こういうバカでもなれるのが今のコンサルなんよな。貧困層を差別して「合理的」などと本気で思ってるところがクソバカ。こいつ戦コンなんだぜ。調査もせず第一感をそのまま放言するわけ。仕事もそんな感じなんだろう
20年後には貧困氷河期で生活保護に20兆必要、介護含めて金が足りない以上どうにかしないとならない。施設型にして、まずは無審査で保護する制度にしたほうが追い返し無くなるし、制度を維持出来ると思うけどね。
こういう危険思想な人を集めてどこかに収容した方がいいよ!!とかそういう感じのこと言えば、伝わりますかね。
寮みたいな方向性なら有りかもしれんよな。
うちの近所の公団住宅はわりと収容施設みたいな感じなんだが、集まってるとケースワーカーや医療等福祉の手も届きやすくて合理的だよな
人でなし!地獄に堕ちて百億兆年苦しめ!
川崎とかでボロボロのアパートが丸ごと生活保護ユーザーを放り込んでおく収容施設と化してるのは結構ある
生活保護は3/4国、1/4自治体負担。地方交付税不交付団体である東京に送る事が全体で見れば合理的。空き団地を埋めていけばスケールメリットも活かせる。
公営団地はそうなってない?
ゲットー作ってまとめればいいって、ヤバいこと言ってるよ?特に住居って単に住むだけじゃなくて、コミュニティや通勤通学、いろんなものと直結してる。奪ってどうする。浅い考えで「いいこと思いついた!」の典型。
皆考えない様にしてるけど、ほぼ確で来る)税収が年金とか医療介護向けで足りなく成る極近未来、民主主義的に先にこっち切られるよ?地球規模での経済成長が止まり余裕有る時代の終焉
生活保護受給者は居住の自由はなく経済的な自由も無い、効率化の為、衣食住はまとめて提供。そんな施設は既にあってね、刑務所って言うんですよ。
被差別部落の作り方…かな。
アメリカのホームレスシェルターとか触れてる人いるかなと思ったら居なかった。居ないかあ…
それやったらすぐにゲットーになる。そして最終的に「働けば自由になる」という標語が掲げられて、中では住人がガス室にブチ込まれるだろうな
現実と理想の狭間で、収容施設は新たな問題を生むかもしれませんわね。
老老介護など介護のために離職せざるを得ない状況下で生活保護の申請を断る愚かな一部自治体のせいで起きた非常に悲惨な無理心中事件が昔あったのにそういうのは今以て小田原市等で進められてる事が問題なのよね。
人足寄場送りとか長谷川平蔵かよ
すごいなあ.生活困窮者は犯罪者みたいなものなのか.自分は同じ立場にならず生活が苦しくならないということが前提にあるんだろうが.こうやって人を非人間化して切り捨てていくんだろうな.
権利の話になると原資の話が消え、税金の話になると『これ以上払えん』と使途の話は見えなくなる。「それをなんとかするのが行政だろ!」「「なんとか!!」」小田原市、桐生市の亡霊がアップを始めてる。
生活保護がほしければ自由と人権を差し出せって思想だよね、これ。無駄に利権を増やし、スティグマを生み、受給者の自立を阻害するだけ。たぶん次は「生活保護受給者に渡す服には目印をつけろ」とか言い出す。
建前はあるのだろうけど、サービス付き介護住宅、住み込み型の障がい者施設との違いはあまりないようにも思うんだよね
貧困ビジネスと言えば、やまもといちろうが詳しそう。
イオンモールみたいなバカでかい箱はアニメのPSYCHO-PASSで潜在犯を収容して外に出さない施設がありましてね…
低額宿泊所は保護費13万のうち11万取って3畳の部屋と毎回同じレトルト食品を出すが土日は食事無しみたいな貧困ビジネスのところあるらしいから多摩の都営団地ベースの施設のほうが良さそうではある
生活保護は「福祉」であって、制度を利用する人の権利を制限するものではないわけよ。居住移転の自由とか憲法に明記されている権利だからね。スタート地点の認識から間違ってて、それを堂々とひけらかすのがヤバい。
結局は教育や社会の失敗なんだよ。人権が社会の基礎知識や共通コードではなく、好事家の領域に置かれている結果、人権侵害プランが自分の頭の中ですら精査されることなく生のまま出されてしまう
そういうところは狂った人が集まるし、せっかく生活を立て直そうとがんばるまともな人も狂うよ。
安野さんのみんなの党(チーム未来)のマニフェストAIに様々なディストピアを盛り込もうとする遊びが流行っているみたいですね。
今ある収容施設の一例として刑務所を取ると、刑務所のほうが何倍か多く費用を使っているという話がある。▼入管のようは待遇にして、なんなら殺しても構わないと公然と言うならわからんけど、言います?
強制的に住む場所を決めろとまでは言わないがわざわざ人口過密で家賃の高い東京に生活保護受給者を住まわせることはないと思う……地方移住にメリット持たせる制度とかできんのかな
コスト面で言うなら都心にまとめて居住させるのが、インフラの維持なりなんなりで一番合理的だと思うんだけど、絶対そういうことを言わないのはなんでなんだろうなあ。
コストはともかく実際にそういう施設はあるような。悪い方だと貧困ビジネスから、NPOなどの保護施設でも意図としては住居などの現物を提供することにある。
生活保護に関してこういうこと言うのがコンサルみたいななくなっても困らない寄生仕事の人なのか。
ゲットー作ったら、アウシュビッツまですぐだな
希望すれば入れる施設ってないのかな。規則的な生活環境とかコミュニティに属することを自力で維持することができない人もいるだろうし
ただのインプ稼ぎの議論としか思えない。本気じゃ無いでしょ。
グループホームをもっと作れよってことかな。収容施設は字面が悪すぎる
スレ主は朝日訴訟からやり直しですなあ。いわゆるプログラム規定論は相対化されたとはいえ、これじゃあね。
そのやり方が英国でどんな惨状を招いたかはカール・マルクスが150年以上前に書き残しているわけですけど、今の大学では教えてないんですかね。
憲法も生活保護の目的も何もわかってなくてワロタwまぁでもこのレベルでメディアに毒されてる人多いんだろうな...
他人の権利をみだりに制限しようという発想が痴漢やテロリストと同じ
そんな収容施設作って運営できるなら、この世には待機児童も介護施設の順番待ちも存在してない。
憲法22条の居住の自由の侵害でアウト。コスト面でこんなことやるのはダメすぎる。考慮にすら値しないツイートだし、この人の価値すら下がるよ。
今のままじゃ制度は持たんので切り捨てるか効率化するか。では?復帰前提と終生生保ではまた違うだろう。中抜きやらで本当に効率化するかは謎ではあるが。
それってゲットーなのでは。あのちょび髭の政策って、狂人が作り出したものではなく、「普通」の人が、経済的合理性を追い求めた結果出てきたもののように思う。T4作戦もそう⇒https://kattano.hatenablog.com/entry/2024/12/28/203829
介護は遠からずそうなる(訪問介護をめっちゃ高くする等で誘導)生活保護も収容で浮いた分の半分をお小遣いとして支給みたいな制度になるのでは。
難しいこと言わないで「貧乏人は死ね」と本音を言えばええんよ
供給の事を考えるなら、生活保護であろうとなかろうと住める家賃◯万円の住宅の方がシンプルだし、個人に通貨で渡す制度で、普通に問題ない気が……。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4739318799388630949/comment/sgo2 https://b.hatena.ne.jp/entry/4673900889158566338/comment/sgo2 自ら務所入りする人も居る位なのだから選択肢として用意するのは有りかと
ありだとは思うんだよね。別に強制するわけではなく、入りたい人が入りに来るのだから人権侵害ではないし。収容と言うからイメージ悪いけど、言わば食事付きの寮ということ
いっそのこと国民全員に共通で食料住宅衣服を提供すれば凄く効率がいいぞ。ついでに労働者も政府が配置すれば無駄が無くて失業も無く貧困もないぞ。さすが資本主義最先端のコンサル。共産主義まであと一歩だ!
