世の中

「女の子は逆らわないほうがいい」フェミニストも絶句…人権意識の高い息子が"超男尊女卑"な男に変貌した理由 性的同意とは、「『いいよ』と言うこと」ではない

1: ahoahoa 2025/06/28 16:54

「私の息子なのにこうなったということは、遺伝は関係ない。社会が人を作るんだ、ここで作られてしまったんだ」高度に発展した人権意識とRPGの悪役の区別は付かない

2: tukinoha 2025/06/28 17:15

なんとも名状しがたい感情に襲われるインタビューだな……。ただ、この方の主張の背景がよくわかるという意味では勉強になる。

3: augsUK 2025/06/28 17:36

なにがあっても私は悪くないし日本が悪いで固まってるようだけど、ご自慢のフランスでいうところでも、判断も責任も取らない未熟な大人にしかなってないのでは?

4: songe 2025/06/28 17:41

面白すぎる。テコ朴に取り上げられるだろうな。

5: hagakuress 2025/06/28 17:43

差別があからさまに蔓延るフランスで学んだ私。

6: tekitou-manga 2025/06/28 17:45

阪大の島岡まなと言えば、本多のあのときの……と思ったが記事にも。結論は島岡の方に賛成なんだが、あの件は本多にも少し気の毒な所が、と今も思うけど。(問題が無かったとも思わないが

7: odenboy 2025/06/28 17:46

いっぽうフェミ『男は黙れ♫ 男は黙れ♫』『男が産めるのうんこだけ♪』←これを糾弾しない女尊男卑な性差別反日パヨクメディア。

8: richest21 2025/06/28 17:53

『人権意識の高いフランスで学んだ私は』←すみませんここ笑うところということでこちらよろしかったでしょうか?/ある種の人にとって『人権』て「自分たちが認めた相手にだけ与えてやる」ものなんだろうなぁて感じ

9: chambersan 2025/06/28 17:54

"同意とは、その行為の後にやってくる社会的な影響や体への影響、必要な対処などそういうものまで考えることができる判断能力を含んでいます。例えば妊娠した場合に対処できる能力"

10: wildhog 2025/06/28 17:57

ちょうどフランスは差別がキツイよねという話の直後にこれが出てきたのは誰かの悪意だろうか

11: araikacang 2025/06/28 18:01

ずっと日本に住んでるけど、コーヒーor紅茶とおかわりのくだりについては全然ピンとこなかった。聞かれたら普通に希望を伝えるよね⋯?

12: AKIMOTO 2025/06/28 18:16

「冗談でよく「じゃあ同意書を書けばいいのか」と成人男性側の意見が出ますが、それがいかに短絡的で自己都合であり、局所的な議論であることか。」

13: T-anal 2025/06/28 18:16

蛙の子は蛙だなと思いました。

14: chokugekif 2025/06/28 18:17

言っていることは最もだが、日本人の自分としては何か圧倒的な違和感がありそれがなんなのか言語化できない。それでもあえていうなら海外の先進性を前提にしているのとか、無論それはある種正しくもあるが鼻につくか

15: technocutzero 2025/06/28 18:40

”当時の日本の教育は「どちらでも結構です」と返すのが礼儀作法だということになっていました。” なってへんよ 何言うてんのこのおばちゃんは つーか今時フランス神輿て田嶋陽子のパクリキャラみたいな人やな

16: WildWideWeb 2025/06/28 18:46

米国が道徳国家から降りたので代役・仏国なのか。出てくる用語、広く知られてるものばかりだけど、折角だから英語じゃなくて仏語表現の方で知りたかった。そもそも英語のジェンダーって仏語のgenre経由なんでしょ。

17: aki_minori 2025/06/28 18:51

ブコメで何か言うには広範囲に論点がおかしすぎて…。なんというか、海外の性差別やポルノが全く見えていない感じがすごく気持ち悪いんだろうな。あと、無理やり系のものは割合で言えば女性向けのものも相当数ある。

18: dbfireball 2025/06/28 18:54

フランスは平気でアジア人差別してる事が理解されてる時代にこの内容の主張では最初から最後まで信用されないのでは

19: ancv 2025/06/28 19:03

この「文化や意識を変えようとするフェミニズム」は一刻も早く終わってほしいと思ってる。内心の自由に手を突っ込むので嫌い。法制度をより良いものに変えていくというフェミニズムしか支持したくない。

20: himakao 2025/06/28 19:07

島岡まなさんがフェミ親として抑圧しまくった反動が出てるだけじゃないっすか? 娘も親に従順な発言してるし、息子が「正しい」ジェンダー規範に合わせて言うまで不機嫌になってそう。

21: kukurukakara 2025/06/28 19:07

極端な感じがした.フランスが男女同権に関しての意識が高いのは確かだと思うが 人権意識が高い国だからと言って差別意識がない訳ではない.

