はぁ……w
“2025/03/29 ”
習近平からすればアメリカが勝手に弱体化していく千載一遇のチャンスだからな "中国の習近平指導部が北朝鮮の非核化を軸に日中韓3カ国の連携を強化するシナリオを描いていることが29日、分かった"
ロシア「キム君、各共有しようぜ」
ロシアを含めないと意味がなiいな
核の傘からアメリカが撤退すれば、日韓は恐らく核武装する。韓国は北の核に脅えているし、間違いなく核武装するだろう。北の非核化で、日韓は核武装をとめるかもしれない。
その中国に核あるやん。
ほんと中国はボーナスタイム過ぎて笑いが止まらないだろうな。今どこをどんだけ揺すってもそこそこ効果出て気持ちよさそう
共同通信独自 『トランプ米政権が孤立主義に傾く中、(中略)習国家主席の今年後半の訪韓も計画している。複数の中国関係筋が明らかにした。日米韓の同盟関係を切り崩し、米国のアジア太平洋地域への関与を弱める』
米帝は頼れないし、北のリスクは減らしたい。かと言って中共は根本的に信用できない。そこで実利優先の段階的交渉に。本来、外交というのは、こうしたゲームのはず。米帝の頸木が取れ、日本も普通の国になるんだね
実際Win-Winで悪くない話には見える…
北朝鮮の核問題を持ち出されると反応せざるを得ない日韓。トランプと正恩の仲も進展ないようだし、とくに韓国は左派に政権交代したら確実にそっちに行きそう。
えぇ?北朝鮮がどっぷりロシア寄りになってコントロール不能になってしまったから、日韓を巻き込んで言うことを聞かせよう、という話?それでは北朝鮮が素直に従う理由がほとんど無いような…
泥棒にノウハウを提供するセキュリティ企業みたいだな
2017年中国は、朝鮮半島有事を見越して、米に接近してた。https://x.gd/ZPZd2 中共から中朝関係調査整理を依頼された歴史家 沈志華は、北の核開発は中韓国交樹立が切掛、米より中国の核を意識ともしており、背景は割に複雑
中国からすれば切り崩すチャンスだからね。日本からしてもアメリカに理不尽な要求を突き付けられた時の代替策として、中国に接近するという選択肢は残しておく必要がある。
中国共産党の皆さんには少しだけお話があるんです、ほんの少しだけ、1分でもいいんです、それが終わったら次の話へと進めましょう。天安門事件についてなんですけどね……(検閲されるような国と信頼築けるかよ)
中国からしても北朝鮮の核は面倒臭いもんな。 / そうは言いつつも中国は高速増殖炉さえ増設して核兵器を大量生産している事は忘れたらイカン。20年以内にアメリカやロシアに並ぶ
米国の関税で景気が冷え込むから周辺国に頼るしかないんだろうね。習近平は外交が下手だな。
そしゃ中国だって押したり引いたりはしますからね。鵜呑みにするべきではないけど、無視も良くない。経済的に重要な相手で、戦争にならないように、可能な限り今の曖昧な距離感で付き合っていくより無いわけでさ。
中国を盟主とする大東亜枢軸VSロシア配下の露米同盟VS旧欧州連合の三つ巴で地球の覇権をかけて鎬を削る時代でも来たら面白い。
トランプは「日米安保って片務的でクソだよな」という、まぁ、正論っちゃー正論に固執している。破棄しないがディールのネタにされて辛い。
北のリスクは減らして欲しい、平和に繋がる方向は嬉しい、ただその先が恐ろしい。中露でやりやって弱体化してほしいが、目先外交上中国1人勝ち状態、国内バブル崩壊も戦争の足枷にはならなさそうで不安が大きい。
まぁそらそうするよね。アメリカがああなってしまった以上、変にオプションを制限することはないと思う
まるで外交のチェス盤ですわね。どちらの手が先に王手をかけるかしら?