桐生市?貧困ビジネスみたいな事になりそう…
淘汰のラインをどこに設定するかという話で、それは国が豊かなら下がるし貧しくなれば上がる
(ピコーン)金持ちの自由を制限して資産を国が管理したほうが税金を効率的に回収できるんじゃね?
コメントにもあるように、そういう最適化が許されるなら国民全体でやったほうが効率が良いという話になるな。一部の金持ち・権力者だけに居住・移転の自由が許される社会となる。
またこのコンサルタントか このコンサルタントはポンコツなことを言っていることが多いから気をつけろ
西成には収容施設に近いところがありそう…貧困ビジネスで反社が利益をあげる構造が生まれる…
変えてくことが重要。全部現金給付で蛸部屋に押し込む反社のピンはねビジネスに大々的になったので、家賃を直接大家に支払う方法になってきた。それも悪用始まってるので収容施設って話になってくる。
まあ、公的セクターの住宅供給が圧倒的に不足しているのはそう
民間で貧困ビジネスやってる所はもうこんな感じ。刑務所入るために犯罪犯す人も居るくらいだから需要はあるだろう。「自ら協力してる」ってテイなら女性優先車両という前例もあるし
仕事見つけて自立しやすいように、やや都会目のところに作ったら、入居希望者いそう。コスト面で考えたら、自立して生活保護不要になるのが大事よ。
これがたちの悪い冗談だってわからない層がもう結構多くなってるってつげったなのかな。まあそういうの集めただけか。
ニッポソには人権という認識が希薄
歴史に学ぶことのない愚者の戯言
障害者とかはさておき、まだまだ動けるホームレスのシェルターとかは衣食住を提供する施設がある方が助かるよね。加えて、行き場のない若者もトー横を目指さなくても良いと選択肢が増えるのも大事
国民全員を収容したらもっとコストカットできますね
んで、またしても福祉が何かを考えもせずにこういう人を人とも思わない思いつきを口走る奴の職業が「コンサルタント」というのが今回の嗤うポイント。普段から如何にうっすい仕事してるか目に見えるようだよ。
生活保護への風当たりが強いのって、日本の生活保護の額が高すぎるからなんですよね。真面目に何十年も国民年金納めるよりも、生活保護の方が高いって、なんだそれ
批判は非常に真っ当だけど、そしたら老人ホームはいいのか、精神病院への強制入院はいいのかとなるだろ。みんな自分の人権のためなら人の人権を制限するのは平気やん。日本が貧しくなればこの手の意見は出てくる。
どこかの無人島に集めて食料を支給で
一部そうなってる様な?? NPO運営とか 注意しないと貧困商売 "救護園という収容施設が一応ある 数が少なすぎ いつも満床 アルコール依存症など、ここに入居してもらい保護費を現金 を辞めたら良いのになと" / ブコメ意外
そうそう。刑務所方式で別に良いじゃん。エアコンもつけて、孤独死も減って。出たければ出れば良いし。審査で弾くより余程良い。
自治体によるのかもしれませんが介護施設は割と生活保護の人取り合いですよ。生活保護と要介護状態になったらある意味収容施設に入れられる世の中かもしれない。選択肢はありますが
基本的人権のことを何も理解していないことが分かります。
内部で権力関係が生じて、警察も手を出せない治外法権エリアが形成されそう。
人権を制限すればコストは下げられる、それはそう。そしてそれが自分に対してだけは当てはまらないなどと、どうして思えるのだろう。
受給者側にもそういうのを望んでる人もいるかも知れないから調査の上でやってみるのはアリかもだけど強制するようになったらなかなか厳しい社会になりますよ…
住所がないと受給できないから生活保護者用の賃貸物件はわりとある。ホームレスからの足抜けする時につかう。家賃を取りすぎてたまに問題になってる。自己負担ゼロだから高くしても文句がでない。
権利の制限は仕方ない。今だって自動車もてないとかある。公団住宅はちょうどいいと思う。
ネカフェよりマシだろ
ファンタジーによくある、見世物としての奴隷の闘技場みたいなやつを思い浮かべた
自由を重んじるアメリカ合衆国で貧しい人々がどうなっているか見てみて欲しい。そもそも集合住宅は社会主義の産物で、「自由の国」で貧民に家はない。/収容という言葉が悪いか。本来収容に拘禁の意味はないぞ。
出入り自由なら移動の制限にはならないだろう。引きこもり系の受給者なら団地タイプでも気にしないんじゃないかな。医療介護はまとめると確かに効率良さそう
さすがにご冗談でしょう……?
まあコンサルらしい発想なんだが、これを日本の制度化でやると生まれるのが、生活保護ビジネスですよ。つまりこのアイデアはすでに試されてるし、国が規制するものになってる
いやいやいや。困窮している事は罪でも何でもないのになぜ特定施設に収容なんて話になるのか。/そんな風に人権の制限が気軽におこなわれる世界で、なぜ自分の人権だけは守られると思えるのかなあ。
それは人類が19世紀に通過した道だ。英国の救貧院とか。コストはかさむし治安や衛生状態、人心は荒れて今の制度に変わってきた経緯がある。まあ誰も歴史の話をしてないのでお察しか。
ピンハネするんでしょ知ってる。漫画で読んだ。(黒沢?ナニワ金融道?なんだっけな・・。)
空き物件を国がリフォームし格安で提供して清掃をちゃんと入れ、「希望者のみが入れる」のはアリだと思うけどな。シェアリビングがあってメシ付きとかだと、むしろ人気出そうだが
孤児院とか救貧施設って市場の原理が働かないから、篤志家とか政府が法で縛って金をかけて手厚く権利保護しないと刑務所以上に劣悪な環境になる。今でも刑務所では毎日入浴できないし、拘置所でも水虫も蔓延する。
未来少年コナンのインダストリアみたいな社会だと思った。
タコ部屋だ……
BIよりかはこっちの方が実現性ありそう。 社会に疲れたらちょっとここで充電したい気もするし。
無い袖は振れないってだけなんだけどね。都合の悪いことは直視せずハードランディングを引き寄せるのが国民性なんだろう。戦争と同じだな。
保護施設
効率的なら同じ予算でも大勢のフォローができるんだから悪くないよ。むしろ自由にさせることで予算を逼迫して水際対策につながってるんでしょ
食事を全部配給制にして栄養士が完全に管理すれば生活習慣病くっそ減るのではって子どもの頃思ったことあるけど、まぁ子どもの思いつきレベルだわな
そもそも合理的かの時点で怪しい。刑務所はひとりあたり年500万円ほどかかってるらしいが
コンサルなら一度思考実験として事業予算出してみてほしいな。/生活保護受給者は約200万人だから受給者と受給者の生活インフラを支える公務員や企業体含めて名古屋市クラスの都市を新造すれば可能なはずだけど。
ほとんど老人の介護施設みたいなもんだろ? 80歳以上とか90歳以上とか年齢を区切って、生活保護老人はどこかにまとめていいんじゃないかな。
理由は違えども、散々歴史で繰り返されたやつな。大体おなじ結末を辿るやつ。//元コメはよくある思考実験的なものととらえている
ラーゲリかよ(´・ω・`)
だったら、全国民を収容して計画的に管理すれば、もっとコストも下げられるし、合理的だね。
生活保護受給者の収容施設「無低」は既にある。そして、役所は生活保護申請者をなるべく無低に誘導するようにしている。無低は、松葉会などの暴力団に運営されていることもある。これらは全て事実である。
自分がそうなったら何をして欲しいか?が抜け落ちてる人を収容施設に入れた方が社会のためじゃない?
