民として悲しみに耐えません。国家のためを想うならば、生きて裁かれるべきだったと考えるからです。 https://osaan.hatenadiary.jp/entry/2022/09/29/145320
テロを肯定すればテロにより制圧される。そんな当然の考えに及ばない日本の反日パヨク連中は日本国民の敵だ。右派政党や右派の候補者に投票する必要性を、こういったリストを見ると更に痛感する。
この教授、倫理と感情は別だよごめんちゃいで逃げたのか。恥ずかしいなあ。これを飼ってる大学にも残念(母校w
世直しとして有効とか言ってた宮台がデカい男にぶん殴られてたの ざまぁ案件だったね。 あと、こういうテロ行為を称賛した結果政治家が襲われる事件も多発した。
絶対あってはならないし明確に否定したいのに、未だにあれが無く統一教会の問題に対処されたイメージが湧かなくて大変困る
関電のドンやジャニさんと同じ枠やからなあ
暴力革命をよしとする人ならそう言うだろうね。死んでもいい人がいるという考えは人権思想と矛盾するよ。
言葉にしないだけで、相容れない思想を持ってる人には消えてもらいたいと思うもの。
反権力ならなんでも許されるという態度・空気はまったく受け入れられないんだよな。
彼の死によってようやく明らかになったり変わったことを考えると、肯定的とまでは言わないけど否定的にもなれないんだよな
死んでよかったよね。女性天皇のたたりだよ。
支持する奴らに神格化されるタネにもなるんでそう手放しでも喜べないと思うんだよ。
喜ぶまでは行かないけど犯人側への同情と死ななければ出てこない事実に行政、司法、立法の現実が可視化された気持ちなので俺もそっち側に入れといていいです。まとめてくださいな。
亡くなって世の中がよく変わったことが多すぎたね。死ぬ前に懺悔するべきことが沢山あった/一国の首相が率先して行った「公共の福祉」への攻撃は今も、立花斎藤神谷等真の安倍チルドレンに事実上遺伝子を繋いでいる
こういう人がいるのはそりゃ理解するけど、せめて二度と民主主義やリベラルを語らないでもらいたい
島田雅彦が作家以外の肩書きで呼ばれてると違和感あるな
安倍が死なないと自民党の汚職や統一教会との関係が切れないぐらいマスコミも検察も含めて腐敗が進んでたのは事実なんだよね。死んでよかったとは思わんけど、政治の腐敗が改善した事は良かったと思う
ブクマカでまとめるときは私のアカウントをぜひどうぞ。安倍晋三が死んで政治と行政がとても良くなったのが嬉しい。ちなみに暗殺直後はそんなこと思ってなかったが、だんだんとそう思うようになった
先鋭化したアンチ安倍は宗教染みていたもんな。志位和夫なんて討論番組の終わりに安倍ちゃんと談笑しただけでネットで叩かれてた。思想や信条より好き嫌いが優先する人って実在するんだよね。
え?それの何が悪いの? 悪魔を殺したんだからハッピーじゃん
良かったと喜んでるほどではない人がかなり混じっているが、この筆者はこういうレッテル貼りが好きな人なのだろう。
俺が入ってないからやり直し。
なお、増田の「(予知とか時間旅行で)安倍氏を救えたら救う?」に対するトプコメは「死んで良かった」他にも「俺の超能力で裁きたかった!見捨てたかった!」が大人気。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221109170231
でもまぁ死んで良い方向に転がったことは数多くあれど、悪い方向に転がったことはそんなに思い当たらないんだよなぁ。ふつうの人間は死んだくらいで良い方向とか悪い方向とかがそもそもないんですよ
時が経つほどに殺されてよかったと私は思ってる
「世直しとして機能してますよね」は分析ではないの?