今はまだアメリカの方がマシだけど、検閲や強制送還等の人権侵害を続けるトランプをアメリカ国民が止められず、このまま中国と同レベルの専制国家になるなら距離の近い中国と組むしかなくなる可能性は十分にあるよね
アメリカが強硬論で廻りに圧を掛けまくる昨今、中国がチャンスと見て懐柔論に移行するのは普通かな。中国四千年の歴史から見ればね。腹の底では北朝鮮なんて噛ませ犬ぐらいにしか思って無いっしょ。
中国は国内で少数民族への人権侵害甚だしいが、米国は中東など国外で民間人まで殺す。どっちもクソだが、より邪悪なのは/中国の立場からすれば、そんな邪悪に睨まれ続けてるんだから当然ビビる。美国と呼ぶ片想い
案外中国はアメリカに日本に対して関税を上げさせたくないのかも
ほんまかよ
まあもし仮に東アジアの価値観を共有する三カ国が仲良く手を取り合って協力する未来があれば最強なんだよな。似たもの同士すぎて憎み合わないのは無理みたいだが。
中国にとって北朝鮮の核が厄介なように、アメリカにとって日本や韓国の核が厄介になるはずだが、トランプには理解できないだろう
中国が米国に代わって民主化のリーダーになったら最高なんだけど、無理だろうな
中国側から見ても単純にボーナスタイムとは言えず巧妙な立ち回りが要求される局面だろうな。日韓がビビって独自核武装+米を共通の敵として協調できてた露が米と組むとかになると、中国からしても厄介だし
いや、北が非核化するわけないんだが。
日韓へのアメリカからの離反政策であり、日韓の核武装の牽制だと分かりきってるが、実利があれば乗らざるを得ない。もちろんタダでは無理。少なくとも日本は莫大な「援助金」を北に渡すことになる。
お前は非核化しねーの?
米露が絡まない限り北朝鮮の非核化は無理なので、これは外交カード。短期では同盟関係の切り崩しが狙い。台湾海峡の封鎖をちらつかせて強引に話を進めると推察。
アメリカがロシアに接近したらあちこちのパワーバランスがおかしくなる。
北の非核化w 北京も射程に収まってるもんな。でも既に中国は対北の影響力無いでしょ。
北の非核化なんて中共が本気なら中共単独で為せる話。これは、この連携に従わないと北が核飛ばすぞって脅しかな。暗に台湾の件も睨んでの。こちらとしては水面下ででも日韓台で連帯して核を持ちたいね。
提携するのはいいが、あくまで日韓台の民主主義・自由主義的価値観と政体を尊重するという条件のもとでだ。しかし中国に接近すれば権威主義に染まる本邦人も増えるだろう。強い親分への臣従が好きな人は一定数いる。
中VS露+北 みたいな構図??
現状米を切ってまで中国に擦り寄るメリットは無い。トランプ次第だが相当ヤバイ状況にならなければあり得ん
中国にしてみれば核持ってて狡猾な指導者がいる北朝鮮は単純な属国ではなく厄介。核保有国が核兵器を独占しようとするのは理由がある。
金正恩が飲むわけない。核を手放したら即ウクライナみたいになるよ
米国が影響力を減らすんだから、そりゃ、中露は一気に動くよな。
日本が中国に接近するそぶりを見せれば、アメリカも日本を繋ぎとめようと日本への対応を見直してくるかもしれんね。そんな単純ではないとは思うが
台湾併合に黙ってくれてたら中国がこの地域の盟主になりましょう、という意思表明かな。米国も嫌だけど、中国の独裁体制に組み入れられるのだけは勘弁してほしいなあ。
良いことだわ。仲良くするに越したことはない
北朝鮮「中国、ロシアと国境が接しているのに核兵器放棄するわけねえだろ!」
自由主義と国際協調に基づかない同盟は無理(このままだとアメリカとも無理になりそう)
歴史が動く前段階ぽい
北朝鮮は中国固有の領土と言い出してもおかしくない
うーむ
トランプが金の問題で同盟国と揉めてるのと、プーチンに近づきたいのを見て北朝鮮を切ろうって事か。米露北朝鮮という新悪の枢軸三国爆誕に中韓日の真悪の枢軸で対抗ってか。どっちもやめてほしい。
アメリカの孤立主義の影響という点でも、中国の北朝鮮に対する影響力低下という点でも興味深い記事。
アメリカの自滅で本格的に中国が世界の中心になりそう。
アメリカは北朝鮮を支援しだしたりしてな。
厄介な北を非核化しつつ日韓の核武装も抑制できれば一石二鳥。そして核を持たない宇がどうなっているかはご覧の通り。外交とやらに期待する向きもあるがそれこそヴァンスがゼレンスキーに詰められてた「外交」では
ヒラリー・クリントンが「なので中国、いい加減にしなさい。(北朝鮮を)制御するか、さもなければこちらは防衛しなくてはならない」と昔、圧力をかけてますな → https://www.bbc.com/japanese/37675146
北朝鮮はクルスクで最新の戦いを学んだ。韓国への侵攻危機は高まっている
国連決議を無視して北朝鮮を援助してきた中国が何言ってんだ?日本政府も連携したけりゃ北朝鮮支援を止めるように抗議すべきなのに何やってんだ?