「コスト面だけ」をみたらそうかもね。みんな自分は生活保護を受けないと思ってるから好き勝手言えるのだろう。いつどうなるかわからないのに。
生活保護じゃなくても収容施設をつくって計画した労働をあたえるのが合理的では!?そういやロシアが昔そんなことやってたような
支給された額の中で酒買ってもパチンコやっても別に良くないか?医療費無料を使って不要な湿布もらいまくってたりする奴は何とかしてほしいが
自分はそこに行かないと思っているからこその発言だよなぁ
Xにいる謎コンサル、頭悪い発言しがち
ロシアがやってた強制収容のあれとかポルポトのあれと発想が同じで思いついたとしても人権あるからで止まらないと
「生活保護者を収容して労働をさせる施設を作れ!」という意見を見るが、実際は高齢者が少なくはなく効果はなく月30万円近い刑務所並のコストが掛かり農業でも無意味。その上社会復帰をつぶす。商品券は店側が拒否
そのうち金がなくなったから殺処分しろ、と言わないだろうけど、発想が地続きに見えるんだよな。
この人たちは知らんのかもしれんが保護施設というものはあり、法的な建て付けもある。本人の意に反して入所させることはできないし、そうあるべきでもないことは論をまたない。
正直、困窮老人なんかはこれでも良いと思うけどね。
そこまでして生活保護の受給を厳密にする合理性なんてそんなにないだろうに(収容施設の運営費もかかるし)。 生活保護に無駄なヘイト向けてるやつってやっぱアレだよな。
「収容施設作ってまとめて衣食住提供」管理者置いて毎日の生活も管理してあげればより良いね!(監獄
コストを考えるとここに行き着くのは分かる。ひろゆきも同じこと言ってた気がする。老人とかもう働く気ない人は希望者集めた方が孤独にもならんし、選択肢としてありじゃないって思うけど
強制移住なんてやったらパートタイマー労働力が地域から消え人手不足に拍車がかかりインフレ進行、生活維持できず生活保護転落する人も増え、その新しい生活保護層も強制移住させられ労働力が減り以下無限ループ
債務者監獄という歴史がありましてね。/あと、生活保護者もちゃんと社会のサイクルの中に入れていかないと、独身の人が老後になって生活保護に入る事は今後増えるので、真面目にどう今後するべきか考えた方がいい。
偏った意見なのは本人も自覚しているようだけど、それを批判している側も権利には義務が付随するという認識は持った方が良い。基本的人権でさえ他人の基本的人権を守る義務が付随する。勤労の義務と権利を生活保護で
そういう人「も」いていいかとは思うけどね。
単身者が生活保護をとることを前提に上京してくる現象、なんとかならんのか?生活保護者は東京都に住めないような立法はあってもよい。
こういうのシステマチックに考えるのと人権の相性が悪すぎる。ところどころ落としどころも見つかってる(てた?)はずなので、人権側にも歩み寄ってもらう必要(対価も)あるが、急ぎすぎるといいことは無さそう
研修プログラム作って一斉に安い契約にさせるとか戸別訪問で言うよりはいいかも
「BI にして後は放置」が一番コスト安いと思う ( ˘ω˘ )<なお、がっつり徴税
今だってコンビニのレジで「オイコラ、あり金全部出せや!」と言うだけで誰でも入れるんだから、入ったらいいんじゃないかな。一回目に入れてもらえなくても、もう一回言えば入れてくれると思います。
ゲットー作ってまとめると監視して人権抑制する構図が自然と出来上がるのが人の業。受給者がすでに潜在的監視対象であることから尚更 / 関連リンク先の「現物給付は現金給付より、行政コストが高く効果が薄い」が答え
強制は無しなら学生寮とか食堂付きタイプの社員寮的なのあってもいいと思うんだよな。老人ホームと変わらないというか。そんなに必死に拒否しなくてもと。自分だったらあり。住む場所探すのも大変だし
ナチスのアウシュヴィッツは食料問題と繋がってるからこいつらは労働力にならんので飢えてもよい人…みたいな判定されたら一気に終わるで…
救貧院
コンサルタント笑
それって刑務所と呼ばれる施設なんでは……。この場合は刑に服してないから強制収容所と呼ぶのが正しいのかもしれんけども。
しかし人口減少を問題だと考えているはずなのに、いまいる人を大事にしないで福祉レベルを下げて切り捨てるのがよくわからんよね。何がしたいんだろう政府。
低額無料宿泊所がすでにその状態だけどな。6〜7割が痴呆、あとが精神障害と知的障害者みたいな感じ。鍵はないから窃盗が横行
そういう属性の人を一つの場所に集めると絶対に犯罪組織化するし、外出自由な刑務所みたいなもんになるから周辺地域の治安終わるで
感情面の処理における「人権」って、「同じ人間だと思う」ことなのだと感じる。で、そう思わなければ、人間は、人間を、いくらでも「効率的に処理」できることを我々は知っている
避難所や救済センター等とすれば可能で、専用施設もあった気がする。ただ、来ない人も保護が必要だし、ルールを守れない人の扱いに困るし、反対運動で建設自体が難しい…民間利用した方が良いから今の形なんだよね
すくなくともケアが必要なのは経済面だけではないとおもうのよね。救貧院とか施薬院とかはどの時代にもあったもの。単身認知症とか金銭だけで保護しようってのが無理だとおもうんだけどね。
右翼にとっては生活保護は国家の慈悲、俺達「普通の日本人」の慈悲である、って所から思考が始まるので、受給資格は厳格で「権利として生活保護を求める人間」を憎んで許さず残酷に扱おうとするの、必然なのよね。
その人達に核シェルターを掘る仕事を与えたら完璧!/収容施設だ権利制限だは制度化検討の際に紙一重な議論すればよろし。自立支援センターや被災地の仮設住宅って実際そういう役割に片足突っ込んでる存在だし。
実はカイジの地下帝国工事現場がこれじゃないか説を少し思っている。
長屋とかシェアハウスとか寮とかと呼べ。食堂で飯を食う形式なら「いつの間にか死んでいた」とかもないぞ。家賃とか食費とか安くつくはずなので自治体が作れば普通に入居待ちの列ができるぞ。
生活保護とは別で、誰でもいつでも入れる衣食住完備のマイルド刑務所みたいな場所はあってほしい
刑務所は犯罪おかしたらすぐ入れるんだから入ったらいいみたいなこと言ってる人いますけど、例えば今イギリスではすでに刑務所が足りなくて刑期の短い犯罪者は自動的に釈放する事態に陥ってますからね?