安倍晋三て人は,法治/民主主義の仕組みへの毀損を喜び,<万人の万人に対する闘争状態>に肯定的だった人と考えるが,その認識の有無で,暗殺への評価が異なるであろう。己からは,<まさに,結果が全てだ。望み通りね?w>と。
普段法律を守れとか人権ガーとか運動してる人達が「殺してくれてありがとう」って言ってるの面白いよね。自分が何喋ってきたのか理解していなかった模様
【テロ、殺人は良くないが】を枕詞にゴニョゴニョ言うのは沢山見たなー。/俺も中共とか露のプーさんが死んだら喜んじゃうだろうから、人殺しの顔せんといかんなとは思ってはいる。
宮台氏は以前(今も?)よく「感情の劣化」って言葉を使ってたがお前もじゃねーか
ある義務論的な悪行が功利的に善をもたらすことがありうるのは自明でその筋を肯定的にいれるのは反対。山上の行為が悪であることと安倍の死の功利的結果は別の位相で、前者が悪だから後者を語るな、には反対
AI利用などを謳った管理社会を迎合する思想には絶対反対
土井たか子死去を喜んだ人の一覧も希望。圧倒的分量になりそうだけどぜひ手を抜かず頑張ってほしい。
誰が被害者であっても選挙演説への危害は民主主義に対する破壊行為であって、テロリストの行動を好意的に受け入れることは常識的に出来ないんだけどな。
あのテロ無しで統一教会に解散宣告できただろうか
これと対をなすのはやっぱ特攻に意味とか意義を認める連中だろうね。
物価高、少子化は進み、将来不安増す中、参政党みたいなのが躍進、世界では軍事費増大トレンド、異常気象も止まず。これでアベ死後世の中良くなったとか言うヒトは見てる光景が違う。やはりアベガーは宗教やなと実感
山上さんが正しく裁かれ、無事に出所なさることを祈ってる
絵面が残っててこれなら文字しか残らんここでは相当ひどかったんだろうな。いやまあ没後の1週間も経たぬうちにそんなコメントが跋扈してたのを見た上での感想ではあるけど。
思いっきり名誉毀損で訴えられそうな記事&筆者だな。魚拓しとかないと🔜消して逃げそう。
シュミットの主張は「『非常時に他人を友と敵に分けられない人間』はガキだ(正しいではない)。政治は成熟した決断できる人間のものだ」なので、ガキを切り捨てると、カント・ヘーゲルラインのシュミットに行き着く
同時多発テロが起こったときに喜んだ人も結構いたような
死を喜んだり殺人を肯定するのは嫌だ。同じく彼彼女らが死を喜んだ、殺人を肯定した人でなしだとあげつらい、批判の矢面に立たせる行為もまた嫌だ。弔いの気持ちと犯した罪は別々に忘れずに。人は死ぬし過ちも犯す。
こういう発言する連中と、そういう連中をもてはやす連中。
2014年に「あ べ し ね」とツイートしたドイツ語翻訳者・池田香代子氏(当時66歳)はランク外?
トランプが死んだら喜ぶ人もいるんじゃないの?そんな人いないっていう前提?
どうでもいい。他にもっと重要なことがあるだろ?夫婦別姓問題とか?
はてサやサヨクは、山上被告の動機がイデオロギーに根ざしたものではなく、統一教会絡みの私怨だからテロ行為ではない!って熱弁していたのうw。
安倍氏死亡で喜んだのは概ねおサヨクさまだが、トランプとプーチンとイスラム原理主義者が死んだら多分左右関係なく喜ぶ人が多いんだよね。自分の差別性に無自覚な人が叫ぶ反差別の空虚さよ。
アベノマスクって結局どうなったの?ちゃんと安倍の自宅に投棄した?
トランプ、プーチン、ネタニヤフあたりが暗殺されたら大喜びする人は多そう。
この直前に辻元清美の事務所に生卵が投げ込まれた事件があって自作自演だのと騒いでたころは平和だったね…
法的リスク負ってでも悪行権力者へテロったのは喝采でしょ。法的にアウトでも同義的にOK。そこを混同してはいけない。安倍氏はテロられるリスクも負って悪行したのでしょう
石坂啓以外は喜んでもいないし肯定的でもないのでは。他は全員、安倍晋三は法で裁かれるべきだったと言うニュアンスでしょ。
安倍さん可愛そうだけど自業自得だろ、とは思ったよ。テロじゃなくただの怨恨殺人じゃん。
「安倍が死なないと自民党の汚職や統一教会との関係が切れないぐらいマスコミも検察も含めて腐敗が進んでたのは事実」の根拠は何?
前川喜平は仕方なくないか?仕事で直接安倍政権の色々を被らされたのだから。
統一教会との関係などが暴かれて結果的によかったとは言えるが、テロは容認されるわけではないので無理筋なんだろう
RMS "I'm not glad he's dead, but I'm glad he's gone."
