ひ、ヒアリィ?(リアリィ?)。
女王アリ100匹はきつい…
ヒアリハッと( ゚д゚)ハッ!/なるほど、悪意ある比率
女王アリの比率高くね?
だからどうかしたのか?入れたいだけ入れればいいだろう。
“中国の厦門港から輸入したコンテナの中から、働きアリ約2000匹、女王アリ約100匹、雄アリ約50匹の計約2150匹と、卵・幼虫・サナギ計約500個と大量に発見”
南京虫とかヒアリとか、中国経由の虫に苦しめられがちな気がする
https://www.env.go.jp/press/press_03085.html 福岡もガントリークレーンのあるアイランドシティのコンテナヤード外で女王アリ発見で、セアカゴケグモルートをたどる予想です。 https://bit.ly/44pja8U ガンマンは速度が最優先
なんでそうなったか、ちゃんと有識者や関係者から事情を聴取しておくように。
しっかりとしたヒアリングが必要だな。
ヒアリハット事案
わざとやってんじょねえか?コンテナ内の商品は何でも良くて、日本にヒアリを送りつけることが目的なんじゃね?と疑う。
生物兵器
見つけて殺して報告した人たち素晴らしい。
巣の中にいる女王アリが100匹もコンテナに偶然入るなんてあり得るか?生物テロと考える方が自然
やろうと思えば人為的にできる事。化学物質、生物(植物含む)、ウイルス。現場の人たちの頑張りでリスクを減らせたことに感謝。/入荷時にまるごと殺菌・殺虫する処理があるのが理想。金はハンパなくかかるが。
こらもうヒアリの輸出やな
アリだーーー!!!
このコンテナ業者、中国側の出港前審査を厳しくしなきゃダメでしょ
ヒアリって日本のアリに駆逐される雑魚っていう話は事実なのかな。
ヒアリハット事例
葛でも送り返しとけば
どうやって数えたのだろう
わざとくさい…/ありえると…ぐぐってないすいません
よしクロアリを放て(勢力争いではヒアリは負けるらしい。港湾関係者による不断の駆除の結果でもあるけど)ミツバチなんかもそうらしいけど、女王アリは何匹も生まれるけどパドルロワイヤルで大半消える生態なのでは?
生物テロに近い。
特定外来生物
ブコメ欄にもヘイトの風が吹いてるな
自然に起こりにくい数だな
ヒアリハットを書きに来ました
これは殲滅しがいのあるボリューム
普通あり得るか、という前に普段どうなのかを調べることは必要だよなと思う
いやすぎる。最前線で仕事されてる方に敬意を表します
生物テロというコメがあるけれど、ヒアリは一つの巣に複数の女王アリがいることもあるらしい。https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solenopsis2.html 兵庫県人と自然の博物館の記事には、数百の女王アリがいることもあると
id:t2sp が、ひとつのコロニーに数百の女王がいるケースもあるという記事を貼ってくれてる。陰謀論にスターつける前にブコメ読むくらいはすればいいのに https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solenopsis2.html
繁殖力強い… "ヒアリの複雌(Polygyne)コロニーには複数の女王が存在しており、繁殖数が高く巨大なコロニーを形成します" https://www.hohto.co.jp/pmpnews/pmp375_1/
アリのコロニーは単女王制タイプと多女王制タイプがあるからね。ヒアリは珍しく両方存在する。
これにわざとって感じる人は陰謀論にハマりやすいと思う。こんなん意図的にやったところで手間がかかるだけだろ。
中国ならやりかねないと思われてる。
軽く調べてみた。「多女王制のコロニーを形成し、巣分かれや環境変化時に複数の女王アリがまとまって移動することがあるため、コンテナ内で100匹規模の女王アリが検出されることは生態学的に十分説明可能」だそうだ。
木製パレットぴえん🥺
本邦も中国行きコンテナに水草のホテイアオイを仕込んではどうだろうか。
神奈川横浜 ヒアリは南米原産の特定外来生物
中国内も繁殖拡大が進んで大変みたいだね。輸入をやめて国内生産できるようにしたら?大災害リスクはあるけど、そんな時に検閲強化も無理なので…昔みたいに何でも国内で作ったら良いと思うな
「侵略的外来種」という言葉に、いろんな意味をもたせてしまう記事
ヒアリアント案件
阿加埜が生物学的にあり得るのだと解説してくれると聞いて
焼き払えー
水際で被害を防がれた方々に感謝。
巣別れのときのグループって意外に小さいんだな
故意にしろ偶然にしろ全数検査は手間すぎるから、まあ蔓延やむなしになりそう
まずこれ読んでから判断してねー https://taiwa.nies.go.jp/colum/hiari1.html
コンテナに巣を作られるなりしてコンテナからコンテナへと伝播していくのかもなー。今回中国から来たのも中国が物流のハブになってるが故かとは思うけども、バイオテロ感があるのは武漢の件もあってしゃーなしか……
殺せ。
中国発コンテナから大量「ヒアリ」 女王100匹含む2150匹と卵など500個、横浜港
ひ、ヒアリィ?(リアリィ?)。
女王アリ100匹はきつい…
ヒアリハッと( ゚д゚)ハッ!/なるほど、悪意ある比率
女王アリの比率高くね?