我妻憲法論読んできてるからなあ。先生曰く「国家のなす敗残者に対する恩恵ではなく、社会に生を享けたものの当然の権利」「たんに生きてゆくという程度ではなく、文化国の一員としての生活をする程度」
これすぐに被差別階級になるよね。同和問題がもう一度作られることになる。
都内に限った話だけどソウルやシンガポールみたいに集合住宅増やして収容率高めるのはアリなんじゃないかと思うけどなぁ
怖い発想にも思えるが、介護施設に入る前は転居移転の自由を訴えるが、生活保護者が生活保護費で介護施設に入るときは住まいも変わるけど文句も言わなくなるダブスタはやめて欲しい。
もうすぐ地方の財政困難な自治体が似たようなもんになる
この人はアホだけど希望者集めて効率的にってのはありだと思うけどな。生活保護ではないけど高齢者サービスに特化した特区とか作って欲しいんだけど。
暴対法で既に何かしらの属性に対し人権への制限をするようになってるので、こういう方向に進んでしまうのも必然なのかもしれない
倫理感も歴史も知らん奴は社会構造改革について語るなよ。必ずナチの政策になるんだよ
なるほどね、選択的奴隷制度の提唱か…参政党あたりが喜んで乗ってきそうですね。
トヨタの期間工みたいなもんを福祉で出来ればいいけど営利企業じゃないと無理。このコンサル本当に馬鹿だよね。相当無能なんだろうな。ただ現状の生活保護制度は就労意欲を奪っているから不健全だよ。
ご飯を作るとか風呂に入るとか、そういう事が出来ない人も多いので、収容して衣食住の面倒を見るのは悪くないと思う。+小遣い2万くらいでお菓子でも買うといい。酒でもいい(´Д`)めう
定職・定住してない人を収容施設に入れるの、ナチがロマの人に対して実施済みです。 結果は強制労働と虐殺でした。 なお別の国でも同じような例がありますが、例外なく悲惨な結果になってます。
『生活保護は、居住地や権利を制限しまとめて提供すれば効率的』との意見。それが可能ならこちらで日本の問題解決よ⇒『東京大阪の家賃をNYやシドニー程度にできる法制度にしホームレス正社員の居住地を地方移転』
フードスタンプ(SNAP)が食料品に限定されるなど、目的外使用を避ける設計が主流
生存権のために最低限の生活を保障しているのに収容して自由権を奪うとかもう少し憲法を勉強したほうがいいのでは。たったの103しかない条文だよ。
希望する人にはそういう選択肢があっても良いかもしれない。強制は論外。
塀のない刑務所みたいな感じ?
相変わらずはてなーは医療保険とか年金とかの議論と同じで権利主張だけ一丁前で、制度が破綻した瞬間に即死しても理想に生きればいい死に様だよねと言いたげで、ソフトランディングという考えがないよね
ある程度の大規模化というのは福祉では必要な考え方ではあると思うけどね、ただ収容施設というのは良くなくて何かと便利なのでそこに住みたくなるような誘導は可能ではあると思う。
それ昔イギリスが救貧法をやって大失敗したパターン。馬鹿の再発明である。コトバンクで検索せよ。
マイナスじゃなくてプラスならアリな発想だと思うけどな。現行制度の給付のままで指定の集合住宅に住めば家賃と食費の現物給付もあるよみたいな。生活保護の理念から外れるから無理だろうけど。
パチンコ店を買い取って、入居者が自由にパチンコやパチスロを無料で楽しめる施設にすればエエやん。衣食住&娯楽施設まで完備した収容施設や。生活保護じゃない人の入居希望が殺到するかも知れんなぁ。
合理的ではないからこうなってるんだけど、もう少し考えて欲しい
〇されても自己責任
公営住宅は強制ではないだけでそんな感じでは?
貧困ビジネスでそう言うのがあるが、それなら公的にやれという主張はあるだろうなとは。刑務所というよりサ高住や下宿みたいなものを用意する。ただ、介護ですら施設が足らない今、無理だと思う。
生活保護というか、老人ホームとして巨大なイオンモールみたいなのに自室とスーパーと病院や娯楽施設みたいなのがある物があったら入りたいなと思う。
全然合理的に思えないのだけれども、これに納得感が出てしまうというのは世も末かもしれない。人は他人を管理する欲望があるのだろうか
食事つきの寮が欲しい層って一定数居ると思うな・・サポートの人ともつながりやすいならなおヨシ
皆さん自分が生活保護を利用する可能性も考えた方が、いいと思う。または不幸にも親戚や子供が利用する可能性も
親元出て1人世帯(一人暮らし)してないと生活保護になれない→生活保護になってないと家借りられないループで苦しむこともあるから、寮的なのがあると良いなとは思う。ただしこのまとめの意図は違うよね。
この発想が浮かんでくるのは仕方がないよ。社宅や寮、飯場がある事が労働者の福利厚生になる社会なんだから。労働者ですらそうなんだからましてや生活保護者には、、、って思っちゃう。集団教育のせい。
暇空のColaboタコ部屋デマに乗って中傷していた連中って、こんな感じでそういうやり方が合理的であり「自分ならそうする」と思っているからこそ、簡単に信じてしまったのかもしれない。
都民から地方へ向けて良く言われるやつ「固まって住め」
生活保護受給者問題の最終的解決
Toropicoならそれでいいんですけどね
「社会主義国や共産主義の国じゃないと無理です」日系人を強制収容していたのはどこの国だったか。
「男女セットにして衣食住まとめさせたら効率もいいし子供も増える、控除や相続で有利にしようか」みたいな発想か
曰く怠け者というか、集団の利益に寄与しない人員に対する憎しみは、日本人の勤勉さとして知られる一方包摂を難しくするデメリットもあるわけだ。ワンフォーオールばっかりでオールフォーワンが疎かなのだ。
それやると経済が分からなくなるから社会復帰が難しくなりそう。ただ一人暮らしをさせない工夫も必要かもしれないと思う。
子どもたちが自立したら施設に入ってそこから引き続きフルリモートで働けたらいいなっておもっているおっさんです。
刑務所みたいな…?身体悪い人もいるだろうから医療施設併設なら良さげ。
刑務所が衣食住で1人年300万かかってる事考えると収容所はコスト的に合理的じゃない。現物支給もなんですけど、生活保護制度を合理的に運営したいではなく、生活保護制度でズルしてる奴を取り締まりたいが先に来てる
最低限文化的な生活には居住移転の自由も含まれるのでは。合理性の追求はしばしば人権保障と食い合わせが悪い
とりあえずパチは害悪でしかない。生活保護自給者は今後増えていくんだろうな。医者代を出すより、食べ物の現物支給を考えたらいいのにとは思う。
あくまで現在の福祉に上乗せという形で、「高齢者が通う学校」みたいな地域施設があれば登校・学習・運動・昼食・行事etcで規則正しい生活に孤立解消で健康増進→医療費削減になるんじゃね?と妄想したことはある
貧困罪で収監か。刑務所入るために万引きや食い逃げ繰り返す人が救われるね!
納税の義務を果たしていないから、権利を主張しても聞く義務もないという反論があってもいいかも
生活保護受けるようなのなんてたいてい人間性に問題大有りなんだからそんなやつらが集団生活したら地獄だろ
ひどい発想ですね
生産人口が減って老化と衰えで経済が沈み国が貧しくなるとこうなるよ。だからこそ防ぐために今の働けるうちに動いて稼いで経済に貢献するのを積み上げていこう。未来はみんなの経済観念で決まるだけ。
予備自衛官&屯田兵として寮に入ってもらおう。
差別を冗長する
自分がそういう立場になることも考えたうえでだけど、財源が有り余ってるわけでもない状態で生活環境を用意してもらえるだけでありがたいという思考にはならないのだろうかとは毎度思う
生活保護は現物支給より収容施設を作って衣食住まとめて提供する方がコスト面で合理的なのでは→社会のためという前提でギョッとするようなことを言ってない?