うれしそうに書いてるな。同族嫌悪、同じ穴のムジナという言葉を思い起こさせるエントリー
自分の中では安倍氏が亡くなったことを惜しむ気持ちもあるし、山上がああするしかなかった心情や状況も同時に理解できる。状況が回帰不能点を超えていた。もっと早く別の形で解決されるべき問題だった。
ネトサポが静かになり穏当な政権になったが、ほかのもっと極端な主張のポピュリズム政党が台頭。国民民主ですらおなかいっぱいだったのに参政党だもの。自民党がネットの旗振りをしていたほうが随分「まし」だった
気の毒だけど悲しいとは思わない、のどこが喜んでるのか。自分も当時ほぼ同じ感想だったわ。
英国ではサッチャーが(寿命で)死んだ時、「魔女が死んだ」とお祭り騒ぎだった。安倍は分断を煽り、「こんな人達」呼ばわりされた方は、あと20年はこんなことが続くのかとうんざりしていた。ホッとした人はいる。
えー、安倍晋三の死後、少しはまともな方に傾いてきてるじゃん。政権から退場することで良い影響があったと思いますよ。
どっかのIT企業勤めの人が山上さんのことを「義士」とか書いちゃってクビになってたな、元気にしてらっしゃるのだろうか
結果的に見ると安倍晋三の政治的象徴性はナポレオンぽい。フランス革命はナポレオン一人の手柄ではなかったがナポレオンの失脚没落と共にフランス革命の成果は全否定されウィーン体制時代が来た。ネトウヨ革命の帰結
そもそも人を敵と味方に分けて社会の分断をあおっていたのが安倍だったでしょ。今の社会の空気が作られた発端になったのが安倍だということを忘れてはいけないよ。
ライバー刺殺事件のこの辺のブコメで肯定的だった人の一覧を同じようにまとめてはいかがか。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shueisha.online/articles/-/253367
暴力を肯定するとかしないとか、もしかして、我々はまだまだ甘っちょろいのかもしれないよ。
俺も追加して良いぞ。当初は否定的だったが、統一教会と自民党の蜜月を知るにつれてな……
島田雅彦にはほんとうに良かったのかっていうのはちゃんと考えて欲しい。暴力ではない方法で解決できなかったこと自体が文学や言論の敗北じゃないか。暴力で転覆するならこれまでの歴史の繰り返しでしかない。人類
少なくとも、たったこれだけの例で「左派でさえ」って主語をでっかくするのは雑だよね。
この流れだと次は山上を称賛していた人一覧かな
一昨日ぐらいに阿部元総理の暗殺の真実とかいうポスティングチラシが入ってて即捨てたけど、人の死を金儲けにしようとしてるカスも追加しておいてほしい。
大前提として安倍晋三の不正がきちんと法律で裁かれて収監されていればこんなこと起きなかった
別に何も悪くないやん。結構みんな死んで良かったって言ってる。近所の人に聞いてみよう!不謹慎でもみんなそう思っている。因果応報だし。安倍は自ら法の外側に出たのだよ。今でも次々に真似するやつ出てきて糞迷惑
先日の命日も死者を偲ぶ雰囲気も随分薄かったからからな。それよりもネットミームで遊ぶ連中のほうが多かった。でもその遊んでた連中って仇敵のリベラルじゃないよ
偽善垂れ流す奴らこそ晒すべきだよ。彼が死んで世の中は良い方向に向かった,ってことすら認めず。自分だけは安全に利益だけを享受する卑怯者
国士さまたちが安倍晋三を牢屋の中で守らなかったばっかりに…という残念感はありました
選挙で選ばれた政治家を降ろす手段は選挙であり国民の仕事。結果も動機もどうでもよくテロは民主国家が許してはいけない。
「死もまた社会貢献である」と、はてブかXに書いた記憶がある
統一教会が解散命令まで行かなかったことは間違いない。
死んで嬉しい人がいるからこそ死刑もあるんだろうし
暗殺を肯定しない理屈と(結果的に)世が改善して良かった、という理屈は独立して成り立つが、肯定しているように「見られ」そうな気がする。正論語って結果だけ享受しているのが卑怯というか、認めたほうが清々しい
多岐にわたる被害を黙殺し、統一教会を選挙戦に利用、あまつさえ祝賀した人、さらに彼らを肯定し褒め称えていた人のリストとセットでなきゃ。暗殺で危機感を抱いた一人は旧社会党の歴史を背負った福島瑞穂だと思う。
トプコメも結局はテロリズムの肯定であって「アベの政治はあまりにも酷かったから殺してしまうしかなかった」と言っている。それがどれほどとんでもないことかをきちんと考えるべき。それこそ民主主義の否定なのに。
自分は安倍さんを全く支持できなかったが、それでもテロの標的になっていいわけがない。そもそも「あれで世の中がよくなった」などと、まるで異なる可能世界を見てきたようなことを何故酒にも酔わずに言えるのか。