もっと帝国ぶってくるかと思ったら、ちゃんとwin-win の外交ゲームを仕掛けてきてて、トランプにない理性を感じる。そういうレベルの世界。
日本は核武装の準備進めないとな
日々トランプ語録を見ていると、他が普通に見えてくる。
米中露で中国がまともに思えるとは。中台問題もあり全面的に信頼できずとも北朝鮮がロシアと緊密になり中国と距離を置く状況で東アジア政情安定化は勿論、日本が米国依存から一歩引き対米交渉材料としても検討すべき
米国と中国の間で蝙蝠やるのは日本が崩壊しそうな気がするが…。韓国がやろうとして失敗しとったやつやし。腹の探り合いとはいえ結構な搦め手仕掛けてくるなぁ。日本も核武装チラつかせる方が良い気もしてきたな。
北方領土返還同様、「その気はさらさらないが匂わすだけ」でも効果的
中国が本気で北朝鮮の非核化を進めようとしているのかが疑問。日本と韓国を米国から引き離して自分たちの方に接近させるための材料でしかない気がする。
東アジアは憎み合うよりかは連帯した方がいいと思ってるけど、きっかけがなあ……。でもトランプにはついて行けないし、トランプが去ったアメリカにも期待ができないんだよね
北はもう用済みか
"日韓に接近する「戦略的機会」が生じていると判断した。習国家主席の今年後半の訪韓も計画している。複数の中国関係筋が明らかにした。日米韓の同盟関係を切り崩し、米国のアジア太平洋地域への関与を弱める思惑"
ついでなんで中国自身の非核化もおねがい
北をコントロールできないから今みたいな事態になってるのに中国に非核化できる能力なんてあるわけないだろ。日韓両国の核配備の方がまだ現実的で安定するわい。
"東アジアの価値観を共有する三カ国" 中共と価値観共有してる日本人こっわ
アメリカの尖兵たる日韓が仲間になれば自国に対する脅威度を下げられるからな
どうかなあ…韓国は北の核が欲しいだろうから非核化されたら困るんじゃないの
今さら北朝鮮を非核化できるわけがない。トランプの政策に動揺した日本や韓国がアメリカに頼れず独自に核兵器を持とうとするのを避けるために中国が外交で思考の枠組みを変えに来てるだけ。
さすが中華、古代から引力圏内の国家を引き戻す魂胆か。共産主義ですらない、皇帝が君臨する官僚主義国家を何千年続けるつもりなんだろうか
はてなー何でもトランプのせいにして好き勝手言ってるけど、去年から中国は、日本へ軟化姿勢で色々会談とかしてる。敢えて言うなら北の非核化軸が新しい要素だけど、できる訳なくあまり意味ない報道で共同通信らしい
北京が射程圏内に入る核ミサイルを持ってる国が、ロシアからの恩恵を受けて中共の言うことを聞かなくなってるのか
【独自】中国、日韓と戦略的連携 北朝鮮の非核化軸に | 共同通信
はぁ……w
“2025/03/29 ”
習近平からすればアメリカが勝手に弱体化していく千載一遇のチャンスだからな "中国の習近平指導部が北朝鮮の非核化を軸に日中韓3カ国の連携を強化するシナリオを描いていることが29日、分かった"
ロシア「キム君、各共有しようぜ」
ロシアを含めないと意味がなiいな
核の傘からアメリカが撤退すれば、日韓は恐らく核武装する。韓国は北の核に脅えているし、間違いなく核武装するだろう。北の非核化で、日韓は核武装をとめるかもしれない。