こういうバカでもなれるのが今のコンサルなんよな。貧困層を差別して「合理的」などと本気で思ってるところがクソバカ。こいつ戦コンなんだぜ。調査もせず第一感をそのまま放言するわけ。仕事もそんな感じなんだろう
20年後には貧困氷河期で生活保護に20兆必要、介護含めて金が足りない以上どうにかしないとならない。施設型にして、まずは無審査で保護する制度にしたほうが追い返し無くなるし、制度を維持出来ると思うけどね。
こういう危険思想な人を集めてどこかに収容した方がいいよ!!とかそういう感じのこと言えば、伝わりますかね。
寮みたいな方向性なら有りかもしれんよな。
うちの近所の公団住宅はわりと収容施設みたいな感じなんだが、集まってるとケースワーカーや医療等福祉の手も届きやすくて合理的だよな
人でなし!地獄に堕ちて百億兆年苦しめ!
川崎とかでボロボロのアパートが丸ごと生活保護ユーザーを放り込んでおく収容施設と化してるのは結構ある
生活保護は3/4国、1/4自治体負担。地方交付税不交付団体である東京に送る事が全体で見れば合理的。空き団地を埋めていけばスケールメリットも活かせる。
公営団地はそうなってない?
ゲットー作ってまとめればいいって、ヤバいこと言ってるよ?特に住居って単に住むだけじゃなくて、コミュニティや通勤通学、いろんなものと直結してる。奪ってどうする。浅い考えで「いいこと思いついた!」の典型。
皆考えない様にしてるけど、ほぼ確で来る)税収が年金とか医療介護向けで足りなく成る極近未来、民主主義的に先にこっち切られるよ?地球規模での経済成長が止まり余裕有る時代の終焉
生活保護受給者は居住の自由はなく経済的な自由も無い、効率化の為、衣食住はまとめて提供。そんな施設は既にあってね、刑務所って言うんですよ。
被差別部落の作り方…かな。
アメリカのホームレスシェルターとか触れてる人いるかなと思ったら居なかった。居ないかあ…
それやったらすぐにゲットーになる。そして最終的に「働けば自由になる」という標語が掲げられて、中では住人がガス室にブチ込まれるだろうな
現実と理想の狭間で、収容施設は新たな問題を生むかもしれませんわね。
老老介護など介護のために離職せざるを得ない状況下で生活保護の申請を断る愚かな一部自治体のせいで起きた非常に悲惨な無理心中事件が昔あったのにそういうのは今以て小田原市等で進められてる事が問題なのよね。
人足寄場送りとか長谷川平蔵かよ
すごいなあ.生活困窮者は犯罪者みたいなものなのか.自分は同じ立場にならず生活が苦しくならないということが前提にあるんだろうが.こうやって人を非人間化して切り捨てていくんだろうな.
権利の話になると原資の話が消え、税金の話になると『これ以上払えん』と使途の話は見えなくなる。「それをなんとかするのが行政だろ!」「「なんとか!!」」小田原市、桐生市の亡霊がアップを始めてる。
生活保護がほしければ自由と人権を差し出せって思想だよね、これ。無駄に利権を増やし、スティグマを生み、受給者の自立を阻害するだけ。たぶん次は「生活保護受給者に渡す服には目印をつけろ」とか言い出す。
建前はあるのだろうけど、サービス付き介護住宅、住み込み型の障がい者施設との違いはあまりないようにも思うんだよね
貧困ビジネスと言えば、やまもといちろうが詳しそう。
イオンモールみたいなバカでかい箱はアニメのPSYCHO-PASSで潜在犯を収容して外に出さない施設がありましてね…
低額宿泊所は保護費13万のうち11万取って3畳の部屋と毎回同じレトルト食品を出すが土日は食事無しみたいな貧困ビジネスのところあるらしいから多摩の都営団地ベースの施設のほうが良さそうではある
生活保護は「福祉」であって、制度を利用する人の権利を制限するものではないわけよ。居住移転の自由とか憲法に明記されている権利だからね。スタート地点の認識から間違ってて、それを堂々とひけらかすのがヤバい。
結局は教育や社会の失敗なんだよ。人権が社会の基礎知識や共通コードではなく、好事家の領域に置かれている結果、人権侵害プランが自分の頭の中ですら精査されることなく生のまま出されてしまう
そういうところは狂った人が集まるし、せっかく生活を立て直そうとがんばるまともな人も狂うよ。
安野さんのみんなの党(チーム未来)のマニフェストAIに様々なディストピアを盛り込もうとする遊びが流行っているみたいですね。
今ある収容施設の一例として刑務所を取ると、刑務所のほうが何倍か多く費用を使っているという話がある。▼入管のようは待遇にして、なんなら殺しても構わないと公然と言うならわからんけど、言います?
強制的に住む場所を決めろとまでは言わないがわざわざ人口過密で家賃の高い東京に生活保護受給者を住まわせることはないと思う……地方移住にメリット持たせる制度とかできんのかな
コスト面で言うなら都心にまとめて居住させるのが、インフラの維持なりなんなりで一番合理的だと思うんだけど、絶対そういうことを言わないのはなんでなんだろうなあ。
コストはともかく実際にそういう施設はあるような。悪い方だと貧困ビジネスから、NPOなどの保護施設でも意図としては住居などの現物を提供することにある。
生活保護に関してこういうこと言うのがコンサルみたいななくなっても困らない寄生仕事の人なのか。
ゲットー作ったら、アウシュビッツまですぐだな
希望すれば入れる施設ってないのかな。規則的な生活環境とかコミュニティに属することを自力で維持することができない人もいるだろうし
ただのインプ稼ぎの議論としか思えない。本気じゃ無いでしょ。
グループホームをもっと作れよってことかな。収容施設は字面が悪すぎる
スレ主は朝日訴訟からやり直しですなあ。いわゆるプログラム規定論は相対化されたとはいえ、これじゃあね。
そのやり方が英国でどんな惨状を招いたかはカール・マルクスが150年以上前に書き残しているわけですけど、今の大学では教えてないんですかね。
憲法も生活保護の目的も何もわかってなくてワロタwまぁでもこのレベルでメディアに毒されてる人多いんだろうな...
他人の権利をみだりに制限しようという発想が痴漢やテロリストと同じ
そんな収容施設作って運営できるなら、この世には待機児童も介護施設の順番待ちも存在してない。
憲法22条の居住の自由の侵害でアウト。コスト面でこんなことやるのはダメすぎる。考慮にすら値しないツイートだし、この人の価値すら下がるよ。
今のままじゃ制度は持たんので切り捨てるか効率化するか。では?復帰前提と終生生保ではまた違うだろう。中抜きやらで本当に効率化するかは謎ではあるが。
それってゲットーなのでは。あのちょび髭の政策って、狂人が作り出したものではなく、「普通」の人が、経済的合理性を追い求めた結果出てきたもののように思う。T4作戦もそう⇒https://kattano.hatenablog.com/entry/2024/12/28/203829
介護は遠からずそうなる(訪問介護をめっちゃ高くする等で誘導)生活保護も収容で浮いた分の半分をお小遣いとして支給みたいな制度になるのでは。
難しいこと言わないで「貧乏人は死ね」と本音を言えばええんよ
供給の事を考えるなら、生活保護であろうとなかろうと住める家賃◯万円の住宅の方がシンプルだし、個人に通貨で渡す制度で、普通に問題ない気が……。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4739318799388630949/comment/sgo2 https://b.hatena.ne.jp/entry/4673900889158566338/comment/sgo2 自ら務所入りする人も居る位なのだから選択肢として用意するのは有りかと
ありだとは思うんだよね。別に強制するわけではなく、入りたい人が入りに来るのだから人権侵害ではないし。収容と言うからイメージ悪いけど、言わば食事付きの寮ということ
いっそのこと国民全員に共通で食料住宅衣服を提供すれば凄く効率がいいぞ。ついでに労働者も政府が配置すれば無駄が無くて失業も無く貧困もないぞ。さすが資本主義最先端のコンサル。共産主義まであと一歩だ!