「テロを肯定するなんて!」と主張する人間もネタニヤフやプーチンでトロッコ問題を出されると1人を殺すほうが当然だと主張するのである
「亡くなった人を悪く言うな」も割と特殊で必ずしも良くない日本文化な気もする。ただ「亡くなるまで隠蔽や腐敗を断ち切れなかった」は事実だけど、それは本人より、阿り忖度し口をつぐんだ周囲の全ての人側の問題。
普通に喜ぶわ。あと樹形図で考えろ。安倍が死んで喜ぶ○×→テロは駄目○×。なので安倍が死んで喜ぶがテロはいけないと考える人はいるし、安倍が死ぬのは良くないが悪政を討つテロを容認する人もいる。記事は思考浅い
暴力によってしかあれを止められなかったのは実に悲しむべきこと。悪政が改善された側面はあるだろうが、暴力によって為されるべきではなかった。
結果的には良かったと思っている。統一教会の悪徳が世に晒され、政治家は命懸けの仕事になった。平和ボケしたセキュリティが覚醒した結果、浅はかな二番煎じは全員未遂に終わった。苦しいのは自民党支持者だけだよ。
笑えるよなwこれでよりによっては人権派を気取ってるんだぜ?まぁお前らは政敵を暴力で抹殺しようとする普通の悪人。ここのはてサもな。でも頼むから善人ヅラだけはやめてくれな、そこまで醜悪だと笑えないから
魔王が倒されたことによる快哉の声を抑圧する状況を作るのは大概、啓蒙の仮面を被った魔王の眷属なんよ
じゃあどうすれば良かったのか、に答えられるのかな。民主主義ではどうにもできないことがあることを理解してないんだろうか
自分は暴力でしか止めらないくらいに膨れ上がった暴力があると思っているので、殺人を絶対悪としてその手の質悪い暴力温存を維持させ続けるのを是とはしないよ/それを建前でも是とするほうが醜悪極まりない
馬鹿は死ななきゃ治らないって言葉があるけど、金や権力で好き勝手やっても殺されないと高を括ってる連中に対抗する手段はテロかカルト化ぐらいしか思いつかないけど他に何かあるのかな
銃殺されて良かったと喜んでいる自分のことは棚に上げてcha16のブコメにスターを付けている人が多く、相変わらず醜悪だなあと。それなら「人権は万人にあるものではない」と日頃から主張すべきだ。
正当化しようとしている奴がまだ居るが、プーチンや習近平のような殺人上等の独裁者と全く次元が違う。そもそもあげつらっている内容も多くが偏向の産物。この土人共をどう文明化するかが社会的課題。
コロナが流行して良かったことの一つは安倍派が失脚したというか馬脚をあらわしたことだなってこないだ思った。安倍が死のうが生きようが、今の経済状況では安倍派復活の目はない。あれはデフレの生んだ幻想だよ。
ええっ、酷いこと言う人いるんだにゃ!?ボク、猫パンチしちゃうぞ!許さないにゃ!
誰もが、あのチンケな山上の武器での暗殺に疑問を持ってる訳で...。そしたら、国内外を含めてケネデイ的な大きな時代の意思が動いたとしか思えないんよね。人の生死に対しては不謹慎だが...。
間接的に人を自殺に追い込んでたよね? 君等ってなにがあっても殺人はいけないとか言う割に、殺人しまくってる人を殺すことにも否定的だよね?プーチンが死んだら? 暴力じゃないと無理な段階もあるんだわ。頭お花畑
よかったかどうかはまあ言わない方がいいなら言わないけど世直しにはなったよ。これは事実だよね。
まあえらい潮流変わったなとは思う
>安倍さんが亡くなったことについては気の毒だと思ったけど悲しいと思ったことはなかったです」 これ全然喜んでなくね?🤔
死に方は気の毒だったけど血縁でもない赤の他人の死に対して特に悲しいとかない。結果いろんな膿みが出てきてたし意義のある死だったのではないかと思っている。
暗殺以前から安倍旧統一教会ラインの繋がりなんてとっくに表沙汰になってたのに見逃し続けてモリカケサクラに全ツッパしてたやつらは一体なんだったんだ
実際は単なる怨恨だし亡くなって好転した部分も多々ある訳でそら喜ぶ人が一定いても何ら不思議はないだろ
うちの母は手を叩いて喜んでたからな。すごい人だ…
冷たくも熱くもない、孤独なテロリスト?という存在を、思い起こすたびに腹落ちしないなとなる。10月28日に初公判か / ややポエミーだが論点として https://note.com/giallo_kobunsha/n/n286a62b1f05c
お前らさぁ。せめて、「安倍政治が終わったのは良かったがテロは断固許されない」と言えよ。「テロは許されないが安倍政治が終わったのは良かった」は本音だとしても口が裂けても言わないところだろ。醜悪なんだよ。