22: molmolmine 2025/06/28 19:18

終始「フランスが正義」すぎて違和感はあったけど、一時期住んでた身として言えるのは確かに女は凄まじく強い。「権利は与えられるものではなく勝ち取るもの」という人権カオスルート国家で育てられたアマゾネス達。

23: Fluss_kawa 2025/06/28 19:22

「女の子には逆らわない方がいい」と見間違えた。そうだよねーと思って中見たら全然違った。

24: gwmp0000 2025/06/28 19:23

プレジデントなのにいい記事みたい この人も仏社会に影響されてる「素直なんだなと 何でも受け入れてしまう からこそ、メディア、教育、色んなものに影響され 性格ではなく日本社会が人格を作っている」

25: surume000 2025/06/28 19:29

フランスフランスうるせーよ。劣化ひろゆき

26: ashitaharebare 2025/06/28 19:36

別にフランスが全部正しいわけでもないし、逆に日本が全部正しいわけでもないんだから、それぞれの文化は尊重した方がええんちゃう?とは思う。

27: rag_en 2025/06/28 19:51

「日本のアニメ好き(胸だけ大きい童顔の女の子が大好き)」をさも悪い事の様に言う、こういう歪んだ思想の御仁が、学者として法律に物申す立場にいるの、ヤバみがすごい。息子に対する思想矯正志向もヤバい。

28: ho4416 2025/06/28 20:05

フランスでは日本の映画や漫画やアニメといった「超男尊女卑」なコンテンツが好意的に受け入れていると思うのだけどこの人はどのおフランスの話をしているのだろう

29: goadbin 2025/06/28 20:07

https://bunshun.jp/articles/-/54027 さすが14歳と性交発言で本多議員をハメた島岡先生とだけ。

30: white_rose 2025/06/28 20:14

プレジデントにしては珍しく良い内容。

31: n_vermillion 2025/06/28 20:21

”人権意識の高いフランスで学んだ私” お、おう…

32: piro-de-sky342 2025/06/28 20:21

楽に生きろ

33: ermda 2025/06/28 20:22

俺もその肩書き欲しい、面白すぎる

34: yujimi-daifuku-2222 2025/06/28 20:24

自分が同じ基準でジャッジされる事は想定せず、また万一そうなった場合、自分達には甘い二重基準を設けようと策謀を巡らすタイプの人に見える。/あなたの仲間しか得しない規範に私が同意するメリットはなんですか?

35: douai 2025/06/28 20:25

早く終わらせるために口で抜いてあげたけど2人目には中出しされたと言ってたなあ

36: hatebu_admin 2025/06/28 20:26

わーくには中世ジャップランドだから仕方ないね。ジャップオスアンフェは早くフランス並みにアップデートしてもろて

37: rain-tree 2025/06/28 20:43

“日本に住む女性は、自分たちが残念ながらこういう社会にいると自覚して、変えるべきところを変え、自分の身は自分で守れるように仕事をして発言力を持ち、NOと言うべきところではNOと言っていきましょう。”

38: mouki0911 2025/06/28 20:48

出オチが酷くてその先読む気にならなかった

39: kaerudayo 2025/06/28 20:58

「被告人たちは行為を撮影しており、その中で被害者は何度もいやだと言っていた。なのに、嫌がっていたということが認定されませんでした」

40: movesinthefield 2025/06/28 21:03

「コーヒーと紅茶、どっちがいいですか」全然ある。選択肢があるように見せかける。寛大な振りをする。でも間違った方を選ぶと非難する。

41: mr_yamada 2025/06/28 21:07

「いいよ、いいよ」もダメのうち

42: Fondriest 2025/06/28 21:15

内容はいいのだけれどこの見出しは何とかならなかったのか

43: Kenju 2025/06/28 21:25

”お茶当番はおかしい。大人だからお茶ぐらい自分で入れられる” この考えの人がなぜ、指導教授に「コーヒーがいい」「おかわりをくれ」と言ってしまえるのか。この人は単に女尊男卑の考えになっただけではないか