桐生市?貧困ビジネスみたいな事になりそう…
淘汰のラインをどこに設定するかという話で、それは国が豊かなら下がるし貧しくなれば上がる
(ピコーン)金持ちの自由を制限して資産を国が管理したほうが税金を効率的に回収できるんじゃね?
コメントにもあるように、そういう最適化が許されるなら国民全体でやったほうが効率が良いという話になるな。一部の金持ち・権力者だけに居住・移転の自由が許される社会となる。
またこのコンサルタントか このコンサルタントはポンコツなことを言っていることが多いから気をつけろ
西成には収容施設に近いところがありそう…貧困ビジネスで反社が利益をあげる構造が生まれる…
変えてくことが重要。全部現金給付で蛸部屋に押し込む反社のピンはねビジネスに大々的になったので、家賃を直接大家に支払う方法になってきた。それも悪用始まってるので収容施設って話になってくる。
まあ、公的セクターの住宅供給が圧倒的に不足しているのはそう
民間で貧困ビジネスやってる所はもうこんな感じ。刑務所入るために犯罪犯す人も居るくらいだから需要はあるだろう。「自ら協力してる」ってテイなら女性優先車両という前例もあるし
仕事見つけて自立しやすいように、やや都会目のところに作ったら、入居希望者いそう。コスト面で考えたら、自立して生活保護不要になるのが大事よ。
これがたちの悪い冗談だってわからない層がもう結構多くなってるってつげったなのかな。まあそういうの集めただけか。
ニッポソには人権という認識が希薄
歴史に学ぶことのない愚者の戯言
障害者とかはさておき、まだまだ動けるホームレスのシェルターとかは衣食住を提供する施設がある方が助かるよね。加えて、行き場のない若者もトー横を目指さなくても良いと選択肢が増えるのも大事
国民全員を収容したらもっとコストカットできますね
んで、またしても福祉が何かを考えもせずにこういう人を人とも思わない思いつきを口走る奴の職業が「コンサルタント」というのが今回の嗤うポイント。普段から如何にうっすい仕事してるか目に見えるようだよ。
生活保護への風当たりが強いのって、日本の生活保護の額が高すぎるからなんですよね。真面目に何十年も国民年金納めるよりも、生活保護の方が高いって、なんだそれ
批判は非常に真っ当だけど、そしたら老人ホームはいいのか、精神病院への強制入院はいいのかとなるだろ。みんな自分の人権のためなら人の人権を制限するのは平気やん。日本が貧しくなればこの手の意見は出てくる。
どこかの無人島に集めて食料を支給で
一部そうなってる様な?? NPO運営とか 注意しないと貧困商売 "救護園という収容施設が一応ある 数が少なすぎ いつも満床 アルコール依存症など、ここに入居してもらい保護費を現金 を辞めたら良いのになと" / ブコメ意外
そうそう。刑務所方式で別に良いじゃん。エアコンもつけて、孤独死も減って。出たければ出れば良いし。審査で弾くより余程良い。
自治体によるのかもしれませんが介護施設は割と生活保護の人取り合いですよ。生活保護と要介護状態になったらある意味収容施設に入れられる世の中かもしれない。選択肢はありますが
基本的人権のことを何も理解していないことが分かります。
内部で権力関係が生じて、警察も手を出せない治外法権エリアが形成されそう。
人権を制限すればコストは下げられる、それはそう。そしてそれが自分に対してだけは当てはまらないなどと、どうして思えるのだろう。
受給者側にもそういうのを望んでる人もいるかも知れないから調査の上でやってみるのはアリかもだけど強制するようになったらなかなか厳しい社会になりますよ…
住所がないと受給できないから生活保護者用の賃貸物件はわりとある。ホームレスからの足抜けする時につかう。家賃を取りすぎてたまに問題になってる。自己負担ゼロだから高くしても文句がでない。
権利の制限は仕方ない。今だって自動車もてないとかある。公団住宅はちょうどいいと思う。
ネカフェよりマシだろ
ファンタジーによくある、見世物としての奴隷の闘技場みたいなやつを思い浮かべた
自由を重んじるアメリカ合衆国で貧しい人々がどうなっているか見てみて欲しい。そもそも集合住宅は社会主義の産物で、「自由の国」で貧民に家はない。/収容という言葉が悪いか。本来収容に拘禁の意味はないぞ。
出入り自由なら移動の制限にはならないだろう。引きこもり系の受給者なら団地タイプでも気にしないんじゃないかな。医療介護はまとめると確かに効率良さそう
さすがにご冗談でしょう……?
まあコンサルらしい発想なんだが、これを日本の制度化でやると生まれるのが、生活保護ビジネスですよ。つまりこのアイデアはすでに試されてるし、国が規制するものになってる
いやいやいや。困窮している事は罪でも何でもないのになぜ特定施設に収容なんて話になるのか。/そんな風に人権の制限が気軽におこなわれる世界で、なぜ自分の人権だけは守られると思えるのかなあ。
それは人類が19世紀に通過した道だ。英国の救貧院とか。コストはかさむし治安や衛生状態、人心は荒れて今の制度に変わってきた経緯がある。まあ誰も歴史の話をしてないのでお察しか。
ピンハネするんでしょ知ってる。漫画で読んだ。(黒沢?ナニワ金融道?なんだっけな・・。)
空き物件を国がリフォームし格安で提供して清掃をちゃんと入れ、「希望者のみが入れる」のはアリだと思うけどな。シェアリビングがあってメシ付きとかだと、むしろ人気出そうだが
孤児院とか救貧施設って市場の原理が働かないから、篤志家とか政府が法で縛って金をかけて手厚く権利保護しないと刑務所以上に劣悪な環境になる。今でも刑務所では毎日入浴できないし、拘置所でも水虫も蔓延する。
未来少年コナンのインダストリアみたいな社会だと思った。
タコ部屋だ……
BIよりかはこっちの方が実現性ありそう。 社会に疲れたらちょっとここで充電したい気もするし。
無い袖は振れないってだけなんだけどね。都合の悪いことは直視せずハードランディングを引き寄せるのが国民性なんだろう。戦争と同じだな。
保護施設
効率的なら同じ予算でも大勢のフォローができるんだから悪くないよ。むしろ自由にさせることで予算を逼迫して水際対策につながってるんでしょ
食事を全部配給制にして栄養士が完全に管理すれば生活習慣病くっそ減るのではって子どもの頃思ったことあるけど、まぁ子どもの思いつきレベルだわな
そもそも合理的かの時点で怪しい。刑務所はひとりあたり年500万円ほどかかってるらしいが
コンサルなら一度思考実験として事業予算出してみてほしいな。/生活保護受給者は約200万人だから受給者と受給者の生活インフラを支える公務員や企業体含めて名古屋市クラスの都市を新造すれば可能なはずだけど。
ほとんど老人の介護施設みたいなもんだろ? 80歳以上とか90歳以上とか年齢を区切って、生活保護老人はどこかにまとめていいんじゃないかな。
理由は違えども、散々歴史で繰り返されたやつな。大体おなじ結末を辿るやつ。//元コメはよくある思考実験的なものととらえている
ラーゲリかよ(´・ω・`)
だったら、全国民を収容して計画的に管理すれば、もっとコストも下げられるし、合理的だね。
生活保護受給者の収容施設「無低」は既にある。そして、役所は生活保護申請者をなるべく無低に誘導するようにしている。無低は、松葉会などの暴力団に運営されていることもある。これらは全て事実である。
自分がそうなったら何をして欲しいか?が抜け落ちてる人を収容施設に入れた方が社会のためじゃない?