その中国に核あるやん。
ほんと中国はボーナスタイム過ぎて笑いが止まらないだろうな。今どこをどんだけ揺すってもそこそこ効果出て気持ちよさそう
共同通信独自 『トランプ米政権が孤立主義に傾く中、(中略)習国家主席の今年後半の訪韓も計画している。複数の中国関係筋が明らかにした。日米韓の同盟関係を切り崩し、米国のアジア太平洋地域への関与を弱める』
米帝は頼れないし、北のリスクは減らしたい。かと言って中共は根本的に信用できない。そこで実利優先の段階的交渉に。本来、外交というのは、こうしたゲームのはず。米帝の頸木が取れ、日本も普通の国になるんだね
実際Win-Winで悪くない話には見える…
北朝鮮の核問題を持ち出されると反応せざるを得ない日韓。トランプと正恩の仲も進展ないようだし、とくに韓国は左派に政権交代したら確実にそっちに行きそう。
えぇ?北朝鮮がどっぷりロシア寄りになってコントロール不能になってしまったから、日韓を巻き込んで言うことを聞かせよう、という話?それでは北朝鮮が素直に従う理由がほとんど無いような…
泥棒にノウハウを提供するセキュリティ企業みたいだな
2017年中国は、朝鮮半島有事を見越して、米に接近してた。https://x.gd/ZPZd2 中共から中朝関係調査整理を依頼された歴史家 沈志華は、北の核開発は中韓国交樹立が切掛、米より中国の核を意識ともしており、背景は割に複雑
中国からすれば切り崩すチャンスだからね。日本からしてもアメリカに理不尽な要求を突き付けられた時の代替策として、中国に接近するという選択肢は残しておく必要がある。
中国共産党の皆さんには少しだけお話があるんです、ほんの少しだけ、1分でもいいんです、それが終わったら次の話へと進めましょう。天安門事件についてなんですけどね……(検閲されるような国と信頼築けるかよ)
中国からしても北朝鮮の核は面倒臭いもんな。 / そうは言いつつも中国は高速増殖炉さえ増設して核兵器を大量生産している事は忘れたらイカン。20年以内にアメリカやロシアに並ぶ
米国の関税で景気が冷え込むから周辺国に頼るしかないんだろうね。習近平は外交が下手だな。
そしゃ中国だって押したり引いたりはしますからね。鵜呑みにするべきではないけど、無視も良くない。経済的に重要な相手で、戦争にならないように、可能な限り今の曖昧な距離感で付き合っていくより無いわけでさ。
中国を盟主とする大東亜枢軸VSロシア配下の露米同盟VS旧欧州連合の三つ巴で地球の覇権をかけて鎬を削る時代でも来たら面白い。
トランプは「日米安保って片務的でクソだよな」という、まぁ、正論っちゃー正論に固執している。破棄しないがディールのネタにされて辛い。
北のリスクは減らして欲しい、平和に繋がる方向は嬉しい、ただその先が恐ろしい。中露でやりやって弱体化してほしいが、目先外交上中国1人勝ち状態、国内バブル崩壊も戦争の足枷にはならなさそうで不安が大きい。
まぁそらそうするよね。アメリカがああなってしまった以上、変にオプションを制限することはないと思う
まるで外交のチェス盤ですわね。どちらの手が先に王手をかけるかしら?