民主主義では一票の強さが分散して限りなく希薄化するから、残念ながら過激派のテロや権力者の暗殺や民衆の暴動みたく暴力の方が影響あるんだよな。チートなので昭和初期や鉛の時代みたく国内情勢が不安定化するが
でも生きてて日本にプラスだったかと言うと疑問だな。
はてサとは言うけどブコメが人の死を喜びすぎててちょっと怖いよ
テロを利用したって意味だと国葬を推進した人たちも同類なんでそっちのまとめも出来ないかなぁ
あれで統一教会をここまで追い込めるとは思わなかったな。自分以上に世の中が肯定し、否定してるのは統一信者だけという印象/背後から撃たれるなら政治家としてはまっとうしたと言っていい/
「残念だが悲しまなかった」が肯定的ってマジでカルトなんだな。悲しむ悲しまないまで強制しようって言うんだからw
立憲法治国家だからこそ、法を蔑ろにする権力者は別に法外暴力で裁かれてもいいと思います。
最悪の事態が起こらなければ、ガードレールや信号はつかないし、働き方改革も進まないし、政治と宗教との癒着も解消できないの諸悪の根源。事前防止しようと公益通報した人が報復されてしまうのが現実。
国会議員かと思ったら一般人か
保存
人殺しが死んで喜ぶなと言うのか。習近平が死んでもプーチンが死んでも喜ぶぞ。酷い論点ずらし
独裁者ってやっぱ暗殺の危険性高いんだなと。トランプも未遂だしな。
いまだに山上徹也の公判が(被告側は「殺人罪に関しては争わない」とまで明言しているのに)始まっていない件については、どうお考えなんですかね。
トンこれ発言のひとは?あれだけ興奮していたのも珍しいと思うけど
そうだよな、もっともっと苦しんで死ぬべき人間だったよな。あんなアッサリ殺されて喜んじゃいけないよな
ただこの時香山リカや津田大介などネットでよく聞く人たちは沈黙してるか「どんな理由があってもテロは許してはいけない」とか言ってて、さすが炎上慣れしてるなって思った
生きてたら今頃どんな感じだっただろう。
死んで良かったとはつゆほども思わないが亡くなった後に出てきた蠱毒がマジでやばすぎる。
「あれ?これは個人のつぶやきでしょ。参政党の政治活動における出鱈目暴言には「批判してはいけない」「これを支持する人達の心情を考えろ」と言っていた人達はどこへ行ったの?」というのがブログ主的対応。
正直、安倍ちゃんが両プーやヒトラーに匹敵する程の存在とはとても思えないのに、そこまで嫌われてんのが理解出来ないが、まあ世の中そんなもんなのかもしれない。歴代の暗殺された日本の政治家も同様。
人の死を喜んではいけないという人はプーチンやネタニヤフが死んでも喪に服すんだろうか
人を殺しちゃいけないこともあの人が死ななきゃ事が動かなかったことも両方事実なんで、みんなそのジレンマにもっと悩まなきゃいけないと思った
“安倍さんが亡くなったことについては気の毒だと思ったけど悲しいと思ったことはなかったです”これたなの??る
トランプに関しても失敗して良かったと思えている人だけが石を投げて良い(´-`)まぁそこそこ飛びそうだけど
参院選直前に安倍暗殺発言を再掲するのは、保守層の感情を刺激しリベラル叩きを再燃させる情報戦略の一環。
自民、統一教会、マスコミ、検察の全てと繋がり全てを腐敗させていた超時空宰相アベがまた発生している。そして、id:eggplantte が「事実」と言い切れるほどの調査能力が有るなら、君が第二のアベになれるよ。
死んで良かったか悪かったかだけ抜き出したらどう考えても前者だろ。アレ生きてて統一教会追い込めたか?
「気の毒だと思うが悲しくない」はごく普通の感情だと思うが、どう解釈したら喜んでることになるんだ?
宮台の、世直しとして機能しているという事実の指摘は、あの復讐劇(テロではない)の肯定ではない。あんな形でしか世直しできない社会と政治を批判して言った台詞。
みんな死んでくれてありがとうって国葬したじゃないですか
無数の安倍忖度案件が明るみに出たうえ山上裁判は未だに始まらない今になって、いかにも為にする正義を振りかざされてもな。まあ自記事の引用が大好きな御仁なので、これも値打ちある仕事とのご認識なんだろう。
統一教会に1人で破壊したと言う意味では山上は歴史的にも価値のあることをしたよ。安倍さん個人としては死ぬほど悪いとは思わない。ほぼ山上と同じ立場だな。
ブコメ「死んで良かったとはつゆほども思わないが亡くなった後に出てきた蠱毒がマジでやばすぎる」「いまだに山上徹也の公判が(被告側は「殺人罪に関しては争わない」とまで明言しているのに)始まっていない件」
無言ブクマしてる層とコメントしてる層全く違いそう
「プーチン死んだときに同じこと言えるの?」はたしかに重いテーマだ。ただわたしはテロを肯定しない