「コスト面だけ」をみたらそうかもね。みんな自分は生活保護を受けないと思ってるから好き勝手言えるのだろう。いつどうなるかわからないのに。
生活保護じゃなくても収容施設をつくって計画した労働をあたえるのが合理的では!?そういやロシアが昔そんなことやってたような
支給された額の中で酒買ってもパチンコやっても別に良くないか?医療費無料を使って不要な湿布もらいまくってたりする奴は何とかしてほしいが
自分はそこに行かないと思っているからこその発言だよなぁ
Xにいる謎コンサル、頭悪い発言しがち
ロシアがやってた強制収容のあれとかポルポトのあれと発想が同じで思いついたとしても人権あるからで止まらないと
「生活保護者を収容して労働をさせる施設を作れ!」という意見を見るが、実際は高齢者が少なくはなく効果はなく月30万円近い刑務所並のコストが掛かり農業でも無意味。その上社会復帰をつぶす。商品券は店側が拒否
そのうち金がなくなったから殺処分しろ、と言わないだろうけど、発想が地続きに見えるんだよな。
この人たちは知らんのかもしれんが保護施設というものはあり、法的な建て付けもある。本人の意に反して入所させることはできないし、そうあるべきでもないことは論をまたない。
正直、困窮老人なんかはこれでも良いと思うけどね。
そこまでして生活保護の受給を厳密にする合理性なんてそんなにないだろうに(収容施設の運営費もかかるし)。 生活保護に無駄なヘイト向けてるやつってやっぱアレだよな。
「収容施設作ってまとめて衣食住提供」管理者置いて毎日の生活も管理してあげればより良いね!(監獄
コストを考えるとここに行き着くのは分かる。ひろゆきも同じこと言ってた気がする。老人とかもう働く気ない人は希望者集めた方が孤独にもならんし、選択肢としてありじゃないって思うけど
強制移住なんてやったらパートタイマー労働力が地域から消え人手不足に拍車がかかりインフレ進行、生活維持できず生活保護転落する人も増え、その新しい生活保護層も強制移住させられ労働力が減り以下無限ループ
債務者監獄という歴史がありましてね。/あと、生活保護者もちゃんと社会のサイクルの中に入れていかないと、独身の人が老後になって生活保護に入る事は今後増えるので、真面目にどう今後するべきか考えた方がいい。
偏った意見なのは本人も自覚しているようだけど、それを批判している側も権利には義務が付随するという認識は持った方が良い。基本的人権でさえ他人の基本的人権を守る義務が付随する。勤労の義務と権利を生活保護で
そういう人「も」いていいかとは思うけどね。
単身者が生活保護をとることを前提に上京してくる現象、なんとかならんのか?生活保護者は東京都に住めないような立法はあってもよい。
こういうのシステマチックに考えるのと人権の相性が悪すぎる。ところどころ落としどころも見つかってる(てた?)はずなので、人権側にも歩み寄ってもらう必要(対価も)あるが、急ぎすぎるといいことは無さそう
研修プログラム作って一斉に安い契約にさせるとか戸別訪問で言うよりはいいかも
「BI にして後は放置」が一番コスト安いと思う ( ˘ω˘ )<なお、がっつり徴税
今だってコンビニのレジで「オイコラ、あり金全部出せや!」と言うだけで誰でも入れるんだから、入ったらいいんじゃないかな。一回目に入れてもらえなくても、もう一回言えば入れてくれると思います。
ゲットー作ってまとめると監視して人権抑制する構図が自然と出来上がるのが人の業。受給者がすでに潜在的監視対象であることから尚更 / 関連リンク先の「現物給付は現金給付より、行政コストが高く効果が薄い」が答え
強制は無しなら学生寮とか食堂付きタイプの社員寮的なのあってもいいと思うんだよな。老人ホームと変わらないというか。そんなに必死に拒否しなくてもと。自分だったらあり。住む場所探すのも大変だし
ナチスのアウシュヴィッツは食料問題と繋がってるからこいつらは労働力にならんので飢えてもよい人…みたいな判定されたら一気に終わるで…
救貧院
コンサルタント笑
それって刑務所と呼ばれる施設なんでは……。この場合は刑に服してないから強制収容所と呼ぶのが正しいのかもしれんけども。
しかし人口減少を問題だと考えているはずなのに、いまいる人を大事にしないで福祉レベルを下げて切り捨てるのがよくわからんよね。何がしたいんだろう政府。
低額無料宿泊所がすでにその状態だけどな。6〜7割が痴呆、あとが精神障害と知的障害者みたいな感じ。鍵はないから窃盗が横行
そういう属性の人を一つの場所に集めると絶対に犯罪組織化するし、外出自由な刑務所みたいなもんになるから周辺地域の治安終わるで
感情面の処理における「人権」って、「同じ人間だと思う」ことなのだと感じる。で、そう思わなければ、人間は、人間を、いくらでも「効率的に処理」できることを我々は知っている
避難所や救済センター等とすれば可能で、専用施設もあった気がする。ただ、来ない人も保護が必要だし、ルールを守れない人の扱いに困るし、反対運動で建設自体が難しい…民間利用した方が良いから今の形なんだよね
すくなくともケアが必要なのは経済面だけではないとおもうのよね。救貧院とか施薬院とかはどの時代にもあったもの。単身認知症とか金銭だけで保護しようってのが無理だとおもうんだけどね。
右翼にとっては生活保護は国家の慈悲、俺達「普通の日本人」の慈悲である、って所から思考が始まるので、受給資格は厳格で「権利として生活保護を求める人間」を憎んで許さず残酷に扱おうとするの、必然なのよね。
その人達に核シェルターを掘る仕事を与えたら完璧!/収容施設だ権利制限だは制度化検討の際に紙一重な議論すればよろし。自立支援センターや被災地の仮設住宅って実際そういう役割に片足突っ込んでる存在だし。
実はカイジの地下帝国工事現場がこれじゃないか説を少し思っている。
長屋とかシェアハウスとか寮とかと呼べ。食堂で飯を食う形式なら「いつの間にか死んでいた」とかもないぞ。家賃とか食費とか安くつくはずなので自治体が作れば普通に入居待ちの列ができるぞ。
生活保護とは別で、誰でもいつでも入れる衣食住完備のマイルド刑務所みたいな場所はあってほしい
刑務所は犯罪おかしたらすぐ入れるんだから入ったらいいみたいなこと言ってる人いますけど、例えば今イギリスではすでに刑務所が足りなくて刑期の短い犯罪者は自動的に釈放する事態に陥ってますからね?