44: pochi-taro00 2025/06/28 21:26

さすが強姦大国差別大国フランスですな〜

45: Mozhaiskij 2025/06/28 21:34

刑法学者としてはどうなのかよくわからないが、親としては怖いな。長男をフランスに送り返すことに長男が合意したという十分な証拠はあるんだろうか。無意識に「子供は自分の所有物」と考えているのではないかと心配

46: laislanopira 2025/06/28 21:34

はあ

47: strkmk 2025/06/28 21:38

フランス仕込みか

48: suterakuso 2025/06/28 21:43

内心の自由に手を突っ込むので嫌いという言葉を見て、ユネスコ憲章の人類の金字塔たる名文「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」の立場は…と思った。

49: tdam 2025/06/28 21:45

”人権意識の高いフランスで学んだ私” HAHAHA

50: sametashark 2025/06/28 21:48

ブコメのアンチ反応読んでから本文読んだけど、「これにアンチ沸くのか…」という感じ。

51: bokmal 2025/06/28 21:54

“些細な暴行・脅迫の前にたやすく屈する貞操のごときは本条によって保護されるに値しないというべきであろうか)」(所一彦 当時、立教大学教授)”

52: izoc 2025/06/28 21:56

息子をフランスに送り返して思想教育して正しい思想になったは草

53: pendamadura 2025/06/28 22:00

スネ夫の話?

54: usi4444 2025/06/28 22:05

「些細な暴行・脅迫の前にたやすく屈する貞操のごときは本条によって保護されるに値しないというべきであろうか」←これを読んだ法曹関係者は何とも思わなかったのか。だとしたらフェミニストの司法批判は妥当。

55: Mu_KuP 2025/06/28 22:08

性的同意の部分はさておき、お茶選択のくだりとかは、「男性から押し付けられている文化」ではなく、「女性同士の価値観で押し付けられている文化」が相当に入り込んでる気がするんよな…

56: asitanoyamasita 2025/06/28 22:08

「まさか流石にもう今の時代、短絡的な萌えアニメ害悪論が登場したりはないよね」と息子についての項を読んだら……めちゃくちゃ短絡的な萌えアニメ害悪論だーーー!!!(ボーボボのビュティのノリで

57: dmekaricomposite 2025/06/28 22:11

日本のアイドル=売春という偏見がありえないんだけどなんなのこの人。「日本のアイドルの『営業』はおかしい。お金取ってサインや握手するって、要は売春につながる考え方でしょ?」欧米の作家は売春業だった?

58: luege_traum 2025/06/28 22:15

「私の息子なのにこうなったということは、...社会が人を作る」自分の育て方の問題を可能性として考えない時点で論理性0だし、学者を名乗る資格なし。どんだけ自分に自信があるのか知らんが、まず毒親の反動を疑うだ

59: ganot 2025/06/28 22:16

思想矯正を当然のことと考える反人権主義者に権力を与えると、性暴力の蔓延するフランスのようなディストピアが生まれるのだなと納得した。

60: wackunnpapa 2025/06/28 22:18

またファシストがフェミニストを僭称している。言ってることとやってることの乖離は如何ともしがたい。もったいない。

61: sakidatsumono 2025/06/28 23:00

高校生の息子をフランスに送るのに同意はあったのか。そこに権力勾配はなかったのか。

62: pomepomegusa 2025/06/28 23:04

もう欧米出しときゃ正義と納得する時代じゃないのよね…まともな事言っててもツッコミどころにしかならない

63: zyzy 2025/06/28 23:09

この内容で発狂してるのマジでアンフェはレイプ魔である証拠で、日本はレイプ魔大国であり日本社会の問題なのだという証明でしかないよな。アンフェは自分の言動で反論する相手が正しいと証明する。

64: cinq_na 2025/06/28 23:15

教授名乗るなら、もうちょっとちゃんと学問して欲しいかな。だから文系がバカにされるんだよ。あと、ちゃんと同意取るんで、Yesの意味でイヤとかダメとかいう女性を滅ぼして欲しいかな。

65: eroyama 2025/06/28 23:17

非東京(本物)a東京(都雇圏50万人以上都市)n마치都会で無같은 描법e怒는건良a./ "🇯🇵a(正確e東京(本物)a) '東京(本物)尊地方卑'a30代以上n見면 그変n慣버린 상태lago思. 私a息子do徒歩4~5分lifee慣고,乗物利用片道 家to目的地30分超a生