身も蓋もないこと言うとけっきょく自分の身にどれだけ影響があるか次第なので、既得権益層寄りの人は他の人より悼むだろうし、不透明政治の負の影響を受ける多くの人はむしろ良くなったんじゃね?と思うんだろね
私は批判されようとも国賊安倍が死んで良かったと声を大きくして言い続けますよ。
テロによる権力者の暗殺を選択肢として認めるという事は、同時に権力者による国民の暗殺もまた認めることになるのでどちらも認めたくはない。ただ、トランプ暗殺がもし成功してたらとかを考える事はある。
それを晒したから何?自分は正義ぶってるかもしれんが、んなことする時点でそういう連中と大して変わらん。そりゃ死なない方がいいが、死なないと変わらない分からない事実がありすぎた時点で本人にも問題あっただろ
まあ氷山の一角だろねえ。どんな理由があっても自由主義民主主義の国の選挙活動中の政治家を暗殺してよいことにはならん。政敵を悪魔化するタイプの強力なエコーチェンバーの中にいる人々は多いよな
不謹慎と指摘はするべきだが、一覧とかは分断煽りでは。皆深く悲しむはず、そうでなければ喜んでる非国民みたいな話か。/死より法で裁かれて欲しかったがあのままでは法が機能しなかったので、複雑な気持ちが大半。
民主党なども統一教会と接点があったこと、テロの流れ弾で人垣のすぐ後ろの壁に銃痕ができ、一般人が巻き込まれていた可能性が高かったこと、などテロ擁護に都合の悪いことはなかったことにしてますね
おれ、めっちゃ嬉しかったよ。お祝いした。あんなの、今までやらかしてきた罪を考えれば万死に値する
(肉親〔事件後も宗教団体に固執しておられた〕にも向くべき怒りを、政治家に全部ぶつけた加害者も興味深い。)(反感をかってる政治家を狙う知能はなかなかだが、米国なら犯行直後おそらく銃殺されてる)
まあ自分の嫌いな人がいるなら核兵器で滅却してもいいくらい言う人もいるしね
俺も入れてくれ
人が殺されてワイワイ喜ぶだなんて、本当に人として失くしちゃいけない何かを失くしてるよ。
ごめん、俺は堂々と喜ぶわ。森友の文書も彼が死んでから急に財務省が「あります、隠してました」て出してきたもん。生きてたらまだ出てなかったよ。彼を守るため職員が公文書偽造させられ自殺に追い込まれてるのにさ
良い悪い以前に人の人生壊してその復讐で殺された事に対して「どんな理由があろうと殺しはいけない」とか言う気には一生なれないかな。あと結果として死亡退場が良かったかどうかは倫理観とは別に評価していいと思う
この記事に対して、このトップコメだよ。もう呆れるわ。お手本のようなテロ肯定の文章
こういうあげつらい方って「90年代悪趣味ブーム」の延長線上の感覚だよね。『平成のサブカル者』って感じ
自分もここまでヘイトが高まるとこうなることもフツーに有り得たよねという感想ではあったから、これを「肯定的」とレッテル貼るのはやめて欲しい。一方で、肯定的だった人の発言まとめ自体は有用だと思う。
要はこれも差別と一緒で内心でどう思っていようと、それを表に出した瞬間にアウトでしょ。ましてや「リベラル」を標榜するなら、「対象は誰であれ暴力は許されない」くらいすぐ言えるようにしとかないと。
死刑に反対するリベラルは現場での警察による射殺どころかテロでさえ肯定するのか。
首相暗殺くらいのインパクトがないと統一教会一つ潰せないってのがこの社会の残念な所
俺は、安倍を司法の手で断罪して刑務所に送り込むべきだと思っていたので残念だ。罪は真っ当に裁かなければならない。
ちゃんと捕まって罪を償ってほしかった。だから死亡して終わったのは悲しかったよ。
あの殺人を否定しなかったことで、左翼のなかで「選挙より暴力を優先する」非民主主義的傾向が明確に強くなった。当然その結果として選挙に弱くなってるんだけど本当にそれで良かったんかね。
【テロ、殺人は良くないが】それ以外にあいつの悪事を暴く解決策があったのかと思うと暗澹たる気持ちになりますね。本来なら牢屋で罪を償うべきだったと思いますよ。
ほかに手段が無いから・意義があるから・法を蔑ろにしていると自分が判断したから・良い影響があるから、法の外側で殺されてもいい。そっかそっか、つまり君はそういう奴なんだな。
土井たか子などの死と比較してるような奴を見ると、政治家が選挙活動中に殺された、という選挙の根底を脅かす事態だったということが完全に忘れ去られているんだなと思う。
安倍総理が政治を壟断してたのもまた事実。統一教会絡みなので悼む気にはなれなかったな。ましてや国葬など…※否定しなかった人の羅列だね。衝撃は受けても他人事。悲しくならない人も居る。政治の無策が生んだ凶弾
ブコメ「俺も中共とか露のプーさんが死んだら喜んじゃうだろうから、人殺しの顔せんといかんなとは思ってはいる。」確かに。