今はまだアメリカの方がマシだけど、検閲や強制送還等の人権侵害を続けるトランプをアメリカ国民が止められず、このまま中国と同レベルの専制国家になるなら距離の近い中国と組むしかなくなる可能性は十分にあるよね
アメリカが強硬論で廻りに圧を掛けまくる昨今、中国がチャンスと見て懐柔論に移行するのは普通かな。中国四千年の歴史から見ればね。腹の底では北朝鮮なんて噛ませ犬ぐらいにしか思って無いっしょ。
中国は国内で少数民族への人権侵害甚だしいが、米国は中東など国外で民間人まで殺す。どっちもクソだが、より邪悪なのは/中国の立場からすれば、そんな邪悪に睨まれ続けてるんだから当然ビビる。美国と呼ぶ片想い
案外中国はアメリカに日本に対して関税を上げさせたくないのかも
ほんまかよ
まあもし仮に東アジアの価値観を共有する三カ国が仲良く手を取り合って協力する未来があれば最強なんだよな。似たもの同士すぎて憎み合わないのは無理みたいだが。
中国にとって北朝鮮の核が厄介なように、アメリカにとって日本や韓国の核が厄介になるはずだが、トランプには理解できないだろう
中国が米国に代わって民主化のリーダーになったら最高なんだけど、無理だろうな
中国側から見ても単純にボーナスタイムとは言えず巧妙な立ち回りが要求される局面だろうな。日韓がビビって独自核武装+米を共通の敵として協調できてた露が米と組むとかになると、中国からしても厄介だし
いや、北が非核化するわけないんだが。
日韓へのアメリカからの離反政策であり、日韓の核武装の牽制だと分かりきってるが、実利があれば乗らざるを得ない。もちろんタダでは無理。少なくとも日本は莫大な「援助金」を北に渡すことになる。
お前は非核化しねーの?
米露が絡まない限り北朝鮮の非核化は無理なので、これは外交カード。短期では同盟関係の切り崩しが狙い。台湾海峡の封鎖をちらつかせて強引に話を進めると推察。
アメリカがロシアに接近したらあちこちのパワーバランスがおかしくなる。
北の非核化w 北京も射程に収まってるもんな。でも既に中国は対北の影響力無いでしょ。
北の非核化なんて中共が本気なら中共単独で為せる話。これは、この連携に従わないと北が核飛ばすぞって脅しかな。暗に台湾の件も睨んでの。こちらとしては水面下ででも日韓台で連帯して核を持ちたいね。
提携するのはいいが、あくまで日韓台の民主主義・自由主義的価値観と政体を尊重するという条件のもとでだ。しかし中国に接近すれば権威主義に染まる本邦人も増えるだろう。強い親分への臣従が好きな人は一定数いる。
中VS露+北 みたいな構図??
現状米を切ってまで中国に擦り寄るメリットは無い。トランプ次第だが相当ヤバイ状況にならなければあり得ん
中国にしてみれば核持ってて狡猾な指導者がいる北朝鮮は単純な属国ではなく厄介。核保有国が核兵器を独占しようとするのは理由がある。
金正恩が飲むわけない。核を手放したら即ウクライナみたいになるよ
米国が影響力を減らすんだから、そりゃ、中露は一気に動くよな。
日本が中国に接近するそぶりを見せれば、アメリカも日本を繋ぎとめようと日本への対応を見直してくるかもしれんね。そんな単純ではないとは思うが
台湾併合に黙ってくれてたら中国がこの地域の盟主になりましょう、という意思表明かな。米国も嫌だけど、中国の独裁体制に組み入れられるのだけは勘弁してほしいなあ。
良いことだわ。仲良くするに越したことはない
北朝鮮「中国、ロシアと国境が接しているのに核兵器放棄するわけねえだろ!」
自由主義と国際協調に基づかない同盟は無理(このままだとアメリカとも無理になりそう)
歴史が動く前段階ぽい
北朝鮮は中国固有の領土と言い出してもおかしくない
うーむ
トランプが金の問題で同盟国と揉めてるのと、プーチンに近づきたいのを見て北朝鮮を切ろうって事か。米露北朝鮮という新悪の枢軸三国爆誕に中韓日の真悪の枢軸で対抗ってか。どっちもやめてほしい。
アメリカの孤立主義の影響という点でも、中国の北朝鮮に対する影響力低下という点でも興味深い記事。
アメリカの自滅で本格的に中国が世界の中心になりそう。
アメリカは北朝鮮を支援しだしたりしてな。
厄介な北を非核化しつつ日韓の核武装も抑制できれば一石二鳥。そして核を持たない宇がどうなっているかはご覧の通り。外交とやらに期待する向きもあるがそれこそヴァンスがゼレンスキーに詰められてた「外交」では
ヒラリー・クリントンが「なので中国、いい加減にしなさい。(北朝鮮を)制御するか、さもなければこちらは防衛しなくてはならない」と昔、圧力をかけてますな → https://www.bbc.com/japanese/37675146
北朝鮮はクルスクで最新の戦いを学んだ。韓国への侵攻危機は高まっている
国連決議を無視して北朝鮮を援助してきた中国が何言ってんだ?日本政府も連携したけりゃ北朝鮮支援を止めるように抗議すべきなのに何やってんだ?
