世の中

日産 昨年度最大7500億円の最終赤字 海外市場での販売不振続き | NHK

1: inks 2025/04/24 19:08

これは「もう駄目かもしれないね」予想の10倍の赤字…。

2: Cat6 2025/04/24 19:11

日惨

3: kotaponx 2025/04/24 19:16

この上さらにトランプ関税が来るのか……

4: yogasa 2025/04/24 19:17

これぐらいの赤字は日産も日立もパナソニックも経験してて復活してるしへーきへーき(?)

5: takAmid 2025/04/24 19:22

ちなみに2023年度の営業利益は5687億円(前年比51%増)だった訳ですんごいアップダウン. https://www.autocar.jp/post/1035439

6: yetanother 2025/04/24 19:22

この期に及んでそんな急に利益だけ減るなんてことない。でかい特損を積んだか、もう全部積んじゃっとけってことでしょ。社長変わったから。これで次期はV字回復ですってできればまだいいけど

7: mutinomuti 2025/04/24 19:25

ゴーンよりあとの日産経営陣が望んだ姿

8: augsUK 2025/04/24 19:28

これがほぼトランプ関税の影響前というね。東芝やシャープは大減損したあとに復活せずに死んだ印象

9: mshkh 2025/04/24 19:28

トランプがめちゃくちゃすぎて忘れてたが、そういや日産もやばかった

10: Sukesanudon-Love 2025/04/24 19:34

桁が違うよ!桁が!「売り上げは……12兆5000億円から12兆6000億円に引き上げる一方、営業利益は、1200億円から850億円に最終的な損益は800億円の赤字としていたのを7000億円から7500億円の赤字にそれぞれ下方修正しました」

11: semimaru 2025/04/24 19:34

ホンダの下請けやれば?

12: lont_in 2025/04/24 19:38

日本中にある販売網と生産能力を買って外資が声を掛けるけど、お荷物の本社連中も一緒についてくると分かって毎回ご破産になる典型的な日本のダメ企業

13: ryusso 2025/04/24 19:39

ホンダは合併しなくて良かったね。引き受けてたらホンダも傾いてたかも。

14: Yagokoro 2025/04/24 19:40

これでホンダと対等のつもりなんだから笑うしかない

15: eggheadoscar 2025/04/24 19:41

これ以上武士は食わねど高楊枝したら楊枝が喉に刺さって死ぬと思うんだけど、いつまで痩せ我慢続けるんだろうな…

16: prograti 2025/04/24 19:45

"これには北米、中南米、欧州、日本における資産の徹底的な見直しによる5,000億円を超える減損損失および600億円を超える構造改革費用が含まれます" https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/250424-02-j

17: Ingunial 2025/04/24 19:48

日産の特損は毎年の損失を2、3年に一回にまとめてるだけ。

18: aox 2025/04/24 20:26

はてな㈱さん買収のチャンスでは。はてなブックマーク搭載の内燃車を作ってテスラを負かしましょう

19: Hiro0138 2025/04/24 20:27

逝こうぜ赤字の向こう側へ

20: tis8347 2025/04/24 20:37

すっごいおっきい

21: aya_momo 2025/04/24 20:38

前に損失が少なすぎると言われていたよね。

22: mayumayu_nimolove 2025/04/24 20:45

やっちゃった、日産

23: tarodja3 2025/04/24 20:49

24: estragon 2025/04/24 20:53

2月時点での「800億円の赤字」見通しから下振れすぎるし、前期決算なのに「7000億円から7500億円」てぶれ幅が大きすぎるのでは。会計処理で左右できる幅じゃないと思うんだけど / 何を特損に積むのか決まってない分か

25: tomiyai 2025/04/24 21:04

派手に減損をくらって繰延税金資産も大幅に取崩しかね。監査人も厳しめに見るやろしなあ。

26: sakahashi 2025/04/24 21:21

本社が地方都市ではないというメリットが逆効果という指摘が面白かったな。まあ危機感が足りない気はする。

27: eliot3 2025/04/24 21:25

日産の経理財務部門の人はどういう気持ちで仕事してるんだろう。純粋に気になる。

28: dickbruna 2025/04/24 21:47

こんな特損出したら次年度に繰延税金資産の取崩しでまた大赤字が出るんじゃないのかな、往復ビンタだよ

29: kukurukakara 2025/04/24 21:55

“最終的な損益が最大で7500億円の赤字になるという見通しを発表しました。主力市場での販売不振に加えて工場の資産価値の見直しなどで巨額の減損損失を計上したためで過去最大の赤字”

30: firststar_hateno 2025/04/24 22:00

日産、赤字の星回りは厳しいけれど、復活の道はまだ散りばめられてますわ!

31: ayustet 2025/04/24 22:10

トヨタは利益だけで4兆円だったような

32: odakaho 2025/04/24 22:13

“国内外の工場の資産価値を見直して5000億円を超える減損損失”

33: straychef 2025/04/24 22:27

倒産かな

34: nack1024 2025/04/24 22:39

どどどどどーすんの

35: esbee 2025/04/24 22:50

日立の7873億円の赤字は下回らないぞ!という意志を感じる

36: toaruR 2025/04/24 22:53

どうせ買収のデューデリでばれるから隠れ負債を出しとくかみたいな予感(・ω・)

37: exadit 2025/04/24 23:12

こういうのってね、これで足りるだろうって根拠をつけて引き当てたのに、それを遥かに上回る根拠がつけられなかった費用とかがこれからでてくるんだよ、実際に走り出してみると見積通りにはいかないもんだしね。

38: nippondanji 2025/04/24 23:21

日産、魅力的なクルマがないんだよな。コストカットで研究開発費を出し渋ってたら先細りするだけというのを体現した感じに見える。あくまでも外野からだけど。

39: YokoChan 2025/04/24 23:41

やっちゃった NISSAN

40: Fluss_kawa 2025/04/25 00:49

特損に何かたくさん乗っけただけじゃない?売り上げが落ちてるわけじゃないし。これでしばらく税金払わなくていいね。

41: ko2inte8cu 2025/04/25 00:53

国内で合併相手がもうない。こうなりゃ、現代とか起亜とかになるのかな。まぁ、どの社も、トランプでダメだが

42: odenboy 2025/04/25 00:56

自動運転で覇権を取れなさそうな技術のない自動車企業はお先真っ暗でしょう。やがて人間の公道における自動車運転が禁止される未来は多数の識者が明言してる。自動運転技術に投資を集中するべきだ。

43: inforeg 2025/04/25 02:32

有利子負債2兆円で死にかけてゴーンが来て、色々あってゴーンはいなくなった。数が多いだけの役員たちはそれから何をした?少しでもあの頃よりマシになった所があるか?元々好きなメーカーではないしどうでもいいが

44: Gka 2025/04/25 07:32

中国EV車が日本の自動車産業を潰してゆくと言ったとおりになっているでしょ。日産と三菱が倒産しホンダとトヨタは台湾企業に買収されるだろう。

45: exshouqosa 2025/04/25 08:11

特損だぞ

46: Karosu 2025/04/25 08:52

研究開発投資していないような気がする

47: daybeforeyesterday 2025/04/25 15:44

うーむ