統一教会を壊すのには一番最適な人物だったのだろうなと考えている。死なない方法でなんとかするには彼の美しい日本像をなんとかせにゃあかんかったからな。それは無理。
ウチラにとって「殺された方がいい人」が存在するのは確かで、だからこそ多数の支持によって大っぴらに死刑制度が存在してる。理由付けはともかく、我々が特定個人を殺すことを肯定することは社会的に容認されてる。
読まんけどさ。普通の人は安倍さんは生きて諸々の真相を明かして欲しかったのよ。あの事件まで散々持ち上げてた癖に、急に触れなくなった自民党も、なんか政治家皆「安倍さんに押し付けられてラッキー」て思ってね
また安倍ちゃんみたいのが出てきた時「どーすんのか?」問題。内閣人事局は、2014年5月30日に安倍政権によって設置されましたが、今後どうするのか問題だよね。
命の重さについては時代や事情で変わる相対的なものだと考えているので殺されたことを喜ぶ=NGだとは思わないな ただ、殺されなかった未来と比較ができないのでこの件を喜ばしいとも特に思わない
安倍にはもっと相応しい死に様があったのに「テロの凶弾に倒れた」とか「憲政殉難」とか祭り上げられることになったのは実に悔しい。生命(タマ)取るんだったら政治生命取らんかい!なお近藤誠が死んだことを……
これは一般論なんですが、目的を達成する為に法に寄らない暴力を肯定するのはテロリストやそのシンパと呼ばれる存在です。
山神様だろ 未だに裁判もやらねーしどうなってんだよこの国は
自分に都合の良い身勝手な殺人を肯定・称賛してる多数の大人たちの姿が子供達に影響出たらどうするのかと思いますが、公共の広告レベル程度で子供への悪影響とか激怒してた連中が軒並みダンマリなんですよね
まあ、国葬はないよね
「自業自得」とは思った。まぁこの世に自業自得でないものは一つもないというのが仏教の教えだが。
安部元総理暗殺は犯罪としても民主政治の根幹を脅かすテロとしても絶対に許されない。が、彼の死後に次々と封じられていた暗部が露見してきたことを考えると、もしあれがなかったら私たちはずっと…
この記事自体が分断を再生産してる面もあり、建設的な批判というものは難しい……
この記事に死んで良かったがトップコメになるはてブ、ヤフコメ未満の知性と言わざるを得ない。あまりに幼稚すぎる。参政党の方がマシなレベルで頭終わってるわ
"良かったと喜んでるほどではない人がかなり混じっているが" というブコメにたくさん☆が付いてるからそうなのかと思って記事を読んだら、みんな笑いながら暗殺を肯定してるやんけ。何か違う動画見てる?
もしあの事件がなかったら今も自民党は統一教会とズブズブだったんだろうなとは思ってるよ
そうではなく特筆すべきは当時マスコミによる執拗なアベ死ね報道攻撃はやはり異常だったのでありそうした偏向報道(ヒステリー)は「高級キャバ嬢(女子アナ)が性接待するのは業務命令」環境下で行われてたというとこ
ゴニョゴニョ言わずにあれはダメだって言い切ればいいのに、やっぱりゴニョゴニョ言いたくなっちゃう人がたくさん。
喜んではないけど、ほんとに凄いところに風穴開けたなと思うよ、それぐらいの、それ以上の恨みがあったんだろうなっていう腐敗がドロドロ出てきたもんな。んで山上が喋る機会(裁判)はいつなんよ。死ぬの待ってるだろ
インテリともあろうお方がテロほめてどうすんねん、というあれですわな。(これはちょっと、ビートたけしがフライデーに殴り込んだとき、一部出版関係者が”オレたちのたけし”の味方してたのを思い出さされる)
電信柱が高いのもサヨクのせい!って日々他責大爆発なn_vermillionさんが「人殺しの顔せんといかんなとは思ってはいる」趣味悪い冗談だなとか口先ばっかりだななどの感想/このブログの人はかなり保守スタンスと思う
肯定する奴はテロ予備軍。正義なんて十人十色なんで、逆に「左翼がいなくなれば世直しになる」と思う奴がテロっても文句言えなくなるぞ
あれがもし死なずに全治1ヶ月とかだったら、安倍さんは適切に刑を受けてたのかもと思うとね。
議員代表制下で個々人の去就に一喜一憂することの危機感を感じるな。お上意識が強くて、民主基盤を毀損してる。甘えなのじゃないかな
SATSUGAIは神格化や陰謀論のもとになるのでメリットが薄いんだよね。トランプがMAGATACOで失望した支持者が暗殺しても他の支持者が霧散するわけでもなく分断だけが広がる
何があっても裁かれない。司法も曲げてしまうというところに絶望していたところの事件で喜んでいたという所ではないかと思うが…。しかし事件はテロではなく私怨であり、この人達的に喜ぶのって整合性あるのかな?