66: sumida 2025/06/28 23:17

弁護士さん達が「異世界から来たのかな?」みたいな反応してて笑った(笑えない

67: warulaw 2025/06/28 23:27

息子からは酷い毒親にうつるだろうなぁ。こんな家に生まれて可哀想に。。。

68: atlas_estrela 2025/06/28 23:43

フランスがダサく見える時代ってみんな賢くなっているのだな。

69: hom_functor 2025/06/28 23:44

親ガチャ

70: riawiththesam 2025/06/28 23:56

前置きの文章内でオチるのやめてw

71: nakakzs 2025/06/29 00:00

少なくともこの人の過去の発言で「疑わしきは被告人の利益に」に対して「あなた達の人権は18世紀のもの」と言ったことにはまったく同意できない。https://posfie.com/@kusamura_eisei/p/Xu0dw25

72: hkdn 2025/06/29 00:02

今の時代で間違ったことは言ってないしそうなんだろうけれども先進国少子化が進んでイスラム教の人々が多数派になったときもこれが続くのかどうかは疑問形。

73: ET777 2025/06/29 00:04

長い! のは置いといて大体地上波を始めとしたメディアが悪いと思う。“女性向け”はエセ美容ばかり、“男性向け”はエロか物欲? 男女共に実際の友達はこんな人達じゃないと乖離がある。真に受けちゃ駄目だ

74: naoya2k 2025/06/29 00:09

日本では、男性女性関係なく、「頭いいけども偉い人の前ではバカなふりをする」ことが求められるコミュニティありますよね。コーヒー紅茶の下りも男女関係なくない?

75: repunit 2025/06/29 00:13

GACKTが差別にあったし、メランションが差別発言をしてもまだ議員のフランスは人権意識が高いのか……もっと差別しろって事?

76: akinonika 2025/06/29 00:14

昨今の「フランス、ちょっとどうかしちゃってるんじゃ……」感が漂っているなかでの(逆に日本人は相変わらずぽい)フランス推しは、なんかモヤる

77: munioka303 2025/06/29 00:45

ブコメが地獄すぎるだろ この人を認めたくないなんかいちゃもんつけないとスッキリしないジジイばかりが張り切ってアホみたいなコメつけてスターもらって喜んでる笑 マジで男のおれからみてもグロすぎる

78: unnmo 2025/06/29 00:55

性的同意の箇所など頷ける点も多いけど、後半に行くにつれうーん…。なんでもジェンダー的見地でジャッジするのはどうかと思う。息子さんの“なんで可愛いものを可愛いと言って悪いんだ”は真っ当では。

79: hiruhikoando 2025/06/29 01:04

そもそもこのお人は筋金入りのクリスチャンホームであることも念頭に置くべき。フランス礼賛も実はフランスの都合のいいところだけつまんでいるだけに過ぎない。というか息子さん大変だったでしょう。こんなのが親で

80: tikuwa_ore 2025/06/29 01:19

証拠ではなくお気持ちでジャッジする事は昔から人民裁判と揶揄されてたんだけど、人権意識の高い人ほど人民裁判を求めたがる傾向が強いのは、自分が裁かれる側ではなく捌く側だという傲慢の表れなのよね。

81: bokkou 2025/06/29 02:11

日本で生まれ育っても真っ当な女性観や人権意識を持つ男の子は多い。息子さんの件はジェンダーというより親子関係の問題を疑う。あと、フランスに行かせたらまともな思想を持って戻ってきましたというのはなんか怖い

83: todomadrid 2025/06/29 02:50

日本の性別バイアスって、女性にも強く染みついてるのは確か。嫌われないように相手の意に沿うよう教育されすぎてる。嫌われるの上等と思うだけで自由になれるよ。逆らわないのが便利って喜ばれ好かれても迷惑だしな

84: FreeCatWork 2025/06/29 03:27

あらら、息子さんったらツンデレにゃ?ボクが猫パンチで正してあげたいにゃ!