我妻憲法論読んできてるからなあ。先生曰く「国家のなす敗残者に対する恩恵ではなく、社会に生を享けたものの当然の権利」「たんに生きてゆくという程度ではなく、文化国の一員としての生活をする程度」
これすぐに被差別階級になるよね。同和問題がもう一度作られることになる。
都内に限った話だけどソウルやシンガポールみたいに集合住宅増やして収容率高めるのはアリなんじゃないかと思うけどなぁ
怖い発想にも思えるが、介護施設に入る前は転居移転の自由を訴えるが、生活保護者が生活保護費で介護施設に入るときは住まいも変わるけど文句も言わなくなるダブスタはやめて欲しい。
もうすぐ地方の財政困難な自治体が似たようなもんになる
この人はアホだけど希望者集めて効率的にってのはありだと思うけどな。生活保護ではないけど高齢者サービスに特化した特区とか作って欲しいんだけど。
暴対法で既に何かしらの属性に対し人権への制限をするようになってるので、こういう方向に進んでしまうのも必然なのかもしれない
倫理感も歴史も知らん奴は社会構造改革について語るなよ。必ずナチの政策になるんだよ
なるほどね、選択的奴隷制度の提唱か…参政党あたりが喜んで乗ってきそうですね。
トヨタの期間工みたいなもんを福祉で出来ればいいけど営利企業じゃないと無理。このコンサル本当に馬鹿だよね。相当無能なんだろうな。ただ現状の生活保護制度は就労意欲を奪っているから不健全だよ。
ご飯を作るとか風呂に入るとか、そういう事が出来ない人も多いので、収容して衣食住の面倒を見るのは悪くないと思う。+小遣い2万くらいでお菓子でも買うといい。酒でもいい(´Д`)めう
定職・定住してない人を収容施設に入れるの、ナチがロマの人に対して実施済みです。 結果は強制労働と虐殺でした。 なお別の国でも同じような例がありますが、例外なく悲惨な結果になってます。
『生活保護は、居住地や権利を制限しまとめて提供すれば効率的』との意見。それが可能ならこちらで日本の問題解決よ⇒『東京大阪の家賃をNYやシドニー程度にできる法制度にしホームレス正社員の居住地を地方移転』
フードスタンプ(SNAP)が食料品に限定されるなど、目的外使用を避ける設計が主流
生存権のために最低限の生活を保障しているのに収容して自由権を奪うとかもう少し憲法を勉強したほうがいいのでは。たったの103しかない条文だよ。
希望する人にはそういう選択肢があっても良いかもしれない。強制は論外。
塀のない刑務所みたいな感じ?
相変わらずはてなーは医療保険とか年金とかの議論と同じで権利主張だけ一丁前で、制度が破綻した瞬間に即死しても理想に生きればいい死に様だよねと言いたげで、ソフトランディングという考えがないよね
ある程度の大規模化というのは福祉では必要な考え方ではあると思うけどね、ただ収容施設というのは良くなくて何かと便利なのでそこに住みたくなるような誘導は可能ではあると思う。
それ昔イギリスが救貧法をやって大失敗したパターン。馬鹿の再発明である。コトバンクで検索せよ。
マイナスじゃなくてプラスならアリな発想だと思うけどな。現行制度の給付のままで指定の集合住宅に住めば家賃と食費の現物給付もあるよみたいな。生活保護の理念から外れるから無理だろうけど。
パチンコ店を買い取って、入居者が自由にパチンコやパチスロを無料で楽しめる施設にすればエエやん。衣食住&娯楽施設まで完備した収容施設や。生活保護じゃない人の入居希望が殺到するかも知れんなぁ。
合理的ではないからこうなってるんだけど、もう少し考えて欲しい
〇されても自己責任
公営住宅は強制ではないだけでそんな感じでは?
貧困ビジネスでそう言うのがあるが、それなら公的にやれという主張はあるだろうなとは。刑務所というよりサ高住や下宿みたいなものを用意する。ただ、介護ですら施設が足らない今、無理だと思う。
生活保護というか、老人ホームとして巨大なイオンモールみたいなのに自室とスーパーと病院や娯楽施設みたいなのがある物があったら入りたいなと思う。
全然合理的に思えないのだけれども、これに納得感が出てしまうというのは世も末かもしれない。人は他人を管理する欲望があるのだろうか
食事つきの寮が欲しい層って一定数居ると思うな・・サポートの人ともつながりやすいならなおヨシ
皆さん自分が生活保護を利用する可能性も考えた方が、いいと思う。または不幸にも親戚や子供が利用する可能性も
親元出て1人世帯(一人暮らし)してないと生活保護になれない→生活保護になってないと家借りられないループで苦しむこともあるから、寮的なのがあると良いなとは思う。ただしこのまとめの意図は違うよね。
この発想が浮かんでくるのは仕方がないよ。社宅や寮、飯場がある事が労働者の福利厚生になる社会なんだから。労働者ですらそうなんだからましてや生活保護者には、、、って思っちゃう。集団教育のせい。
暇空のColaboタコ部屋デマに乗って中傷していた連中って、こんな感じでそういうやり方が合理的であり「自分ならそうする」と思っているからこそ、簡単に信じてしまったのかもしれない。
都民から地方へ向けて良く言われるやつ「固まって住め」
生活保護受給者問題の最終的解決
Toropicoならそれでいいんですけどね
「社会主義国や共産主義の国じゃないと無理です」日系人を強制収容していたのはどこの国だったか。
「男女セットにして衣食住まとめさせたら効率もいいし子供も増える、控除や相続で有利にしようか」みたいな発想か
曰く怠け者というか、集団の利益に寄与しない人員に対する憎しみは、日本人の勤勉さとして知られる一方包摂を難しくするデメリットもあるわけだ。ワンフォーオールばっかりでオールフォーワンが疎かなのだ。
それやると経済が分からなくなるから社会復帰が難しくなりそう。ただ一人暮らしをさせない工夫も必要かもしれないと思う。
子どもたちが自立したら施設に入ってそこから引き続きフルリモートで働けたらいいなっておもっているおっさんです。
刑務所みたいな…?身体悪い人もいるだろうから医療施設併設なら良さげ。
刑務所が衣食住で1人年300万かかってる事考えると収容所はコスト的に合理的じゃない。現物支給もなんですけど、生活保護制度を合理的に運営したいではなく、生活保護制度でズルしてる奴を取り締まりたいが先に来てる
最低限文化的な生活には居住移転の自由も含まれるのでは。合理性の追求はしばしば人権保障と食い合わせが悪い
とりあえずパチは害悪でしかない。生活保護自給者は今後増えていくんだろうな。医者代を出すより、食べ物の現物支給を考えたらいいのにとは思う。
あくまで現在の福祉に上乗せという形で、「高齢者が通う学校」みたいな地域施設があれば登校・学習・運動・昼食・行事etcで規則正しい生活に孤立解消で健康増進→医療費削減になるんじゃね?と妄想したことはある
貧困罪で収監か。刑務所入るために万引きや食い逃げ繰り返す人が救われるね!
納税の義務を果たしていないから、権利を主張しても聞く義務もないという反論があってもいいかも
生活保護受けるようなのなんてたいてい人間性に問題大有りなんだからそんなやつらが集団生活したら地獄だろ
ひどい発想ですね
生産人口が減って老化と衰えで経済が沈み国が貧しくなるとこうなるよ。だからこそ防ぐために今の働けるうちに動いて稼いで経済に貢献するのを積み上げていこう。未来はみんなの経済観念で決まるだけ。
予備自衛官&屯田兵として寮に入ってもらおう。
差別を冗長する
自分がそういう立場になることも考えたうえでだけど、財源が有り余ってるわけでもない状態で生活環境を用意してもらえるだけでありがたいという思考にはならないのだろうかとは毎度思う