だからどうかしたのか?入れたいだけ入れればいいだろう。
“中国の厦門港から輸入したコンテナの中から、働きアリ約2000匹、女王アリ約100匹、雄アリ約50匹の計約2150匹と、卵・幼虫・サナギ計約500個と大量に発見”
南京虫とかヒアリとか、中国経由の虫に苦しめられがちな気がする
https://www.env.go.jp/press/press_03085.html 福岡もガントリークレーンのあるアイランドシティのコンテナヤード外で女王アリ発見で、セアカゴケグモルートをたどる予想です。 https://bit.ly/44pja8U ガンマンは速度が最優先
なんでそうなったか、ちゃんと有識者や関係者から事情を聴取しておくように。
しっかりとしたヒアリングが必要だな。
ヒアリハット事案
わざとやってんじょねえか?コンテナ内の商品は何でも良くて、日本にヒアリを送りつけることが目的なんじゃね?と疑う。
生物兵器
見つけて殺して報告した人たち素晴らしい。
巣の中にいる女王アリが100匹もコンテナに偶然入るなんてあり得るか?生物テロと考える方が自然
やろうと思えば人為的にできる事。化学物質、生物(植物含む)、ウイルス。現場の人たちの頑張りでリスクを減らせたことに感謝。/入荷時にまるごと殺菌・殺虫する処理があるのが理想。金はハンパなくかかるが。
こらもうヒアリの輸出やな
アリだーーー!!!
このコンテナ業者、中国側の出港前審査を厳しくしなきゃダメでしょ
ヒアリって日本のアリに駆逐される雑魚っていう話は事実なのかな。
ヒアリハット事例
葛でも送り返しとけば
どうやって数えたのだろう
わざとくさい…/ありえると…ぐぐってないすいません
よしクロアリを放て(勢力争いではヒアリは負けるらしい。港湾関係者による不断の駆除の結果でもあるけど)ミツバチなんかもそうらしいけど、女王アリは何匹も生まれるけどパドルロワイヤルで大半消える生態なのでは?
生物テロに近い。
特定外来生物
ブコメ欄にもヘイトの風が吹いてるな
自然に起こりにくい数だな
ヒアリハットを書きに来ました
これは殲滅しがいのあるボリューム
普通あり得るか、という前に普段どうなのかを調べることは必要だよなと思う
いやすぎる。最前線で仕事されてる方に敬意を表します
生物テロというコメがあるけれど、ヒアリは一つの巣に複数の女王アリがいることもあるらしい。https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solenopsis2.html 兵庫県人と自然の博物館の記事には、数百の女王アリがいることもあると
id:t2sp が、ひとつのコロニーに数百の女王がいるケースもあるという記事を貼ってくれてる。陰謀論にスターつける前にブコメ読むくらいはすればいいのに https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solenopsis2.html
繁殖力強い… "ヒアリの複雌(Polygyne)コロニーには複数の女王が存在しており、繁殖数が高く巨大なコロニーを形成します" https://www.hohto.co.jp/pmpnews/pmp375_1/
アリのコロニーは単女王制タイプと多女王制タイプがあるからね。ヒアリは珍しく両方存在する。
これにわざとって感じる人は陰謀論にハマりやすいと思う。こんなん意図的にやったところで手間がかかるだけだろ。
中国ならやりかねないと思われてる。
軽く調べてみた。「多女王制のコロニーを形成し、巣分かれや環境変化時に複数の女王アリがまとまって移動することがあるため、コンテナ内で100匹規模の女王アリが検出されることは生態学的に十分説明可能」だそうだ。
木製パレットぴえん🥺
本邦も中国行きコンテナに水草のホテイアオイを仕込んではどうだろうか。
神奈川横浜 ヒアリは南米原産の特定外来生物
中国内も繁殖拡大が進んで大変みたいだね。輸入をやめて国内生産できるようにしたら?大災害リスクはあるけど、そんな時に検閲強化も無理なので…昔みたいに何でも国内で作ったら良いと思うな
「侵略的外来種」という言葉に、いろんな意味をもたせてしまう記事
ヒアリアント案件
阿加埜が生物学的にあり得るのだと解説してくれると聞いて
焼き払えー
水際で被害を防がれた方々に感謝。
巣別れのときのグループって意外に小さいんだな
故意にしろ偶然にしろ全数検査は手間すぎるから、まあ蔓延やむなしになりそう
まずこれ読んでから判断してねー https://taiwa.nies.go.jp/colum/hiari1.html
コンテナに巣を作られるなりしてコンテナからコンテナへと伝播していくのかもなー。今回中国から来たのも中国が物流のハブになってるが故かとは思うけども、バイオテロ感があるのは武漢の件もあってしゃーなしか……
殺せ。