85: hanyan0401 2025/06/29 03:42

刑法175条は廃止した上で、「暴力ポルノ」や「児童虐待ポルノ」を規制せよと主張している方ですね。ちなみに論文を読んだ限りでは、後者にはアニメや漫画等の「非実在児童ポルノ」も含めていると思います。

86: vcc 2025/06/29 03:42

性犯罪は性欲によって起きているわけではない、支配欲によるものだ。つまりは差別意識から来ていて、弱いものに対して性的に征服・制圧し、支配欲でやっている

87: inks 2025/06/29 04:12

長い。全編に渡ってフランス万歳しか無い。しかも離婚って...。息子も「超」を付けるほどでも無いんじゃね?ただ中居の今置かれてる境遇に当てはめるとフランスでは「超・真っ黒」だと思った。

88: naka_dekoboko 2025/06/29 04:58

クェスみたいな母親をもった息子は、母の前ではシャアみたいに振る舞う。軽蔑の証に。

89: Outfielder 2025/06/29 06:12

「島岡 まな 大阪大学元副学長/刑法学者」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1756682

90: nomurata 2025/06/29 06:12

ちなみにフランスの性犯罪率は日本の20倍、フランスの犯罪率は日本の9倍です。フランスでも日本でも「性犯罪にあったけど言えない」は同じように問題になっています。フランスが日本を見習うべきでは?

91: udddbbbu 2025/06/29 06:57

おフランス製のシゴデキ勘違い女のブログはここですか?

92: hatebu_ai 2025/06/29 07:04

アカデミーってもしかして元祖エコーチェンバーとフィルターバブルを形成の場だったりするのだろうか・・・?

93: dpdp 2025/06/29 07:06

“高校2年生のときに彼をフランスに送り返しました。””今では日本社会が男尊女卑であることを理解できる人間に変わりました。再度ちゃんと教育され、人権を理解する人になりました。間に合って本当によかった”…

94: by-king 2025/06/29 07:19

人文系が馬鹿にされる要素がこれでもかと詰まった記事である。もうちょっと真面目に学問やってくださいよ頼むから

95: homarara 2025/06/29 07:28

いやしくも学者ならば、「あんな報道があった」「こんな事を体験した」「あのころはこんな空気があった」みたいな個別の事案やら記憶や感性頼みの話じゃなくて、統計や研究で語ってくれんかな。

96: mangabon 2025/06/29 07:31

色々ご大層に述べてるけど、自分の思い通りにならなかった息子をフランスに送り返すとか、人に道理を説けるような人には見えない。

97: keidge 2025/06/29 07:34

プレジデントの記事に一喜一憂するはてブユーザーたち。

98: monbobori 2025/06/29 07:38

散々に言われてるけどフランス最高とは思わないまでも、日本が性犯罪に甘いのは事実だしSRHRの概念が浸透してるとは言えない。フランスで息子の根性叩き直させました感が怖いが他はそんな変なこと言ってるとは思えん

99: i_ko10mi 2025/06/29 07:45

フランス礼賛しすぎなのにはドン引きだけど、確かに日本では性教育つまり人権教育が圧倒的に足りてない。特に年齢が上がるほど足りていないのは問題で高齢者が酷い。

100: ming_mina 2025/06/29 08:05

フランスが矯正施設みたいだ

101: hibiki0358 2025/06/29 09:03

あぁ中絶の【フランスでは〜】のブックマークの人か〜ブレねぇな。そんなにフランスが素晴らしけりゃ移住すればいいのに。

102: clapon 2025/06/29 09:22

海外にいた人から見たら当然の意見だけど、ずっと日本の文化にどっぷり浸かってる人には「変な意見」に思えること自体がまさにこの記事を象徴してる(海外が素晴らしく日本はすべてクソという意味ではない)

103: frothmouth 2025/06/29 10:31

ふ~む ”ちなみにフランスの性犯罪率は日本の20倍、フランスの犯罪率は日本の9倍です。フランスでも日本でも「性犯罪にあったけど言えない」は同じように問題になっています。”

104: gamecome 2025/06/29 11:12

すげえな、ここ数十年はアメリカでは〜だったけど、おフランスではこうざんす! のイヤミルートに回帰したんや

105: Seitekisyoujyo 2025/06/29 11:44

不同意わいせつ性交罪ので男性は冤罪を被りやすくなり、小遣い稼ぎ感覚の性犯罪でっち上げが横行し、男性が女性と会う時は録音を回すようになり、カップル同士が気軽に触れ合うことすらリスクになった。これマジ悪法

106: suzuki_torakichi 2025/06/29 11:54

"息子が差別的な人間にならないよう育ててきたつもりだった。" < エゴだな。(記事は知らん)