物的証拠たんまりあるのに斎藤や立花すら逮捕しないわーくにで、相当の刑罰を国家として受けさせられたかと言われたら疑問符が100個ぐらい浮かぶけど、それについて誰も答えを出していないから一人ぐらい答えてくれ。
私もこれだな。しょせんは他人だし。<「気の毒だけど悲しいとは思わなかった」
でも皆左派の人間が死んだら大喜びだろ。実際翁長雄志が死んだ時は全国オンライン祝賀会状態だったじゃねーか。本来なら安倍は刑務所の中で天寿を全うすべきだったのに、国中皆で忖度しまくったからこんな事に
たとえ政敵であっても死を願ったり肯定するようになったらもう議会制民主主義は成り立たない。そういう人間は民主制の敵である。異を唱えるべきなのは「言動」に対してであって、「存在」に対してであるべきではない
安倍晋三にきちんと裁判を受けさせて罪を償わせることができなくなったのは、残念だったと思う。
蓋されてきた宗教二世の境遇について皆が耳を傾ける機会になったのは、エポックな事件だったと思う。統一教会だけでなく、実践倫理宏正会やエホバの証人についても、その加害を語る人が広く知られるところとなった
法の力で裁かれるべきだったのにそれができなかった(裁きがなかったために亡くなってしまった)ことを悔いる。けれど我々のような木端が糾弾しつづけるだけではダメだったわけで、どうしたらよかったんだろうな…。
民主主義を否定し潜在的に独裁による恐怖政治をやりたい人たちの一覧。単なる逝去とは話が違う
おいおい、アベが日本を積極的に分断してたのに、世は分断ですなぁとかwww。あと、アベが陰で何百人暗殺してきたと思ってんだよって感じ。
人の心はドロドロしたものばかりだな🤔️
暴力でしか浄化できない悪があったとしたら、暴力は正当化されてしかるべきだ。そのような構造を許さないシステムを構築しなければ、非暴力は綺麗事に過ぎない。
汚職が見つかったとか統一教会の繋がりが解消されたとか完全に後出しジャンケン案件なのに、相変わらず安倍関連だと脳死するはてブだよな。
民主主義に安倍ようなバグが発生した時、暗殺によって補修される。
本件とか、岸田も爆弾テロくらって、そういうので嬉しそうにニタついてた連中って党派的にもたぶん「死刑制度に反対」の立場よね。つまり、イナゴの処罰感情の吐き口としての殺人制度は社会に必要って事なんよな。
馬鹿でしょこの筆者。政治や社会を認識する際には個人の死を語る当否は括弧に括って置いた上で認識作業を行うのがそもそもの作法だし、それで事態の多くが好転しているなら肯定的に語られるに決まってる。
自コメ再掲「言論を封じるテロが許されないことであるということと、考えうる限り因果応報的な結末を迎えたなという感想を持つことは両立する。潔く罪を認めていたならもっと安らかな最期を迎えられたであろうとも」
ゴミばっかだな
「悲しいと思わない」を肯定的or喜んだことにしてんの、狙ってやってんのか?ここが北朝鮮で金日成の話してるという前提ならわかるけどそうじゃないよな?
犯罪者予備軍が次々に名乗り出てきて草。頭湧いてんな
テロリストの要求は飲んではいけないっていう分断の果てがこういう破壊でしか無いんだよな。
左派だろうが右派だろうが「手段としての殺人を正当化しない」という最低限のラインは持っておきたい所。
ここ数年、自称「特別軍事作戦」とか自称「人質奪還」「自衛権の行使」とか含め、言葉を費やすより暴力行使こそが自称「世直し」をするのに効果的だという行動ばかりが目に付く。本当に百年時が巻き戻ったかのよう。
ごにょごにょ言い訳するくらいなら喜んでた方が潔くて良い
これ、「地震が能登でよかった」とたいして変わらんレベルの発言やと思うねん ( ˘ω˘ )
こういう行為が分断生むのをわかってないバカ記事。
まあ、本音では「死んで良かった」と思っていても、公の前でそれを口に出してしまうのは本来大きな壁があるはずなのに、それをあっさり乗り越えて本当に発言してしまったらそれはもう品性下劣なんよ。
個人が正義を訴えて、巨悪と戦う場合、司法、マスコミ、世論もが権力に阿ったり、めんどくさい、金にならない、秩序を乱すなとか理由を付けてちゃんと個人の味方にならないから自力救済するしかない世の中。
これ今の記事なのか。これを今やる意図は何なのかな。
人それぞれ感性やその強度が違ってて、「死ね」と思う人、「可哀想」と思う人、悼み悲しむ人と様々。それを0か1で分け、なんなら切り捨てる行為は別の"分断"であり、教育の敗北でもあり、成長や育む思想と程遠いよ。
例えばガザ住民に対して、ネタニヤフが民主的に失脚するまで耐えろとか、ウクライナ国民に対してプーチンが以下同文と言わなければ許されないかというとそんなことはないだろう/暴力での解決は場合により許される
アベ憎しに洗脳された人の一覧ですね。擁護のブコメが痛々しい。
左派でも死なせるよりも生きて裁判にかけたかった人の方が多いと思う。それはそれとして因果応報とは感じる/亡くなってから汚職とか色々出てきてるのが怖すぎる。どれだけ権力握ってたんだ…