もっと帝国ぶってくるかと思ったら、ちゃんとwin-win の外交ゲームを仕掛けてきてて、トランプにない理性を感じる。そういうレベルの世界。
日本は核武装の準備進めないとな
日々トランプ語録を見ていると、他が普通に見えてくる。
米中露で中国がまともに思えるとは。中台問題もあり全面的に信頼できずとも北朝鮮がロシアと緊密になり中国と距離を置く状況で東アジア政情安定化は勿論、日本が米国依存から一歩引き対米交渉材料としても検討すべき
米国と中国の間で蝙蝠やるのは日本が崩壊しそうな気がするが…。韓国がやろうとして失敗しとったやつやし。腹の探り合いとはいえ結構な搦め手仕掛けてくるなぁ。日本も核武装チラつかせる方が良い気もしてきたな。
北方領土返還同様、「その気はさらさらないが匂わすだけ」でも効果的
中国が本気で北朝鮮の非核化を進めようとしているのかが疑問。日本と韓国を米国から引き離して自分たちの方に接近させるための材料でしかない気がする。
東アジアは憎み合うよりかは連帯した方がいいと思ってるけど、きっかけがなあ……。でもトランプにはついて行けないし、トランプが去ったアメリカにも期待ができないんだよね
北はもう用済みか
"日韓に接近する「戦略的機会」が生じていると判断した。習国家主席の今年後半の訪韓も計画している。複数の中国関係筋が明らかにした。日米韓の同盟関係を切り崩し、米国のアジア太平洋地域への関与を弱める思惑"
ついでなんで中国自身の非核化もおねがい
北をコントロールできないから今みたいな事態になってるのに中国に非核化できる能力なんてあるわけないだろ。日韓両国の核配備の方がまだ現実的で安定するわい。
"東アジアの価値観を共有する三カ国" 中共と価値観共有してる日本人こっわ
アメリカの尖兵たる日韓が仲間になれば自国に対する脅威度を下げられるからな
どうかなあ…韓国は北の核が欲しいだろうから非核化されたら困るんじゃないの
今さら北朝鮮を非核化できるわけがない。トランプの政策に動揺した日本や韓国がアメリカに頼れず独自に核兵器を持とうとするのを避けるために中国が外交で思考の枠組みを変えに来てるだけ。
さすが中華、古代から引力圏内の国家を引き戻す魂胆か。共産主義ですらない、皇帝が君臨する官僚主義国家を何千年続けるつもりなんだろうか
はてなー何でもトランプのせいにして好き勝手言ってるけど、去年から中国は、日本へ軟化姿勢で色々会談とかしてる。敢えて言うなら北の非核化軸が新しい要素だけど、できる訳なくあまり意味ない報道で共同通信らしい
北京が射程圏内に入る核ミサイルを持ってる国が、ロシアからの恩恵を受けて中共の言うことを聞かなくなってるのか