107: nP8Fhx3T 2025/06/29 12:23

交通規則をちゃんと守る日本人に対してフランスならそんな事しないと意味不明なイチャモンつけてたりもしたな。息子の思想をコントロールしようとするし、こんなのを法学の権威にする日本のアカデミアに失望するわ

108: mamezou_plus2 2025/06/29 12:39

半ばまで読んだが、機微の判らない勉強しかできない子という印象。頭でっかち。子供が環境に影響され過ぎで親の一本芯有る姿を提供出来てないのかな?借物の言葉を装うなら息子もそうなる。個々の自身の変革大事

109: cha49 2025/06/29 12:59

人権意識の高い人って、個別の無罪事件について、ろくに証拠も参照せずにあたかも本来有罪であるべきかのように言いふらしたりはしないと思うけど。ああ、「推定無罪は古い」の先生でしたか。

110: moxtaka 2025/06/29 13:08

アンコンシャスバイアスは誰でも、私も持っていますよと口先で言ってるけど、いざ指摘されても絶対認めないんだよなぁ、この手の人って。

111: tune_tuber 2025/06/29 15:51

この親にこんなこと言ったらどうなるか、息子ならわかりきってるだろうに、あえて言ったのなら、その背景、心理状況のほうが心配になるわ。本当に言ったのならね。握手会は売春につながるとか言い出す親だぞ…?

112: dongurimanz 2025/06/29 17:13

わかるわー。息子は逆らわない子がいいよね。口答えしない子がいいよね。うちの子もフランス送りにしようかな。ミソジガキなんてフランスでガチ差別されれば、自分の身分をわきまえるようになるよね。

113: ymskhtn 2025/06/29 18:11

息子さん親の矯正教育の反動で将来アンフェになりそう

114: poapol 2025/06/29 20:37

アイドルの握手会営業ぐらい別にいいじゃんと言ったら高校生をフランスに強制転校させる毒親に子供は逆らわなくなる。毒親はバカだから「おフランスの教育で思い直してくれたのね」ってなってるだけ。

115: kangiren 2025/06/30 02:50

息子の件に関しては、島岡さんの狂気しか伝わってこなかった。こんなの洗脳だろ。

116: shinobue679fbea 2025/06/30 07:20

人権を勉強しすぎた人、逆にテコ朴みたいな世界観になるの面白いな。笑えないけど/こんなリベラルガンギマリ記事がTwitter/ヤフコメでは肯定的意見が多めで、はてブでが批判的意見が大勢、、時代変わったね

117: asumi2021 2025/06/30 12:57

「およそ50歳の自分は14歳の中学生と自由恋愛だってできるでしょ? もし16歳に引き上げてしまったらもう、それも性犯罪になっちゃうの? 自由恋愛はどうなんの?」 これは確かに衝撃だった

118: gun_kata 2025/06/30 14:13

逆にこいつは以前は遺伝で人格が形成されると思ってたのか?/近代刑法の原則である「疑わしきは被告人の利益に」を否定する反近代主義者だからまあこうなるだろう。「親ガチャ」失敗事例の一つの例だな。

119: mochige 2025/06/30 15:30

何をおいても「何が言われてるか」を読むのは立派だと思うけど、認知負荷緩衝のために「誰が」で足切りした方が良いこともある。島岡"セカンドレイプが被告人を救うと考えているかのような加害者側弁護士"まな、だよ

120: t-oblate 2025/06/30 15:52

息子さんがかわいそう。うちの親がこういうのじゃなくて本当に良かった。

121: atoh 2025/06/30 23:40

10ページあって読むのやめた。

122: gogatsu26 2025/07/01 14:14

“人権意識の高いフランスで学んだ私は、息子が差別的な人間にならないよう育ててきたつもりだった”

123: koKekkoh 2025/07/01 23:01

感性から来る快不快と、事の是非を区別するって難しいのだろうな。

124: hunglysheep1 2025/07/02 01:15

過去の発言まとめ https://posfie.com/@hanakazuv1/p/G4l4npL もあるね。フェミニズムは女性の攻撃性を強めすぎてしまうのではないかな

125: NCOV-05 2025/07/02 17:31

page2『~本質は~支配欲である』、page3『「自分に偏見はない」と思う人ほど要注意』← 鏡!鏡!案件。

126: ONOYUGO 2025/07/03 08:36

日本とフランスとではあまりに違うことはよく分かった。